数ある地クラブメーカーの中でも、特に人気が高いのが東京にある「ロマロ」です。
Rayシリーズが好評となり、ゴルフ雑誌やメディアでも多く取り上げられたことで、地クラブブームの火付け役ともなりました。
ロマロと言えば、創業当時はウェッジやパターが有名でしたが、近年人気が高まってきているのがユーティリティです。
そこで今回は、数あるクラブの中から「ロマロの中古ユーティリティ」にスポットを当てていきます。
ロマロの中古ユーティリティを使うことで、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
合わせて、ロマロのユーティリティの歴代の人気モデルも多数紹介していきます。
ロマロの中古ユーティリティを使うメリット
他の人と被らない
ロマロのクラブは販売している店舗が限られるので、全てのゴルファーが知っているというわけではありません。
地クラブは「知る人ぞ知る」というイメージも強いので、使用している人も大手のクラブと比べると少ないのが現状です。
そのため、他の人とクラブが被ることが少ないので取り間違える心配もなく、個性を出せるメリットがあります。
高性能
ロマロはRayシリーズをはじめとして、Vシリーズ、αシリーズ、タイプRシリーズと多くのラインナップがあります。
どのシリーズも、高品質のチタン素材やカップフェース構造などで、高品質で高精度なクラブが特徴です。
そのため、自分の悩みに合ったクラブを使うことで、さらなる飛距離アップとスコアアップに期待が持てます。
新品より安く手に入る
ロマロは、チタンを使用したヘッドや1人1人に合わせたカスタムができることから、価格も高めです。
しかし、中古品を購入するとなれば価格はグッと下がるので、出費を抑えることができます。
その中でも状態の良い掘り出し物が見つかれば、高品質のクラブを通常より安く手に入れることができます。
ロマロの中古ユーティリティを使うデメリット
万人向けのスペックではない
ロマロのクラブのほとんどが受注生産となるため、注文時に細かいカスタムオーダーが可能です。
新品で購入する際は、その人に合わせたカスタムがされているので、万人向けのスペックではないことが多いのです。
その結果、幅広い人が使いやすい大手メーカーのクラブと比べると、自分に合ったスペックを見つけるのが難しい場合もあります。
数が少ない
大手メーカーのクラブの場合、販売されている数が多いので、その分中古品が出回る数も多くなります。
しかし地クラブメーカーのロマロのクラブは、大手メーカーのクラブと比べると販売数が圧倒的に少ないです。
ですので、中古品もどうしても数が少なくなってしまうというデメリットがあります。
他メーカーより価格が高め
状態にもよりますが、中古ユーティリティは5年以上前のモデルになると、1万円を切る価格になるものがほとんどです。
しかし、ロマロの中古ユーティリティの場合は、5年以上前のモデルでも1万円以上、場合によってはもっと高く販売されるものも。
これは、元々の価格が大きく影響しているので仕方ないのですが、価格重視の人にとってはデメリットとなってしまう点です。
ロマロの中古ユーティリティの選び方
ヘッド形状
ユーティリティには「ウッド型」と「アイアン型」の2種類のヘッド形状があります。
ウッド型は、フェアウェイウッドを一回りコンパクトにした形状で、ボールが上がり飛距離が出やすいのが特徴です。
アイアン型は、アイアンのソールを厚くした形状で、操作性に優れてボールをコントロールしやすい特徴があります。
飛距離を重視する人や初心者はウッド型、グリーンを狙いたい人や上級者はアイアン型がおすすめです。
ロフト角
ロフト角はフェースの角度のことで、ロフト角が変わることでボールの打ち出し角や飛距離が変わってきます。
角度が大きくなるほど高い打ち出し角で高スピンとなり、小さくなるほど低い打ち出し角で低スピンとなります。
飛距離を出したい場合は小さいロフト角、高弾道で打ちたい場合は大きいロフト角がおすすめです。
さらに、手持ちのフェアウェイウッドとアイアンの、中間の角度を選ぶと手持ちの穴を埋められるでしょう。
ライ角
ライ角は、ヘッドをフラットに地面に置いた時にできる、シャフトと地面の間の角度のことを言います。
この角度が自分の身長や構えと合っていないと、トゥが上がったりヒールが上がってしまい、方向がズレてしまうのです。
そのため、打った時にソールがフラットになるライ角を選ぶことで、まっすぐな弾道を打ち出すことができます。
右にボールが行きやすい人は、トゥが少し上がっているアップライトのクラブを選ぶと、つかまりが良くなるのでおすすめです。
