ワイヤレス折りたたみキーボードおすすめ10選!Bluetooth接続で快適なモデルを紹介!

これまでは有線キーボードが主流でしたが、無線接続に対応したキーボードが増加し、使用率も増加しています。

ただ、無線キーボードはサイズもそれなりに大きく、持ち運びの際にも負担が掛かってしまうのが欠点です。

ですが、近年ではBluetooth+折りたたみを採用し、適応力を極限まで高めたキーボードが登場し、注目を集めています。

そこで本記事では、ワイヤレス折りたたみキーボードおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。

ワイヤレス折りたたみキーボードを使うメリット

携帯性に優れている

従来のキーボードの場合、比較的コンパクトでもある程度の横幅が存在するため、持ち運ぶ際にはかさばってしまいます。

厚みも1cm以上が基本となるため、重量も重たく、大きな負担になることも珍しくはありません。

ですが、折りたたみキーボードは二つ折り・三つ折りで片手サイズに抑えているため、手軽に持ち運ぶことが可能です。

適応力が高い

有線キーボードは持ち運ぶ際に負担になりやすいですし、USBポートが無い端末へ運用できないのが欠点です。

ですが、ワイヤレス折りたたみキーボードの場合、コンパクトで負担も掛からず、Bluetoothで幅広い端末に接続できます。

PCをはじめ、iPhone・iPad等の携帯端末へも運用できるため、あらゆるシーンで快適な環境を構築できます。

ケーブルの煩わしさが無い

有線キーボードの場合、端末↔キーボード間をケーブルで接続するため、ケーブルの煩わしさを感じるのが欠点です。

ですが、ワイヤレスキーボードの場合、ケーブルを介さずに電波で接続するため、ケーブルの煩わしさを感じることがありません。

面倒なケーブルの管理から解放されますし、埃等が溜まる心配も無いため、ストレスフリーで運用できます。

USBポートを消費しなくて済む

有線キーボードの場合、端末↔キーボードをケーブルで接続するため、端末側のUSBポートの消費が必須です。

USBポート数が少ない端末の場合、その他デバイスを接続できなくなる可能性があります。

ですが、ワイヤレスキーボードは電波で接続するため、USBポートを消費する必要が無く、その他デバイスも運用できます。

ワイヤレス折りたたみキーボードを使うデメリット

バッテリー管理が必須

ワイヤレス折りたたみキーボードは携帯性に優れていますし、幅広い端末への運用できるのが強みです。

ただ、有線キーボードのように端末から電力供給を受けられないため、基本的に内蔵バッテリー・乾電池式を採用しています。

バッテリー残量が少ないまま使用した場合、作業等の中断を余儀なくされるため、こまめなバッテリー管理が必須です。

遅延が起きる可能性がある

ワイヤレスキーボードはケーブルの煩わしさが無く、適応力も高いため、自由に運用しやすいのがメリットです。

ただ、無線接続は電波で送受信を行うため、障害物・その他電波等の影響を受けてしまう可能性があります。

仮に干渉を受けてしまった場合、チャタリングや入力遅延が起きてしまい、ストレスを感じてしまうため、要注意です。

慣れないと扱いにくい

折りたたみキーボードは二つ折り・三つ折りでコンパクトに仕上げつつ、充実したキー・タッチパッドで操作性を高めています。

ただ、パンタグラフを採用しているため、メンブレン等に慣れていると扱いにくさを感じる可能性があります。

慣れてしまえば問題は無いですが、慣れるまではタイプミス等が起きやすくなることもあるため、要注意です。

ワイヤレス折りたたみキーボードの選び方

タッチパッドの有無で選ぶ

ワイヤレス折りたたみキーボードには、タッチパッド搭載/非搭載モデルが存在しており、特徴が異なります。

タッチパッドはカーソル・ジェスチャー操作をキーボードで完結できるため、作業の効率化が期待できます。

ただ、タッチパッドに関しては慣れの部分が強いため、慣れていないと扱いにくく、ストレスになりがちです。

タッチパッドに慣れているなら搭載モデル、マウス・パネルタッチに慣れているなら非搭載モデルを選びましょう。

配列で選ぶ

ワイヤレス折りたたみキーボードに採用されている配列ですが、日本語・英語配列の2種類が存在し、特徴が異なります。

日本語配列は日本語入力に最適化されており、ビジネス・文書作成をはじめ、日常使用にも最適です。

