イヤホンは外出時でも好きな音声を聴ける非常に便利なアイテムで、街中でも多くの方が着用しています。
イヤホンにはさまざまな形がありますが、最もオーソドックスな形であるインナーイヤー型イヤホンをご存知でしょうか。
定番のインナーイヤー型イヤホンには根強い人気があります。
この記事では、インナーイヤー型の有線イヤホンをお探しの方に向けて、メリットとデメリットをご案内します。
また、人気のインナーイヤー型有線イヤホンのおすすめ10選をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
インナーイヤー型有線イヤホンを使うメリット
耳への負担が少ない
インナーイヤー型イヤホンが好まれる理由の一つとして、耳への負担が少ない点が挙げられます。
固定力があり人気のカナル型イヤホンは、耳の中で強めにホールドさせるため、長時間着用すると痛みを覚えやすいデメリットがあります。
一方のインナーイヤー型イヤホンは耳に引っかけるだけなので、痛みが発生しづらいのです。
長時間イヤホンを着用することが多い方に、インナーイヤー型イヤホンはおすすめです。
街中でも安全に使用できる
インナーイヤー型イヤホンの特徴として、強く固定しないため外部の音が聞こえやすい点があります。
そのため、駅のホームやショッピング施設のような音声案内が頻繁に流れる場所でも、情報を聞き漏らしにくいのです。
また、背後から迫る車の接近音などにも気づきやすくなっています。
そのため、外出時に安全にご使用いただくイヤホンとしてインナーイヤー型イヤホンは適しています。
中音域〜高音域が好みな方におすすめ
インナーイヤー型イヤホンは開放感が特徴で、中音域から高音域にかけての臨場感を得られるメリットがあります。
オーケストラのように、音の広がりを感じられる音楽を聴く方に特におすすめです。
また、ラジオやドラマのように、言葉を中心に聞き取りたい場面でも、開放的な装着感を持つインナーイヤー型イヤホンが活躍します。
充電の必要がない
インナーイヤー型イヤホンのメリットである快適な着用感を活かして、長時間音声を聴き続けたいという方も多いでしょう。
最近流行しているワイヤレスイヤホンは、バッテリー性能によって連続使用時間が左右されてしまいます。
スマートフォンなどから直接電力を受け取れる有線タイプのインナーイヤー型であれば、バッテリー切れの心配なく長く使えます。
インナーイヤー型有線イヤホンを使うデメリット
重低音が弱めである
インナーイヤー型イヤホンは中音域から高音域への臨場感が得られますが、重低音が弱い傾向にあります。
インナーイヤー型イヤホンはカナル型と比べて、耳との距離がある構造をしています。
一般的に重低音を感じるためには、イヤホンと耳の密着性が高くなければなりません。
重低音をしっかりと楽しみたい方は、カナル型イヤホンがおすすめです。
音漏れしやすい
耳に固定しないことで快適な装着感を得られるのがインナーイヤー型イヤホンです。
周囲の音が聞こえやすいということは、裏を返せば音声が周囲に漏れやすい構造をしているとも言えます。
特に高音が響く音声であるほど、音量が小さくても周囲に聴こえやすくなってしまいます。
電車など公共の場で使用する際には、音漏れで迷惑をかけないように配慮が必要です。
耳から外れやすい
インナーイヤー型有線イヤホンは耳に引っかけて使用するため、激しい動きやケーブルの引っ張りには強くありません。
特にランニングのように上下運動が続くシーンでは、イヤホンがずれたり外れたりしてストレスを感じやすくなります。
スポーツをする方でインナーイヤー型イヤホンをお求めであれば、イヤーフックが付いた耳掛けイヤホンがおすすめです。
モデル数が減りつつある
インナーイヤー型イヤホンは昔からある最もオーソドックスな形でしたが、今や主流はカナル型イヤホンに移りつつあります。
カナル型イヤホンは形状の自由度が高く、さまざまなデザインから選べることも人気の理由の一つです。
とはいえ、インナーイヤー型は形がおおよそ決まっており、モデル数が少なくてもお気に入りモデルが見つかりやすいでしょう。
インナーイヤー型有線イヤホンおすすめ10選
【オーディオテクニカ】
ATH-CM707
音質にこだわりたい方におすすめの、オーディオテクニカ製のインナーイヤー型有線イヤホンです。
オーディオテクニカ独自の新設計によって音の厚みを再現し、インナーイヤー型ながら低音にもこだわったモデルです。
