ノートパソコンのサブモニターとして使われることが多いモバイルモニターですが、最近はNintendo SwitchやPS5などで使用することも増えてきています。
ですが、格安のサブモニター向けのモデルをゲーム用途で使うと、ゲーム機のスペックをフルで発揮できないことも。
そこでおすすめなのが、ゲーム用に最適化されたモバイルモニターです。
本記事では、ゲーム向けモバイルモニターのメリットやデメリット、おすすめ商品について紹介します。
家でも外出先でも非常に便利ですので、参考にしてみてください。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 ゲーム向けモバイルモニターを使うメリット
- 2 ゲーム向けモバイルモニターを使うデメリット
- 3 ゲーム向けモバイルモニターの選び方
- 4 ゲーム向けモバイルモニターおすすめ10選
- 4.1 【KOORUI】モバイルモニター 15.6インチ スピーカー内蔵(15B1)
- 4.2 【EVICIV】15.6インチ ゲームモニター IPS液晶パネル(EVC-1506)
- 4.3 【ABK】17.3インチ 240Hz ゲーミングモバイルモニター(PS173SJ-1ABK240)
- 4.4 【kksmart】モバイルモニター 15.6インチ 144hz高速応答(XL-156H)
- 4.5 【ARZOPA】144Hz 15.6インチ 1msゲーミングモニター(G1 Game)
- 4.6 【ASUS】モバイルモニター 15.6インチ IPS(MB16ACE)
- 4.7 【EHOMEWEI】15.6インチ 144Hz IPS ゲーミングモニター(G156NSR)
- 4.8 【CNBANAN】モバイルモニター 2K 120Hz 16インチ
- 4.9 【JAPANNEXT】240Hz対応モバイルゲーミングモニター 17.3インチ(JN-MD-173GT240FHDR)
- 4.10 【ASUS】ROG STRIX 17.3インチ(XG17AHPE)
- 5 まとめ
ゲーム向けモバイルモニターを使うメリット
ゲーム向けモバイルモニターを使うメリットですが、下記の点が挙げられます。
- 滑らかな映像を体感できる
- ゲーム向けの機能が搭載されていることがある
- モニターサイズが大きめ
滑らかな映像を体感できる
一般的に、ゲーム向けに作られているモニターは高リフレッシュレートに加えて、応答速度が速い傾向にあります。
リフレッシュレートの高さと速い応答速度は、滑らかな映像を体感できるほか、チラつきなども減るため、目の疲労感も軽減されます。
また、視認性も上がるため、特にアクションゲームやFPSで活躍が期待できるでしょう。
ゲーム向けの機能が搭載されていることがある
リフレッシュレートや応答速度はもちろんですが、メーカーやモデルによってはゲーム向けの機能が搭載されていることがあります。
これは、ゲーム画面で暗い部分をハッキリ表示したり、画面のチラつきを抑えるなど、様々あります。
これにより、ゲーム中の視認性や快適度が段違いですので、ゲームをする際はゲーム向けのモバイルモニターを購入しましょう。
モニターサイズが大きめ
ゲーム向けのモバイルモニターは、15~17インチ前後のサイズ感が多く、ゲーム画面が見やすいのもメリットです。
特に、普段から手持ちでNintendo Switchを遊んでいる人にとっては、画面サイズが大きく感じるでしょう。
他にも、複数人でゲームをする際にも便利で、画面サイズが大きければ大きい程、全員の視認性があがります。
ゲーム向けモバイルモニターを使うデメリット
続いてデメリットですが、下記の点が挙げられます。
- 価格が高い傾向にある
- スペックが高すぎる場合がある
価格が高い傾向にある
ゲーム向けのモバイルモニターは、全体的に価格が高い傾向にあります。
もちろん、1万円台のモデルも販売されていますが、そういったモデルにはゲーム向けの機能が搭載されていないこともあるため注意が必要です。
一方でミドルスペックからハイスペックのゲーム向けモバイルモニターになると、3万円~6万円ほどです。
