5000円以下の有線イヤホンおすすめ10選!安い製品を厳選!

近年はワイヤレスイヤホンを利用する方が増えてきており、メーカーもワイヤレスイヤホンに力を注ぐところが増えてきました。

しかし、有線イヤホンにはワイヤレスイヤホンにないメリットがあり、今でも愛用されている方が多いです。

そこで本記事では、有線イヤホンの中でも5000円以下の安い製品を10個ご紹介します。

5000円以下の有線イヤホンを使うメリット・デメリットも解説していますので、ぜひ参考にしてください。

5000円以下の有線イヤホンを使うメリット

シンプルで使いやすい

5000円以下の有線イヤホンは、イヤホン端子に繋ぐだけで使用可能で、使用前に複雑な設定は必要ありません。

ワイヤレスイヤホンでは必須である充電も不要なので、使いたいときにすぐ使用することができます。

ただし、近年はイヤホンジャックのないデバイスも発売されているので、お手持ちのデバイスをよく確認してから購入しましょう。

音ズレがほとんどない

同価格帯のワイヤレスイヤホンでは音ズレの懸念がありますが、有線イヤホンであればほとんど音ズレすることはありません。

音ゲーをプレイする方や動画などをよく観る方は、有線イヤホンのほうが快適であると感じられるでしょう。

5000円以下の有線イヤホンを使うデメリット

エントリーモデルや旧型が多い

5000円以下の有線イヤホンは、最低限の機能が備わったエントリーモデルや、数年前に発売された旧型モデルが多いです。

エントリーモデルや旧型モデルであっても、特にこだわりがなければ十分な音質を有しています。

しかし、最新型の有線イヤホンと比較すると、音質や機能面でどうしても劣る面があることは理解しておきましょう。

ノイズキャンセリング機能搭載モデルはほとんどない

ノイズキャンセリング機能は、周囲のノイズを打ち消して、雑音の多い環境でも快適に音声が聴こえるようになるものです。

しかし、5000円以下という価格帯では、このノイズキャンセリング機能を搭載したモデルはほとんどありません。

電車や人混みで音声を聴くシチュエーションが多い方は、価格帯を上げてノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを検討しても良いでしょう。

断線のリスクがある

有線イヤホンは、断線してしまうと使用できなくなってしまいます。

5000円以下の有線イヤホンはシンプルな形状のコードが多く、断線のリスクがやや高い傾向にあります。

断線が心配な人は、少し価格帯は上がりますが、断線しにくいように加工された有線イヤホンを検討すると良いでしょう。

5000円以下の有線イヤホンおすすめ10選

【SONY】
MDR-XB55

引用:Amazon

こちらは、低音域における振動板の動作を最適化するベースブースターを搭載し、重低音のグルーブ感をダイレクトに伝えます。

ドライバーユニットの小型化によって実現したアングルドイヤーピース方式により、耳の奥まで入り込み、音質の向上と快適な着け心地を両立。

2種類の硬さのシリコンを融合させたイヤーピースによって、さらなるフィット感アップと快適な装着性を叶えます。

【Audio Technica】
ATH-CKR50

引用:Amazon

こちらは、真鍮製のスタビライザーによって制振性を高めることにより、クリアな音声を届けます。

内蔵されたφ12.5mmのドライバーは、中高音領域を伸びやかに、低音領域を豊かに奏でてバランス良く再生。

スティールブラックやディープブルーなど計6種類のカラーが展開されており、好みのカラーでファッションに合わせられます。

【Audio Technica】
ATH-CKS550XiS

引用:Amazon

こちらは、キレのある重低音を届けてくれるSOLID BASSシリーズの有線イヤホンです。

大口径の音導管により音の伝達効率をアップさせ、ハイレゾ音源にも対応しています。

マイク付きのリモートコントローラーが付属しており、耳元で手軽に通話や音楽の操作が可能です。

【Final】
E3000(‎FBA_FI-E3DSS)

