近年ではノートパソコン・タブレットなど、携帯性・スペックを両立した端末が普及し、あらゆるシーンで運用されています。
ですが、ノートパソコン・タブレット端末はモニターと一体化しており、自由に運用しづらいのが欠点です。
そこで、モバイルモニターを検討されると思いますが、コストを抑えられる安い製品が見つけられない方もいると思います。
本記事では、コスパ最強の安いモバイルモニターおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。
目次
- 1 安いモバイルモニターを使うメリット
- 2 安いモバイルモニターを使うデメリット
- 3 安いモバイルモニターの選び方
- 4 安いモバイルモニターおすすめ10選
- 4.1 【Eyoyo】小型モニター(E05,E07,E08)
- 4.2 【Eyoyo】ポータブルモニター(S811H-1)
- 4.3 【Thinlerain】モバイルモニター(T-101-IPS-1366)
- 4.4 【ZFTVNIE】モバイルモニター(116New-JP)
- 4.5 【Kenowa】ポータブルディスプレイ(JP-11.6-SL-1366)
- 4.6 【Bnztruk】モバイルモニター(1366-768-jp-14in)
- 4.7 【Visual Beat】モバイルディスプレイ(R13PMT01)
- 4.8 【Visual Beat】タッチパネルモニター(R15PMT01)
- 4.9 【Acouto】スタンド付きモニター(XC13)
- 4.10 【kksmart】タッチパネルモニター
- 4.11 【WIMAXIT】タッチパネルモニター(M1410CT)
- 4.12 【LAEFLEAK】ゲームモニター(P14)
- 5 まとめ
安いモバイルモニターを使うメリット
携帯性に優れている
本来PCと接続し、運用するモニターは固定設置が前提でしたが、タブレット端末の普及により、携帯性が重視されています。
そこで近年登場しているのが、持ち運べるサイズに抑えることにより、あらゆるシーンで運用できるモバイルモニターです。
これを活用することにより、屋内外で作業環境の構築が可能になるため、タブレットによる作業効率を高められます。
会議・プレゼン運用もできる
PCで接続するモニターは固定設置でしか運用できないため、あらかじめ設置しておき、決められた場所でしか運用できません。
ですが、モバイルモニターはタブレット同様に携帯性に優れており、あらゆるシーンで即座に使用できるのが強みです。
これにより、会議・プレゼンの際に資料・情報共有用のディスプレイとして活躍してくれます。
収納場所にも困らない
従来のPCモニターの場合、複数のケーブルを接続していたりサイズも大きいため、収納には不向きです。
ですが、モバイルモニターはタブレット端末並みの薄さを実現しているため、省スペースに収納できます。
全体サイズも控えめに設計されており、ちょっとした隙間に収納できるのもモバイルモニター独自の強みです。
安いモバイルモニターを使うデメリット
相応のコストが掛かる
モバイルモニターは携帯性に優れており適応力も高めですが、相応のコストが掛かる点がデメリットです。
モバイルモニターはサイズが限られてしまいますが、従来の27インチ~30インチモニター程度のコストが掛かります。
激安モニターも販売されていますが格安=性能には乏しいため、多機能・利便性を求めるなら相応の予算が必須です。
サイズが限られる
モバイルモニターはサイズを全体的に抑えることにより、携帯性を高めており、あらゆるシーンで運用できます。
ですが、PC運用できるモニターとは異なり携帯性重視でサイズを抑えているため、選択できるモニターサイズは限られます。
大きくても15インチ程度となるため、大画面で観賞用等として運用しづらい点には注意です。
解像度にこだわりにくい
モバイルモニターは全体的なサイズを抑えることにより、携帯性を高めていますが、解像度にはこだわりにくいです。
通常モニターであれば、WQHD・4Kを選択できますが、安いモバイルモニターは良くてもフルHDが限界です。
さらに言えば、1万円以下で購入できる格安モニターの場合、解像度も極端に低くなってしまいます。
インターフェースが少ない
モバイルモニターは携帯性に優れており、あらゆるシーンに運用できますが、通常モニターよりもインターフェースは少なめです。
最低限運用できる程度にしかポート数も搭載されていないため、複数の端末を使用したマルチ運用はできません。
上記は1万円~2万円モニターの場合であり、1万円以下の格安モニターはインターフェースがさらに限られてしまいます。
