エリアトラウトは釣りの中でも少し特殊で、制限がある中でテクニカルに魚を釣ることが求められます。
タックル構成もそれに合わせて選びますが、特に重要なるのがリールで、番手も悩みどころの一つになるでしょう。
管理釣り場の特性や、自分の釣りのスタイルや戦略にマッチしリールの番手を選ぶことが重要です。
そこで今回は、エリアトラウトで使用するリールの番手に焦点を当てて、使い分けのポイントやおすすめリールもご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
エリアトラウトリールのよく使われる番手は?
エリアトラウトでは、管理釣り場で定められたルールの中で釣る必要があるため、タックルはそれに合わせて構成します。
エリアトラウトでは使用できるルアーの重さに制限があり、軽量ルアーを投げられる細いラインを選択します。
ごく軽いルアーを投げる場合は1lbなども視野に入るため、そこまでのラインキャパシティは必要ありません。
それを踏まえて選ぶと、エリアトラウトで使用するスピニングリールでよく使用されているのは、1000番と2000番です。
ごく細いラインを使用したり、小さいポンドでは500番、ビッグトラウト狙いで太いラインを使うなら2500番を使う方もいます。
ただしエリアトラウト用リールには500番や2500番はなく、あまり使用されることはありません。
エリアトラウトリールの番手毎の特徴や使い分け
では、上記したような番手は、どのような状況でどのように使い分けるのが適切なのでしょうか。
自分の釣りのスタイルやよく行く管理釣り場の状況を踏まえて、以下のように使い分けましょう。
2000番
エリアトラウトで最もよく使用されているのは、2000番のスピニングリールでしょう。
2000番のスピニングリールは、ナイロンラインで3~5lb程度のラインに適したラインキャパシティになっています。
加えて、1000番に比べてラインナップが豊富で、ギア比など細かい部分にこだわって選びやすいのも理由の一つです。
また、スプール径が1000番に比べて大きいのでラインに巻き癖が付きにくく、細いラインとの相性がいいメリットもあります。
このメリットを活かして、下巻きして3lb以下の細いラインを使用する場合もあります。
1000番と2000番であれば気にするほど自重に差もないですし、迷ったらまずは2000番を選ぶといいでしょう。
1000番
2000番の次によく使われているのは、1000番のスピニングリールでしょう。
1000番は2000番と同じボディを使っていることが多いですが、スプール径がやや小さくなっています。
ナイロンで1.5~2.5lb程度のラインに適しているので、特に細いラインを使用する場合におすすめです。
また、スプールが小さいためリールのラインローラーとガイドのギャップが少なく、ラインとガイドの抵抗を抑えることもできます。
それらの特性を踏まえると、飛距離を出すのが難しい軽量ルアーを使うときは、1000番の方が相性がいいでしょう。
一方で太いラインだと十分な糸巻き量を確保できないので、大物の釣りや重めのルアーを遠投する釣りには対応しにくいです。
なお、1000番と2000番でボディを共通にしていることがあるので、糸巻き量が足りない場合は替えスプールで対応することもできます。
2500S番
2500番のシャロースプールである2500S番は、エリアトラウトで使用されるスピニングリールの中では、最も大きい番手の一つです。
2500S番は、ナイロン6lbを90m前後巻ける余裕のラインキャパシティなので、太いラインを使いやすい番手です。
また、2000番に比べてドラグ力に余裕がある点でも、ビッグトラウトと相性がいいと言えます。
もちろん遠投しても余裕があるので、重めのルアーを使いたい大型ポンドでの使用が想定されます。
一方で、重たいことや一般的な管理釣り場では必要ないサイズなので、あまりシェアは大きくありません。
500番
500番は、通常スピニングリールのラインナップの中で最も小さい番手に当たります。
ナイロンラインで言えば、1.5号が90m前後、2号が70m前後と、ごく細いライン専用リールと言えます。
用途で言えば、小さなポンドでの釣りや、軽いのでお子さん用のロッドに合わせてあげるのに適しているでしょう。
一方で糸巻き量が非常に少なく、巻き癖も付きやすいため、特別な理由がなければ1000番以上がおすすめです。
エリアトラウトリールおすすめ10選
エリアトラウト用におすすめのリールを、番手を添えてご紹介します。
エリアトラウトで人気のモデルをピックアップしたので、ぜひチェックしてくださいね。
【シマノ】
22 ステラ
- 1000SSPG
- C2000S
- C2000SHG
- C2500S
最高の汎用性をエリアトラウトにも!シマノ最高峰スピニング
シマノの汎用スピニングリールの中で、最上級グレードに君臨するモデルです。
求めたのは最高の汎用性で、しっかりした剛性を基礎に、リーリングのスムーズさ、より飛距離を高める密巻きも採用しています。
エリアトラウト用としても人気で、トーナメンターの入賞タックルにもよく使用されています。
大型トラウトと対峙しても安心感があり、寿命も長いモデルなので、信頼性の強いタックルを組みたい場合におすすめのモデルです。
【ダイワ】
22 イグジスト
- LT2000S-P
- LT2000S-H
- LT2500S
- LT2500S-H
- LT2500S-XH
ダイワ最高峰スピニングリール!軽さを活かして繊細な釣りにも
ダイワ最高峰の汎用スピニングリールで、特に軽さを重視した設計が光るモデルです。
2000番で自重155gと他社の軽量モデルに迫る軽さで、リーリングの軽さも感動的な仕上がりになっています。
