シニアゴルファーは、パワーや柔軟性が落ちたことで、うまくドライバーを振り抜けず、飛距離や安定感に悩むことが多くなるでしょう。
ゴルフクラブの中で一番長いクラブがドライバーであり、しっかり振り抜くことが一番難しいのもドライバーです。
そこで今回は、しっかりと振り抜ける短尺ドライバーを紹介しようと思います。
振り抜きやすいシニア向け短尺ドライバーを使うことでミート率が上がり、飛距離が伸びることも案外よくあるのです。
短尺ドライバーで、安定感と飛距離を手に入れられるかもしれません。
シニア向け短尺ドライバーを使うメリット
ミート率が上がる
プロゴルファーとアマチュアゴルファーとで大きな違いが生まれるのがミート率。
スイングの安定しないアマチュアゴルファーは、ミート率を上げることで劇的に飛距離を伸ばせます。
特にシニアゴルファーなどのヘッドスピードが早くないゴルファーが飛距離アップするには、ミート率を上げることがおすすめです。
短尺ドライバーを使えば、通常のドライバーより短いためコントロールしやすく、簡単にミート率を上げることができます。
振りやすくなる
ドライバーは、短ければ短いほど振りやすくなる傾向にあります。
シャフトが短くなることで、思い通りのスイングに近づけやすく、振り心地がよく感じるゴルファーが多いでしょう。
それにより、迷いのないスイングができ、正確性のアップも期待できます。
ドライバーが苦手なゴルファーや振りづらさを感じているゴルファーには、短尺ドライバーがおすすめです。
ショットが安定する
短尺ドライバーを使えば、ショット自体も安定します。
振りやすく当てやすいため、ショットを安定させることができるのです。
ドライバーショットが安定することにより、安定したスコアメイクが可能となるでしょう。
シニア向け短尺ドライバーを使うデメリット
最大飛距離が落ちる
短尺ドライバーは、通常のドライバーや長尺ドライバーに比べると、最大飛距離が落ちます。
シャフトが短くなる分ヘッドスピードが落ち、同じ当たりをしても短尺ドライバーの方が飛ばないのです。
一発の飛びでは、短尺ドライバーは確実に不利となります。
短尺ドライバーは、一発の飛びより安定感を重視したドライバーです。
弾道が低くなりやすい
短尺ドライバーはその他のドライバーに比べて、球が上がりにくくなっています。
短ければ短いほど、シャフトのしなりを利用しづらく、球が上がりません。
しかし、球が上がらないことは、柔らかいシャフトを選んだり低重心のドライバーを選ぶことで、ある程度解決できる問題でもあります。
シニア向け短尺ドライバーの選び方
振りやすさに気を付ける
シニア向け短尺ドライバーは、基本的に振りやすい設計になっています。
筋力や柔軟性が落ちたシニアゴルファーでも、快適にスイングできるドライバーがほとんどです。
その中でも、モデルによって振り心地が違うため、振りやすさを重視したドライバー選びが重要となります。
振りやすいとヘッドスピードやミート率が上がることもあるので、振りやすさにこだわって選ぶことがおすすめです。
ヘッドスピードに合わせたシャフト選び
シニアゴルファーは若い頃に比べて、ヘッドスピードが落ちていることが多いです。
さらに、短尺ドライバーは球が上がりにくい性質を持っているため、少し柔らかめのシャフトを選ぶと良いでしょう。
一度ヘッドスピードを測り、無理のないシャフトを選ぶことで、そのドライバーの性能を発揮できるのです。
シニア向け短尺ドライバーおすすめ8選
【リンクス】
PARALLAX VS
リンクスから、41.5インチの超短尺ドライバーを紹介します。
短尺化プラス、総重量を軽量化することにより、非常に振り抜きやすい設計。
短尺化されていることでミート率を大幅に上げられて、無駄なロスなくボールにパワーを伝えることができます。
さらに、低深重心を採用することで、パワーのないシニアゴルファーでも容易に高弾道の球を打つことが可能に。
振りやすく扱いやすいドライバーになっており、簡単にストレートボールを打つことができる短尺ドライバーとなっています。
【キャスコ】
パワートルネードUFO DD(PT-UFO)
キャスコからは、安心感と優しさを追求したドライバー、「パワートルネードUFO DD」を紹介します。
43.5インチの短尺シャフトに、ヘッド体積330ccのミニマムなヘッドを装着したドライバー。
