PS4向けモバイルモニターおすすめ10選!メリットや選び方を解説!

ハイスペックな性能を実現したPS5が登場していますが、製品価格が高いため、PS4を使用し続ける方もいるでしょう。

一般的なテレビ・モニターは任意で設置しにくく、携帯性・適応力に優れたモバイルモニターを検討される方もいると思います。

しかし、モバイルモニターは製品数が非常に多く、様々な性能を持つモデルが登場しており、製品選びで迷うこともあるでしょう。

そこで本記事では、PS4向けモバイルモニターおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。

PS4向けモバイルモニターを使うメリット

サイズにこだわれる

PS4とモニターはHDMIで接続できますが、近年登場しているモバイルモニターはHDMIポートが標準搭載されています。

さらに10インチ前後~18インチまで、幅広いモニターサイズが展開されており、好みのサイズを選択できます。

ご自身の用途・環境を想定し、運用しやすいサイズを選択できるのは大きなメリットです。

低遅延で楽しめる

ノートパソコン・タブレット・携帯ゲーム機の普及に伴い、モバイルモニターの製品数は年々増加傾向にあります。

FreeSyncで遅延を軽減したり、応答速度を速めることで滑らかなグラフィックを実現した製品も多数登場しています。

これらを使用することにより、ゲームプレイにおけるストレスを軽減し、深い没入感を味わうことが可能です。

低コストで導入しやすい

ゲーミングPC・PS5は高リフレッシュレートに対応しているため、144hz~240hzが推奨されています。

しかし、PS4はリフレッシュレートが60hzまでしか対応していないため、PS4のみで運用するなら60hzで問題ありません。

モバイルモニターはリフレッシュレートで価格が変動しますが、60hzは安価で導入しやすく、コストを抑えられるのが強みです。

PS4向けモバイルモニターを使うデメリット

その他端末には不向き

PS4は近年登場しているゲーム機の中ではスペック値は高くないため、モバイルモニターも最低限で問題ありません。

しかし、PS4のみでは問題無く運用できますが、基本性能が低くため、PC運用には不向きです。

特にゲーミングPCを使用したゲームプレイの場合、リフレッシュレートが低く、満足度に欠けてしまう点には要注意です。

グラフィックにこだわれない

最新PS5がリリースされた現状において、PS4は基本性能が高くは無く、実現できるグラフィック品質にも限界があります。

近年登場しているモバイルモニターは様々な機能を搭載し、グラフィックを強化できますが、PS4ではこれらも適用できません。

ゲームプレイも最低限の品質に限られてしまうため、没入感や臨場感に欠けてしまうのが欠点です。

PS4向けモバイルモニターの選び方

モニターサイズで選ぶ

PS4対応モバイルモニターのサイズですが、10インチ前後~17インチと幅広いサイズが展開されています。

モニターサイズは小さいほどに携帯性・適応力に優れていますが、ゲームプレイの没入感に欠けるのが欠点です。

モニターサイズが大きいほどに深い没入感を味わえますが、携帯性に欠けてしまうため、屋外へ持ち出す際に負担が掛かります。

PS4のみで運用するなら大きめのサイズ、ノートパソコン・タブレット端末でも運用するなら小~中サイズがおすすめです。

表面処理で選ぶ

モバイルモニターは製品によって光沢/非光沢と表面処理に違いがあり、特徴が異なります。

光沢タイプは発色が良く、画像・映像美が強化されていますが、反射しやすいため、目に負担が掛かりやすいのが欠点です。

非光沢タイプは画像・映像美はやや劣りますが、画面の映り込み・反射が抑えられており、視認性に優れています。

光沢/非光沢で大きく価格に差が開くことは無いため、ご自身の環境を考慮し、選択しましょう。

応答速度で選ぶ

モニターの応答速度は描写の切り替え速度を表しており、数字が小さいほどにスムーズな切り替えが実現できます。

基本的にゲーム運用においては5ms~1msが推奨されていますが、近年登場しているモバイルモニターは5ms以下が基本です。

基本的に5msで問題はありませんが、よりスムーズでストレスの無いゲーム空間を目指すなら3ms~1msがベストです。

応答速度に優れている場合は製品価格も高騰する傾向にあるため、ご自身の予算と相談し、選択しましょう。

メーカーで選ぶ

PS4向けモバイルモニターは製品数が非常に多く、家電・デバイスメーカーを中心に登場しています。