安いモバイルモニターの選び方
モニターサイズで選ぶ
モバイルモニターで展開されているサイズですが、10インチ以下~17インチ辺りが主流です。
映画鑑賞をはじめ、オフィス・会議等で運用し、情報を共有する場合は大きめのサイズを選択しましょう。
ただ、サイズが大きくなるほどに携帯性は損なわれるため、軽量で持ち運びやすさを重視するなら小さめサイズがおすすめです。
使用用途・環境によって適したサイズは異なるため、ご自身の環境等を考慮し、選択しましょう。
解像度で選ぶ
モバイルモニターは通常モニターほど解像度の選択肢はありませんが、1024×600~1920×1080と幅は広めです。
当然、表示できる情報量・品質は異なるため、グラフィック品質を求めるならフルHDを選択するのがおすすめです。
逆に最低限モニターとして運用できる程度で問題ないのであれば、1024×600を選択しましょう。
解像度も高くなるほどにコストが跳ね上がるため、ご自身の予算を考慮し、選択するのがベストです。
タッチパネルの有無で選ぶ
モバイルモニターの中には、タブレット端末同様にタッチ機能に対応した製品が展開されています。
全てのモニターが対応しているわけではありませんが、タブレット操作に慣れているなら快適な環境を構築できます。
逆に、ジェスチャー操作に慣れていないと不便でしかないため、慣れていないなら非対応で問題無いです。
ただ、タッチパネルは操作性が高くなる反面、コストも跳ね上がるため、中古並みの激安価格では導入できない点に注意です。
メーカーで選ぶ
モバイルモニターは製品数もそれなりに多く、多数のメーカーが取り扱っており、特徴も様々です。
ですが、格安な価格帯でもメーカーによって差が生じることも珍しくは無く、メーカー選びは非常に重要です。
メーカー選びで失敗しないためには、ユーザー人気が高い・レビュー評価が多いメーカーを選びましょう。
特に、レビュー評価はユーザーの使用体験が綴られており、製品イメージを掴みやすいため、必ずチェックしましょう。
価格帯で選ぶ
安いモバイルモニターで括られていますが、1万円以下~2万円程度と価格帯も幅広く展開されています。
とにかく格安での購入を狙うなら1万円以下がベストですが、基本的に低解像度ですし、機能性には乏しいです。
そのため、解像度+機能性を求めつつ、コストを抑えるなら1万円~2万円の範囲内で選択する形となります。
ご自身の予算と相談し、購入できる範囲内から選びましょう。
安いモバイルモニターおすすめ10選
メーカー・製品名 | モニターサイズ | サイズ/重量 | 解像度 | タッチパネル |
---|---|---|---|---|
Eyoyo 小型モニター | 7インチ | 16.8×10.7×1.8cm/480g | 1024×600 | 非対応 |
Eyoyo ポータブルモニター | 8インチ | 23×27×9cm/660g | 1024×768 | 非対応 |
Thinlerain モバイルモニター | 10.1インチ | 25.3×16.6×3.5cm/930g | 1366×768 | 非対応 |
ZFTVNIE モバイルモニター | 11.6インチ | 29×18.8×1.3cm/1.07kg | 1366×768 | 非対応 |
Kenowa ポータブルディスプレイ | 11.6インチ | 28.8×18.5×1.4cm/980g | 1366×768 | 非対応 |
Bnztruk モバイルモニター | 14インチ | 37.6×28.9×7.2cm/1.3kg | 1366×768 | 非対応 |
Visual Beat モバイルディスプレイ | 13.3インチ | 31.1×20.2×1cm/522g | 1920×1080 | 対応 |
Visual Beat タッチパネルモニター | 15.6インチ | 35.5×22.4×1cm/620g | 1920×1080 | 対応 |
Acouto スタンド付きモニター | 13.3インチ | 30.3×19.5×1.1cm/528g | 1920×1080 | 非対応 |
kksmart タッチパネルモニター | 15.5インチ | 40.4×27.2×6.9cm/1.63kg | 1920×1080 | 対応 |
WIMAXIT タッチパネルモニター | 14インチ | 32×19.2×1.2cm/585g | 1920×1080 | 対応 |
LAEFLEAK ゲームモニター | 14インチ | 12.6×8×1cm/1.6kg | 1920×1080 | 非対応 |
【Eyoyo】
小型モニター(E05,E07,E08)
