今や大人気となったエギングを始めるにあたり、欠かせないアイテムがエギングロッドです。
エントリーからハイエンドまで充実したラインナップが魅力で、低価格でも上位機種並みのパフォーマンスを見せてくれるロッドもあります。
では、それらの中から最適な1本はどのように選べばよいのでしょうか。
そこで今回は、1万円以下でおすすめのエギングロッドを紹介します。
入門機に適したモデルを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
1万円以下のエギングロッドを使うメリット
予算を抑えることができる
エギングを始めるには、ロッド以外にもリールやPEライン、エギ、小物類など多くのアイテムを用意する必要があります。
それらのアイテムの中でも、予算がかさむのがロッドやリールです。
1万円以下のエギングロッドを選ぶことで、エギングを始める初期費用を確実に節約することができるでしょう。
予算を抑えつつコスパモデルを選べば、上位機種並みのパフォーマンスが期待できます。
ハードに使える・練習用に最適
エギングはキャストとシャクリを長時間繰り返し、ロッドにとても負荷がかかる釣りです。
1万円以下の格安なエギングロッドであれば、価格をきにすることなくハードに使いこなすことができます。
価格が高い機種に比べて基本性能は劣りますが、コスパモデルであれば初心者がエギングをマスターするのに十分なスペックでしょう。
予備ロッドとして最適
メインロッド以外に予備ロッドを持つのであれば、1万円以下のエギングロッドが最適と言えるかもしれません。
これは人によって判断が分かれるところですが、予備タックルにかける費用を抑える面においても効果的です。
メインロッドはスタンダードやハイエンドで、予備ロッドは1万円以下の機種というアングラーも多くみられます。
1万円以下のエギングロッドを使うデメリット
軽くない
エギングロッドは価格が上がるにつれて自重が軽くなり、低価格モデルほど重たく感じる傾向があります。
自重は機種によって異なりますが、1万円以下のエギングロッドに上位機種並みの軽さを求めるのははっきり言えば無理です。
ブランクス素材の違いが大きな要因ですが、重いロッドはアングラーへの負荷が大きく疲れやすくなるでしょう。
感度が悪い
感度はロッドの自重に大きく関係し、軽いロッドほど高感度で、逆に低価格モデルはロッドが重いので感度の低さがデメリットとなります。
感度が悪いとアオリイカの繊細なアタリを見逃しやすく、結果として釣果に影響を及ぼすかもしれません。
1万円以下のエギングロッドを選ぶ際は、できるだけ軽量で感度が良いものを探すことが大切です。
物足りない
エギングに慣れてくると低価格ロッドに物足りなさを感じることが多く、人によっては買ったことを後悔する可能性があります。
高価格ロッドより各パーツの完成度は低く、必要最低限の性能しか備わっていません。
ビギナーのうちは良いかもしれませんが、脱初心者を目指す方にとっては、「安物買いの銭失い」になることがあります。
1万円以下のエギングロッドの失敗しない選び方
長さ
1万円以下のエギングロッドを選ぶのは初心者の方が多く、長さは操作性とキャスト性能を両立した8.3~8.6ftがおすすめです。
なかでも8.6ftはエギングの王道と呼ばれる長さで、入門ロッドとして最適でしょう。
8ft以下や9ft以上のエギングロッドは扱いに慣れが必要なため、初心者の方には不向きな長さです。
まずは無難な長さのもので、しっかりエギングをマスターしてください。
硬さ
エギングロッド選びで悩みがちなのが、どの硬さのものを選べば良いかということです。
入門用として選ぶのであれば、1年を通してオールマイティーに使える「ML」もしくは「M」が適しています。
MLクラスは秋エギングをメインに3.5号まで、Mクラスは春エギングに使用する4号エギにも対応できるでしょう。
どちらもオールシーズン使えるので、とても便利です。
自重
エギングロッドはできる限り軽いモデルがおすすめで、感度が操作性に大きく影響します。
ただ軽さはロッド価格に比例するため、1万円以下のエギングロッドになかなか期待できないのも事実です。
1万円以下という限られた予算の範囲内で選ぶなら、自重をとことん見比べてみましょう。
その中から、できる限り軽いロッドを探すのがおすすめです。
1万円以下のエギングロッドおすすめ10選
【シマノ】
ルアーマチック(S86ML)
エギングやシーバスなどマルチに使える入門ロッド
ソルトルアー推奨の多目的ロッドで、2.5~3.5号のエギをメインに1年を通してアオリイカを狙えるコスパモデルです。
1万円以下の低価格とは思えないシマノ基準の高品質が特徴で、初めてのエギングをしっかりサポートしてくれます。
スムーズなキャストを可能にするリングガイドを搭載しており、誰でもロッド性能を十分に発揮できるでしょう。
センターカット2ピース仕様で、コンパクトに持ち運び可能な人気ロッドです。
【シマノ】
ルアーマチックMB(S86ML-4)
軽量性にすぐれたコンパクトなモバイルロッド
エギングをメインに、シーバスやロックフィッシュなど、あらゆる釣りで活躍する1万円以下のマルチピースタイプです。
秋エギングを中心に春までオールマイティに使えるため、これからエギングを始める方に適しています。