しかし、同じ価格帯でもメーカーによって差が生じることもあるため、メーカー選びは非常に重要です。

メーカー選びで失敗しないためには、ユーザー人気の高さ・レビュー評価を参考にしましょう。

価格帯で選ぶ

PS4向けモバイルモニターは製品数が非常に多く、1万円台~3万円越えと幅広い価格帯で登場しています。

価格=性能の結び付きが強いため、機能・利便性を追求する場合は相応のコストが掛かります。

ですが、低価格帯の製品でもPS4のみなら容易に運用できるため、その他用途で使用しないなら低価格帯がベストです。

ご自身の予算を加味しつつ、使用用途を考慮し、手が届く範囲で選ぶのがおすすめです。

PS4向けモバイルモニターおすすめ10選

メーカー・製品名モニターサイズサイズ/重量表面処理応答速度
cocopar 13.3インチ ポータブルモニター13.3インチ31.1×20.2×0.98cm/521.6g光沢5ms
kksmart 13.5インチ モバイルモニター13.5インチ29.3×21.5×1cm/380g非光沢5ms
ZFTVNIE 14インチ ポータブルモニター14インチ31×17.5×1.4cm/685g光沢3ms
Hoyaliro 14インチ モバイルディスプレイ14インチ32×20.5×0.5cm/540g非光沢3ms
UPERFECT 14インチ モバイルモニター14インチ31.5×21.9×1.5cm/660g非光沢5ms
KOORUI 15.6インチ ゲームモニター15.6インチ36.3×23.6×1cm/1kg光沢5ms
ARZOPA 15.6インチ ゲーミングモニター15.6インチ36.5×27.5×0.9cm/828g非光沢1ms
UPERFECT 16.1インチ ゲームモニター16.1インチ35×18×1cm/714g非光沢1ms
Acouto 17.3インチ モバイルモニター17.3インチ39.6×24.6×0.8cm/879g非光沢3ms
UPERFECT 18.5インチ ゲーミングモニター18.5インチ42.5×25.2×1.2cm/1.1kg非光沢3ms

【cocopar】
13.3インチ ポータブルモニター(R13PMT01)

引用:Amazon

13.3インチで携帯性を高めつつ、タッチパネルで快適な操作性を実現したモニターです。

フルHDながらも光沢IPSパネル+HDR技術により、深みのあるグラフィックが楽しめます。

内蔵スピーカーで臨場感を楽しめますし、VESAマウントで自在な固定設置が行える点も魅力です。

モニターサイズ13.3インチ
サイズ/重量31.1×20.2×0.98cm/521.6g
表面処理光沢
応答速度5ms

【kksmart】
13.5インチ モバイルモニター(NK-135)

引用:Amazon

13.5インチコンパクトサイズながらもsRGBカバー率100%を実現し、滑らかなグラフィックが楽しめるモニターです。

非光沢IPSパネルにより、チラつくことなく正確に視認できますし、内蔵スピーカーで臨場感を演出できます。

最大2K解像度での出力が行えるため、PS4だけでなく、PC運用でもパフォーマンスを発揮できる点も魅力です。

モニターサイズ13.5インチ
サイズ/重量29.3×21.5×1cm/380g
表面処理非光沢
応答速度5ms

【ZFTVNIE】
14インチ ポータブルモニター

引用:Amazon

14インチサイズ+フルHD解像度で設計し、光沢IPSパネルでナチュラルな色味を実現したモニターです。

内蔵スピーカーでコンテンツの臨場感を強化できますし、ブルーライトカットで目の負担も抑えてくれます。

VESAマウントで自在な固定設置も可能ですし、応答速度3msで遅延が起きにくく、快適なゲームプレイが実現できます。

モニター14インチ
サイズ/重量31×17.5×1.4cm/685g
表面処理光沢
応答速度3ms

【Hoyaliro】
14インチ モバイルディスプレイ

引用:Amazon

14インチ+非光沢IPSパネルで設計されており、チラつくことなく正確に視認できるモニターです。

格納式スタンドでラクな姿勢を維持しやすく、ブルーライトカットで長時間見続けても負担が掛かりません。

sRGBカバー率100%+HDR技術でグラフィックを強化し、フルHDながらも迫力のあるゲームプレイが体験できます。

モニターサイズ14インチ
サイズ/重量32×20.5×0.5cm/540g
表面処理非光沢
応答速度3ms

【UPERFECT】
14インチ モバイルモニター(UPH03)