エリアトラウトではデッドスローリトリーブなど、リーリングの軽さも重視したいポイントなので、イグジストの良さが活きるでしょう。
ステラと悩む方も多いかと思いますが、軽さと言う点を重視するのであれば、イグジストもおすすめモデルと言えます。
【シマノ】
23 ヴァンキッシュ
- 1000SSSPG
- C2000S
- C2000SHG
- C2500S
- C2500SXG
圧倒的軽さと高感度!軽量MGLシリーズの最上位モデル
シマノの汎用スピニングリールの中で、最も軽量化を重視したモデルです。
軽量化を重視するモデルはMGLシリーズとされていますが、その中で最も上位に位置するのがヴァンキッシュです。
2000番で145gとステラを凌駕する軽さと、各部の軽量化により巻きの軽さもあり、感度を活かした釣りにも対応できます。
より繊細な釣りに対応するために、エリアトラウト用タックルを軽く仕上げたい方におすすめです。
【シマノ】
23 ストラディック
- C2000S
- C2000SHG
- C2500S
- C2500SXG
安定の使い心地!堅実で信頼性の高いミドルクラス定番リール
シマノの汎用スピニングリールの中で、ミドルクラスの基幹モデルとして長らく愛されているモデルです。
どちらかと言えば剛性感を重視したモデルですが、気になるほどの重さではなく、剛性を活かした安定した使い心地が魅力です。
特にリニューアルしたドラグは信頼性がアップし、エリアトラウトで大物を狙いたいときにも安心してやり取りできるでしょう。
エリアトラウト用に、なるべく価格を抑え、強度や耐久性に不安なく使えるリールを選びたい方におすすめです。
【ダイワ】
21 フリームス
- FC LT1000SFC
- LT2000SFC
- LT2000S—XH
価格以上の軽量化と巻きの軽さ!ハイコスパ軽量モデル
1万円台の手を出しやすい価格帯ながら、パーツの軽量化や巻きの軽さを重視して設計された、汎用スピニングリールです。
自重は2000番で185gとこのクラスとしては十分軽量で、各部の軽量化により巻きの軽さも際立っています。
特に巻き出しの抵抗感が抑えられていることで、繊細なリーリングで誘いをかける釣りにも向いています。
巻きの感度など、リーリングを重視しつつ、なるべく価格の安いリールを探している方におすすめです。
【シマノ】
22 ミラベル
- 1000
- C2000S
- C2000SHG
- 2500S
- 2500SHG
軽くて丈夫なCI4+ボディ!軽さに特化したハイコスパモデル
手ごろな価格に抑えながら、ボディに上位機種譲りのCi4+ボディを採用し、MGLシリーズとして軽さを向上させたモデルです。
Ci4+ボディにより軽量化と強度も高めているので、幅広い状況にマッチする軽量モデルに仕上がっています。
巻き感などはやはり上位モデルには敵いませんが、軽さを活かしたロッドワークなどに対応しやすいでしょう。
エリアトラウト用としては、プラッキングなども視野に入れたタックルにおすすめです。
【シマノ】
21 ナスキー
- 500
- 1000
- C2000S
- C2000SHG
- 2500SHG
バランスの取れた完成度!信頼できるエントリーモデル
実売1万円前後と手ごろな価格ながら、様々なテクノロジーを屈指し、価格以上の使い心地を実現したモデルです。
目立ったスペックはないものの、剛性感や巻き心地、ドラグ性能など、基本機能が完成度が高いです。
エリアトラウト用としても十分使用できるレベルで、基本的なメソッドにはすべて対応できると言っていいでしょう。
番手も豊富に用意されており、好みのサイズのリールをコスパ良く用意したい方におすすめです。
【ダイワ】
23 レガリス
- LT1000S
- LT2000S-P
- LT2000S-XH
- LT2500S—XH
大幅リニューアルで劇的進化!同価格帯最軽量レベル
前モデルからのリニューアルで性能が大幅に向上し、様々な釣りで好評を得ている汎用スピニングリールです。
2500番においては前モデルよりも20g軽量化され、2000番で175gは同価格帯で最軽量クラスとなっています。
巻き心地もスムーズで、ハイギアでも問題なく繊細な釣りに対応できるでしょう。
繊細なリーリングにも難なく対応できるので、エリアトラウト用としても十分使用できるモデルです。
【シマノ】
22 サハラ
- 500
- 1000
- C2000S
- C2000SHG
- 2500SHG
アンダー1万円でもエリアトラウトに使えるハイコスパモデル
小番手において1万円を切る低価格モデルながら、使い心地に焦点を当て、完成度を高めた汎用スピニングリールです。
巻き心地もよく、ハイギアでも抵抗感を感じずにリーリングできるので、ハイギアで感度を活かすこともできるでしょう。
防水機構は搭載していませんが、エリアトラウトであれば心配なく使用できます。
エリアトラウトでハイギアのリールを使用したい場合は、このクラス以上のリールを用意するのがおすすめです。
【シマノ】
23 セドナ
- 500
- 1000
- C2000S
- C2000SHG
- 2500S
お値段以上!バリュープライスでも使えるエントリーモデル
非常に手頃な価格のエントリーモデルですが、安さを感じさせない完成度で、エリアトラウトにもおすすめのリールです。
安いリールにありがちなガタ付きをほとんど感じず、安定したリーリングが可能です。
感度を活かせるほどに巻きは軽くありませんが、ストレスなく使用できるレベルに仕上がっています。
なるべく安く、エリアトラウト入門用にタックルをそろえたいという方におすすめのモデルです。
エリアトラウトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方