登山に必要不可欠な登山靴において、防水性の高さは、急な雨やぬかるんだ道から足を守ってくれる重要な役割があります。
特に、防水性と透湿性を兼ね備えたゴアテックス素材だと、雨を防ぎつつ靴の中の湿気を逃がすことで蒸れにくい構造になっています。
快適な登山をするために防水性は欠かせない機能です。
軽量の登山靴や普段使いにも使用できるデザイン性の高いものまで、様々な種類の登山靴を紹介していますので、是非参考にしてみてください。
目次
- 1 防水の登山靴を使うメリット
- 2 防水の登山靴を使うデメリット
- 3 防水の登山靴の選び方
- 4 防水の登山靴おすすめ10選
- 4.1 【Columbia】セイバー ファイブ ロー アウトドライ(YM4204)
- 4.2 【Columbia】ファセット セブンティーファイブ アウトドライ(BL8538)
- 4.3 【SALOMON】X ULTRA 4 GORE-TEX(L41288100026)
- 4.4 【KEEN】ターギー スリー 防水ハイキングシューズ(1028128)
- 4.5 【THE NORTH FACE】ベクティブ エクスプロリス Ⅱ ミッド フューチャーライト(NF02325)
- 4.6 【MERRELL】MOAB 3 MID GORE-TEX(037271_4522552510111)
- 4.7 【キャラバン】C1_02S(0010106)
- 4.8 【KEEN】ピレニーズ ハイキングシューズ(1002435)
- 4.9 【SALOMON】X ULTRA 4 MID WINTER THINSULATE CLIMASALOMON WATERPROOF(L41365000020)
- 4.10 【MAMMMUT】Nova Ⅳ Mid GTX Women(3030-04730)
- 5 まとめ
防水の登山靴を使うメリット
安全面
足が濡れて歩きづらくなると長時間歩くことに支障をきたすため、雨や雪による水の侵入を防ぐのは安全面でも重要なポイントです。
また水をはじくことで重くなることもないので、足への負担が軽減されることでケガなどのリスクも減ります。
長時間の登山をするなら、安全も考慮して防水性のある登山靴を選ぶようにしましょう。
快適性
山は気候の変化が大きいので、急な雨に降られることでぬかるみや水たまりなどを歩くこともあり、さらに夏は汗をかいて蒸れることもあります。
ゴアテックス素材は、防水性だけでなく透湿性にも優れているため、通気性が良く蒸れにくいのが特徴です。
履き心地や快適さを重視する人は、ゴアテックス素材のものを選ぶと良いでしょう。
全天候型
水に強いので、登山はもちろん様々なアウトドアや普段使いでも、天気を気にせずに活用できる汎用性の高さが魅力です。
突然の雨はもちろん、沢沿いを歩く際など天気に関係なく活躍できるので、使い勝手の良い防水の登山靴を最初の一足にしてもよいでしょう。
どんな天気にも対応できるので、デザインによっては普段使いとしても活用できます。
防水の登山靴を使うデメリット
重量
機能性や性能が高い登山靴ほど重量が重くなってしまうので、長時間の登山では、より軽い方が疲れを感じにくく歩きやすいかもしれません。
しかし、急な悪天候の際に対応できる機能や履き心地の良さは、登山レベルによっては重量よりも重視すべき安全面での重要なポイントとなります。
登山レベルに合わせて、機能と重量のバランスを吟味して選びましょう。
価格帯
防水性ある登山靴は、性能もよく素材にこだわったものが多いので、価格帯の幅は広いものの安価なものは多くありません。
メーカーによっては、独自に防水性の高い素材を開発し、コスパの良い製品として販売しているものもあります。
求める機能や性能の中で、重視するポイントをおさえつつ、納得のいく価格帯のものを選びましょう。
防水の登山靴の選び方
素材
山の天気は変わりやすいので、登山をはじめたばかりの人でも、防水性のある登山靴を揃えることをおすすめします。
防水性と透湿性を兼ね備えたゴアテックス素材だと、登山靴の中も快適さを保てるので、長時間の歩行でもストレスを感じることがありません。
メーカー独自に開発した素材もあるので、比較して自分の登山スタイルに合うものを選びましょう。
デザイン
おしゃれなデザインの登山靴だと、登山以外のアウトドアや普段使いにも活用できるので、使用範囲が広がります。
男性にはスタイリッシュなもの、女性にはかわいらしいデザインのものなど、自分の好みに合ったデザインの登山靴を選ぶのもいいでしょう。