ノートパソコンよりも小さい7インチサイズで携帯性を高めつつ、広い視野角からの視認性を高めたモニターです。
HDMIをはじめ、VGA・AVとインターフェースも充実しており、幅広い端末で運用できます。
USBポートも搭載されているため、モバイルバッテリーとの相性が良く、バッテリー残量に捉われずに使用できる点も魅力です。
モニターサイズ | 7インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 16.8×10.7×1.8cm/480g |
解像度 | 1024×600 |
タッチパネル | 非対応 |
【Eyoyo】
ポータブルモニター(S811H-1)
ノートパソコンよりも小さい8インチサイズに抑えつつ、インターフェースを充実させたモニターです。
ゲーム機・タブレット・PCと自在に運用しやすく、動画・画像用機材への適正も持ち合わせています。
軽量で持ち運ぶ際の負担にもなりにくいですし、モバイルバッテリーとの相性が良い点も好評です。
モニターサイズ | 8インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 23×27×9cm/660g |
解像度 | 1024×768 |
タッチパネル | 非対応 |
【Thinlerain】
モバイルモニター(T-101-IPS-1366)
10インチサイズで携帯性+視認性の両面を高めつつ、IPSパネルで広い視野角を実現したモニターです。
ブラケットで固定設置し、デスクトップ用にも運用できますし、インターフェースも充実しています。
ノートパソコン・タブレット・ゲーム機など、各用途に適性を持っている点も好評です。
モニターサイズ | 10.1インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 25.3×16.6×3.5cm/930g |
解像度 | 1366×768 |
タッチパネル | 非対応 |
【ZFTVNIE】
モバイルモニター(116New-JP)
11インチサイズながらもLEDパネルを採用し、高コントラスト比率を実現したモニターです。
軽量で持ち運ぶ際の負担にもなりにくいですし、VESAマウントにも対応しており、自在に固定設置もできます。
広視野角で視認性も良いですし、イヤホンジャックも搭載されており、鑑賞用にも最適です。
モニターサイズ | 11.6インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 29×18.8×1.3cm/1.07kg |
解像度 | 1366×768 |
タッチパネル | 非対応 |
【Kenowa】
ポータブルディスプレイ(JP-11.6-SL-1366)
11.6インチサイズで携帯性を高めつつ、高コントラスト比率を採用し、滑らかなグラフィックも実現したモニターです。
USB Type-C・HDMI・オーディオジャックを搭載しており、あらゆる端末と接続し、幅広く活躍できます。
ゲーム機等に使用することにより、屋外でも深い没入感を体験できますし、鑑賞用で臨場感も味わえます。
モニターサイズ | 11.6インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 28.8×18.5×1.4cm/980g |
解像度 | 1366×768 |
タッチパネル | 非対応 |
【Bnztruk】
モバイルモニター(1366-768-jp-14in)
軽量で携帯性を高めつつ、14インチ画面を採用しており、個人・共有用としても運用しやすいモニターです。
HDMIポートを2つ搭載しているため、ノートパソコン+カメラ等の併用が可能であり、会議でも活躍できます。
ベーシックな解像度は1366×768ですが、最大で1920×1080フルHDに対応している点もおすすめです。
モニターサイズ | 14インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 37.6×28.9×7.2cm/1.3kg |
解像度 | 1366×768 |
タッチパネル | 非対応 |
【Visual Beat】
モバイルディスプレイ(R13PMT01)
13.3インチ+軽量で携帯性を高めつつ、HDR技術により、滑らかで美しいグラフィック品質を実現したモニターです。
日常・ビジネスシーンをはじめ、フルHD解像度+60hz対応により、動画編集・ゲームプレイでも活躍できます。
カバー一体型で確実にモニターを保護してくれますし、タッチパネル対応で操作性が高い点も魅力です。
