オスプレーの登山リュックは機能性が高く、ハイキングから本格的な登山、さらに雪山など幅広いシーンで活用できるのが魅力です。
容量や装備など、自分の登山スタイルに合わせて選択できる豊富なラインナップが揃っています。
そこで本記事では、オスプレーの登山リュックのメリットや選び方、おすすめの商品を紹介しています。
登山初心者から経験者まで使いこなせる様々なリュックを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 オスプレーの登山リュックを使うメリット
- 2 オスプレーの登山リュックを使うデメリット
- 3 オスプレーの登山リュックの選び方
- 4 オスプレーの登山リュックおすすめ10選
- 4.1 【OSPREY】ハイクライト 18(OS5719301004)
- 4.2 【OSPREY】タロン 22(OS50238001004)
- 4.3 【OSPREY】スポーツライト 25(OS56314003006)
- 4.4 【OSPREY】キャンバー 30(OS52300001)
- 4.5 【OSPREY】ケストレル 38(OS50383005004)
- 4.6 【OSPREY】カイト36(OS50136002004)
- 4.7 【OSPREY】シラス 36(OS50315002001)
- 4.8 【OSPREY】ミュータント38(OS50453001004)
- 4.9 【OSPREY】エクソス 48(OS50327001004)
- 4.10 【OSPREY】イーサー55(OS50084001004)
- 5 まとめ
オスプレーの登山リュックを使うメリット
背負い心地
長時間歩行する登山において、背負い心地は重要なポイントです。
分厚いクッション性のあるショルダーハーネスとヒップベルトや、フレームの入った背面パッドによって、荷重を分散させ体に負担がかかりません。
また、背面はメッシュ素材で汗を逃がす構造になっており、夏は蒸れにくく冬は汗によって体が冷えることがないので快適な背負い心地です。
大容量
オスプレーの登山リュックは、45Lを超える大容量のモデルのラインナップが豊富です。
多くの荷物を詰め込むので、ショルダーハーネスやヒップベルトは高品質で丈夫に作られており、テント泊や数日かけた縦走などにも活用できます。
大容量ながらも軽量なモデルもあるので、はじめてテント泊をする人にも扱いやすくおすすめです。
サイズ展開
オスプレーの登山リュックには、それぞれS,M,Lといったサイズで展開されています。
自分の背面長にあった適正なサイズのリュックを選ぶことができるので、長時間の歩行でも疲れにくく、安定した背負い心地が可能です。
また、ショルダーハーネスやヒップベルトが女性に合うように設計された、レディース向けのモデルも豊富に揃えられています。
オスプレーの登山リュックを使うデメリット
外観
メンズとレディースどちらも使える、シンプルなデザインのものが多いです。
普段使いに使用できるサイズや外観のものもありますが、おしゃれなデザインやスタイリッシュなカラー展開などは多くありません。
登山メインの使用でデザイン性よりも機能性の高さを重視し、シンプルな外観のリュックを好む人には良いでしょう。
使い勝手
オスプレーの登山リュックは、収納ポケットはもちろん、各ベルト類の調節機能や装備などの機能が非常に充実しています。
場合によっては、登山初心者の人や登山レベルに合わないリュックだと使いきれないこともあります。
機能が多すぎると無駄な重量になってしまうので、自分の用途と登山スタイルに見合ったリュックを選ぶようにしましょう。
オスプレーの登山リュックの選び方
背面長
長時間背負うものなので、快適な背負い心地のために背面長の調整はこだわるべきポイントです。
オスプレーの登山リュックは細かくサイズ展開がされているので、自分の背面長に合ったサイズのものを選びましょう。
また、ほとんどのモデルでレディース向けがあるので、女性はフィット感を高めるためにレディース向けから選ぶことをおすすめします。
用途
用途に合った容量と装備のリュックを選ぶようにしましょう。
軽登山や日帰り登山には20L~30Lの容量のリュックで、基本的な装備が備わっているものを選ぶと扱いやすいです。
縦走やテント泊などは40L以上の容量で、重量や機能など適正なものを選び、怪我がなく安全に歩行できるようにしましょう。
価格帯
20L前後の容量のリュックは2万円前後で、30L~40Lの容量のリュックだと3万円前後で購入可能です。
45L~60L の容量になると、必要な機能や装備も増えるので4万~5万円になります。
なかには、軽量さに特化するために必要最低限の機能にして価格を抑えたものもあるので、用途に応じた容量を目安に機能を吟味しましょう。
オスプレーの登山リュックおすすめ10選
製品名 | 重さ | サイズ | 素材 |
---|---|---|---|
ハイクライト 18 | 680g | 高さ51×幅27×奥行き23cm | ナイロン |
タロン 22 | 920g | 高さ54×幅28×奥行き23cm | ナイロン |
スポーツライト 25 | 750g | 高さ49×幅30×奥行き24cm | ナイロン |
キャンバー 30 | 1550g | 高さ54×幅31×奥行き27cm | ナイロン |
ケストレル 38 | 1920g | 高さ79×幅34×奥行き28cm | ナイロン |
カイト36 | 1760g | 高さ66×幅33×奥行き29cm | ナイロン |
シラス 36 | 1430g | 高さ68×幅37×奥行き27cm | ナイロン |
ミュータント38 | 1140g | 高さ63×幅30×奥行き26cm | ナイロン |
エクソス 48 | 1260g | 高さ75×幅36×奥行き30cm | ナイロン |
イーサー55 | 2190g | 高さ78×幅38×奥行き25cm | ナイロン |
【OSPREY】
ハイクライト 18(OS5719301004)
ハイキングや軽登山に最適なサイズ感と機能を備えたリュックです。
メッシュパネルで体とリュックの間に空間が作られることで通気性が良いことから、夏の低山登山でも蒸れにくく、快適に使用できます。
コンパクトながら収納力も十分で、ザックカバー内蔵など必要な機能が装備されているので、万能な小型リュックを求める人におすすめです。
