パソコンでゲームをするにあたって、ゲーミングチェアの購入を検討している人も多くなってきています。
しかし、ゲーム中の体勢は、あぐらや膝を立てて座ったりと、人によって様々です。
長時間同じ体勢でゲームをしているのは疲れますし、何故か癖で座り方が変わってしまうことが多々あります。
この記事では、普段あぐらでゲームをしている人向けに、座面が広いゲーミングチェアのおすすめ商品を紹介します。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 座面が広いゲーミングチェアとは
- 2 座面が広いゲーミングチェアを使うメリット・デメリット
- 3 座面が広いゲーミングチェアおすすめ10選
- 3.1 【CYBER-GROUND】 ゲーミングチェア 68800000 01AM (69023)
- 3.2 【Dowinx】 ゲーミングチェア LS-668808
- 3.3 【NIONIK】 ゲーミングチェア オットマン付き NK03
- 3.4 【GTRacing】 ゲーミングチェア GT505-BLACK
- 3.5 【COUGAR】 ARMOR ゲーミングチェア CGR-NXNB-GC1
- 3.6 【山善(YAMAZEN)】 パソコンチェア ゲーミングチェア HGC-89SO
- 3.7 【Nitro Concepts】S300 ゲーミングチェア NC-S300-BG-JP
- 3.8 【Razer】 Iskur ゲーミングチェア 可動式ランバーサポート RZ38-02770100-R3U1
- 3.9 【DXRacer】 ゲーミングチェア ドリフティングシリーズ ワイドモデル SOHO DX-03RD
- 3.10 【COUGAR】 ゲーミングチェア ARMOR TITAN CGR-NXNB-ATT
- 4 まとめ
座面が広いゲーミングチェアとは
具体的にどのくらいのサイズを「座面が広い」と定義するのは難しいです。
何故なら、ゲーミングチェア自体の作りがフィット感に重点を置いている為です。
奥行き50㎝程度あれば広いですし、横幅に関しては55㎝以上あると広いと感じます。
また、座面がある程度の広さでもアームレストが昇降するタイプだと、膝が出っ張る部分の空間を確保しやすい為、楽にあぐらの姿勢で座れます。
ゲーミングチェアで、座面のサイドが盛り上がっているタイプがほとんどなのですが、それで座面が薄いとサイドの盛り上がりと差が出来やすく、狭く感じやすいです。
いま座っている座面のサイズを調べて、それより大きいサイズのゲーミングチェアを選んでみるのも一つの手段です。
座面が広いゲーミングチェアを使うメリット・デメリット
座面が広いゲーミングチェアは良いところだけではありません。
メリット・デメリットを下記にまとめます。
メリット
座面が広いゲーミングチェアを使うメリットは下記の3点が考えられます。
- ゆったり座れる
- 広すぎた場合はクッションなどで調整可能
- 色々な姿勢で座れる
ゆったり座れる
座面が広いことによって、あぐら姿勢だけではなく普通に座っていても窮屈に感じません。
ゲーミングチェアにはランバーサポートという腰当てが付いていることが多いのですが、これが付いていることで奥行きは狭くなります。
窮屈になる場合は、一旦外してみるのも良いでしょう。
座面の広さを見る際に横幅だけではなく奥行きも気にして購入することをおすすめします。
広すぎた場合はクッションなどで調整可能
座面の広いゲーミングチェアが欲しいと思って購入して、ランバーサポート込みでも広いと感じた場合はクッションなどで調整するのも一つの手です。
元々ゲーミングチェアの両サイドが盛り上がっているのは、体勢をサポートするためです。
ですので、座面が広すぎた場合は両サイドに小さいクッションを挟むことで、しっかりとした姿勢で座れます。
色々な姿勢で座れる
あぐら姿勢だけではなく、膝を立てたり、奥行きがあり高さ調整が可能であれば、正座なども可能です。
また、オットマンというフットレストのようなものが付いているタイプも販売されています。
本来は足を伸ばすために使うものですが、少しだけオットマンを前に出すことで若干ではありますが座面を広くできます。
こうすることで、あぐら姿勢を取りやすくなることもあります。
デメリット
座面が広いゲーミングチェアを使うメリットは下記の4点が考えられます。
- 種類が少ない
- 本体の重量が増加する
- 他と比べて高価
- 身長や体系に合ってないと座りづらい
種類が少ない
一般的なゲーミングチェアのサイズと比べると圧倒的に種類が少なく選びづらいです。
また、各メーカーによって奥行きや幅の表記方法が若干違う為、参考程度にしかなりません。
購入する際には、「どこからどこまでを計測して奥行きや幅」と掲載しているかを、しっかり文章で確認することをおすすめします。
本体の重量が増加する
元々ゲーミングチェアは、サイズが小さくてもガスシリンダーを使用していたり、背もたれが大きいため、「小さそうだな」と思っていても15~20㎏程度はあります。
そこから更に座面が大きくなると使用する素材が多くなるため、重量が増します。
2階建ての家に住んでいて部屋が2階にある場合、移動がとても大変です。
重くて大きい為、組み立ても一般的なゲーミングチェアより大変と言えます。
また、全体のサイズ感も大きくなる為、かなり場所を取ります。
他と比べて高価
一般的なゲーミングチェアより座面が大きい場合、背もたれも合わせて大きくなっている場合がほとんどです。
上記でも挙げましたが、使用する素材が増えた分、価格も上がる傾向にあります。
種類が少なく高価となると、選びづらさが一番のデメリットになるでしょう。
