ソフトフレックスで柔らかいスノボブーツは、初心者向けアイテムなのかどうか迷う方もいるのではないでしょうか。
スノボブーツの硬さはフレックスという言葉で表され、滑り方に合わせてさまざまな硬さのブーツがあります。
柔らかいスノボブーツは履き心地も良く動きやすいため、スノボを上達させたい人や、グラトリをしたい人におすすめです。
今回は、柔らかいスノボブーツを使うメリットとデメリット、おすすめの10アイテムをご紹介します。
柔らかいスノボブーツを使うメリット
履きやすい
柔らかいスノボブーツは足馴染みが良く、足首まわりの自由もききやすいため、初めてでも履きやすいです。
初心者や女性など、ブーツに慣れていない人や脚力が弱い人にとっても、普段の靴に近い感覚で履くことができます。
長時間履いても足が痛くなりにくいため、スノーボードを楽しく快適に滑りたい人にもおすすめです。
滑りやすい
柔らかいスノボブーツは足首のホールド感がソフトで足を動かしやすく、バランスが取りやすいです。
スノーボードをうまく滑るためにはバランスの取り方は重要なので、柔らかいブーツを使うことで滑りやすく感じるでしょう。
板のコントロールもしやすくなるため、スノーボードを上達したい人にとってもステップアップしやすいブーツです。
グラトリがしやすい
足首まわりを柔軟に動かせるおかげで、身体全体を使いバランスを取って板を操作するグラトリがしやすくなります。
グラトリでは上半身を先に動かして板をコントロールするため、板の上で身体を動かしやすいほどトリックを出しやすいです。
柔らかいブーツなら細かい身体の動きは板に伝わりにくく、思いがけないタイミングでエッジが引っ掛かるリスクも軽減できます。
柔らかいスノボブーツを使うデメリット
カービングには不向き
柔らかいスノボブーツでは、カービングなど高速で滑るときに不安定さを感じるかもしれません。
足のホールド感が弱いため、身体を支えるための十分な硬さが得られず、バランスを取りにくくなります。
しかし、実際には柔らかいブーツでカービングする上級者もいるため、自分が滑りやすいと感じる硬さを選ぶことが大切です。
へたりやすい
初めから柔らかく作られているため、硬いブーツよりもへたりやすいです。
しかし、柔らかいスノボブーツ全てがすぐにへたって使えなくなってしまうわけではありません。
滑走する頻度やその人の滑り方、脚力でもへたり具合は異なります。
そのため、スノボブーツは自分の滑走スタイルを考慮して選びましょう。
柔らかいスノボブーツおすすめ10選
【BURTON】
Moto
大手スノーボードブランドBURTONの、柔らかくてコスパのいい、初心者にもおすすめのスノボブーツです。
足へのフィット感が良く軽量なうえ、保温性能も高いため、扱いやすく快適に過ごせます。
Speed Zoneレーシングシステムにより、スネと甲部分をそれぞれ好みの固さに調整でき、素早く締めることが可能です。
【BURTON】
RULER BOA
Motoよりも少し硬めのフレックスで、より力強く滑りたい人におすすめです。
デュアルゾーンBOAフィットシステムを搭載しており、スネと足の甲の部分をそれぞれ好みの固さに締め上げられます。
こちらはワイドタイプとなっており、足の甲が広めの日本人の足にしっくりくるサイズ感です。
【DEELUXE】
D.N.A
BOAシステムとクイックレース両方を搭載した、グラトリにおすすめの軽くて柔らかいスノボブーツです。
ソールが薄く、雪面状況を読み取りやすいため、板のコントロールがしやすくなります。
足全体はシューレースで締め上げ、足首はBOAを、スネ部分はパワーベルトを使うことで好みの固さに調整可能です。
【DEELUXE】
ID
DEELUXEの中でもスニーカーのような履き心地を得られるフィット感で、長年ユーザーから支持されているモデルです。
D.N.Aよりもワンランク硬めのブーツなので、幅広いシーンに対応できます。
クイックレースとパワーベルトを使うことで、スネや甲、足首を好みの固さに締め上げることが可能です。
【SALOMON】
FACTION BOA(L41703600)
大手スポーツブランドSALOMONの、ソフトフレックスで軽量なスノボブーツです。
BOAフィットシステムのおかげで、1つのダイヤルを回すだけでしっかりとブーツを固定することができます。
熱可塑性素材が使われており、履いていると自然と足にフィットする仕組みです。
軽量ですが衝撃吸収力も高いため、快適に過ごすことができ、ステップアップするためのアイテムとなるでしょう。
【SALOMON】
LAUNCH BOA SJ(L41703500)
SALOMONのアイテムの中でも人気の高いスノボブーツです。
FACTIONよりも少し硬めのフレックスで、クッション性が高く、快適にスノーボードを楽しめます。
BOAフィットシステムを搭載しており、サイドのBOAを回すことで足首をホールドするため、かかと浮きを防止できます。
インナーブーツには熱可塑性素材が採用されていることにより、履くことで自然と足にフィットする仕組みです。
【FLUX】
FL-BOA
柔らかく軽量で、少しでも長くスノーボードを滑りたい人におすすめのスノボブーツです。
BOAフィットシステムのおかげで、1つのダイヤルを回すだけで足全体をきちんと締め上げることができます。
柔らかくてフィット感が良く、動きやすいため初心者でも扱いやすいアイテムです。
【FLUX】
GT-BOA
スニーカーのような軽量さと履き心地の良さが特徴のスノボブーツです。
2つのBOAシステムにより、スネと足の甲の部分を好みの固さに締め上げることができます。
柔らかいフレックスで動きやすいブーツなので、板の操作がしやすく、スノーボードの上達をサポートしてくれるアイテムです。
【NORTHWAVE】
EDGE HYBRID
足首まわりの自由度が高く、グラトリしやすいスノボブーツです。
独自のHYBRID SPINシステムによりかかと浮きを防止し、しっかりとしたフィット感を与えてくれます。
サイドにあるクイックレースと正面のBOAフィットシステムを調整することで、足全体を好みの固さでホールド可能です。
【NORTHWAVE】
FREEDOM
柔らかいフレックスで、足全体のフィット感と履き心地が良いスノボブーツです。
軽量で衝撃吸収力も高いため、初心者でも扱いやすくなっています。
低速での繊細な板の操作に適しているため、グラトリにも向いています。
クイックレースタイプで、サイドのレースを引っ張ることで、スネと足の甲の部分をそれぞれ調整しながら締めることが可能です。
まとめ
柔らかいスノボブーツは足首まわりに柔軟性があるため、履きやすく動きやすくなります。
初心者はもちろん、スノーボードを練習中で色々な滑りがしたい人や、グラトリをしたい人まで幅広く活躍するアイテムです。
柔らかいスノボブーツの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方