重さ | 680g |
---|---|
サイズ | 高さ51×幅27×奥行き23cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
タロン 22(OS50238001004)
機能が多すぎず、扱いやすいシンプルな作りのリュックなので、ハイキングや軽登山からはじめたい人におすすめです。
背面長の調節も可能で、ショルダーハーネスの幅も広く体にフィットするので、荷物がぶれずに安定した歩行をすることができます。
基本的な機能が備わっているうえに、手頃な価格設定も魅力です。
重さ | 920g |
---|---|
サイズ | 高さ54×幅28×奥行き23cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
スポーツライト 25(OS56314003006)
ミニマムな軽量リュックで、収納ポケットやその他の機能を絞った、すっきりとした外観を好む人におすすめです。
メインの収納が大きく開くので、荷物の出し入れに便利で、フロントポケットには雨具などのすぐに取り出したいものを収納することができます。
軽量でシンプルながらも、緊急時に必要なホイッスル付きなど、多機能なつくりです。
重さ | 750g |
---|---|
サイズ | 高さ49×幅30×奥行き24cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
キャンバー 30(OS52300001)
ヘルメットを収納できる機能や、雪山で必要な安全装備を収納するポケットなどが装備されており、冬に登山をする人も安心して扱えるリュックです。
重量はあるものの、耐久性の高い生地や収納ポケットの数などの装備が充実しており、ハードな登山にも活用できます。
雪が付きにくい素材なので、雨が降っても濡れにくい防水面の強さも魅力です。
重さ | 1550g |
---|---|
サイズ | 高さ54×幅31×奥行き27cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
ケストレル 38(OS50383005004)
オスプレーの代表的なモデルで、高機能なうえに背負い心地が非常に良いことから、本格的に登山をはじめる人にもおすすめです。
背面パッドは、熱が自然と蒸発するような構造になっているので、通気性がよく蒸れによる不快感がありません。
ショルダーハーネスとヒップベルトはともにクッションが高く、背負い心地が良いのも魅力です。
重さ | 1920g |
---|---|
サイズ | 高さ79×幅34×奥行き28cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
カイト36(OS50136002004)
オスプレーの代表的なモデルであるケストレルのレディース向けのモデルになります。
胸を圧迫しないショルダーハーネスや体に沿うようにフィットするヒップベルトによって、安定して荷重を支えることができます。
リュックを降ろさずにトレッキングポールを取り付けることができる構造やアクセスしやすい収納など、高機能なリュックです。
重さ | 1760g |
---|---|
サイズ | 高さ66×幅33×奥行き29cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
シラス 36(OS50315002001)
レディース向けのモデルで、肩や腰への負担を軽減するために、より女性の体にフィットするように設計されています。
背面パッドとヒップベルトまで全面メッシュ素材で、通気性が非常に良いので、夏の汗をかき蒸れやすい時期などに最適です。
フィット感を増すための調節機能も充実しており、豊富な機能と背負い心地の快適さがおすすめです。
重さ | 1430g |
---|---|
サイズ | 高さ68×幅37×奥行き27cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
ミュータント38(OS50453001004)
軽さが重要な要素となるクライミングなどに適した軽量リュックで、ヒップベルトを取り外すことで、さらに軽量化することができます。
荷物が落下しないようにサイドポケットなどの収納はありませんが、ヘルメットやロープを収納できる設計になっています。
本格的な登山にももちろん使用でき、雪山まで対応できる万能なリュックです。
重さ | 1140g |
---|---|
サイズ | 高さ63×幅30×奥行き26cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
エクソス 48(OS50327001004)
48Lの容量のわりに軽量ですが、強度もしっかりとあるので、数日かけた縦走などにも十分対応できます。
背面長も調節可能で、フロントポケットとサイドポケットに加えてヒップベルトにも収納ポケットが付いており、機能面での使い勝手の良さも魅力です。
基本的な装備で扱いやすいので、テント泊にはじめて挑戦したい人にもおすすめのリュックです。
重さ | 1260g |
---|---|
サイズ | 高さ75×幅36×奥行き30cm |
素材 | ナイロン |
【OSPREY】
イーサー55(OS50084001004)
大容量のモデルで耐久性もあるので、連泊の登山スタイルにおすすめです。
ショルダーハーネスは幅広で肩を包み込むようなフィット感で、ヒップベルトとともにそれぞれ長さと角度を調節することができます。
大容量であるものの、背面のフィット感の高さと各ベルトの細かな調節機能で、重さを感じにくく長時間の歩行を快適にします。
重さ | 2190g |
---|---|
サイズ | 高さ78×幅38×奥行き25cm |
素材 | ナイロン |
まとめ
オスプレーの登山リュックは、快適な背負い心地と機能性の高さから、幅広い登山レベルに対応できます。
様々なニーズに使用可能で種類豊富なリュックの中から、自分の使いたいシーンで活躍できるリュックを是非見つけてみてください。
オスプレーの登山リュックの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方