2mのランディングシャフトおすすめ8選!人気なタモの柄を厳選!

ランディングシャフトは、ネットやギャフを接続し、魚のランディングを助けるためのアイテムです。

ランディングシャフトは、それぞれの釣りに適した長さがあり、2m程度のものは足場の低い漁港や、淡水域での釣りによく使われる長さです。

ネットなどとバラで購入したり、交換も可能ですが、新たに購入する場合はどのような点に注意すればいいのでしょうか。

今回は2mのランディングシャフトについて、選び方のポイントや、おすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

2mのランディングシャフト(タモの柄)が活躍する状況とは

2mのシャフトを持つランディングネットは比較的短めで、使えるシーンも限定されます。

具体的には、ボートでのバス、池などでのコイやナマズ、河川でのシーバス、足場の低い漁港での釣りなどが主な用途です。

持ち込みが可能なのであれば、遊漁船での釣りに使うこともあるでしょう。

長い振り出しタイプだと、足場が低い場所では使うのが難しいので、これらのシチュエーションでは2m程度の長さが扱いやすくなります。

これらの釣りでは引っこ抜いてキャッチすることも多いですが、パワーの低いロッドなどでは、大物がかかったときに破断のリスクも上がります。

大切なタックルを守るためにも、足場が低いエリアでも使えるランディングシャフトがあると安心です。

ランディングポール(タモの柄)の選び方

ランディングポールは、ネット部分と取り外しができ、交換も可能で、初めからネット部分とシャフトが別売りの場合もあります。

ランディングポールを購入する場合に、どういった点に注目するべきか、選ぶ際のポイントを覚えておきましょう。

シャフトの仕舞寸法

2mはランディングシャフトとしては短めですが、持ち歩くことを考えると邪魔になる長さでもあります。

おかっぱりで持ち歩く場合は携帯性は重要なポイントなので、縮めたときの仕舞寸法はチェックしておきたいポイントです。

全長2mだと50㎝程度になるものも多く、ラン&ガンスタイルでフィールドを練り歩く場合に便利でしょう。

逆に伸縮しないものもありますが、携帯性に劣るものの強度は高いので、船からの釣りや釣座を構えて釣る釣りなどにおすすめです。

ネットやギャフとの適合性(ねじサイズ)

ランディングポールは、ネットやギャフと接続して使用するものなので、それらとの適合性も重要です。

W(ウィット)ねじの1/2-12が主ですが、場合によってはミリねじの規格で表記されているものもあります。

手持ちのネットやギャフを使う場合はそのサイズに合ったランディングポールを、新たに購入する場合はそれぞれ同じ規格のものを選びましょう。

ポールの素材

ランディングシャフトも、ロッドと同じく素材の違いで使い勝手や価格が変わります。

カーボン製は丈夫ですが価格は高めで、グラス製はやや重めで価格は安い傾向にあり、アルミは安価で硬めですが粘りがない特性があります。

大物狙いになると素材の違いによる使い勝手も気になるので、より快適に釣りを楽しみたいなら、シャフトの素材もチェックしておきましょう。

ショルダーベルトやカラビナの有無

ラン&ガンスタイルで移動しながら釣るなら、ランディングネットは背負ったり、吊るしたりして持ち歩くことになります。

その場合は、シャフトに初めからショルダーベルトやカラビナが付いているものが扱いやすいでしょう。

ただし、ボートや船での釣りや、釣座を構える釣りではほとんど使用しないので、無いほうが扱いやすい場合もあります。

2mのランディングシャフト(タモの柄)おすすめ8選

上記したポイントを踏まえ、2m前後のおすすめのランディングシャフトをご紹介します。

安価でも使える物から大物狙いの本格派までチョイスしたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【アルファタックル】
ランディングギア シャフト スーパーナノ 180

