もっと集中したい、雑音を防いで綺麗な音を聞きたいと思ったときに役立つのが、イヤホンに内蔵されたノイズキャンセリング機能です。
しかし、ノイズキャンセリング機能が付いたワイヤレスイヤホンは高価になりがち。
ノイズキャンセリング機能を持つイヤホンを探すときは、あえて有線イヤホンを選ぶことがおすすめです。
そうすることで、費用を抑えながら、満足のいくイヤホンを購入することが可能になります。
今回は数多くあるイヤホンのうち、ノイズキャンセリング機能搭載の安い有線イヤホンを10アイテム紹介します。
安いノイズキャンセリング有線イヤホンを使うメリット
端末につなぐため、充電がいらない
ワイヤレスイヤホンを使うときに「あっ、充電し忘れた」という経験をした人は多いと思います。
一方、有線イヤホンはワイヤレスイヤホンと違い、携帯電話やパソコンなどの端末に接続して使用します。
端末から電源をとるため、イヤホン本体にバッテリーを積む必要がありません。
そのため、いざイヤホンを使いたいときに充電不足で使えないということがありません。
雑音を防ぎ、集中しやすい
ノイズキャンセリング機能は主に2種類あります。
イヤホンの機能で雑音を打ち消す「アクティブノイズキャンセリング」とイヤホンの構造によって物理的に雑音をカットする「パッシブノイズキャンセリング」です。
「アクティブノイズキャンセリング」の方が「パッシブノイズキャンセリング」よりも雑音をカットする能力は高いです。
いずれも周囲の雑音を防ぐことができるため、より作業に集中したり、音楽を楽しむことできます。
音の遅延や混線がない
有線イヤホンはワイヤレスイヤホンと違って音声の遅延がありません。
音楽を聴くだけなら影響はありませんが、動画を見たりゲームをする場合、有線イヤホンの方が快適です。
また、ワイヤレスイヤホンは無線で接続するため、人混みでは混線し、音が途切れてしまうことがあります。
一方で有線イヤホンは、携帯電話やパソコンへ物理的に接続するため、混線が発生せず、音が途切れることはありません。
音の遅延や混線が気になる方は、有線イヤホンの方がおすすめです。
安いノイズキャンセリング有線イヤホンを使うデメリット
ケーブルが絡んで煩わしい
有線イヤホンは、左右のイヤホンと端末がケーブルでつながれています。
そのため、イヤホンを使用しているときやしまうときに煩わしさを感じがちです。
特に、外出先でポケットやカバンにしまうときにしっかりまとめないと、絡んでしまうこともあります。
絡みが気になる方は、編み込まれた太めのファブリックケーブルやフラットケーブルなどが採用されたイヤホンがおすすめです。
それらは絡まりにくいケーブルや絡まないように工夫がされているため、煩わしさから解放されるでしょう。
接続できる端末が限定される
有線ケーブルはイヤホンジャックに接続して使用しますが、最近はイヤホンジャックが非搭載の端末が増えています。
iPhoneは7以降イヤホンジャックが廃止され、Androidでもイヤホンジャックがない端末は多いです。
イヤホンジャックがない端末で有線イヤホンを使うときには、専用端子のイヤホンや変換ケーブルを購入する必要があります。
断線による故障のリスクがある
有線イヤホンを使用する場合、端末とイヤホンがケーブルでつながっているため、断線する可能性があります。
ふとした瞬間に手をひっかけたり、外出中に人のカバンに引っ掛かったりする経験をしたことのある人は多いかと思います。
有線イヤホンの中にはケーブルとイヤホンが外れるタイプがあり、ほかのケーブルに交換可能です。
断線が気になる方は、ケーブルを交換できるタイプの有線イヤホンを選んでみましょう。
安いノイズキャンセリング有線イヤホンおすすめ10選
【Pioneer】
RAYZ Plus Lightning-Powered(SE-LTC5R-S)
iPhoneやMacBookで利用可能なLightningコネクタを採用している、PioneerのRAYZ Plus Lightning-Poweredです。
なお、USBにつなぐ場合には変換コネクタ(別売)が必要になります。
採用しているアクティブノイズキャンセル機能は高性能で、電車内の走行音を気にならないぐらいに軽減。
重低音から高音まで綺麗な音質を実現しています。
価格もお手頃なので、コスパの良いおすすめのアイテムです。
【ARKARTECH】
ARKARTECH T6
独特なデザインのハウジングが格好いいARKARTECHのARKARTECH T6です。
このイヤホンはパッシブノイズキャンセリングを採用しています。
全部で6パターンのイヤーチップが付属されており、自分の耳の穴に合わせて調整することで外部の騒音をシャットダウン。
高音域用のドライバーと低音域用のドライバーが1つずつ、左右それぞれのイヤホンに搭載しているので、クリアで力強い音を実現しています。