登山ウェアに合わせてコーディネートするのも、登山をする際の楽しみとなっておすすめです。
メーカー
様々なメーカーが、独自に研究開発した防水性のある素材やゴアテックス素材を使用した登山靴を販売しています。
有名なメーカーでは、SALOMONやMAMMUTがゴアテックス素材を使用した防水の登山靴を販売しています。
また、ColumbiaやKEENなどは、メーカー独自に開発した防水性の素材を使用しており、コスパの良さも魅力です。
価格帯
防水の登山靴は、1万円~3万円で販売しており、ほとんどのモデルが2万円台で購入することができます。
防水性に加えて、性能や機能が増えるとそれに比例して価格も上がるので、必要な機能や品質の高さは、自分の登山レベルに合わせて選びましょう。
また、ハイキングや軽登山向きのローカットの登山靴は、普段使いとの兼用としても使えることから比較的安価なものが多くあります。
防水の登山靴おすすめ10選
メーカー・製品名 | 重さ | サイズ | 素材 |
---|---|---|---|
Columbia セイバー ファイブ ロー アウトドライ | 394g | 25~30cm | レザー |
Columbia ファセット セブンティーファイブ アウトドライ | 308g | 22.5~26cm | メッシュ |
SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX | 390g | 25~28.5cm | ゴアテックス |
KEEN ターギー スリー 防水ハイキングシューズ | 449g | 25~35cm | レザー |
THE NORTH FACE ベクティブ エクスプロリス Ⅱ ミッド フューチャーライト | 419g | 25~30cm | メッシュ |
MERRELL MOAB 3 MID GORE-TEX | 490g | 25~30cm | ゴアテックス |
キャラバン C1_02S | 590g | 22.5~30cm | メッシュポリエステル |
KEEN ピレニーズ ハイキングシューズ | 592g | 25~35cm | レザー |
SALOMON X ULTRA 4 MID WINTER THINSULATE CLIMASALOMON WATERPROOF | 384g | 22~25cm | レザー |
MAMMMUT Nova Ⅳ Mid GTX Women | 423g | 23~25cm | ゴアテックス |
【Columbia】
セイバー ファイブ ロー アウトドライ(YM4204)
メーカー独自の、水の侵入を防ぎつつ蒸れを逃がす効果があるアウトドライ素材を使用した、快適性の高いローカットの登山靴です。
砂などが入りにくい細かいメッシュ素材を使用しており、軽量でクッション性もあることから、初心者でも疲れを感じにくく快適に歩行できます。
さらに、コスパが良い点が登山初心者にとっては魅力的なポイントです。
重さ | 394g |
---|---|
サイズ | 25~30cm |
素材 | レザー |
【Columbia】
ファセット セブンティーファイブ アウトドライ(BL8538)
メーカー独自の防水透湿機能で快適さが持続して、分厚くクッション性の高いソールによって歩行をサポートする性能に優れた女性向けの登山靴です。
使い勝手の良いローカットのモデルなので、登山だけでなくウォーキングや通勤、通学時にも活用できます。
色使いもかわいいので、機能性だけでなくおしゃれにもこだわりたい女性におすすめです。
重さ | 308g |
---|---|
サイズ | 22.5~26cm |
素材 | メッシュ |
【SALOMON】
X ULTRA 4 GORE-TEX(L41288100026)
滑りやすい路面や、足場の悪い道でも不安定にならないように、ホールド力の高い安定性抜群の登山靴です。
トレイルランニングにも使用できる機能を持っているので、軽量で動きやすく、足に負担がかからないように設計されています。
スタイリッシュなデザインから、カジュアルなウェアにも馴染むので、男性の普段使いとしても活用できます。
重さ | 390g |
---|---|
サイズ | 25~28.5cm |
素材 | ゴアテックス |
【KEEN】
ターギー スリー 防水ハイキングシューズ(1028128)
