DTM向けオーディオインターフェイスおすすめ12選!DAW付属の商品も紹介!

近年はPC・タブレット端末の普及に伴い、自宅等で楽曲制作を行うDTMが主流になりつつあります。

スタジオに出向く必要が無く、自宅で取り組めるのは大きな進化ですが、やはりオーディオインターフェイスは必要不可欠です。

そこで導入を検討されると思いますが、せっかくならばDAWソフトが付属された製品を求める方も多いでしょう。

そこで本記事では、DTM向けオーディオインターフェイスおすすめ製品を紹介し、メリットデメリット・選び方を解説します。

DTM向けオーディオインターフェイスを使うメリット

拡張性を強化できる

PC端末・タブレット等でも楽曲制作アプリがリリースされており、端末だけでも楽曲制作自体は行えます。

しかし、上記端末にはXLR・フォーン端子等が搭載されていないため、楽器等の接続は行えず、クオリティにはこだわれません。

ですが、オーディオインターフェイスはXLR・フォーン・コンボジャックを拡張できるため、自宅で理想の環境を構築できます。

ノイズを軽減できる

PC・タブレット端末のみでも楽曲制作は行えますが、品質は決して高くは無く、入出力時にノイズが混じりがちです。

ノイズが混じってしまうと楽曲のクオリティが大きく落ちてしまいますが、オーディオインターフェイスで解決できます。

オーディオインターフェイスはハイレゾ音源等に対応しつつ、高品質マイクアンプで入出力時のノイズを極限まで抑えられます。

自由なカスタマイズが行える

PC・タブレット端末向けにリリースされているアプリは非常に便利ですが、端末だけでは細かいカスタマイズが行えません。

そのため、バリエーションも限られてきますが、オーディオインターフェイスの導入により、制作の幅を大きく広げられます。

各帯域別の細かい調節をはじめ、特定の楽器音にエフェクトを掛けたり自由なカスタマイズが行えるのは大きな強みです。

編集作業がラクになる

楽曲制作アプリだけでも楽曲の制作は可能ですが、マイク・楽器サウンドの編集作業を行う必要があります。

このミックス編集が非常に難しく、初心者が躓きやすい工程ですが、ループバック機能で解決できます。

全ての製品が対応しているわけではありませんが、楽器音を再生しつつ録音が行えるため、編集作業の手間を削減可能です。

DTM向けオーディオインターフェイスを使うデメリット

コストが掛かる

オーディオインターフェイスはスタジオだけでなく、DTMでも必須級のアイテムであり、快適な環境を構築できます。

しかし、音質や機能性によって違いはありますが、高額な導入コストが掛かるため、予算の確保が必須です。

音質・機能性に優れた自由度の高い製品の場合、3万円~5万円以上のコストが掛かる点には注意しましょう。

初心者は迷いやすい

DTM向けオーディオインターフェイスを接続することにより、端子を拡張し、様々な機材を同時に接続できるのが強みです。

しかし、PC・タブレット端末では聞き馴染みが無いXLR・フォーン端子等が頻出するため、配線には知識が要求されます。

オーディオインターフェイスヲ接続するにあたり、配線は初心者が躓きやすい鬼門でもあるため、事前のチェックが必須です。

DTM向けオーディオインターフェイスの選び方

音質で選ぶ

オーディオインターフェイスはマイク・楽器の同時接続を可能にしつつ、音質の向上が見込めますが、音質は製品別で違ってきます。

16Bit/48khz~24Bit/192khzと幅が広く、数字の大きさに比例し、音質と製品価格が高騰する傾向にあります。

スタジオクオリティの音質を目指すなら24Bit/192khzが推奨ですが、2万円程度の予算が必須になる点には注意です。

16Bit/48khzでも最低限の音質はクリアできるため、ご自身の予算と相談し、手が届く範囲内から選択しましょう。

入出力端子で選ぶ

オーディオインターフェイスは様々な機材の同時接続を可能にしますが、搭載されている端子数・種類は製品で大きく異なります。

XLR端子しか搭載されていない製品もありますし、コンボジャックやフォーン端子を搭載した製品も登場しています。

ギターを接続したり、マイク+ギター+ベースを接続する場合、複数のフォーン端子やコンボジャックが必須です。

ご自身の使用する楽器数を考慮し、充分な入出力端子を搭載した製品を選択するのがベストです。

互換性で選ぶ

DTMはPC・タブレット端末を用いた楽曲制作ですが、オーディオインターフェイスを接続するには端末への互換性が必須です。

Windows/MacOSの場合、多くの製品が対応しているため、基本的にはどの製品を選んでも問題はありません。

しかし、iOS/AndroidOS対応製品は限られてくるため、チェックを怠ると接続できないという失敗を招いてしまいます。

ご自身がDTMで使用する端末OSをチェックし、互換性を持つ製品の選択を心がけましょう。

メーカーで選ぶ

DTM向けオーディオインターフェイスは製品数が非常に多く、国内外の音楽メーカーから製品化されています。

しかし、同性能でもメーカーによる差は当然存在するため、メーカー選びは非常に重要です。

メーカー選びで重要視すべき項目ですが、ユーザーからの人気・レビュー評価の内容チェックです。

国内ではYAMAHA・Behringer・Rolandなどが高評価を獲得しており、初心者にも推奨されています。

価格帯で選ぶ

DTM向けオーディオインターフェイスは豊富なラインナップが展開されており、5千円~5万円以上と価格幅も広めです。

