薄型ワイヤレスキーボードおすすめ10選!Bluetooth接続の商品も紹介!

ワイヤレスキーボードも多様化が進んでおり、近年では様々なタイプ・機能を搭載した製品が登場しています。

薄型ワイヤレスキーボード・Bluetooth接続に対応した製品も例外ではなく、導入を検討される方も多いでしょう。

しかし、製品数もそれなりに多く、メーカーによって特徴が異なることもあり、どれを選ぶべきか、迷うこともあると思います。

そこで本記事では、薄型ワイヤレスキーボードおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。

薄型ワイヤレスキーボードを使うメリット

ケーブルの煩わしさが無い

ワイヤレスキーボードは有線接続とは違い、有線ケーブルを使用せずにPC端末と接続できます。

これにより、埃が溜まりやすく、絡まりやすい有線ケーブルの煩わしさから解放されるので、ストレスフリーな環境を構築できます。

意図しないケーブルの断線等も回避できますし、日々の管理がラクになるのは無線接続の大きな強みです。

USBポートに余裕を持たせられる

有線接続キーボードはキーボード↔端末間をケーブルで接続するため、端末が側のUSBポートを確保する必要があります。

USBポートは端末で異なりますが、ポート数が少ない場合、貴重なUSBポートの消費が必須となり、圧迫してしまいます。

ですが、無線接続の中にはUSBポートを消費せず、接続できるケースもあり、USBポートの消費を防ぐことができます。

幅広いデバイスへの互換性がある

薄型ワイヤレスキーボードは屋内外を問わず、使用しやすく、携帯性の良さを活かせるように幅広いデバイスに対応しています。

室内に設置しているデスクトップPCはもちろんのこと、MacOS・iOSへの互換性もあり、あらゆるシーンに適応できます。

ワーク・ライフスタイルに合わせて運用可能であり、これは携帯性・互換性に優れた薄型ワイヤレスキーボードだけの強みです。

携帯性に優れている

ワイヤレスキーボードの製品数はかなり多いですが、極限まで厚みを抑えているのが薄型ワイヤレスキーボードです。

重量も抑えられているため、持ち運ぶ際の負担にもなりにくく、タイプ次第では片手で携帯できる製品もあります。

屋内間の移動をはじめ、屋内外への持ち運びが容易に行えるため、あらゆる場所で快適な環境を構築できます。

薄型ワイヤレスキーボードを使うデメリット

遅延が起きる可能性がある

ワイヤレスキーボードに採用された無線接続は自由に運用しやすく、ケーブルの煩わしさを無くせるのがメリットです。

ただ、有線接続のようにケーブルを介さず、電波の送受信で接続するため、障害物・その他電波の干渉を受けることがあります。

仮に障害物・電波の影響を受けてしまった場合、入力に遅延が発生することがあり、ストレスを感じてしまう点には要注意です。

バッテリー管理が必須

ワイヤレスキーボードは幅広いデバイスへの互換性を持ちつつ、自在に運用できるのがメリットです。

ただ、このメリットを活かすため、内蔵バッテリー・乾電池式バッテリーを使用しており、こまめな管理が必要になります。

仮にバッテリー管理を怠ってしまった場合、作業中に充電が切れてしまい、作業の中断を余儀なくされるため、注意しましょう。

耐久力に不安がある

薄型ワイヤレスキーボードはサイズ・厚みを極限まで抑えることにより、携帯性を高めているのが特徴です。

ただ、厚みがないため、少し強い衝撃等を受けてしまった際、故障してしまう危険性も秘めています。

耐久力に低さをカバーするためにはケースをはじめ、クッション素材等を使用し、キーボードを保護しましょう。

薄型ワイヤレスキーボードの選び方

サイズで選ぶ

薄型ワイヤレスキーボードにはフルサイズ・テンキーレスと異なるサイズが展開されており、特徴や使用感が異なります。

フルサイズはファンクションキー・テンキーを搭載しており、数字キーを頻繁に使用される方におすすめです。

テンキーレスサイズ等は使用頻度が少ないキーをカットし、とにかく幅を抑えているため、高い適応力を発揮してくれます。

キーボードのサイズは好みの部分もありますが、使用用途によって必要なキーは異なるため、用途を想定し選択しましょう。

配列で選ぶ

ワイヤレスキーボードに用いられる配列ですが、日本語・英語配列の2種類が存在しており、特徴が異なります。

日本語配列は日本語入力に最適化されており、ビジネス・デスクワーク等で活躍してくれます。

英語配列は日本語入力キーはありませんが、キー配置が合理化されているため、クリエイティブな業務に最適です。

ご自身の使用用途・環境で適した配列は異なるため、使用用途を考慮し、好みの配列を選択しましょう。

メーカーで選ぶ

