オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターおすすめ10選!メリットや選び方を紹介!

近年はPC環境の普及に伴い、PCに対応した楽曲制作ソフトが多数登場しており、自宅でも気軽に制作が楽しめます。

しかし、ギターを接続するにはオーディオインターフェイスが必須ですし、エフェクトにこだわるにはマルチエフェクターが必要です。

とはいえ、両方の機材を導入する場合、コストが積み重なってしまうため、購入に踏み切れない方も多いでしょう。

そこで本記事では、オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターを紹介し、メリットや選び方を解説します。

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターを使うメリット

PCとギターの接続を可能にできる

近年はPC端末に対応した楽曲制作ソフトウェアが多数登場しており、自宅でも気軽に制作を楽しめます。

しかし、ギターを接続するために必要なフォーン端子はPCに搭載されていないため、端末だけでは接続できません。

ですが、オーディオインターフェイス対応製品を接続することにより、ギター接続を可能にし、デジタルでサウンドを入力できます。

様々なエフェクトを楽しめる

マルチエフェクターはオーバードライブをはじめ、リバーブやディレイなどのエフェクトを追加できるのが強みです。

また、それだけではなく、フットスイッチを踏むだけであらゆるエフェクトを瞬時に切り替えられます。

事前に準備しておく必要はありますが瞬時にサウンドの性質を切り替えられるため、手軽にこだわった楽曲制作が行えます。

セッティングを記憶できる

PCとギターの接続を可能にしつつ、様々なエフェクトにこだわれるのがオーディオインターフェイス対応マルチエフェクターです。

さらに、エフェクトセッティングを記憶して保存できるため、環境が変化しても最初から設定しなおす必要がありません。

スタジオレコーディング用や自宅での楽曲制作用など、セッティングをキープできるのは大きな強みです。

初心者にも扱いやすい

マルチエフェクターは端子が多いですがケーブル1本で接続できるため、配線で迷う心配がありません。

さらに、オーディオインターフェイス機能付き製品の場合、すぐに制作に取り組めるように制作ソフトが付属されていることもあります。

そのため、PC環境さえ整っていれば接続するだけで制作環境を構築し、本格的な楽曲制作が楽しめます。

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターを使うデメリット

コストが掛かる

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターは両方の機能を備えており、一台で高いパフォーマンスを発揮できます。

非常に便利なアイテムですし、あらゆるシーンに適応できますが、高額な導入コストが掛かるのが欠点です。

最低限の実用性しか持たない製品でも1万店程度は必須ですし、優れた製品だと10万円以上のコストが掛かる点に注意しましょう。

オーディオインターフェイスの音質にこだわれない

オーディオインターフェイス機能を備えたマルチエフェクターはPCと接続し、多彩なエフェクトを編集できるのが強みです。

しかし、オーディオインターフェイス単体と比べると音質では劣ってしまうため、こだわりにくいのが欠点です。

マルチエフェクターにおいては32bit/96khzが上限となるため、取り込む音質にこだわりたい方にはおすすめできません。

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターの選び方

サイズ/重量で選ぶ

マルチエフェクターはギターサウンドに深くこだわれるアイテムですが、製品によって大きくサイズが違ってきます。

A4サイズのコンパクトな製品もありますし、PCモニターほどのサイズを採用した製品と幅も広めです。

サイズに応じて重量も増加する傾向にあるため、ライブ会場やスタジオに持ち込むならコンパクトな製品の方が負担は掛かりません。

自宅練習用に使用するなら大型サイズで良いですが、持ち運びも想定しているなら負荷の無いサイズを選択しましょう。

付属ソフトウェアの有無で選ぶ

マルチエフェクターは多彩なエフェクトを活用して楽曲を制作できますが、付属ソフトウェアの有無は製品で異なります。

近年はPC端末に楽曲制作ソフトが導入されていることが多いため、付属ソフトウェアが必須というわけではありません。

ですが、付属ソフトウェアは製品に最適化されている傾向にあり、直感的に編集しやすい点がメリットです。

楽曲制作への知識があるなら無くても困りませんが、初めて挑戦されるならソフトウェアが付属されている製品がおすすめです。

メーカーで選ぶ

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターを扱うメーカーは非常に多く、ラインナップも豊富です。

