リールは釣り方に合わせて選ぶのが適切ですが、スピニングリールを選ぶ際にまずチェックするのが番手でしょう。
トラウトの場合、比較的小型の番手も使用しますが、1000番のリールはマッチするのでしょうか。
渓流などのネイティブでもエリアトラウトでも1000番にメリットはありますが、同時に注意点もあります。
今回は1000番のスピニングリールとトラウトの相性について、メリットやデメリットと、おすすめモデルもご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
トラウトに1000番リールを使うメリット
トラウトは小型のリールと相性が良く、1000番にもメリットが多いです。
具体的にどういった点で1000番が優れているのか、考えられるメリットをご紹介します。
細いラインの糸巻き量が抑えられる
スピニングリールの番手は、主にスプールの径に差が生まれるので、小さい番手はラインキャパシティが少なくなります。
シマノを例に取ると、1000Sでナイロンライン3号が60m、C2000Sで125mとなっています。
さらに細いラインになるとより顕著になるり、無駄なラインを巻く必要がなくなるので、ライン交換のコストを抑えられます。
リトリーブスピードを抑えやすい
スピニングリールは、ベールがスプールにラインを巻きつけていく構造上、スプール径がベール1回転あたりの巻き取り量に影響します。
スプール径が小さくなると、同じスピードでハンドルを1回転させたとき、ラインがよりゆっくり巻き取られることになります。
スローリトリーブで誘うエリアトラウトなどの場合、よりゆっくりとしたリトリーブで誘いやすくなるというわけです。
軽いルアーの飛距離が出やすい
リールのサイズが変わると、ロッドのガイドの位置とのバランスも変わります。
1000番など小型のリールの場合、放出されたラインとガイドのギャップが少なくなり、キャスティング時の抵抗が少ないです。
これにより、ガイドの抵抗の影響受けやすい軽いルアーでも飛距離が出しやすいので、マイクロスプーンを使う場合などに適しています。
スプールを用意すれば2000番として使えるものが多い
番手によってスプールは変わりますが、ボディは共通している場合があり、多くのメーカーで1000番と2000番は共通ボディです。
そういったモデルでは、1000番のリールを購入し、2000番のスプールを購入すればボディを兼用でき、その逆もしかりです。
ラインキャパシティだけが問題で1000番と2000番を迷っている場合は、スプール代だけで2通りの使い分けが可能になります。
軽い
スピニングリールは、番手が小さくなるとその分ボディやスプールが小さくなるため、軽くなることが多いです。
1000番と2000番はボディが共通していることが多いため、差は小さいですが軽くなっているものが多いです。
ただし、一部スプールの設計によって総重量は変わらないこともあり、その場合は無理に小さい番手を選ぶ必要はないでしょう。
トラウトに1000番リールを使うデメリット
上記した通り、1000番はトラウトフィッシングにおいてメリットが多いですが、商品ラインナップを含めデメリットもあります。
以下のデメリットが気になる場合は、他の番手も検討したほうがいいでしょう。
遠投と相性が悪い
軽いルアーでは小番手の方が遠投しやすいことがありますが、そのほかのシチュエーションでは、小番手は遠投性が劣ります。
スプール径が小さいのでラインの巻きグセが付きやすく、根本的に巻けるラインが少ないので、遠投に対応しにくいからです。
このため、1000番は極近距離の釣りや、1000番でも十分な長さを巻ける細いラインを使用する場合の使用に限られるでしょう。
太いラインが巻けない
1000番のラインキャパシティは最小限なので、太いラインを十分に巻くことができません。
太いと言っても糸巻き量が厳しくなるのは3号以上で、実質的に極細いライン専用のリールと言ってもいいでしょう。
ただしこの点は2000番スプールと兼用で解決できるので、細糸の優位性が大きい釣りも視野に入れる場合は1000番は有効と言えます。
ハイギアがほとんどない
1000番はスローに巻けるのがメリットと言うこともあり、ハイギアのモデルはほとんどありません。
このため、ライトラインを少なく巻きたいものの、ハイギアがほぼ必須と言える渓流トラウトで1000番を使う方は少ないです。
筆者もC2000SHGを購入し、1000番のスプールを取り付けて小渓流に使用していたこともあります。
トラウト向けの1000番リールおすすめ5選
トラウトフィッシング、中でもエリアトラウトでのメリットが多い、1000番のスピニングリールのおすすめモデルをご紹介します。
特にそのメリットを活かせるスペックを持つモデルを幅広い価格帯からピックアップしたので、ぜひチェックしてくださいね。
【シマノ】
23 セドナ(1000)
この価格でこの完成度!納得の使い心地に進化したエントリーモデル
エントリーモデルのスピニングリールですが、基本機能に不満はなく、デザインの満足感も高いモデルです。
巻き心地は軽いとは言わずとも非常にスムーズで、1000番はノーマルギアなのでルアーフィッシングでも不満はないレベルでしょう。
防水機構などはありませんが、エリアトラウトでは浸水するほど濡れることはほとんどないので問題ありません。
なるべく安くて使える1000番のリールを探している方におすすめのモデルです。
【アブガルシア】
スーペリア(1000S)
メタルボディの圧倒的な剛性感!小番手もハードに使いたい方に
低価格ながらそれを思わせない剛性感が魅力で、ハードな釣りにもおすすめのモデルです。
この価格帯としては珍しくメタルボディを採用しており、人の力でもゆがむことのない剛性感があります。
その分重さはありますが、負荷がかかっても負けずにトルクを掛けて巻き上げることが可能です。
例えばトラウトに虫ルアーをナチュラルに見せるために細糸を使いたい、でも大物を狙いたいといった場合などにおすすめです。
【ダイワ】
23 レガリス(LT1000S)
上級者も納得のスペック!文句なしのコスパが光る入門機
リニューアルで大幅にコスパを向上させ、クラスを超えた価値のあるスピニングリールです。
持った時の質感は価格なりですが、ハンドルを回せば金額を忘れるほどに実践派に仕上がっています。
ストップ&ゴーもストレスなく行える軽い巻き心地は、この価格帯でも頭一つとびぬけていると言えます。
自重も決して重くなく、ドラグも滑らかで、繊細なリーリングでトラウトを誘いたいシーンにも十分マッチするモデルです。
【ダイワ】
21 プレッソ(LT1000S-P)
エリアトラウト専用モデル!トーナメントにもおすすめスペック
エリアトラウトで重要になる要素を軸に性能を突き詰め、トーナメントシーンにもマッチするハイスペックモデルです。
特に重視されているのが巻きの軽さとドラグ性能で、細いラインを守る滑らかでスムーズなドラグに仕上がっています。
巻き感に関しては、ベアリングをオイル仕様にしたことで、より軽さを感じられる巻き感になっています。
145gと重量も抑えられており、1000番のコンパクトさを活かしてトラウトを狙えるモデルです。
【シマノ】
23 ヴァンキッシュ(1000SSPG)
140gの超軽量!スーパーシャロースプールで糸巻き量も最小限
本体も巻き感も非常に軽く仕上がった、軽快な釣りにおすすめのモデルです。
軽さをコンセプトにしたハイエンドモデルだけあって、1000SSPGにおいてはステラより25g軽量になっています。
その分、ツインパワーやステラに比べると剛性感は劣りますが、1000番を使うシーンでは問題にならないでしょう。
トラウトではタックルの軽さを重視したい場面も多いので、軽さを軸に巻き感やドラグも重視したい場合におすすめです。
1000番リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方