薄型ワイヤレスキーボードを取り扱うメーカー数が多いですが、メーカーによって品質の差があるため、慎重に選ぶ必要があります。

同じ価格帯同士でも顕著に差が生じることもあり、購入後に使用した際、後悔してしまうことも珍しくはありません。

このような事態を回避するためにはユーザー人気が高く、レビュー数が多いメーカーを選ぶのがベストです。

特にレビューはユーザーの使用体験が綴られており、実際の製品イメージを掴みやすいため、必ずチェックしておきましょう。

価格帯で選ぶ

薄型ワイヤレスキーボードを取り扱うメーカーはそれなりに多く、幅広い価格帯で展開されています。

具体的には3千円前後~1万円以上となり、価格が上がるにつれて性能・機能性も充実していくのが特徴です。

そのため、なるべくコストを抑えた購入を狙うなら、3千円前後からチェックし、選択しましょう。

逆に高性能・多機能を求めるのであれば、ご自身の予算と相談しつつ、高価格帯をチェックし、選ぶのがおすすめです。

薄型ワイヤレスキーボードおすすめ10選

メーカー・製品名キーボードサイズサイズ/重量配列
オーディオファン ワイヤレスキーボードテンキーレス285×120×21mm/296g英語
エレコム ワイヤレスキーボードテンキーレス257×142×72mm/210g日本語
Ewin ワイヤレスキーボードテンキーレス295×125×20mm/420g日本語
ヒューレット・パッカード ワイヤレスキーボードテンキーレス282×122×16mm/340g日本語
ヒューレット・パッカード ワイヤレスキーボードフルサイズ440×160×28mm/495g英語
iClever ワイヤレスキーボードフルサイズ366×125×16mm/373g日本語
Arteck ワイヤレスキーボードフルサイズ428×125×14mm/425g英語
サンワダイレクト ワイヤレスキーボードフルサイズ396×168×29mm/500g日本語
Logicool MX KEYS mini for macテンキーレス296×132×21mm/506g日本語
Logicool MX MECHANICAL MINI for Macテンキーレス313×132×26mm/612g英語

【オーディオファン】
ワイヤレスキーボード

引用:Amazon

不要なキー・スペースをカットし、サイズを抑えつつ、スリムな形状でスタイリッシュに仕上げたキーボードです。

乾電池式バッテリーを採用し、長寿命を実現しつつ、オートスリープで無駄な電力消費を防いでくれます。

キータッチはザラザラとした質感を実現しているため、タイピング時の感触が強く、ミスタッチが起きにくい点も好評です。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量285×120×21mm/296g
配列英語

【エレコム】
ワイヤレスキーボード(TK-SLP01BK/EC)

引用:Amazon

不要なキー・スペースをカットし、幅を抑えつつ、スリムな形状に仕上げており、高い携帯性を実現したキーボードです。

一定のキーピッチを確保しつつ、浅めのキーストロークを採用しているため、軽やかで正確なタイピングが行えます。

幅広いデバイスへの互換性・マルチペアリングをはじめ、メディアコントロールキーが充実している点もおすすめです。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量257×142×72mm/210g
配列日本語

【Ewin】
ワイヤレスキーボード(EW-B009)

引用:Amazon

不要なキー・スペースをカットし、サイズを抑えつつ、厚みを抑えてスタイリッシュに仕上げたキーボードです。

Bluetooth5.1高速通信に対応しているため、障害物・その他電波の影響を受けにくく、安定した環境が構築できます。

バッテリーも長持ちしやすい乾電池式を採用しているため、こまめなバッテリー管理が不要になる点も魅力です。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量295×125×20mm/420g
配列日本語

【ヒューレット・パッカード】
ワイヤレスキーボード(692T0AA#ABJ)

引用:Amazon

ホワイトカラーをベースにし、スリムに仕上げつつ、不要なキーをカットし、コンパクトに仕上げたキーボードです。

幅広いデバイスへの互換性を持ちつつ、マルチペアリングにも対応しているため、自由に運用できます。

Mac/Windows両方のキー表記を施しているため、複数台の端末を使用した作業の際、迷うことなく作業を進められます。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量282×122×16mm/340g
配列日本語