しかし、オーディオインターフェイス単体とは違い、国内では馴染みが薄いメーカーも多く、メーカー選びは非常に重要です。

メーカー選びで失敗しないためには人気の高さだけでなく、製品イメージが掴みやすいレビュー評価も参考にしましょう。

ZOOMやBOSSあたりは国内でも知名度や人気が高いため、迷ってしまう方におすすめのメーカーです。

価格帯で選ぶ

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターは製品数が多く、幅広い価格帯で登場しています。

1万円台~10万円以上のラインナップが多いですが、価格=エフェクトや接続の自由度等で差が生じる点には注意です。

最低限運用できる程度で良いなら1万円前後に抑えられますが、深くこだわる場合は相応の予算確保が必須です。

ご自身が用意できる予算を加味しつつ、製品詳細をチェックし、余裕が持てる製品を選択しましょう。

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターおすすめ10選

メーカー・製品名サイズ/重量音質付属ソフトウェア
Funien 多機能 マルチエフェクター17.8×8.3×3.5cm / 348g24bit/48khz
ZOOM GCE-310.6×8×2.9cm / 90g24bit/44.1khz
BOSS GT-130.5×15.2×5.6cm / 1.3㎏24bit/44khz
NUX MG-30023×16×5.8cm / 754g32bit/48khz
ZOOM G5n45.4×22.5×7.4cm / 3.4kg24bit/48khz
HOTONE AMPERO ONE32×14.7×4.6cm / 1.4kg24bit/44.1khz
HEADRUSH MX529.5×15×10cm / 1.6kg24bit/96khz
Line 6 POD Go35.9×23×8.8cm / 2.4kg24bit/48khz
BOSS GT-1000CORE