最低限コストを抑えるなら5千円からの選択になりますが、価格=音質・拡張性に比例する点には注意しましょう。

ある程度の実用性を求める場合、最低でも1万円程度のコストが掛かるため、事前の予算確保が必須です。

ご自身の予算を加味しつつ、製品詳細をチェックし、手が届く価格帯から選択しましょう。

DTM向けオーディオインターフェイスおすすめ12選

メーカー・製品名サイズ/重量音質コンボジャック数互換性
M-Audio M-Track Duo19.1×11.1×5.5cm/400g16bit/48khz2Windows/Mac/iOS/Android
Behringer U-PHORIA UMC2216.3×12.5×4.6cm/500g16bit/48khz1Windows/Mac
Behringer 302USB XENYX13.6×11.4×4.6cm/400g16bit/48khz1Windows/Mac
TASCAM US-1X2HR14.6×12×5.5cm/623g24bit/192khz0Windows/mac/iOS
Focusrite Scarlett Solo14.4×9.6×4.4cm/320g24bit/192khz0Windows/Mac
Netive Instruments KOMPLETE AUDIO 214×11.8×5.2cm/360g24bit/192khz2Windows/Mac
Steinberg UR22C 15.9×15.9×4.7cm/1kg32bit/192khz2Windows/mac/iOS
Universal Audio VOLT 217.4×13×5.3cm/650g24bit/192khz2Windows/mac/iOS
Roland Rubix4431×16.5×4.6cm/1.8kg24Bit/192khz4Windows/mac/iOS
YAMAHA AG0320.2×12.9×6.3cm/800g24bit/192khz1Windows/Mac
Arturia Mini Fuse 425×8.5×4.3cm/570g24bit/192khz2Windows/Mac
MOTU M623.4×12×4.6cm/975g24bit/192khz4Windows/mac/iOS

【M-Audio】
M-Track Duo

引用:Amazon

表面に4つのコントロールノブを配置し、初心者でも直感的に調節できる操作性を実現したオーディオインターフェイスです。

ファンタム電源により、コンデンサーマイクの接続を可能にしつつ、コンボジャックを活用し、楽器の接続も行えます。

楽曲制作・配信に最適なエフェクトも豊富ですし、世界水準のDAWソフトウェアが2つ付属されている点もおすすめです。

サイズ/重量19.1×11.1×5.5cm/400g
音質16bit/48khz
コンボジャック数2
互換性Windows/Mac/iOS/Android

【Behringer】
U-PHORIA UMC22

引用:Amazon

2イン2アウトで構成し、コンパクトサイズで省スペースに設置できるオーディオインターフェイスです。

コンボジャックと併用してマイク+楽器を同時に接続し、低遅延でのレコーディングが行えます。

世界的なアーティストツアーにも採用されるMIDASプリアンプにより、価格を凌駕したパフォーマンスを発揮できる点は魅力です。

サイズ/重量16.3×12.5×4.6cm/500g
音質16bit/48khz
コンボジャック数1
互換性Windows/Mac

【Behringer】
302USB XENYX

引用:Amazon

ファンタム電源供給に対応し、KENYX高音質マイクアンプを搭載したオーディオインターフェイスです。

各種サウンドに対応した調節バーで個別に細かくコントロールし、理想のサウンド出力が行えます。

ループバック等の機能はありませんが、付属ソフトウェアで初心者にも扱いやすく、低コストで導入できる点が魅力です。

サイズ/重量13.6×11.4×4.6cm/400g
音質16bit/48khz
コンボジャック数1
互換性Windows/Mac

【TASCAM】
US-1X2HR

引用:Amazon

Type-C端子を採用し、Windows/Mac/iOSと幅広い互換性を持つオーディオインターフェイスです。

ファンタム電源を活用し、コンデンサーマイクでの音声入力を可能にしつつ、ゼロレイテンシーでモニタリングが行えます。

ループバック機能でミックス編集の手間を削減できますし、付属ソフトウェアが豊富な点も魅力です。

サイズ/重量14.6×12×5.5cm/623g
音質24bit/192khz
コンボジャック数0
互換性Windows/mac/iOS

【Focosrite】
Scarlett Solo

引用:Amazon

ハイクラスScarletアンプを採用し、透明感と迫力あふれるサウンドを実現したオーディオインターフェイスです。

遅延を極限まで抑えられるように回路が設計されており、レコーディング・モニタリングで支障が起きる心配がありません。

コンボジャックはありませんが、各種端子を搭載しつつ、豊富なDAWソフトウェアが付属されている点もおすすめです。

サイズ/重量14.4×9.6×4.4cm/320g
音質24bit/192khz
コンボジャック数0
互換性Windows/Mac

【Native Instruments】
KOMPLETE AUDIO 2(26148)