イヤホン本体は削り出しの軽量アルミを採用し、長時間着用しても耳への疲労感が溜まりにくく作られています。
【オーディオテクニカ】
ATH-C310
なるべく安価に、かつ有名メーカーのインナーイヤー型有線イヤホンをお求めであれば、こちらのモデルが最適です。
昔ながらの円盤型のイヤホンで、手軽にラジオなどの音声を楽しみたい方におすすめのイヤホンです。
薄型ユニットを採用しており、耳にやさしいフィット感が好評を得ています。
サブのイヤホンとしてもおすすめのモデルです。
【オーディオテクニカ】
ATH-C505
円形のインナーイヤー型イヤホンならではの大口径15mmドライバーを搭載しています。
そのため、奥行きを感じられるサウンドが楽しめるモデルです。
再生する音楽を操作できるリモコンにはマイクも内蔵しているため、ハンズフリー通話にも使えます。
音の輪郭を強調するベースディメンションエキサイターを採用しており、厚みのある低音を表現してくれます。
【SONY】
Ultra Lightweight Stereo Headphones
ブラックカラーのイヤホン本体に白く書かれた「SONY」がシンプルでかわいらしい、インナーイヤー型有線イヤホンです。
インナーイヤー型ながら、ダンスやエクササイズでも使える高いフィット感を特徴としています。
13mmドライバーユニットを採用し、クリアな高音と深い低音を再現します。
超軽量のため、長時間着用していても疲れにくいモデルです。
【JVC】
HP-F240
ブラックカラーが多いインナーイヤー型イヤホンにおいて、8色もカラー展開するJVCの人気有線イヤホンをご紹介します。
耳にやさしくフィットするエアクッションを採用しており、耳への負担を気にしている方でも安心してお使いいただけます。
音質にもこだわっており、カナル型と開放型の中間くらいの音声が楽しめると評判のイヤホンです。
【JBL】
TUNE 205
ブラックとシルバーのツートンカラーが特徴的なインナーイヤー型有線イヤホンです。
シンプルなシングルボタンにはマイクも付いているため、ハンズフリー通話でも使えます。
JBLの人工工学に基づいた形状をし、長時間の着用にも配慮されています。
本体が非常にスリムなため、寝転びながら着用しても耳への圧迫感が少ないと好評です。
【Posud】
有線イヤホン
日本人の耳にフィットしやすいように設計されたインナーイヤー型有線イヤホンです。
イヤホン本体に磁石が内蔵されているため、左右の本体をくっつけることができ、外した後も絡みにくく非常に便利です。
音量調整や音楽再生、着信応答など多機能なリモコンも付いており、通話用のイヤホンとしても活躍します。
コストパフォーマンスの高さで評価を得ているモデルです。
【ゼンハイザー】
MX375
根強いファンを持つゼンハイザーのインナーイヤー型有線イヤホン、MXシリーズのエントリーモデルをご紹介します。
エントリーモデルながらダイナミックドライバーを採用しており、音質へのこだわりが見られるイヤホンです。
高音域から低音域までバランスが良く、コストパフォーマンスが高いとの声が多いおすすめのモデルです。
【KOIFITA】
有線イヤホン
マイク付きのリモコンが搭載されており、リモート会議でも活躍するインナーイヤー型有線イヤホンです。
人間工学に基づき設計されているため、なめらかな着用感を実現し、かつ耳から落ちにくくなっています。
オーソドックスなデザインなので、どなたが着用しても違和感がありません。
メインのイヤホンとしてもサブのイヤホンとしてもおすすめのモデルです。
【okcsc】
P120
メタリックなブラックやグリーン、シルバー、ブルーがクールな印象を与えてくれるインナーイヤー型有線イヤホンです。
14.2mmの大口径ドライバーを採用し、迫力のある重低音が再生できます。
断線しにくい高品質TPE素材で作られたケーブル表面には細かい溝が彫られており、絡みにくさを強化している点も好評を得ています。
まとめ
インナーイヤー型有線イヤホンは、身に着けていても周囲の音が聴こえます。
そのため外出時でも安全で、かつ快適な着用感から長時間着用に向いているため、根強い人気があります。
ぜひこの記事をご覧になり、お気に入りのインナーイヤー型有線イヤホンが見つかれば幸いです。
インナーイヤー型有線イヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方