高いゲーム性と初心者の方でも楽しみやすいことはもちろん、熟練者にもファンの多いティップランエギングは人気のオフショアフィッシングのひとつです。
船からアオリイカを狙う釣りでキャスティングとはまた一味違うゲーム性で、持ち帰っておいしく食べる楽しみも味わえることも魅力となっています。
これからティップランエギングを始めたい方はどのような道具や必要なものがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回はティップランに必要な道具について解説しつつ、おすすめのタックルやツール、持ち物についてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
持ち物リスト!ティップランに必要な道具一覧!
ロッド
ティップラン用のロッドの長さは6〜7フィート程度のもので、ティップランの醍醐味といえる微細な変化も感じ取れる繊細なティップが搭載されているものに注目です。
また、硬さはML〜Mクラスが使いやすくなっており、ベイトロッドよりもスピニングロッドが使いやすいでしょう。
ティップランで使用するロッドは、専用のロッドが各メーカーからリリースされています。
代用でもできないことはないですが、専用のロッドに比べると操作性や感度の部分でも違ってくることもあり、特に初心者の方は専用がおすすめです。
リール
ティップランで使用するリールはスピニングリールで、番手は3000番クラスがおすすめとなっています。
ベイトリールではライントラブルも多くなりやすく、特に初心者の方はライン管理がしやすいスピニングリールがマストです。
ロッドをシャクるアクションが必要なため、操作性の面でもスピニングリールのほうがティップランエギングには向いているといえるでしょう。
ショアでのエギング同様、使用するラインに合わせることやロッドワークの妨げになりにくい軽量さも加味すると3000番手クラスがマッチします。
メインライン
ティップランエギングで使用するメインラインはPEラインとなっており、太さは0.6〜1号までのものがおすすめとなっています。
リールにセッティングしておくPEラインの長さは150mあれば十分といえるでしょう。
シャクリを多用することやイカのアタリをティップで拾っていくこともティップランエギングの醍醐味であるため、低伸度で感度がよいPEラインがマッチします。
また、水深がある状況でもしっかりとフッキングが決まりパワーロスが少ないこともメリットのひとつといって間違いありません。
ほかにもチェックするポイントとして、水深がわかりやすいようラインにマーカーが施されているものを選ぶとより使いやすいでしょう。
リーダー
ティップランエギングで使用するリーダーはフロロカーボン素材のもので、2〜3号程度の太さのものを1.5m程度準備しておきましょう。
陸っぱりでのエギング同様、ティップランエギングにおいてもショックリーダーの存在は欠かせません。
ナイロン素材のショックリーダーを使用するアングラーもいますが、フロロカーボン素材の方が伸びにくく、よりダイレクトに操作可能です。
スナップ
ティップランエギングではラインとエギを接続するためにスナップを使うことがおすすめです。
オフショアでのエギングと同じ通常のエギ用スナップでも構いませんが、おすすめはスイベル付きスナップが使いやすいでしょう。
理由として、キャスティングでのエギングよりもバーチカルになるティップランエギングではラインに水圧や潮の流れがあたりやすくなります。
通常のスナップですと、ラインが捻れることもありラインブレイクに繋がる危険もありますが、スイベル付きスナップは回転してラインをキープできます。
この点などからスイベル付きスナップの方がよりストレスフリーに使えるため、特にティップラン初心者の方はチェックしておくとよいでしょう。
エギ
ティップランエギングで使用するエギはオフショアエギングで使用するエギよりもウェイトが重いものがほとんどです。
目安は30〜40gのものを選び、水深や潮流の変化など状況に応じてシンカーを追加して重さを決めていきます。
また、狙うイカのサイズや時期によっても2.5〜3.5号とエギのサイズも変えると釣果に差がつくといっても過言ではありません。
そのほか、エギの下地カラーや上地カラーも状況に応じていくつか準備しておくと対応しやすくなっています。
シンカー
ティップランエギングにおいて非常に重要な役割を持つシンカーは必ず準備しておいて損がない道具のひとつとなっています。
このシンカーでウェイトを調整するところに初心者と熟練者の差が出るひとつといっても過言ではありません。
シンカーは10gと軽量なものから50g以上のものもありますが、基本的には20〜40gで用意しておくと対応しやすくおすすめです。
シンカーは各メーカーからリリースされていますが、エギとの互換性により装着できるものとできないものがあるため、この点もチェックしておきましょう。
エギとシンカーを同メーカーで揃えるなどすると間違いなしです。