英語配列は日本語入力キーはありませんが、キー配置が合理化されているため、クリエイティブな業務で活躍します。

使用用途によって適した配列は異なるため、ご自身の使用用途を考慮し、配列を選択しましょう。

メーカーで選ぶ

ワイヤレス折りたたみキーボードは家電・デバイスメーカーから登場しており、製品数も豊富です。

ただ、同じ価格帯でもメーカーによって差が生じることもあるため、メーカー選びは非常に重要です。

メーカー選びで失敗しないためには、ユーザー人気が高く、レビュー数が多いメーカーを選ぶのがベストです。

特に、レビューはユーザーの使用体験が綴られており、製品イメージを掴みやすいため、必ずチェックしましょう。

価格帯で選ぶ

ワイヤレスキーボードはあらゆるメーカーから製品化されており、幅広い価格帯で展開されています。

2千円台から購入できる製品もありますし、5千円を超えてくる製品も登場しています。

ただ、価格=性能の結び付きが強いため、多機能・利便性等を求めるのであれば、高価格帯からの選択が必須です。

最低限タイピング環境を整えるだけなら低価格帯、多機能・利便性を追求するなら高価格帯から選択しましょう。

ワイヤレス折りたたみキーボードおすすめ10選

メーカー・製品名サイズ/重量タッチパッド配列
EWIN 折りたたみキーボード152×98×19mm/310g日本語
EWIN 折りたたみキーボード145×99×12mm/580g日本語
EWIN 折りたたみキーボード188×122×24mm/270g英語
iClever 折りたたみキーボード278×91×13mm/220g英語
iClever 折りたたみキーボード276×91×13mm/217g英語
iClever 折りたたみキーボード330×120×5mm/168g英語
Omikamo 折りたたみキーボード340×114×9mm/265g日本語
Omikamo 折りたたみキーボード340×114×10mm/274g日本語
サンワサプライ 折りたたみキーボード313×93×7mm/126g英語
Perixx PERIBOARD-805EUS329×97×6mm/141g英語

【EWIN】
折りたたみキーボード(EW-AM022)

引用:Amazon

三つ折りを採用し、コンパクトサイズに仕上げつつ、タッチパッドを搭載し、操作性を高めたキーボードです。

Bluetooth5.1高速通信に対応しているため、入力時の遅延が起きにくく、あらゆる場所で安定した環境を構築できます。

Windows/MacOSをはじめ、携帯端末への互換性もあり、マルチペアリングで幅広く運用できる点も魅力です。

サイズ/重量152×98×19mm/310g
タッチパッド
配列日本語

【EWIN】
折りたたみキーボード(YXB-07-BR)

引用:Amazon

不要なキー・スペースをカットしつつ、二つ折りを採用し、コンパクトで携帯性を高めたキーボードです。

ファンクションキーを13個搭載しているため、ボリューム・明るさ等をワンタッチでコントロールできます。

一定のキーピッチを確保しつつ、キーサイズも大き目に設計されており、タイプミスが起きにくい点もおすすめです。

サイズ/重量145×99×12mm/580g
タッチパッド
配列日本語

【EWIN】
折りたたみキーボード

引用:Amazon

最低限必要なキーを残し、サイズを抑えつつ、タッチパッドを搭載し、操作性を高めたキーボードです。

幅広いOSへの互換性を持ちつつ、マルチペアリングにも対応しており、複数台の端末を使用し、作業効率を高められます。

Bluetooth5.1高速通信に対応しているので、入力時の遅延も起きにくく、あらゆるシーンで快適な環境を構築できます。

サイズ/重量188×122×24mm/270g
タッチパッド
配列英語

【iClever】
折りたたみキーボード(IC-BK08)

引用:Amazon

三つ折りでコンパクトに仕上げつつ、ファンクションキー+タッチパッドを搭載し、操作性を高めたキーボードです。

ボディ部分にアルミニウム合金を使用しており、コンパクトスリムながらも高い耐久力も実現しています。

幅広いデバイスへの互換性があり、適応力も高いですし、3色のバリエーションから選択できる点も魅力です。

サイズ/重量278×91×13mm/220g
タッチパッド
配列英語

【iClever】
折りたたみキーボード(IC-BK08SE)