引用:Amazon

こちらは、最新の音響工学と心理学の研究成果を考慮して音質設計されている有線イヤホンです。

低音から高音までバランス良く再生し、強調した音域を作らないことによる、ホールで音楽を聴くかのような音の広がりが特徴。

そして、左右にイヤーピースが振れる優れた機構により、耳道の傾きにもフィットします。

また、鼓膜をダイレクトに揺らすことにより、クリアな音質を届けてくれます。

【JBL】
Tune 210(JBLT210BLK)

引用:Amazon

こちらは、シンプルかつコンパクトなデザインの有線イヤホン。

JBL独自に開発したφ8.7mmのダイナミックドライバーにより、バランスの取れたサウンドを響かせてくれます。

ハウジングはポリカーボネート製で、耐久性は良好。

フラットケーブルが採用されており、絡みにくく断線しにくいのも嬉しいポイントです。

【JVCケンウッド】
HA-FX33X-B

引用:Amazon

こちらは「重低音&タフ」をコンセプトとしているXXシリーズの有線イヤホンです。

カーボン振動板を採用したφ10mmのネオジウムドライバーユニットにより、精密でキレの感じられる重低音を叶えています。

さらに、独自の音響機構を取り入れ、重低音をよりパワフルかつクリアに届けてくれます。

【FiiO】
JD3

引用:Amazon

こちらは、FilOの特許技術のバランスド・プレッシャーリリーフ・システムを搭載しています。

耳内の気圧調整を自動的に最適化し、ナチュラルで弾力のある低音を奏でてくれます。

また、ハウジング内には不要な音波を吸収する収音材が配置されており、クリアな音質を実現。

アルミニウム素材によって高級感が演出されており、性能・デザイン性ともに価格以上のものを感じることができるでしょう。

【水月雨(MOONDROP)】
Quarks

こちらは、エントリーモデルでありながら2年間チューニングが繰り返された、こだわりの有線イヤホン。

φ6mmの外磁型磁気回路ダイナミックドライバーにより、力強い低音をもたらしてくれます。

また、完全密閉型フロントキャビティ設計によって、優れた遮音性を実現。

耳垢の詰まりを防止する目つまりフィルターも搭載するなど、細やかなところまで配慮が行き届いた優秀なイヤホンです。

【HyperX】
Cloud Earbuds(HX-HSCEB-RD)

引用:Amazon

こちらはゲーム向けの有線イヤホンで、通話やチャットに対応したスマートなインラインマイクを内蔵しています。

クリアな音質と強く出力される重低音により、ゲーム内の音声を確実に届けてくれます。

2年間の保証と無料のテクニカルサポートが付属する点も嬉しいポイントでしょう。

【ALPEX】
有線ピヤホン2(HSE-A2000PN)

引用:Amazon

こちらは、凛として時雨のドラマー・ピエール中野さんが監修した有線イヤホンです。

ピエール中野さんによって音質がチューニングされており、臨場感のある低音域と澄み渡った高音域は、聴けば聴くほど心地良いです。

高性能のマイクやクリップも付属しており、テレワークなどにもピッタリな製品と言えます。

まとめ

5000円以下の有線イヤホンであっても、十分な音質を備えたコスパの高い製品は数多くあります。

音楽を聴くだけではなく、テレワークやゲームに向いている製品もあるので、利用目的に合ったベストなイヤホンをチョイスしてください。

紹介アイテム一覧

5000円以下の有線イヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

SONY
MDR-XB55
Audio Technica
ATH-CKR50
Audio Technica
ATH-CKS550XiS
Final
E3000(‎FBA_FI-E3DSS)
JBL
Tune 210(JBLT210BLK)
JVCケンウッド
HA-FX33X-B
FiiO
JD3
水月雨(MOONDROP)
Quarks
HyperX
Cloud Earbuds(HX-HSCEB-RD)
ALPEX
有線ピヤホン2(HSE-A2000PN)