シンカー固定バンド
ティップラン用のエギとシンカーを固定するゴムバンドで、ちぎれて破損する場合や無くす可能性もあるためいくつか予備を準備しておくとよいでしょう。
シンカーに付属しているものがほとんどですが、別売りでまとめて売られているものもあるため、ひとつ買っておくと安心です。
ティップランに必要な道具のなかでも最安価となる道具ですので、船の上でなくなって困ることのないよう予備も準備しておくことをおすすめします。
タックルボックス
ティップランエギングはロッドやリールの他にエギやシンカーはもちろん、何かと小物が必要な釣りとなっています。
さらに船の上で行う釣りのため、持ち運びにも便利なタックルボックスを愛用するアングラーも多いです。
ひとつ準備しておけば、他の釣りでも流用可能で椅子代わりとしても使えるため、用意しておくことをおすすめします。
ティップランエギング専用のタックルボックスを作っておけば、荷物もひとまとめにできて持ち出すだけで楽に釣行に向かえるでしょう。
クーラーボックス
ティップランエギングは船の上での釣りのため、船上に併設されているクーラーボックスもありますが、自分が家に持ち帰る用に準備しておいてもよいでしょう。
また、イカは魚よりも傷みやすく持ち帰っておいしく食べる上で鮮度が重要といえます。
クーラーボックスを準備しておけば、釣ったイカを鮮度よく家まで持ち帰り、おいしく食べて楽しめるため、用意しておくとよいでしょう。
また、船の上で飲み物や食べ物を入れておく上でも便利です。
ライフジャケット
ティップランエギングは船の上で行うオフショアフィッシングのため、ライフジャケットの着用は必須です。
義務である以前に、万が一船から海に落ちてしまった場合にも自分の命を守るために必要な装備となります。
ライフジャケットは必ず国土交通省の認可を得た桜マークが付いているモデルを選ぶようにしてください。
低価格でも桜マークのないモデルなどは緊急時に正常に作動しない場合もあり危険です。
釣りを安全に楽しむためにもティップランエギングに限らず、ライフジャケットは必ず着用して釣りを行うようにしましょう。
ランディングネット
ティップランエギングではヒットしたイカをキャッチする際にランディングネットを使う場合が多いです。
理由として、墨を他の釣り人にかけてしまうリスクが少なくなるほかに、ギャフよりも安全性が高く、より確実にキャッチできる点がメリットとなります。
ティップランエギングのように船上で使うタモはある程度取り回しもしやすい長さのものがおすすめです。
シャフトは3m程度で40cm程度の直径のフレームサイズのものを用意しておくと使いやすいでしょう。
遊漁船のほとんどはランディングネットが備えてある場合がほとんどですが、地合いの時などはタモが足りなくなるケースもあります。
ただ、遊漁船によってはランディングネットの持ち込みを許可していない場合もあるため、自分が乗船する船にあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
キャップ
オフショアの釣りでは遮蔽物がないため、日差しから身を守る上でもキャップを用意しておくとよいです。
また、シャクっている際に誤ってエギが水面から飛び出すなどで、顔にめがけて飛んでくることもあります。
そういった場合に、キャップを被っていてケガをせずに済んだケースも多いため、防護する意味でもキャップの存在は欠かせないといえるでしょう。
偏光サングラス
ティップランエギングはデイゲームが多く、晴天の場合では水面のギラつきなどで水中の様子がわかりにくいなどがあります。
また、海面に反射した光を長時間も裸眼で受け止めることは目にもよくありません。
偏光サングラスをかけておけば、目を保護することも可能で、海面の視界も良好になるため、準備しておくことをおすすめします。
ほかにも、エギが誤って海面から飛び出してきた場合などに目を守る意味でもメリットが
あるといえるでしょう。
イカシメツール
釣ったイカはすぐに絞めることで鮮度をよりよく保つことが可能なため、イカシメツールも用意しておくとイカの保存がスムーズになります。
ティップランエギングはもちろん、ほかのイカ釣りでも使えるためひとつ用意しておくと非常に便利といって間違いありません。
ツール自体もコンパクトで場所をとらないため、ポケットやライフジャケットに備えておくだけでいいところも使いやすいポイントです。
レインウェア
船の上で釣りをするティップランエギングでは、急な天候の変化などで雨に降られるケースも少なくありません。
レインウェアを準備しておくとそういったトラブルにも対応できるため、上下セットで用意しておくと安心です。
特に気温の高い時期のティップランエギングでは軽装で乗船するアングラーも少なくないため、急な雨などではレインウェアの必要性も高まります。
もちろん、船の上で波しぶきをかぶることも多いため、そういった対策に準備しておくことも悪くないでしょう。
さらに探したい方