価格帯
ロマロのユーティリティは現行モデルの新品の場合、5~8万円程度が主流となります。
これは、大手メーカーのドライバー並みの価格となり、ユーティリティとしては高価な部類に入ります。
中古品となると価格は下がり、数年前のモデルで2~3万円、10年前のモデルとなると数千円のクラブも。
ヘッドやグリップの状態、発売年によって価格は大きく変わるので、バランスを見て選ぶといいでしょう。
ロマロの中古ユーティリティおすすめ10選
製品名 | 発売年 | ロフト角 | ライ角(ロフト24度) | シャフト長さ(ロフト24度) |
---|---|---|---|---|
Ray UT | 2010年 | 18~24度 | 59.5度 | 39.25インチ |
Ray TYPE-R SV UT | 2013年 | 18~27度 | 59.5度 | 39.5、40インチ |
i-BRID Chapter2 | 2014年 | 16~28度 | 59.5度(ロフト25度) | 39、39.25インチ(ロフト25度) |
Ray α UT | 2015年 | 18~27度 | 59.5度 | 39.5、40インチ |
RayV UT | 2016年 | 18~27度 | 59.5度 | 39.25、39.75インチ |
Ray TypeR UT | 2017年 | 18~27度 | 59.5度 | 39.5インチ |
RayV-V1 UT | 2020年 | 21、24度 | 59.5度 | 40インチ |
i-BRID Chapter3 | 2020年 | 15~27度 | 59.5度 | 39~39.25インチ |
Ballista HYBRID BH-001 | 2020年 | 18~27度 | 61度 | 38.5、39インチ |
RayV V2 UT | 2021年 | 15~27度 | 58~60度 | 39.5~41.5インチ |
【ロマロ】
Ray UT
Rayシリーズの初代ユーティリティとなり、ステンレスボディとチタンのフェースカップによる複合ヘッドが特徴です。
それにより、スイートスポットの拡大とボール初速アップを実現して、ミスに強く飛距離を伸ばせる作りになっています。
同シリーズのウッドとの流れを重視した作りになっているので、ライン使いするのもおすすめです。
発売年 | 2011年 |
---|---|
ロフト角 | 18~24度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39.25インチ |
【ロマロ】
RAY TYPE-R SV UT
ロマロのユーティリティを一気に有名にした「タイプR」の2013年モデルで、今でも愛用している人のいる名器です。
チタンのカップフェースにより、フェースのどこに当たっても力強い弾道を打ち出せる作りに。
また、内部に5gのタングステンウェイトを配置することで、まっすぐな高弾道のボールで飛距離を伸ばします。
発売年 | 2013年 |
---|---|
ロフト角 | 18~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39.5、40インチ |
【ロマロ】
i-BRID Chapter2
こちらはアイアン型のユーティリティとなっており、グリーンも狙える操作性の高い1本となっています。
チタンと近い「CH-1」という素材を使い、フェース外周を中央より薄くすることで、フェースの広い範囲で力強い弾きを実現。
ロフト角展開も16度~28度と幅広いラインナップなので、あらゆる場面で活用することが可能です。
発売年 | 2014年 |
---|---|
ロフト角 | 16~28度 |
ライ角(ロフト25度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト25度) | 39、39.25インチ |
【ロマロ】
Ray α UT
初代Rayを踏襲したやや大きめの複合ヘッドにより、弾きの良さとインパクトの強さを最大限ボールに乗せられる1本です。
ソールの内部のトゥとヒール部分に厚みを持たせることで低、深重心となり、安定した高弾道を打ち出せます。
フェースの厚みを部位ごとに変えることで打感、打音が良くミスに強い作りとなり、快適な打ち心地となっています。
販売年 | 2015年 |
---|---|
ロフト角 | 18~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39.5、40インチ |