【ヒューレット・パッカード】
ワイヤレスキーボード(‎3L1E7AA#UUF)

引用:Amazon

フルサイズ仕様で仕上げつつ、英語配列を採用し、クリエイティブ業務でパフォーマンスを発揮できるキーボードです。

最長16か月連続使用可能な大容量バッテリーを搭載しているため、こまめなバッテリー管理の必要がありません。

チクレットデザインで静音性を高めているため、周囲を気にする必要も無く、快適なタイピング環境を構築できます。

キーボードサイズフルサイズ
サイズ/重量440×160×28mm/495g
配列英語

【iClever】
ワイヤレスキーボード(GKJ22B)

引用:Amazon

2.4Ghzワイヤレステクノロジーに対応しており、遅延が起きにくく、あらゆるシーンで快適な環境を構築できるキーボードです。

ノートPCに搭載されているパンタグラフ方式を採用しているため、軽やかな入力を正確に行えます。

テンキー・ファンクションキーを搭載し、操作性を高めつつ、本体に亜鉛メッキ素材を使用し、耐久力も高めています。

キーボードサイズフルサイズ
サイズ/重量366×125×16mm/373g
配列日本語

【Arteck】
ワイヤレスキーボード(HW192)

引用:Amazon

テンキーまでを搭載したフルサイズで操作性を高めつつ、各種状態を点滅ライトで視認できるキーボードです。

ロープロファイルキーを採用しているので、軽やかなタイピングが可能であり、ステンレス素材で耐久力も高めています。

最大6か月間使用できる充電バッテリーを搭載しているため、こまめなバッテリー管理が不要になる点も魅力です。

キーボードサイズフルサイズ
サイズ/重量428×125×14mm/425g
配列英語

【サンワダイレクト】
ワイヤレスキーボード(400-SKB072)

引用:Amazon

メディアコントロールキー・テンキーを搭載し、スリムサイズながらも高い操作性を実現したキーボードです。

幅広いデバイスへの互換性・マルチペアリングをはじめ、各OS別に配列を最適化してくれます。

一定のキーピッチを確保しつつ、ストロークも浅めに設計されているため、長時間疲れにくく、軽やかに操作できます。

キーボードサイズフルサイズ
サイズ/重量396×168×29mm/500g
配列日本語

【Logicool】
MX KEYS mini for mac(KX700M)

引用:Amazon

不要なキー・スペースをカットし、サイズを抑えつつ、キーキャップに窪みを設けることで快適な操作性を実現したキーボードです。

周囲の明瞭度に応じて調節してくれるバックライト機能が搭載されており、常にキーボードの視認性を確保できます。

デバイス間のデータ移動をはじめ、専用ソフトウェアによるカスタマイズ性の高さも好評です。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量296×132×21mm/506g
配列日本語

【Logicool】
MX MECHANICAL MINI for Mac(KX850MSG)

引用:Amazon

茶軸ロープロファイルスイッチを採用し、浅めのストロークと高い静音性を実現したキーボードです。

メディアコントロールキーを充実させつつ、サイズを抑えているため、あらゆるシーンで適応してくれます。

エフェクトカスタマイズが可能なスマートライティングにより、常に視認性を確保できる点も魅力です。

キーボードサイズテンキーレス
サイズ/重量313×132×26mm/612g
配列英語

まとめ

薄型ワイヤレスキーボードはあらゆるシーンでパフォーマンスを発揮できますが、バッテリー管理等には要注意です。

製品数もそれなりに多く、どれを選ぶか迷うこともあると思いますが、本記事を参考にし、選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

薄型ワイヤレスキーボードの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

オーディオファン
ワイヤレスキーボード
エレコム
ワイヤレスキーボード(TK-SLP01BK/EC)
Ewin
ワイヤレスキーボード(EW-B009)
ヒューレット・パッカード
ワイヤレスキーボード(692T0AA#ABJ)
ヒューレット・パッカード
ワイヤレスキーボード(‎3L1E7AA#UUF)
iClever
ワイヤレスキーボード(GKJ22B)
Arteck
ワイヤレスキーボード(HW192)
サンワダイレクト
ワイヤレスキーボード(400-SKB072)
Logicool
MX KEYS mini for mac(KX700M)
Logicool
MX MECHANICAL MINI for Mac(KX850MSG)