大慣性モーメントと低重心化により、真っ直ぐ高く飛ぶように設計されています。
これ以上ないほどに曲がる要素を排除されており、安心感を持ってティーショットを打てるでしょう。
優しい設計のドライバーとなっており、シニアゴルファーや初心者ゴルファーには非常におすすめできるドライバーです。
【ワークスゴルフ】
マキシマックス ブラックシリーズII(DW-SLE-WMXBL2-01S)
ワークスゴルフからは、ルールギリギリの反発係数に仕上げたことで大きな飛びを実現する、「マキシマックス ブラックシリーズII」を紹介します。
高反発フェースを採用したことで、短尺シャフトの最大のデメリットである最大飛距離の低下をカバー。
さらに、シャローヘッドにすることでスライス回転が抑えられ、捕まった強い弾道を実現しています。
振りやすい短尺ドライバーでありながら、しっかりと距離も出せるため、パワーの落ちたシニアゴルファーにおすすめです。
【プロギア】
エッグ44
プロギアからは、「ブンブン振ってガンガン飛ばす」がコンセプトの、44.5インチドライバーを紹介します。
ミート率で飛ばすことをテーマにしたドライバーとなっており、振りやすく当てやすい仕様。
ロフト別にヘッド設計をし、9.5度は叩けるドライバー、10.5度は優しいドライバーと、ロフト角により性格の異なる仕様になっています。
とにかく振りやすく当てやすいドライバーになっているので、ミート率の低いゴルファーにおすすめです。
【プロギア】
NEW egg 5500
プロギアから、2019年発売の「NEW egg 5500」を紹介します。
このドライバーは、ロフト角によりシャフトスペックが変わる仕様です。
今回は、10.5度、44.25インチを紹介します。
このドライバーの一番の特徴は、大慣性モーメント化により高い直進性を実現していることです。
さらに、重心角が大きく深重心になっていることで、とにかく優しく飛ばせるドライバーとなっています。
短尺で優しいクラブのため、シニアゴルファーだけでなく初心者ゴルファーにもおすすめのドライバーです。
【フリットボックス】
SEMIONE(td152b)
フリットボックスからは、3番ウッド並に短い43インチのドライバーを紹介します。
ドライバーとしては超短尺になっているため、フェアウェイウッド並に当てやすく、ミート率が格段に上がるでしょう。
さらに、リアルロフトが約12度付けられていることで、短尺ドライバーでも球が上がりやすい設計。
フェアウェイキープ率を上げ、球が上がることで距離が落ちることを最小限に抑えているため、非常に優しいドライバーです。
安定してティーショットを打つための機能がふんだんに取り入れられているので、シニアゴルファーには非常におすすめとなっています。
【ラルージュ】
HT2
ラルージュからは、44インチの短尺ドライバーを紹介します。
44インチは、短尺ドライバーでありながら短尺すぎないことが特徴です。
丁度よく短くなっているため、短尺ドライバーのメリットを利用しつつ、デメリットをそこまで感じることなく使用できます。
さらに、シャフト全体がしなやかにしなる、クセのないシャフトを装着。
クセなく振りやすいため、手打ちの防止になり、スイングの改善にも役立つシャフトになっています。
【ワールドイーグル】
WE-5Z
ワールドイーグルから、44.75インチと少し長めの短尺ドライバーを紹介します。
420ccの少し小ぶりなヘッドは、短尺ドライバーとの相性抜群。
短尺と小ぶりなヘッドで非常に振りやすく、ミート率の向上に役立つでしょう。
さらに、低重心のシャローヘッドであるため、高さも出しやすい設計。
短尺ドライバーとして、振りやすさや当てやすさをしっかり重視しています。
短尺ドライバーのいい所が、しっかりつまったドライバーです。
まとめ
今回は、ドライバーショットで悩むシニアゴルファーに向けて、短尺ドライバーを紹介してみました。
最大飛距離が落ちる短尺ドライバーですが、アベレージの飛距離は伸びることもあります。
優しい短尺ドライバーを使えば、理想のティーショットにグッと近づくこともあるのです。
ドライバーショットで悩むシニアゴルファーは、一度は短尺ドライバーを試してみてもいいのではないかと思います。
シニア向け短尺ドライバーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方