モニターサイズ | 13.3インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 31.1×20.2×1cm/522g |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 対応 |
【Visual Beat】
タッチパネルモニター(R15PMT01)
15インチでノートパソコン同様の視野角を確保しつつ、HDRで滑らかなグラフィックを実現したモニターです。
高感度なタッチパネルに対応しており、携帯性にも優れているので、あらゆるシーンで快適な環境を構築できます。
スタンド運用できるカバーと一体化で設計されており、保護しつつ、ラクな姿勢を維持しやすい点も魅力です。
モニターサイズ | 15.6インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 35.5×22.4×1cm/620g |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 対応 |
【Acouto】
スタンド付きモニター(XC13)
13.3インチで高視野角を実現しつつ、軽量で設計されており、ケース一体型で保護力も高めたモニターです。
フレームレスでスタイリッシュに仕上げつつ、ブルーライトカット・フリッカーレスで目の負担も軽減してくれます。
VESAマウント対応で自在に固定設置もできますし、幅広い端末で運用できる点もポイントです。
モニターサイズ | 13.3インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 30.3×19.5×1.1cm/528g |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 非対応 |
【kksmart】
タッチパネルモニター
15.5インチを採用し、ノートパソコンと同様の広い視野角を実現しつつ、付属スタンドで自在に調節できるモニターです。
非光沢IPSパネルにより、チラつきで視認性が落ちることも無く、長時間の使用時の負担も軽減してくれます。
ノートパソコン・タブレット・ゲーム機と互換性も優れていますし、タッチパネルで操作性を高めている点も好評です。
モニターサイズ | 15.5インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 40.4×27.2×6.9cm/1.63kg |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 対応 |
【WIMAXIT】
タッチパネルモニター(M1410CT)
14インチ+IPSパネルにより、広い視野角と視認性を実現しつつ、HDRで滑らかなグラフィックを実現したモニターです。
USB Type-Cポートを2つ搭載しており、ケーブル1本であらゆる端末と接続し、運用できます。
キックスタンドにより、姿勢も維持しやすいですし、内蔵スピーカーで映像におpける臨場感を楽しめる点もおすすめです。
モニターサイズ | 14インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 32×19.2×1.2cm/585g |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 対応 |
【LAEFLEAK】
ゲームモニター(P14)
14インチサイズ+IPSパネルを採用しており、広い視野角で滑らかなグラフィックが楽しめるモニターです。
充実したインターフェースにより、あらゆるデバイスに適応しつつ、アルミ合金素材で耐久力も高めています。
内蔵スピーカーで臨場感も楽しめますし、FreeSync対応で遅延が抑えられている点もポイントです。
モニターサイズ | 14インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 12.6×8×1cm/1.6kg |
解像度 | 1920×1080 |
タッチパネル | 非対応 |
まとめ
安いモバイルモニターの製品数は非常に多く、選びやすいですが、安すぎると操作性・機能性に欠ける点には注意です。
ご自身の予算・求める水準を考慮しつつ、本記事も参考にていただき、適したモニターを選んでいただければ幸いです。
安いモバイルモニターの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方