カラフトマス釣りのルアーおすすめ!種類やカラー等を解説!

カラフトマスは近年ルアーで狙うアングラーが増え、ショップには専用コーナーが設けられるほどになりました。

しかしまだ専用ルアーなどはなく、具体的にどのようなルアーを使うのがいいかわからない方もいるでしょう。

実はカラフトマスはほかのフィッシュイーターとは少し違う性質を持ち、選ぶルアーやカラーの傾向が違います。

そこで今回は、カラフトマス釣り用のルアーについて、具体的な種類や定番商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

カラフトマス釣りに使われるルアーの種類

カラフトマスは人気のターゲットですが、まだ専用ルアーはほとんどなく、専用カラーがあるにとどまります。

では、具体的にどういったルアーを使用し、重さやアクションはどう選ぶのが適切か、ポイントを踏まえて解説します。

スプーン

カラフトマスをルアーで釣る場合、最もよく使われているのがスプーンでしょう。

カラフトマスは主にショアから狙う魚で、河口付近のゴロタ場などがメインのフィールドです。

つまりある程度の遠投が必要ですが、大きいルアーでは釣りあげるのが難しく、小さくて飛距離が出しやすいものが有利です。

また、激しい動きへの反応が良くないことが多いため、比較的スローな誘いが可能なルアーが適しています。

スプーンであれば、金属製なので比較的飛距離を出しやすいですし、スローリトリーブでもアクションを起こしやすいです。

ルアー単体で狙う場合には、5~15g程度がスローリトリーブでも扱いやすいのでおすすめです。

ミノー

カラフトマス釣りで、スプーンに次いで選択肢に上がるのがミノーでしょう。

シンキング、フローティング、リップレス、ジグミノーなどが使われ、ショアキャスティング用としては小さめのものが好まれます。

ただし、岸寄りしたカラフトマスは捕食より産卵を目的としているので、ミノーのクイックな動きに反応する個体は少ないです。

また、比重は金属系に劣り、とくにリップのあるミノーは飛距離が不利です。

逆に重いものを選ぶとスローリトリーブに対応できないので、食い気の落ちた個体を狙いにくくなります。

スプーンに反応がなかったり、高活性で食い気を誘いたい場合など、状況を読んで使い分けるといいでしょう。

スピナー

海ではほとんど使われることがないスピナーですが、カラフトマス釣りではたびたびヒットルアーに挙げられています。

その理由の一つは、カラフトマス釣りの有名ポイントの近くに渓流でトラウトが釣れるポイントがあるためです。

渓流用に持って行ったものを試しに海に投げてみたところ、カラフトマスからの反応が良く、徐々に広まったものと考えられます。

特性を考えると理にかなっており、リトリーブでアピールし、サイズもコンパクトでヒットに持ち込みやすいです。

一方で軽いものが多いため遠投性は低く、岸に再接近する河口付近の一等地などでの使用に限られるでしょう。

また、サビや塩噛み予防のため、こまめにメンテナンスが必要などのデメリットもあります。

浮きルアー

厳密にはルアー単体のことではなく仕掛けのことを指しますが、浮きルアーもルアーで釣る方法の一つです。

その名の通り、ルアーとウキを組み合わせた仕掛けで、アキアジ釣りにも使われる仕掛けです。

ショアキャスティングでは遠投できればその分有利ですが、重いとアクションが出にくく、スローな誘いが難しくなります。

そこで、重めのスプーンをウキで吊って、スローにレンジキープしながら誘えるように考えられたのが浮きルアーです。

カラフトマス釣りの浮きルアーは、アキアジ用より軽めの15~30g程度のスプーンを使い、浮きもそれに合わせて小さくします。

基本的に自作しなければなりませんが、釣果は期待できるので、ぜひ用意しておきましょう。

カラフトマスルアーのカラーセレクト

カラフトマスはルアーカラーへの反応もはっきりしているので、ルアー選びではこだわりたい部分です。

では具体的にどのようなカラーを選ぶといいか、使い分けのポイントも合わせて解説します。

基本はメタリックなど派手目

カラフトマスがルアーに対して口を使うのは威嚇の場合が多いと言われています。

このため、ルアーも魚がうるさいと感じるようなものがよく使われ、具体的にはメタリック系や、赤、オレンジなどが多いです。

ヒットルアーもこういったカラーが多いので、カラフトマスを狙う場合は中心のカラーとして用意しておきましょう。

濁り・暗がりではチャート

カラフトマスを狙うポイントは比較的水がきれいなエリアが多いですが、それでも濁りが入ることがあります。

また、日陰になったり曇ったりと、メタリックなどのカラーがアピールしにくい状況もあるでしょう。

