登山をする際に、専用の登山靴を使用すると快適な登山を楽しむことができますが、どのブランドが良いか迷う方も多いと思います。
ネットでいろいろな登山靴を購入できますが、中でもグランドキングは愛用者が多い人気の登山靴です。
国内のブランドですので、日本人の足に合った製品になっており、女性用も販売されています。
今回は、グランドキングの登山靴のメリットやデメリットなど紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
グランドキングの登山靴を使うメリット
作りが良い
グランドキングの良い点は、普通の靴と違い登山に適した設計がされている点です。
ソール部分の厚みがあり衝撃を吸収してくれたり、踵部分はしっかりホールドしてくれるなどの特徴があります。
履き心地も良く、登山初心から上級者まで満足できるトレッキングシューズです。
コスパが良い
値段の割には非常に性能が良い製品が多く、コスパに優れています。
防水加工が施されているうえに、履き心地にこだわってつくられていますので、登山用にまずは1足を考えている方にもおすすめです。
また、レディース専用モデルも用意されており、女性の足の形に合わせた設計がされています。
グランドキングの登山靴を使うデメリット
形状の好み
グランドキングの登山靴は、本格的な登山に対応しているトレッキングシューズですので、ソールなども厚く少しボリューム感がある形が多いです。
人によっては、その形があまり好きではないという方がいるかもしれません。
くるぶしまでガードしているのでボリュームを感じますが、スニーカータイプのモデルもあります。
種類が少ない
まったく種類がないわけではありませんが、少し種類が少ないです。
モデルによってはサイズが売り切れになっている場合もあり、なかなか手に入らない場合があります。
形状やカラーなど気に入った製品で在庫がある場合は、早めに購入されることもおすすめします。
グランドキングの登山靴の選び方
靴幅
登山靴はサイズも大事ですが靴幅も重要で、自分の足に合わない靴幅だと登山中にきつくなる可能性があります。
幅のサイズには記号があり、Eから5Eと数字が大きくなるほど幅が広いということになります。
購入する際は、商品説明文をしっかりと読み、記号の表記を確認したうえで自分の足幅に合ったトレッキングシューズを購入しましょう。
価格帯
グランドキングのトレッキングシューズの価格帯は10,000円~30,000円程で販売されています。
どの製品もソールの性能や、フィット感など履き心地が良いモデルが用意されており、どの商品もおすすめです。
初心者や最初の1足の購入を考えている方は、10,000円ほどの一番安いモデルでも十分満足できると思います。
グランドキングの登山靴おすすめ4選
製品名 | サイズ | 靴幅 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|---|
トレッキングシューズ GK83_02 | 22.5-27cm | 3E | 約650g(片足) | メッシュ・フェイクレザー |
トレッキングシューズ GK8XW | 22.5-26cm | 2E | 約555g(片足) | レザー |
トレッキングシューズ GK85 | 22.5-30cm | 3E | 約705g(片足) | レザー |
トレッキングシューズ GK88 | 22.5-30cm | 3E | 記載なし | 記載なし |
23秋冬 GK26 | 22.5-30cm | 3E | 約495g(片足) | フェイクレザー |
【グランドキング】
トレッキングシューズ GK83_02(0011832)
履き心地に優れていてつくりもしっかりしているトレッキングシューズです。
素材は軽量なフェイクレザーが使用されており、つま先部分はスエードレザーで補強されているので壊れにくくなっています。
側面分の曲線の白のステッチはアクセントになっており、おしゃれです。
サイズ | 22.5-27cm |
---|---|
靴幅 | 3E |
重さ | 約650g(片足) |
素材 | メッシュ・フェイクレザー |
【グランドキング】
トレッキングシューズ GK8XW(0011898)
女性用に専用設計されているトレッキングシューズです。
細い足首にも対応できるようにスリムにつくられており、しっかりとフィットしますので、山道でも安心して使用することができます。
また、ロゴのカラーなどピンクが採用されており、女性らしいかわいいデザインになっています。
サイズ | 22.5-26cm |
---|---|
靴幅 | 2E |
重さ | 約555g(片足) |
素材 | レザー |
【グランドキング】
トレッキングシューズ GK85(0011850)
ソールの厚みがしっかりしているので、重い荷物を背負っても快適に歩くことができます。
また、くるぶし付近までガードした設計になっていますので、岩場などの足場が悪いところを歩く際もケガなどせず、安心して登ることが可能です。
メンテナンスを行えば長く履くことができ、長年履けばレザーならではの味を楽しむことができます。
サイズ | 22.5-30cm |
---|---|
靴幅 | 3E |
重さ | 約705g(片足) |
素材 | レザー |
【グランドキング】
トレッキングシューズ GK88(0011880)
見た目の形状はボリュームがあり、過酷な環境にも安心して履いていけるトレッキングシューズです。
踵の部分をしっかりホールドしてくれる設計になっており、長時間履いて歩いてもずれることがありません。
デザインがおしゃれですので街中を歩いても違和感がなく、シーンを気にせず履くことができます。
サイズ | 22.5-30cm |
---|---|
靴幅 | 3E |
重さ | 記載なし |
素材 | 記載なし |
【グランドキング】
23秋冬 GK26(0011260)
ロングトレイルから岩場まで、幅広いシーンで使用することができるトレッキングシューズです。
素材はフェイクレザーとスエードレザーの組み合わせが使用されていますので、フェイクレザーは非常に柔らかく、要所はスエードレザーで補強されています。
通気性にすぐれているインソールになっていますので、快適に歩行することができます。
サイズ | 22.5-30cm |
---|---|
靴幅 | 3E |
重さ | 約495g(片足) |
素材 | フェイクレザー |
まとめ
グランドキングの登山靴は、ソールやデザインがボリュームがあり、足を危険から守ってくれる安心感があります。
防水加工もしっかりしていますので、ぜひ購入を検討されている方は参考にしてみてください。
グランドキングの登山靴の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方