メーカー独自に開発した、完全防水と高い透湿性のある素材を使用しているので、通気性にも優れた快適な履き心地の登山靴です。
ソールは、滑りにくい素材を使用して安定した歩行ができる構造になっており、高いフィット感から疲れにくいのがメリットです。
ローカットで履きやすいことから、通勤や通学などの普段使いにも活用できます。
重さ | 449g |
---|---|
サイズ | 25~35cm |
素材 | レザー |
【THE NORTH FACE】
ベクティブ エクスプロリス Ⅱ ミッド フューチャーライト(NF02325)
メーカーが開発した防水透湿素材を使用しており、防水性や通気性の高いミッドカットの登山靴です。
ソールは、岩場やぬれた道でも滑りにくい素材を使用していながら柔らかさもあるため、登山初心者でも違和感なく履きこなすことができます。
登山をはじめる人から経験者まで幅広い登山レベルの人におすすめできる、使い勝手の良さが魅力です。
重さ | 419g |
---|---|
サイズ | 25~30cm |
素材 | メッシュ |
【MERRELL】
MOAB 3 MID GORE-TEX(037271_4522552510111)
足幅が広めの人におすすめのワイドタイプで、スタイリッシュなデザインとゴアテックス素材が特徴の登山靴です。
耐久性も高く、クッション性に優れた素材が足への衝撃を緩和し疲労軽減に効果があるなど、ハイスペックなモデルです。
機能性の高さは様々なアクティビティに活用でき、おしゃれな外観なのでファッションにこだわりたい人にも良いでしょう。
重さ | 490g |
---|---|
サイズ | 25~30cm |
素材 | ゴアテックス |
【キャラバン】
C1_02S(0010106)
ハードな登山向けのハイカットのモデルながら、履き口は柔らかいクッション性のある素材で、足首が動きやすいような構造になっています。
日本人の足に合うように、指先周りにゆとりのある設計になっているため、幅広の人でも履きやすいのが魅力です。
低山からハードな登山まで幅広く活用できるので、ハイカットに初めて挑戦する人にもおすすめです。
重さ | 590g |
---|---|
サイズ | 22.5~30cm |
素材 | メッシュポリエステル |
【KEEN】
ピレニーズ ハイキングシューズ(1002435)
オールレザーのスタイリッシュな外観から、野外フェスやキャンプなど様々なアクティビティにも活用できます。
靴底が厚くクッション性もあるので疲れにくく、耐久性も備わっていることから、ハードな登山でも快適な履き心地です。
カスタマイズできるように靴紐も付属されているので、デザインを重視する人におすすめの登山靴です。
重さ | 592g |
---|---|
サイズ | 25~35cm |
素材 | レザー |
【SALOMON】
X ULTRA 4 MID WINTER THINSULATE CLIMASALOMON WATERPROOF(L41365000020)
全天候型の女性向け登山靴で、防水機能はもちろん、雪山にも対応できる機能が搭載されています。
軽量でありながら頑丈な作りで、濡れた道やぬかるみのある道でも滑りにくい素材を使用していることから、ハードな登山をする人にもおすすめです。
保温力が高く、雪山でも寒さに耐えることができることで快適さを保ち続けることができます。
重さ | 384g |
---|---|
サイズ | 22~25cm |
素材 | レザー |
【MAMMMUT】
Nova Ⅳ Mid GTX Women(3030-04730)
登山ウェアに馴染みやすい暗めの色のカラー展開で、ゴアテックスを含め、性能の高さと耐久性が魅力の女性向けに設計された登山靴です。
ソールは、滑りにくいながらも柔軟性のある素材を使っていて歩きやすく、インソールは足を衝撃から守るフィット感の高い素材を使用しています。
デザインよりも機能や品質を重視する人におすすめです。
重さ | 423g |
---|---|
サイズ | 23~25cm |
素材 | ゴアテックス |
まとめ
防水の登山靴には、防水スプレーでのメンテナンスをしっかり行うことで、防水性を維持することができ長く履き続けることができます。
デザインによっては様々なシーンで活躍できるので、自分にぴったりの防水登山靴を是非見つけてみてください。
防水の登山靴の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方