そういった場合は、日光に頼らずアピールできるチャートや蛍光といったカラーも有利なので、ぜひ用意しておきましょう。

派手目を嫌うならブルー・ブラック

カラフトマスは元々活発に捕食しないうえに、人気ポイントは秘境と思えないほどに人が並びます。

そういった状況で叩かれたカラフトマスは当然スレてしまい、派手なカラーは見切ってしまいます。

スレたカラフトマスには、ブルーやブラックと言ったカラーも有効になるので、ルアーケースに潜ませておきましょう。

シェルチューンも定番

北海道ではアワビシートなどを使用してシェルチューンされたルアーが人気で、カラフトマスも例外ではありません。

実際にシェルチューンしたスプーンでの釣果報告も多く、有効なパターンであると考えられます。

製品としてシェルチューンされたものも多いですし、手持ちのルアーにアワビシートを貼ってカスタムするのもおすすめです。

カラフトマス釣りの定番ルアーおすすめ5選

紹介したようなルアーの中から、実際にカラスフトマス釣りでよく使われているおすすめルアーをご紹介します。

ややマニアックなルアーもありますが、実績十分なのでぜひ試してくださいね。

【フィールドハンター】
デベロップ シェル 10g

引用:Amazon

カラフトマス釣りの超定番ルアー!カラフトマス専用カラーも

カラフトマスの聖地である北海道東部でもよく売られている、厚い信頼と人気を誇るルアーです。

ビッグトラウトも視野に入れたスプーンながら、非常に安定した使い心地で、レンジキープ力やアピール力に優れています。

重さのラインナップも幅広く、カラフトマス用としては、ルアー単体で使うなら7、10、14gがいいでしょう。

より重めの18、22gも用意されているので、ウキと組み合わせて遠投用の浮きルアー仕掛けとするのもおすすめです。

【フィールドハンター】
ルアーマン701 シェル 13g

引用:Amazon

渋い状況にも!スローな誘いを可能にするゆらめきアクション

よりスローなアクションを重視して設計された、ビッグトラウト用スプーンです。

ワイドなボディがゆっくり引いても水受けするので、スローリトリーブ時にも大き目でゆらめくようなアクションを演出します。

7~17gまで用意されており、飛距離も十分稼げるので、ルアー単体での使用に適しています。

安定して使いたい場合はデベロップ、よりスローに誘いたい場合はルアーマン701と使い分けるのがおすすめです。

【アングラーズシステム】
バックス 12.3g

引用:Amazon

あらゆるマスにおすすめ!入手性・実績共に十分の定番ルアー

カラフトマスに限らず、北海道のマス釣りでは非常に高い実績を誇る人気のスプーンです。

フロントワイドにへの字ボディという水受けのいい形状で、リトリーブスピードにかかわらず安定したスイムアクションを起こします。

カラフトマスには6.5gと12.3gがおすすめですが、風も受けやすいスプーンなので、メインは12.3gがおすすめです。

とくに期間限定生産のシェルカラーの実績が高いという噂もあるので、見つけたらぜひ確保しておきましょう。

【ティムコ】
ライトニングウォブラー 10g

高い遠投性とアピール力!広く探って釣りあげる人気ルアー

フィールド問わず日本中のマスを魅了してきた、定番のスプーンです。

テーパー設計によりスプーンの前後ウエイトバランスを調整し、アクションのレスポンスと飛距離を両立しています。

スプーンと言えばこれと言う方も多く、カラフトマスにもよく使用され、いい釣果報告をよく見かけます。

カラフトマス用におすすめなのは5~18gで、同じサイズでも厚みを変えてウエイトを変えていることも留意して選ぶといいでしょう。

【コーモラン】
タスマニアンデビル 13.5g

特殊な見た目の定番ルアー!マスを惑わず不規則アクション

他のルアーにはないエイや凧のような見た目ですが、この形状が繰り出すアクションが数多の魚を魅了してきた定番ルアーです。

使い方はスプーンに近いですが、アクションを起こしつつもリズムが崩れる不規則な泳ぎがマスの口を使わせます。

ボディの大半が樹脂で低比重なのでスローリトリーブにも強く、幅広い状況でカラフトマスを狙うことが可能です。

重さが様々ですが、カラフトマス用であれば7gと13.5gがおすすめです。

紹介アイテム一覧

カラフトマス用ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

フィールドハンター
デベロップ シェル 10g
フィールドハンター
ルアーマン701 シェル 13g
アングラーズシステム
バックス 12.3g
ティムコ
ライトニングウォブラー 10g
コーモラン
タスマニアンデビル 13.5g