仕舞寸法69.9cmのコンパクトサイズは、電車などの釣行にも大変便利でしょう。
持ち運びしやすいモバイルタイプを、1万円以下の低価格で探している方におすすめのエントリーロッドです。
【メジャークラフト】
ファーストキャスト エギング(FCS-862EL)
心地よい使用感でエギングが楽しくなる入門ロッド
誰でも手軽にエギングを楽しめる1万円以下のエントリーロッドで、初心者でも使いやすいブランクス性能が特徴です。
高い基本性能を備えているため、脱初心者のセカンドロッドとしても適しています。
秋イカから春イカまでオールシーズン対応し、またジグヘッドやサビキなどでアジや小サバを狙える性能が備わりました。
メジャークラフト独自の「EL」表記ですが、MLパワーのロッドとして高い汎用性が魅力のモデルです。
【メジャークラフト】
ソルパラ エギング(SPX-862E)
気軽に本格的スペックを体感できるエントリーロッド
年々進化するエギングメソッドに対応しながら、1万円を切る圧倒的低価格を実現した実践モデルです。
遠投と操作性を高バランスで両立し、初めてのエギングロッドとして誰でも気軽に扱うことができます。
8.6ftの王道レングスは3.5号までのエギをキャストしやすく、バットパワーは大型アオリイカにも対応できるでしょう。
低価格で基本性能が高く、コストパフォーマンスにこだわるアングラーに最適な1本です。
【ダイワ】
ルアー二スト(86ML)
エギング以外にも使えるマルチパーパスロッド
これからエギングを始める方にピッタリな、8.6ftレングスの使い勝手に優れた入門用ロッドです。
MLパワーは仔イカメインの秋シーズンに最適で、粘りがあるブランクスは3.5号エギを使った春シーズンでも活躍します。
ルアー二スト最大の魅力は多用途に使えることで、シーバスから根魚、サビキ釣りなどに最適でしょう。
1万円を切る価格でありながら出番が多いロッドとして、初めての方や予備ロッドにおすすめです。
【ダイワ】
エギングX(86ML)
実売価格1万円以下のエギング専用エントリーロッド
使いやすさにこだわったエギング入門アングラー向け機種で、専用ロッドならではの軽さや感度を備えた人気モデルです。
バット部分はブレーディングXで補強され、ネジレを抑制することでスムーズなキャストとシャクリを実現しました。
ガイドにはKガイドを採用し、不快な糸絡みの発生を抑えて手返し良く釣りを行えます。
飛距離を重視した8.6ftは、1万円を切る価格とは思えないシャープな振り抜きが魅力です。
【タカミヤ】
H.Bconcept ライトステップⅡ エギング(86)
圧倒的低価格で人気のオールシーズン対応モデル
これからエギングを始めたい方におすすめのエギングロッドで、1万円を大幅に下回る価格が一番の魅力です。
遠投性に優れた8.6ftレングスは軽量性も追求し、軽快なキャストとエギ操作を行えます。
また基本性能に優れており、ブランクスの張りや強さ、感度など、エギングに必要な性能が備わりました。
セパレートグリップを採用した1本はエギング入門用に最適で、タックルの費用を少しでも抑えたい方におすすめです。
【タカミヤ】
ファルケンRスパルナ(86ML)
季節を問わず使える遠投重視のベーシックロッド
遠投性と操作性を両立したベーシックなエギングロッドで、1本でオールシーズン使える汎用性が魅力です。
8.6ftレングスは遠投性に優れながらも操作性も両立し、抜群のコストパフォーマンスを誇っています。
また長時間キャストとシャクリを繰り返しても疲れにくい、トップクラスの軽さを実現しました。
MLパワーの絶妙な張りと、小さなアタリを捉える高感度なティップは、1万円以下とは思えない仕上がりです。
【アブガルシア】
Salty Field(SFS-832ML)
高い基本性能と使い勝手の良さで人気のエギングモデル
ライトゲーム全般をスタイリッシュに楽しめる人気シリーズで、83MLはこれからエギングを始める方に最適な1本です。
上位機種並みのデザイン性と機能性を保有しており、遠投性と操作性を両立しています。
またシーバスやマイクロショアジギングなど多用途で使うことができ、1本であらゆるライトターゲットにアプローチできるでしょう。
1万円以下の価格帯ではトップクラスのスペックで、ベテランも納得するロッドです。
【プロマリン】
エギングバトル(86)
お試しエギングにも最適な低価格ロッドの決定版
これからエギングに挑戦したいが、ロッド選びに悩んでいる方に最適な1万円以下のエントリーロッドです。
ブランクスは適度な張りと柔軟性を兼ね備え、秋シーズンを中心にオールマイティに使えます。
小さなアタリを弾かない追従性に優れ、時には低価格ロッドとは思えないスペックを体感できるでしょう。
コストを抑えてエギングタックルを揃えたい方におすすめで、8.6ftは広範囲を遠投してアオリイカを狙えます。
まとめ
1万円以下のエギングロッドは軽さや感度が気になるところですが、探せば価格以上のポテンシャルを備えたコスパモデルを選ぶことが可能です。
狙いのシーズンを考えて、ご自身に最適な長さや硬さのエギングロッドを見つけましょう。
エギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方