非常に短い仕舞寸法が魅力の、携帯性重視のランディングシャフトです。

7本継ぎで仕舞寸法36cmとリュックに入るほどのコンパクトさ、重さも190gと軽量な設計になっています。

カラビナが標準装備で携帯しやすく、釣り場までの移動も邪魔にならないので、自転車や公共交通機関での釣行にもおすすめです。

アルファタックル
ランディングギア シャフト スーパーナノ 180

【昌栄】
アルミ 玉の柄 二本継 NO.180 1.8m

アルミ製シャフトを使用し、強度を重視した設計のランディングシャフトです。

2本継ぎで仕舞寸法は96cm、410gと重さもありますが、その分丈夫な作りになっていて、接続部分も十分な強度を確保できています。

コイやチヌなど、あまり移動せずに釣座を構える釣りで、大きく重い魚を狙う場合に心強い商品です。

【シェアーズ】
RUN GUN STICK 200

グラス素材を使用し、扱いやすく低価格なランディングシャフトです。

5本継になっており、仕舞寸法54cmとコンパクトで、重さもグラス製ながら177gと軽量設計なのが魅力です。

カラビナが標準装備なので、ラン&ガンスタイルではライフジャケットなどにぶら下げながら持ち歩くのにも適しています。

【プロマリン】
スナイパーアーム 200

シンプルな作りで扱いやすく、価格も抑えたランディングシャフトです。

5本継ぎで仕舞寸法は57㎝と携帯性にも優れ、重さは191gと、価格を考えれば十分なスペックになっています。

ショルダーベルトやカラビナはありませんが、別売りのショルダーベルトを取り付けても十分安いので、持ち歩いて使用したい場合にもおすすめです。

【TAKAMIYA】
玉の柄 H.B concept ライトステップII コンパクトシャフト 210

グラスとカーボンのコンポジット素材を使用し、デザイン性もよいランディングシャフトです。

7本の小継タイプで仕舞寸法を43㎝に抑え、重さも230gと継ぎ数が多いものの軽量に仕上げています。

ショルダーベルトも標準装備なので、短さも考えれば機動力を重視したいラン&ガンスタイルにもってこいの商品と言えるでしょう。

TAKAMIYA
玉の柄 H.B concept ライトステップII コンパクトシャフト 210

【SHIMANO】
玉の柄 ボーダレス ランディングシャフト 210

強度と使い勝手を重視した本格派のランディングシャフトです。

仕舞寸法111cm、265gと重さもありますが、カーボン製で接続部分にも補強が入っており、大型の魚にも安心して使える強度があります。

厚手のEVAグリップや、ジョイント部分のねじサイズが変換できるなど、細かい部分のこだわりもさすがSHIMANO製と言えるでしょう。

【OGK】
ライトゲームの柄 220

非常に安価ながら、ライトゲームのために適した設計が光るランディングシャフトです。

五本継ぎで仕舞寸法54.5cm、重さも192gと抑えているので、ライトゲームの装備としても適した設計と言えます。

シャフトが細めで大物にはやや不安ですが、40cm以下の魚をメインに狙うときには用意しておいて損のない商品と言えるでしょう。

【DAIWA】
月下美人 ランディングポール 25

アジングやメバリングなど、機動性も重視したいライトゲームのために設計されたランディングシャフトです。

全長2.5mと幅広く使える長さながら、8本継で仕舞寸法43cmとコンパクトで、重さも255gと携帯していても気にならない重量に抑えています。

カーボン製なので使いやすいハリがあり、DAIWAらしいデザイン性も魅力的です。

まとめ

ランディングネットは魚を逃がさないだけでなく、ロッドを守るためにも重要なアイテムで、ランディングシャフトはその使い勝手に大きく影響します。

最適なランディングシャフトを使用し、確実かつ安全に獲物をキャッチしましょう。

紹介アイテム一覧

2mのランディングシャフトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

アルファタックル
ランディングギア シャフト スーパーナノ 180
昌栄
アルミ 玉の柄 二本継 NO.180 1.8m
シェアーズ
RUN GUN STICK 200
プロマリン
スナイパーアーム 200
TAKAMIYA
玉の柄 H.B concept ライトステップII コンパクトシャフト 210
SHIMANO
玉の柄 ボーダレス ランディングシャフト 210
OGK
ライトゲームの柄 220
DAIWA
月下美人 ランディングポール 25