スケボー用ライザーパッドおすすめ8選!必要?いらない?

スケートボードの追加パーツであるライザーパッドをご存知でしょうか。

なかには、「ライザーパッドはいる?いらない?」と悩んでいる方もいることでしょう。

ライザーパッドにはさまざまな種類があり、装着することによって乗り心地が変化します。

では、実際にスケボーにライザーパッドを装着するメリット、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

本記事を一読いただき、ライザーパッドについて熟知したうえで選んでみてください。

スケボーでライザーパッドはいらない?必要?

スケートボードにおいてライザーパッドが必要かどうかは、個人の好みやスタイルによって異なります。

ライザーパッドはトラックとデッキの間に挿入するクッションのことで、主な目的はデッキの高さを上げることです。

これにより、トラックやウィールがデッキに干渉せず、ターンをよりスムーズに行うことができます。

また、大きいウィールを使用する際に発生しやすいウィールバイトを防ぐことも可能です。

一方で、ライザーパッドを使わない場合でもスケートボードを乗ることはできます。

つまり、ライザーパッドが必要かどうかはライダーによって異なるので、自分のスタイルに合わせて使用を検討してみましょう。

スケボー用ライザーパッドを使うメリット

スムーズなターン

ライザーパッドを使用することにより、トラック及びウィールがデッキに干渉しなくなります。

そのため、カービングなどの大きなターンを行う場合など、通常時よりもスムーズなターンを体験できるのです。

クルーザーに元からライザーパッドが装着されているのは、これらが理由となっています。

また、ウィールバイト防止にも役立ち、より安全に滑走することが可能となるのです。

衝撃吸収

ライザーパッドはゴム素材で構成されているため、クッション性があります。

そのため、トリックの着地時に発生する衝撃を吸収し、膝や関節の負担を軽減することができるのです。

衝撃対策では、まず最初にシューズやインソールを見直すことが多いでしょう。

ですが、意外とライザーパッドの装着によって大きな効果を感じることができるので、ぜひ装着して体験してみてください。

デッキ保護

ライザーパッドはデッキとトラックの間に挿入されるため、デッキをトラックから保護する役割も果たしてくれます。

特に、長期間の使用によりトラックよる摩擦が生じる場合には、ライザーパッドの装着をしてみましょう。

そうすると、通常時よりグラフィックの削れも少なくなります。

高さ調整

ライザーパッドは、デッキの高さを上げるために使用することができます。

これにより、自分の身長やスタイルに合わせて、スケートボードを調整することができるのです。

また、デッキが高くなることによって、トリックの着地時に安定性が向上する場合もあります。

スケボー用ライザーパッドを使うデメリット

慣れないうちはバランスを崩しやすい

ライザーパッドを使用することで、デッキとトラックの間に大きな空間が生まれます。

これにより、スケートボードに乗る際に足元が高くなり、慣れないうちはバランスを崩しやすくなる場合があるでしょう。

ただし、ライザーパッドにはさまざまな厚さのものが販売されているので、好みに合う厚さの商品を選んでみてください。

トリックへの影響

ライザーパッドを使用することにより、トラックがデッキから離れるため、トリックを行う際に影響を与える場合があります。

車高が高くなれば、テール・ノーズが地面に接地するまでの距離が長くなり、より大きい力で踏み込む必要があるでしょう。

このように、いつも通りの感覚でトリックを行おうとすると、最初はかなり違和感を覚えるかもしれません。

重心の変化

ライザーパッドを使用することで、スケートボードの重心が変化する場合があります。

デッキが高くなることで乗り心地の変化が生まれ、前後左右のふらつきが多くなるかもしれません。

その際は、適宜トラックの締め直しなど行い、感覚の微調整をしていきましょう。

スケボー用ライザーパッドの選び方

厚みで選ぶ

ライザーパッドの厚みは好みや目的に応じて選ぶと良いです。

たとえば、乗り心地を変化させずにウィールバイトの確率を下げたいといった場合は、薄めのライザーパッドで十分でしょう。

逆に、厚めなライザーパッドでは、大回りなターンを行う場合や、大きめのウィールを使用する際に適しています。

硬度で選ぶ