身長や体系に合ってないと座りづらい
あぐら姿勢をしたいが為に、座面が大きいゲーミングチェアを選んでも、身長や体系に合わないとかなり座りづらいです。
ゲーミングチェアの良いところというのは、しっかり身体に沿った作りで、ややホールド感があることで姿勢を保ってくれます。
そのため、長時間の作業やゲームのプレイをサポートしてくれて、疲労が溜まりにくい作りになっています。
座面が広いゲーミングチェアおすすめ10選
【CYBER-GROUND】
ゲーミングチェア 68800000 01AM (69023)
カラー展開も豊富で幅も奥行きも十分といったところです。
何よりオプションのバリエーションがとても豊富で、同じ種類でもカラー以外に4Dレストアーム・フットレスト付き・オットマンをセットにして選ぶことが可能です。
その分金額は上がるのと、カラーによってオプションが選べる・選べないがありますので、どうしても欲しいカラーがある場合は注意が必要です。
【Dowinx】
ゲーミングチェア LS-668808
カラーは単色とツートンカラーで8色展開となっています。
フットレストが付いている為、あぐら姿勢が出来るくらい座面が広くなります。
また、ランバーサポートにUSBケーブルを挿して給電することで振動しマッサージしてくれる機能がついている珍しい商品です。
あぐら姿勢をした際に膝が出る部分にアームレストがぶつかりづらい構造になっているのもおすすめです。
【NIONIK】
ゲーミングチェア オットマン付き NK03
座面は幅約53㎝×奥行き55㎝と小さめかと感じますが、フットレストがあるため奥行きに余裕が出ます。
また、座面のサイドがあまり盛り上がってない点とアームレストが若干後傾しているため、あぐら姿勢でも問題なく座れる設計になっています。
価格も安く、コスパがとても良い商品であると言えます。
【GTRacing】
ゲーミングチェア GT505-BLACK
素材に麻混の綿とスエードを使っており通気性抜群な商品です。
サイドの盛り上がりが無いことと、アームレストの支柱が細いため、見た目より広く感じます。
また、オットマン付きも選べますので、更にリラックスしたい人は付いている方を選ぶと、より快適です。
【COUGAR】
ARMOR ゲーミングチェア CGR-NXNB-GC1
COUGARから発売されているシリーズの中で最もスタンダードなサイズ感の商品です。
あぐら姿勢を助けてくれる点としてはアームレストが4方向(前後左右・上下・旋回)で調整が出来ることです。
COUGARからは5つのシリーズが販売されており、質感や背もたれのサイズでお好みの商品を選びやすいこともおすすめポイントの1つです。
【山善(YAMAZEN)】
パソコンチェア ゲーミングチェア HGC-89SO
山善と聞くと「家電や家具」を想像しますが、意外にもゲーミングチェアも販売しています。
座面は平面タイプでオットマンまで付いており、実寸よりかなり広い作り見えます。
カラーは品番違いで3色展開、黒がベースで他にもう1色のツートンカラーです。
背もたれの腰回りに厚みがあり、人によっては苦手な場合もありますが、ランバーサポートを外すことで、より深く広く座面を使えます。
【Nitro Concepts】
S300 ゲーミングチェア NC-S300-BG-JP
構造はゲーミングチェアの形で一般的なレーシングスタイルです。
座面の横幅は約56㎝と広めで、あぐら姿勢には丁度良さそうです。
カラーバリエーションも豊富で、パソコン環境に合わせてコーディネート出来るのは嬉しい点です。
ファブリック素材を使用しており、メインはナイロンで、「PUレザーは劣化が気になる」という人におすすめです。
【Razer】
Iskur ゲーミングチェア 可動式ランバーサポート RZ38-02770100-R3U1
他のゲーミングチェアと違う点は、ランバーサポート自体がかなり大きく可動式という部分です。
このランバーサポートを調整することで、座面の奥行きを広くできます。
ゲーミングチェアの中ではかなり高価ですが、その分スペックは最高峰。
特にゲーミングデバイスをRazerで揃えている人にとってはおすすめです。
【DXRacer】
ゲーミングチェア ドリフティングシリーズ ワイドモデル SOHO DX-03RD
この上のシリーズで、「キングシリーズ」というのもありますので、好みで選ぶといいでしょう。
しかし、キングシリーズは品薄が続いている状態ですので、タイミングによっては購入が難しいと思われます。
どちらも座面は広く、ドリフティングシリーズは身長160~175㎝、キングシリーズは身長180㎝~190㎝ですので、これらを目安に身長や体系に合わせて選ぶと良いでしょう。
【COUGAR】
ゲーミングチェア ARMOR TITAN CGR-NXNB-ATT
先ほども出てきたCOUGARの最高峰ゲーミングチェアで、恐らくゲーミングチェアの中で一番大きいサイズかと思われます。
質感も高級感があり、座面も背もたれも十分すぎる広さです。
一方で、全体のサイズ感が大きいため、置き場所が狭い場合は置けない可能性もあります。
また、クッションは硬く、人によっては別途クッションを用意する必要があります。
まとめ
ゲーミングチェアを選ぶうえで、ホールド感を選ぶか、ゆったり座りたいか、どちらかを選ぶことになります。
ゲーミングチェアに座ったことがない人は、実店舗で実際に座ってみることで「思っていたより多きい」や「自分の体系ならこれくらいのサイズ感」というのが分かりやすいので、をおすすめします。
座面が広いゲーミングチェアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方