【ロマロ】
RayV UT
「デュアル・フォース・ポケット」というソールの前方部分の2本の溝により、スピン量を抑制して、最適な重心位置を確保します。
フェース面の厚みを、中央よりトゥとヒール側を薄くすることで、どこに当たっても高い反発力を発揮する作りに。
チタンとステンレスの複合ヘッドによる飛距離はそのままに、よりやさしく飛ばせる1本となっています。
販売年 | 2016年 |
---|---|
ロフト角 | 18~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39.25、39.75インチ |
【ロマロ】
Ray TypeR(タイプR)UT
タイプRの2作目となり、上記のRayVと同様に「デュアル・フォース・ポケット」が特徴です。
これにより、適正な重心位置と低スピンを作り出し、まっすぐな力強いボールを打ち出せる仕組みとなっています。
初代タイプRと同様に、ステンレスボディとチタンフェースの複合ヘッドはそのままに、さらに高性能となった1本です。
販売年 | 2017年 |
---|---|
ロフト角 | 18~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ | 39.5インチ |
【ロマロ】
RayV-V1 ユーティリティ
ボディ、フェース共にステンレスを使用しており、複合ヘッドを作り続けてきたメーカーとしては初の一体型ヘッドとなっています。
ヘッド後方に「パワーユニット」と呼ばれるへこみを付けることで、インパクト時にもブレない安定した弾道を実現しました。
フェース中央裏側だけに高強度素材を組み込むことで、後方に大きくたわみ、一気に押し出す作りで強弾道を打ち出せる1本です。
販売年 | 2020年 |
---|---|
ロフト角 | 21、24度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 40インチ |
【ロマロ】
i -BRID Chapter3
アイアン型ヘッドですが、メーカー最軽量クラウンと幅広ソールの低重心ヘッドにより、操作性とやさしさを兼ね備えています。
フェース内部の上下に溝を付けることで、打ち出しが低くなりがちなアイアン型でも、高弾道の打ち出しを実現しました。
弾くような強い打感と、ロマロの良さでもある快適な打音で、打ち心地にもこだわった1本となっています。
販売年 | 2020年 |
---|---|
ロフト角 | 15~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39、39.25インチ |
【ロマロ】
Ballista HYBRID(バリスタハイブリッド)BH-001
チタンとステンレス複合ヘッドのアイアン型ユーティリティで、今までのアイアン型以上の飛距離を飛ばせる1本となっています。
フェースの外周を極限まで薄くすることで、芯を外した時でも高い反発力で強い弾道が打ち出せる仕組みです。
アイアンのような振り抜きの良さで、あらゆるライに対応できる心強いユーティリティです。
販売年 | 2021年 |
---|---|
ロフト角 | 15~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 59.5度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 40インチ |
【ロマロ】
RayV V2 UT
メーカー独自のAIが作り上げたヘッド形状で、構えやすさとエネルギーを最大限にボールに乗せられる点が特徴です。
チタンに幾何学模様を施したカップフェースと、フェース両端に「銀合金」を付けることで、たわみすぎと力のロスを防ぎます。
さらに、ソールにブリッジを付けることで、トップ気味のボールでもしっかりと上がるボールが打ち出せる作りになっています。
販売年 | 2021年 |
---|---|
ロフト角 | 15~27度 |
ライ角(ロフト24度) | 8~60度 |
シャフト長さ(ロフト24度) | 39.5~41.5インチ |
まとめ
ロマロのクラブは高品質のため、新品で購入するとかなりの金額になってしまいますが、中古クラブとなれば安く手に入ります。
そのため、「一度ロマロのユーティリティを試したい」と考えている人にとってはうってつけです。
ロマロの中古ユーティリティの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方