ライザーパッドの硬度は、クッション性や乗り心地に影響を与えます。

硬めのライザーパッドは衝撃吸収力が高く、しっかりとした乗り心地となります。

一方、柔らかいライザーパッドはよりクッション性が高く、乗り心地が滑らかになるでしょう。

硬度に関しても好みが分かれるので、さまざまな硬度を試しながらお気に入りを見つけていくことをおすすめします。

素材で選ぶ

ライザーパッドは、一般的にゴムやプラスチックで作られています。

ゴム製のライザーパッドは、衝撃吸収力が高くズレにくいため、非常に快適な乗り心地に変化します。

一方、プラスチック製のライザーパッドは、軽量で耐久性が高い点が特徴です。

スケボー用ライザーパッドおすすめ8選

【INDEPENDENT】
GENUINE PARTS(‎33531012)

こちらは高品質で耐久性のある素材で作られており、高さは1/8インチとなっています。

また、2つのライザーパッドがセットになっている点も魅力的です。

こちらは初めてのライザーパッドとしてもおすすめな商品となっています。

【DOG TOWN】
RISER PAD

こちらはホワイトカラーのライザーパッドで、サイズは1/4インチです。

DOG TOWNはスケートボードの歴史において非常に有名なブランドであり、ライザーパッドも高品質で信頼性が高いとされています。

また、デザイン性にも優れており、スケートボードの雰囲気に合わせたレトロなデザインが特徴です。

【REAL】
3-PLY RISERS

引用:Amazon

こちらは、ベンチャートラック用のベースプレートの幅に合わせて設計されたライザーパッドです。

メープルウッドを使用しているため、通常のプラスチック製のライザーパッドよりも強度が高く、耐久性があります。

これにより、スケートボードのトリックや着地の衝撃を吸収し、乗り心地を向上させることが可能です。

【Thunder】
1/8 RISER 

こちらは、ブランドロゴがデザインされたブラックカラーのライザーパッドです。

ナットを通す穴が広めなため、装着が簡単な点も魅力的なポイントと言えるでしょう。

そのため、トラックサイズが極端に大きい、小さいものを使用している方にもおすすめできるライザーパッドです。

【PIG】
1/8" SOFT RISER PAD 

こちらのライザーパッドは、1/8インチの厚みで、ブランドロゴグラフィック入りのデザインが特徴です。

また、ソフトタイプのライザーパッドとなっているため、衝撃吸収性にも優れています。

奇抜なカラーを求める方や、膝へのダメージを軽減したい方におすすめなライザーパッドです。

【OJ】
JUICE CUBES RISER

こちらは、3/8インチの厚さと奇抜なオレンジカラーが特徴的なライザーパッドです。

トリックの着地時の衝撃吸収からスムーズなカービングまで体験することが可能となっています。

幅広いスタイルに適応したライザーパッドと言えるでしょう。

【PSYCHO】
1/2" PSYCHO SOFT RISERS 

こちらは、ニュースクール&オールドスクール兼用のライザーパッドです。

こちらのプラスチック製のソフトライザーは厚みが約13mmとなっており、ウィールバイトをしっかりと防いでくれます。

主にクルーザーを乗る方におすすめの商品と言えるでしょう。

【BONES】
1/8” RISER PAD

こちらのライザーパッドは非常に格安で販売されており、ライザーパッド選びに困った方にもおすすめです。

ブランドロゴとネームがデザインされたこのライザーパッドは、厚みもほどほどでオールラウンダー向けと言えるでしょう。

まとめ

ライザーパッドには車高を上げるという役割だけではなく、衝撃吸収やデッキを保護する性能まで持ち合わせています。

今まで必要性を感じていなかった方も、たったこれだけのパーツを装着するだけで、驚きの変化を体感できるでしょう。

紹介アイテム一覧

スケボー用ライザーパッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

INDEPENDENT
GENUINE PARTS(‎33531012)
DOG TOWN
RISER PAD
REAL
3-PLY RISERS
Thunder
1/8 RISER 
PIG
1/8" SOFT RISER PAD 
OJ
JUICE CUBES RISER
PSYCHO
1/2" PSYCHO SOFT RISERS 
BONES
1/8” RISER PAD