有線の最強ゲーミングマウスおすすめ10選!安い製品も!

ゲーミングマウスを購入する際に最初に悩む問題として挙げられるのが、「有線か無線」どちらを選ぶかという問題です。

これに関しては好みもありますが、それぞれメリット・デメリットもあります。

既にゲーミングマウスを使っている人から「有線は邪魔になる」「無線は遅延が気になる」「有線は安い、無線は高い」等を聞いたことがありませんか?

今回は、最強の有線ゲーミングマウスや、安くておすすめの有線ゲーミングマウスを紹介します。

つやまゆき
執筆者
  • PCゲーム歴15年
  • 中古PC組立・販売会社に勤務

幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。

有線のゲーミングマウスを使うメリット・デメリット

有線のゲーミングマウスを使う上で考えられるメリットやデメリットについて紹介します。

メリット

主に考えられるメリットは下記の4点です。

  • 無線に比べて安価で手に入る
  • USB接続で充電切れの心配が無い
  • 接続が不安定になることが少ない
  • 内部バッテリーが無いので軽量

無線に比べて安価で手に入る

有線と無線を全体的に比べると、やはり有線の方が安価な傾向にあります。

しかし、安いからといって決して性能が悪いわけではなく、メーカーによっては同モデルで有線と無線を販売していることもあり、好みによって選べる点が最大のメリットです。

高性能なモデルをなるべく安価で使用したいのであれば、有線をおすすめします。

USB接続で充電切れの心配が無い

無線との大きな違いは、電力供給の方法が挙げられます。

有線の場合はUSB接続の為、充電という概念が無くそのまま使い続けられるので、ゲーム中に急な電池切れが起こりません。

無線には充電式と電池式がありますが、電池式の場合は無くなり次第交換しないといけないので、ランニングコストもかかります。

有線であればそのコストも気にしなくていい点はメリットです。

接続が不安定になることが少ない

有線で接続されているので、他の電波や障害物に邪魔されることが無く、接続が安定し遅延もありません。

その為、安い無線ゲーミングマウスで稀にある、バッテリーがあるにも関わらず一瞬動かなくなる現象は殆どありません。

もし有線ゲーミングマウスで動かなくなることが多発してきたら、それはパソコン側のUSBポートか、マウスケーブルが壊れたかのどちらかです。

どこの調子が悪いのか、トラブルシューティングしやすいのも助かります。

内部バッテリーが無いので軽量

無線ゲーミングマウスには電池や充電用の内部バッテリーが搭載されている為、有線ゲーミングマウスに比べて重い傾向にあります。

無線マウスでも上位になると相当軽いのですが、何万円もするので安価でゲーミングマウスを使ってみたい人には有線がおすすめです。

最近のゲーミングマウスの主流は軽量化傾向にあり、ハニカム構造の有線ゲーミングマウスが登場しています。

軽量だと長時間マウスを使っていても疲れにくいので、選択基準の一つに入れてもいいかもしれません。

デメリット

反対にデメリットについて考えると、下記の点が挙げられます。

  • プレイ中にコードが邪魔になることがある
  • デスク周りがケーブルでごちゃごちゃしやすい

プレイ中にコードが邪魔になることがある

ハイセンシの場合は、そんなにマウスを振らないのであまり気になりませんが、ローセンシだと大きくマウスを動かすことが多く、その際にマウスのコードが何処かに引っかかることも考えられます。

そうなるとせっかくの高性能マウスでも操作しづらくなってしまい、邪魔だなと感じます。

これはデメリットと捉えられがちですが、マウスバンジーというアイテムを使うとかなり軽減されるので、有線ゲーミングマウスを使用する際は一緒にマウスバンジーを購入するといいでしょう。

デスク周りがケーブルでごちゃごちゃしやすい

ゲーミングマウスから伸びるケーブルや、モニターなどのケーブル、マウスバンジーなどを色々置くと、デスク周りがごちゃごちゃします。

スッキリさせたい場合は、やはり無線がおすすめですが、工夫次第で有線でもスッキリさせられます。

マウスバンジー以外にも、他の配線をデスク下に隠したり、モニターアームを使用するなど対応方法は様々あるので、もしデスク周りが汚いのが苦手であれば、検討してみるといいでしょう。