引用:Amazon

表面に大型コントロールノブ・パラメーターを配置し、操作性を向上させたオーディオインターフェイスです。

コンボジャック×2基により、マイク・楽器を同時に接続できますし、入力音を直接モニタリングできます。

ループバック等は搭載されていませんが、豊富な付属ソフトウェアで理想の制作環境を構築できます。

サイズ/重量14×11.8×5.2cm/360g
音質24bit/192khz
コンボジャック数2
互換性Windows/Mac

【Steinberg】
UR22C 

引用:Amazon

カスタムチップでDSP処理能力を強化し、32bit/192khz高音質を実現したオーディオインターフェイスです。

D-PREマイクアンプ内蔵コンボジャックを2基搭載しており、楽器を同時に接続しつつ、クリアボイスを録音できます。

ループバック機能で編集の手間を削減できますし、iPadやiPhoneに対しても互換性を持つ点も好評です。

サイズ/重量15.9×15.9×4.7cm/1kg
音質32bit/192khz
コンボジャック数2
互換性Windows/Mac/iOS

【Universal Audio】
VOLT 2

引用:Amazon

2イン2アウトシンプルなデザインで設計し、低遅延でのモニタリングを可能にしたオーディオインターフェイスです。

世界的アーティストのレコーディングに使用されたプリアンプを採用し、手軽にハイクオリティな楽曲制作が行えます。

PC端末だけでなく、iOSへの互換性も持ち、付属ソフトウェアで瞬時に本格的な環境を構築できる一台です。

サイズ/重量17.4×13×5.3cm/650g
音質24bit/192khz
コンボジャック数2
互換性Windows/Mac/iOS

【Roland】
Rubix44

引用:Amazon

低ノイズ・高音質マイクアンプ×4基に加えて、エレキギター等に対応できるHi-Zを搭載したオーディオインターフェイスです。

コントロールノブ上部には調節レベルが可視化されたLEDランプを採用しており、状況に合わせた適切な調節が行えます。

コンプレッサー/リミッターで音のバラつきを抑えつつ、ループバック機能で編集作業の手間を大幅に削減可能です。

サイズ/重量31×16.5×4.6cm/1.8kg
音質24bit/192khz
コンボジャック数4
互換性Windows/Mac/iOS

【YAMAHA】
AG03

引用:Amazon

コンパクトな筐体ながらも豊富な入出力端子を搭載し、本格的な環境を構築できるオーディオインターフェイスです。

スタジオ品質のD-PREアンプにより、リアルな音声を忠実に録音し、ループバック機能で楽器音と容易にミックスできます。

付属されたCubase AIで製作幅を大きく広げられますし、ライブ配信等でもパフォーマンスを発揮できる点が好評です。

サイズ/重量20.2×12.9×6.3cm/800g
音質24bit/192khz
コンボジャック数1
互換性Windows/Mac

【Arturia】
Mini Fuse 4

引用:Amazon

4イン4アウトで入出力を充実させつつ、スリムフォルムで仕上げたオーディオインターフェイスです。

ローノイズプリアンプを採用し、クリアなサウンドを実現しつつ、MIDI楽器の同時接続にも対応しています。

直感的に操作できるコントロールノブが配置されており、初心者でも個別に細かく調節できる操作性も好評です。

サイズ/重量25×8.5×4.3cm/570g
音質24bit/192khz
コンボジャック数2
互換性Windows/Mac

【MOTU】
M6

引用:Amazon

超ハイエンドSabre 32 Ultra DACを採用し、最高級のパフォーマンスを発揮できるオーディオインターフェイスです。

フルカラーディスプレイでボリューム・エフェクトを調節しやすく、ハイスピード・低遅延でスムーズな制作が行えます。

コンボジャック×4基+MIDIと入出力が充実しており、ループバック機能に対応している点もおすすめです。

サイズ/重量23.4×12×4.6cm/975g
音質24bit/192khz
コンボジャック数4
互換性Windows/Mac/iOS

まとめ

DTMにオーディオインターフェイスを繋ぐことにより、自宅でもプロクオリティの制作環境を整えられます。

音質や機能性次第では高額なコストが掛かりますが、気になる方は本記事を参考に選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

DTM向けオーディオインターフェイスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

M-Audio
M-Track Duo
Behringer
U-PHORIA UMC22
Behringer
302USB XENYX
TASCAM
US-1X2HR
Focosrite
Scarlett Solo
Native Instruments
KOMPLETE AUDIO 2(26148)
Steinberg
UR22C 
Universal Audio
VOLT 2
Roland
Rubix44
YAMAHA
AG03
Arturia
Mini Fuse 4
MOTU
M6
DTM向けオーディオインターフェイス
さらに探したい方