引用:Amazon

スマートなフォルムで携帯性を高めつつ、格納式スタンドを活用し、ラクな姿勢を維持できるモニターです。

コンパクトサイズながらも2K解像度を採用しており、PS4だけでなく、PCでもパフォーマンスを発揮できます。

非光沢IPSパネルであらゆる角度から視認しやすく、FreeSync技術で遅延を抑えてくれる点もおすすめです。

モニターサイズ14インチ
サイズ/重量31.5×21.9×1.5cm/660g
表面処理非光沢
応答速度5ms

【KOORUI】
15.6インチ ゲームモニター(15B1)

引用:Amazon

15.6インチサイズで携帯性・適応力を維持しつつ、IPSパネルで深みのある色を実現したモニターです。

縦・横置きを任意で選択できるため、作業運用にも最適ですし、内蔵スピーカーで臨場感も楽しめます。

高視野角で正確に視認しやすいですし、USB Type-Cケーブル1本で各種デバイスに運用できる点も魅力です。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.3×23.6×1cm/1kg
表面処理光沢
応答速度5ms

【ARZOPA】
15.6インチ ゲーミングモニター(G1 Game)

引用:Amazon

15.6インチ+非光沢IPSパネルで設計し、HDR技術でグラフィックを強化したモニターです。

内蔵スピーカーで臨場感を演出できますし、ブルーライトカットで目に負担が掛かる心配もありません。

144hz対応でPC運用にも最適ですし、応答速度1msでストレスフリーなゲームプレイが行える点も魅力です。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.5×27.5×0.9cm/828g
表面処理非光沢
応答速度1ms

【UPERFECT】
16.1インチ ゲームモニター

引用:Amazon

16.1インチ大画面+非光沢IPSパネルで設計し、あらゆる角度から正確に視認できるモニターです。

フレームレススタイルで空間にも馴染みやすく、HDR技術でグラフィック品質を高めています。

ブルーライトカットにより、長時間ゲームをプレイしても目に負担が掛からないため、パフォーマンスの安定化が期待できます。

モニターサイズ16.1インチ
サイズ/重量35×18×1cm/714g
表面処理非光沢
応答速度1ms

【Acouto】
17.3インチ モバイルモニター(P17)

引用:Amazon

17.3インチ大画面+非光沢IPSパネルで設計し、チラつくことなく、正確に視認できるモニターです。

HDR技術+sRGBカバー率100%でグラフィックを強化しつつ、内蔵スピーカーで臨場感も味わえます。

着脱式ケースでラクに持ち運べますし、ブルーライトカット・フリッカーレスで目に負担が掛かる心配もありません。

モニターサイズ17.3インチ
サイズ/重量39.6×24.6×0.8cm/879g
表面処理非光沢
応答速度3ms

【UPERFECT】
18.5インチ ゲーミングモニター(185E04)

引用:Amazon

18.5インチ大画面+IPSパネルで設計し、あらゆる角度から正確に視認できるモニターです。

最大120hz出力が行えるため、PS4だけでなく、PS5/PCでも高いパフォーマンスを発揮してくれます。

フルHDながらもHDR技術でグラフィックを強化し、内蔵スピーカーで没入感・臨場感を味わえるのも魅力です。

モニターサイズ18.5インチ
サイズ/重量42.5×25.2×1.2cm/1.1kg
表面処理非光沢
応答速度3ms

まとめ

PS4は発揮できるパフォーマンスが限られているため、対応モバイルモニターはコストを抑えて導入できるのが強みです。

選ぶ際のチェック項目が多く、製品選びで迷うこともあると思いますが、本記事を参考に選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

PS4向けモバイルモニターの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

cocopar
13.3インチ ポータブルモニター(R13PMT01)
kksmart
13.5インチ モバイルモニター(NK-135)
ZFTVNIE
14インチ ポータブルモニター
Hoyaliro
14インチ モバイルディスプレイ
UPERFECT
14インチ モバイルモニター(UPH03)
KOORUI
15.6インチ ゲームモニター(15B1)
ARZOPA
15.6インチ ゲーミングモニター(G1 Game)
UPERFECT
16.1インチ ゲームモニター
Acouto
17.3インチ モバイルモニター(P17)
UPERFECT
18.5インチ ゲーミングモニター(185E04)