有線の最強ゲーミングマウスおすすめ10選

【エレコム】
ゲーミングマウス DUX M-DUX30BK

エレコムの格安ゲーミングマウスで、ボタンが10個も搭載されているモデルです。

この上位モデルにはボタンが14個搭載されているモデルもあり、どちらも多ボタンマウスということでMMORPGやMOBAなどのゲームに合います。

Dpi設定については50~2400Dpiという幅ですが、そんなに感度を高くしないのであれば十分な性能です。

【Logitech】
ゲーミングマウス G102

ロジクールで言うと、G203と殆ど同じ性能になっていますが、取り扱いはLogitechなので海外正規品となります。

エントリーモデルの中でも格安で軽量、そして安定した動作とコスパ最強なマウスです

海外正規品が苦手という人は、ロジクールG203を購入するといいでしょう。

【Razer】
DEATHADDER ESSENTIAL 有線ゲーミングマウス

マウスの中心、手のひらが乗る部分が少し盛り上がっており、自然に接点を作ってくれることで手首への負担を減らす構造になっています。

Razerの中ではエントリーモデルですが、高性能センサーを搭載しており、正確で速い操作にも対応できます。

人気モデルであるDEATHADDERがこの価格で使えるので、かなりお手頃です。

【Logicool G】
ゲーミングマウス 有線 ‎G203-LC

先程紹介したLogitech G102のロジクールバージョンです。

カラーは4色展開しており、今回は珍しいカラーを紹介していますが、定番のブラックやホワイトもあります。

重量は約85gと軽量なうえに、USBケーブルも細く絡みにくい設計で、なるべくゲームの邪魔にならない配慮もされており、使い心地は抜群です。

【HyperX】
Pulsefire Core ゲーミングマウス HX-MC004B

左右対称の形で持ちやすく扱いやすい有線ゲーミングマウスで、ケーブルは布巻になっていて絡みにくく動かしやすいのが特徴です。

どちらかというとゲーム全般に対応しやすいゲーミングマウスで、デビューにもってこいのマウスと言えます。

専用ソフトウェアをインストールすることで、RGBライティングやDpi、マクロなどの設定も可能です。

【MSI】
Clutch GM30 ゲーミングマウス MS394

搭載されているRGBのLEDはマウスのキーのみで点滅速度や色、モードや明るさの切り替えができる便利なゲーミングマウスです。

親指が当たる部分にはMSIオリジナルのマウスグリップが標準で付けられており、グリップ感が高い為、つかみ持ちの人におすすめしたい商品です。

上位モデルであるGM50もあるので、サイズ感やデザインで好みの方を選ぶといいでしょう。

【HyperX】
ゲーミングマウス Pulsefire Haste HMSH1-A-BK/G

ハニカム構造の有線ゲーミングマウスで、その軽さは脅威の59gで、ボタン数も少なくFPSゲームなどに向いています。

内部スイッチには、しっかりと防塵のスイッチが搭載されており、空洞でホコリが入りやすい構造ですが、壊れにくく耐久性もあります。

また、グリップテープが付属しており、マウス側面やボタンの滑らせたくない部分だけグリップ力を上げられる点がおすすめです。

【Logicool G】
ゲーミングマウス 有線 G502 G502RGBhr 

恐らくロジクールの有線ゲーミングマウスの中で一番有名なモデルで、主にMMORPGをプレイする人に人気があります。

多ボタンマウスで重量がありますが、内部に搭載された6個のウエイトを付けたり外したりすることで軽くなる他、バランスも決められる優れものです。

使用しているセンサーも高性能で、より精密で正確なマウス操作を実現しています。

【BenQ】
FK2-B ゲーミングマウス 

BenQのZOWIEのゲーミングマウスで、4種類あるモデルのうち一番薄型のモデルです。

一番の特徴はマウスから出ているケーブルの付け根が若干斜め上に向かって伸びているデザインになっている為、マウスを動かす際にケーブルが邪魔になりにくい設計になっています。

また、今回紹介しているのはFKモデルのミディアムサイズで一番小さいのですが、同モデル・同スペックでラージ・エクストララージと3サイズ展開になっています。

その為、手のサイズが合わないからという理由で諦めなくて良い点がおすすめポイントです。

【Razer】
Viper 8K ゲーミングマウス RZ01-03580100-R3M1

Razerの中でも人気モデルであるViperの軽量モデルで、ロングセラー商品となっています。

こちらも71gとかなり軽量で、ケーブルも細く布巻で柔らかく、繊細な操作が要求されるFPSゲームにピッタリのゲーミングマウスです。

また、左右対称でサイドボタンも両方に付いている為、左利きの人でも使える設計になっています。

左右対処はクセのないデザインで使い心地にも影響しにくく、誰が使っても使いやすくおすすめです。

まとめ

無線のゲーミングマウスに注目されがちですが、有線ゲーミングマウスにも優秀でコスパ最強の商品が揃っています。

有線と無線は完全に好みですので、お好きな方を選んで問題ありませんし、どちらがゲームにおいて有利かなどはありません。

無線から有線に切り替える際に、今回の記事が参考になれば幸いです。

紹介アイテム一覧

有線のゲーミングマウスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

エレコム
ゲーミングマウス DUX M-DUX30BK
Logitech
ゲーミングマウス G102
Razer
DEATHADDER ESSENTIAL 有線ゲーミングマウス
Logicool G
ゲーミングマウス 有線 ‎G203-LC
HyperX
Pulsefire Core ゲーミングマウス HX-MC004B
MSI
Clutch GM30 ゲーミングマウス MS394
HyperX
ゲーミングマウス Pulsefire Haste HMSH1-A-BK/G
Logicool G
ゲーミングマウス 有線 G502 G502RGBhr 
BenQ
FK2-B ゲーミングマウス 
Razer
Viper 8K ゲーミングマウス RZ01-03580100-R3M1