リーズナブルな価格を考慮すると、ノイズキャンセリング、音質ともに満足感のあるアイテムです。
【EPZ】
Q1
3Dプリンターで成形されたEPZの「Q1」です。
イヤホンからケーブルを取り外し可能なので、もし断線してもケーブルを交換することで長く使用できます。
アクティブノイズキャンセリングを採用しており、外部の騒音をシャットダウン。
リーズナブルな価格と長く使用できることから、非常にコスパの良いアイテムです。
【Funnis】
G21
ゲームに特化したモデルのFunnis「G21」です。
イヤホンに角プラグが装着されており、耳に挿入したときにイヤホンの位置がより安定するようになっています。
また、アクティブノイズキャンセリング機能を有し、雑音を消し去ります。
特徴的なのがL字型の接続プラグです。
携帯ゲームに接続するのに適した形状になっています。
ゲーム好き、特にスマホゲームが好きな方におすすめのアイテムです。
【G.K】
KZ-ZAX
メタリックなハウジングがかっこいいG.Kの「KZ-ZAX」です。
パッシブノイズキャンセリングを採用し、イヤホンのボディが耳介と外耳道にフィットするような設計のため、外部ノイズを遮断します。
また、ケーブルは取り外し可能なタイプのものを採用しており、断線しても交換することで長く使用が可能。
小さなイヤホンの中にドライバーを複数搭載することで、低音、高音ともにバランスの良いサウンドを実現しています。
機能満載のコスパ抜群なアイテムです。
【audio-technica】
ATH-ANC23
環境騒音を約90%低減を謳うaudio-technicaの「ATH-ANC23」です。
こちらのイヤホンはアクティブノイズキャンセリングを採用しています。
ケーブルの途中にあるノイズキャンセリングユニットに単四電池を入れてスイッチを入れると、騒音をほぼシャットダウン。
音質は良く、ノイズキャンセリング機能と相まって非常にクリアに聞こえます。
航空機プラグ用変換アダプタが付いているので、航空機に乗るときにも使えます。
リーズナブルですが、高性能なノイズキャンセリング機能を備えたおすすめのアイテムです。
【SHURE】
SE215(SE215SPE-A)
クリアなブルーのボディが鮮やかなSHUREの「SE215」。
イヤホンのボディは耳介にしっかりフィットするように設計されていて、遮音性が高いです。
そのため、電車の中でも走行音を気にせず、静かな音楽も聴けます。
ケーブルは取り外し可能なタイプで、断線してもケーブルを交換することで使用できます。
SE215はSHUREのエントリーモデルで、価格はお手頃。
価格も機能も満足度の高い、おすすめのアイテムです。
【ソニー】
MDR-EX750NA
ハイレゾ音源にも対応している、ソニーの「MDR-EX750NA」です。
音質は、ハイレゾ音源に対応しているというだけあり、低音も高音もクリアに聞こえます。
ケーブルに付いているスイッチでON/OFFできるノイズキャンセリング機能は性能が高く、周囲の音を遮断できます。
価格は、音質や機能を考慮すると非常にリーズナブルです。
ノイズキャンセリング機能だけでなくハイレゾ音源にも対応した、高性能でリーズナブルなアイテムです。
【Sennheiser】
CX 300S(508593)
小さなボディに機能満載なゼンハイザーの「CX 300S」です。
人間工学に基づいて設計され、耳の穴にぴったり収まることで周囲の騒音を軽減します。
ケーブルは太くフラットな形状になっていて、断線や絡みが起きにくいです。
音質に定評のあるゼンハイザーらしく、低音から高音まで音がつぶれることなく聴けます。
ゲームにも音楽鑑賞にも適したおすすめのアイテムです。
【Langsdom】
2×2デュアルスピーカー有線イヤホン
ボディに搭載された2つのスピーカーが特徴的な、Langsdomの有線イヤホンです。
外側からも搭載されているのがわかる左右合計4個のスピーカーで、低音から高音までリアルな音質を実現します。
ボディは耳介と耳穴にぴったり収まるように設計されており、騒音を軽減します。
ケーブルを含めても15gと軽量で、長時間着けていても疲れにくいです。
価格はリーズナブルで、お手頃なアイテムです。
まとめ
有線イヤホンはケーブルの処理などといった、気を払わないといけないこともあります。
ですが、充電不要で使用できたり、音の遅延や混線を防げるなどメリットも非常に多いです。
今回紹介した内容をもとに、ノイズキャンセリング機能を搭載したお手頃な有線イヤホンを見つけてください。
安いノイズキャンセリング有線イヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方