17.5×17.3×6.5cm / 920g

32bit/96khz
MOOER GE30041×20.1×6.2cm / 3kg24bit/44.1khz

【Funien】
多機能 マルチエフェクター

引用:Amazon

3.5mmヘッドフォン出力でクリアなモニタリングが可能であり、レコーディングに最適なマルチエフェクターです。

自分好みに編集したプリセットを3つ保存できるため、自宅とレコーディング用を瞬時に切り替えられます。

コンパクトサイズながらもエフェクトパターンも豊富ですし、初心者でも直感的に操作できる点が好評です。

サイズ/重量17.8×8.3×3.5㎝/348g
音質24bit/48khz
付属ソフトウェア

【ZOOM】
GCE-3

引用:Amazon

ジーンズのポケットや小物入れに収まるサイズで設計されており、抜群の携帯性を備えたマルチエフェクターです。

内臓DSPでエフェクトを処理することにより、PCに掛かる負荷を軽減しつつ、遅延無しでレコーディングが行えます。

コンパクトながらも合計200種類を超えるアンプモデル・エフェクトにより、多彩はメロディラインを作成できる点が好評です。

サイズ/重量10.6×8×2.9㎝/90g
音質24bit/44.1khz
付属ソフトウェア

【BOSS】
GT-1

引用:Amazon

高品質サウンドエンジンを搭載しつつ、コンパクト且つ軽量に仕上げたマルチエフェクターです。

最先端MDP技術で幅広いエフェクトを活用できるため、理想のサウンドを編集して作成できます。

アルカリ電池で稼働できるため場所を選ばず使用しやすく、即戦力となるソフトが付属されている点も魅力です。

サイズ/重量30.5×15.2×5.6cm/1.3㎏
音質24bit/44khz
付属ソフトウェア

【NUX】
MG-300

引用:Amazon

豊富な機能と高音質を兼ね備えつつ、コンパクトサイズで携帯性を高めたマルチエフェクターです。

30種類以上のエフェクトを活用し、自在なメロディラインを作成しつつ、PCと接続して自分好みに編集できます。

専用ソフトウェアが付属されており、自宅で本格的な環境を構築を可能にしつつ、コストが抑えられる点もおすすめです。

サイズ/重量23×16×5.8㎝/754g
音質32bit/48khz
付属ソフトウェア

【ZOOM】
G5n

引用:Amazon

68タイプ高品質エフェクトに対応し、最大9個のエフェクトを同時に接続できるマルチエフェクターです。

最大100個のプリセット保存も行えるため、あらゆるエフェクトパターンの組み合わせを自在に楽しめます。

4つのフットスイッチでプリセット切り替えが瞬時に行えるため、制作やレコーディング時の中断回数も削減できます。

サイズ/重量45.4×22.5×7.4㎝/3.4kg
音質24bit/48khz
付属ソフトウェア

【HOTONE】
AMPERO ONE(MP-80)

タッチパネルに対応したカラーパネルを採用し、直感的な操作性を実現したマルチエフェクターです。

豊富なアンプ・キャブモデルを用意し、244種類のエフェクトを組み合わせて理想のメロディを作成できます。

USB端子でPCと接続することにより、自宅で編集も可能ですし、プリセットを瞬時に切り替えられる点も魅力です。

サイズ/重量32×14.7×4.6㎝/1.4kg
音質24bit/44.1khz
付属ソフトウェア

【HEADRUSH】
MX5

マルチコアプロセッサーを搭載し、カラータッチパネルで操作性を向上させたマルチエフェクターです。

46種類のアンプモデルをはじめ、充実したインパルス・レスポンスやキャビネットモデルを活用し、多彩なメロディーを作成できます。

記憶したプリセットの瞬時切り替えはもちろんですが、演奏中でもハンズフリーでパラメーター調節が可能です。

サイズ/重量29.5×15×10cm/1.6kg
音質24bit/96khz
付属ソフトウェア

【Line 6】
POD Go(‎SPODGO)

引用:Amazon

高い評価を獲得しているHXプロセッサーを採用し、ハイクラスパフォーマンスを実現したマルチエフェクターです。

カラーディスプレイ+コントロールノブにより、直感的にコントロールし、素早く好みの音を作成できます。

8基のフットスイッチで自在な切り替えに対応しつつ、USBでPCと接続して自由な編集も可能です。

サイズ/重量35.9×23×8.8cm/2.4kg
音質24bit/48khz
付属ソフトウェア

【BOSS】
GT-1000CORE

引用:Amazon

超高性能DSP+真空管アンプを採用し、ハイクオリティサウンドを実現したマルチエフェクターです。

合計140種類のアンプモデル・エフェクトを搭載しつつ、最大24種類を同時に再生し、こだわりのメロディを作成できます。

マルチエフェクターながらも高いサンプリングレートを実現しており、高音質でPCに取り込める点も魅力です。

サイズ/重量17.5×17.3×6.5cm / 920g
音質32bit/96khz
付属ソフトウェア

【MOOER】
GE300

引用:Amazon

108種類のアンプモデルと164種類のエフェクトを搭載し、自在なメロディを作成できるマルチエフェクターです。

カスタマイズ可能なフットスイッチをはじめ、USBでPCと接続し、自在な編集も行えます。

SHARK DSP+クロスオーバープロセッサにより、あらゆるサウンドを直感的に作成できる一台です。

サイズ/重量41×20.1×6.2cm / 3kg
音質24bit/44.1khz
付属ソフトウェア

まとめ

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターは両方の機能を備えており、一台で環境が整えられるアイテムです。

非常に便利な反面、相応の予算確保が必須となる点には注意しつつ、本記事で紹介した内容を参考に選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクターの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

Funien
多機能 マルチエフェクター
ZOOM
GCE-3
BOSS
GT-1
NUX
MG-300
ZOOM
G5n
HOTONE
AMPERO ONE(MP-80)
HEADRUSH
MX5
Line 6
POD Go(‎SPODGO)
BOSS
GT-1000CORE
MOOER
GE300
オーディオインターフェイス機能付きマルチエフェクター
さらに探したい方