引用:Amazon

三つ折り+端末スタンド一体型で設計されており、携帯性を高めつつ、操作時に姿勢を維持しやすいキーボードです。

タッチパッド+左右クリックボタンを搭載しており、キーボード一台であらゆる操作を完結できます。

Bluetooth5.1高速通信により、遅延も起きにくいですし、マルチペアリングで幅広く運用できる点もおすすめです。

サイズ/重量276×91×13mm/217g
タッチパッド
配列英語

【iClever】
折りたたみキーボード(IC-BK06)

引用:Amazon

二つ折りでコンパクトに仕上げつつ、ホームポジションを中心に分割し、湾曲形状に仕上げたキーボードです。

ホームポジションを維持しやすいですし、ラクな姿勢を継続できるため、疲労・負担を軽減できます。

オートスリープ機能により、無駄なバッテリー消費も抑えてくれますし、一定のキーピッチを確保し、ミスタイプも防いでくれます。

サイズ/重量330×120×5mm/168g
タッチパッド
配列英語

【Omikamo】
折りたたみキーボード

引用:Amazon

テンキー・ファンクションキーを充実させつつ、三つ折りでコンパクトに仕上げたキーボードです。

Bluetooth5.2規格に対応しており、安定した高速通信を実現しており、入力遅延が起きる心配もありません。

フル充電時には最大90時間連続使用できるバッテリーを採用しており、こまめなバッテリー管理が不要になる点も魅力です。

サイズ/重量340×114×9mm/265g
タッチパッド
配列日本語

【Omikamo】
折りたたみキーボード

引用:Amazon

三つ折りでコンパクトに仕上げつつ、広めのタッチパッドを確保し、快適な操作性を実現したキーボードです。

あらゆるOSへの互換性を持ちつつ、最大3台のマルチペアリングに対応しており、作業効率を高めてくれます。

充実したファンクションキーにより、ワンタッチで直感的な操作が行える点も魅力です。

サイズ/重量340×114×10mm/274g
タッチパッド
配列日本語

【サンワサプライ】
折りたたみキーボード(SKB-BT30BK)

ホームポジションを中心に2分割し、コンパクトに仕上げつつ、タイピングの際に姿勢を維持しやすいキーボードです。

表面にスエード加工を施しており、その他機器等と接触しても傷付きにくく、耐久性にも優れています。

最大3台のマルチペアリングにも対応しており、複数台の端末を使用した作業効率を高めてくれます。

サイズ/重量313×93×7mm/126g
タッチパッド
配列英語

【Perixx】
PERIBOARD-805EUS

引用:Amazon

二つ折りを採用し、コンパクトに仕上げつつ、ホームポジションを中心に分割し、湾曲上に仕上げたキーボードです。

ホームポジションを維持しやすいため、ラクな姿勢を継続しやすく、疲労・負担を軽減できます。

Bluetooth5.1高速通信にも対応しているため、遅延も起きにくく、オートスリープでバッテリーも節約してくれます。

サイズ/重量329×97×6mm/141g
タッチパッド
配列英語

まとめ

ワイヤレス折りたたみキーボードは適応力が高く、非常に便利ですが、バッテリー管理等には注意が必要です。

様々な特徴を持つ製品が多いため、迷うこともあると思いますが、本記事を参考にし、選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

ワイヤレス折りたたみキーボードの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

EWIN
折りたたみキーボード(EW-AM022)
EWIN
折りたたみキーボード(YXB-07-BR)
EWIN
折りたたみキーボード
iClever
折りたたみキーボード(IC-BK08)
iClever
折りたたみキーボード(IC-BK08SE)
iClever
折りたたみキーボード(IC-BK06)
Omikamo
折りたたみキーボード
Omikamo
折りたたみキーボード
サンワサプライ
折りたたみキーボード(SKB-BT30BK)
Perixx
PERIBOARD-805EUS
ワイヤレス折りたたみキーボード
さらに探したい方