これは、デスクトップパソコン向けのゲーミングモニターと価格帯がほぼ同じですので、持ち運ばないのであればそちらも選択肢に入れてみるといいでしょう。
スペックが高すぎる場合がある
高価なゲーム向けモバイルモニターの中には、リフレッシュレートが144Hzや240Hzのモデルがあります。
ですが、モバイルモニターを使用するであろうNintendo Switchは60fpsが限界であるため、60Hzで充分です。
また、PS5は120fpsが限界ですので、144Hzもあれば充分と言えます。
ですので、メインで遊んでいるコンシューマー機に合わせてスペックを選ぶことをおすすめします。
ゲーム向けモバイルモニターの選び方
ゲーム向けモバイルモニターを選ぶ際に注目したいポイントは下記の通りです。
- リフレッシュレートと応答速度
- モニターサイズ
- ゲーム向けの機能があるか
- メーカー
- 価格帯
リフレッシュレートと応答速度
先述しましたが、ゲーム向けであるならばリフレッシュレートと応答速度に注目しましょう。
リフレッシュレートは基本60Hzであることが多く、Nintendo Switchで使用するなら問題ありません。
ですが、PS5やゲーミングパソコンで使用するのであれば、120Hz以上は欲しいところです。
リフレッシュレートが高く、使用デバイスがそのリフレッシュレートに対応していれば、非常に滑らかな映像を楽しめます。
また、応答速度についても速ければ速いほど良いですが、リフレッシュレートが高くないのであれば4ms以下であれば問題ありません。
モニターサイズ
モニターサイズは画面の見やすさに直接的に影響を及ぼすため、出来る限り大きいほうが望ましいです。
しかし、大きくなれば大きいほど、持ち運びする際は不便です。
そのため、普段から持ち運ぶことが多いのであれば15インチ、家の中だけでの持ち運びの場合は17インチを選ぶといいでしょう。
ゲーム向けに作られているモバイルモニターは、画面サイズが大きい傾向にあるため、購入の際にはかならず確認しましょう。
ゲーム向けの機能があるか
リフレッシュレートや応答速度だけでなく、FreeSyncやブラックスタビライザーなどのゲーム向けの機能が搭載されているかも確認しましょう。
これらは、画面のチラつきや暗いところを強調表示してくれたり、ブルーライトカットの効果があるため、視認性や疲労感に関わってきます。
また、プレイするゲームによっては有利に働くこともあるため、これらの機能にも注目してみましょう。
メーカー
格安で狙い目となるメーカーはKOORUIですが、ハイスペックを狙うのであればASUSやJAPANNEXTになるでしょう。
特に、ASUSはゲーミングメーカーとして有名で、ゲーム向けのモデルを購入する際にも候補にあがってきます。
他にもゲーミングメーカーから多くのモバイルモニターが販売されているため、お気に入りのメーカーで探してみるのもおすすめです。
価格帯
格安モデルであれば1万~2万円前後で購入できるため、モバイルモニターデビューにもおすすめです。
ハイスペックを狙うのであれば3万~6万円前後とかなり高価になってしまうため、使用頻度や持ち運びの頻度によっては、一般的なゲーミングモニターも視野に入ります。
常に設置して移動させないのであれば、一般的なゲーミングモニターのほうがコスパが良いため、そちらも検討してみましょう。
ゲーム向けモバイルモニターおすすめ10選
メーカー・製品名 | インチ | リフレッシュレート | パネル |
---|---|---|---|
KOORUI モバイルモニター 15.6インチ スピーカー内蔵 15B1 | 15.6インチ | 60Hz | IPS |
EVICIV 15.6インチ ゲームモニター IPS液晶パネル EVC-1506 | 15.6インチ | 60Hz | IPS |
ABK 17.3インチ 240Hz ゲーミングモバイルモニター PS173SJ-1ABK240 | 17.3インチ | 240Hz | IPS |
kksmart モバイルモニター 15.6インチ 144hz高速応答 XL-156H | 15.6インチ | 144Hz | IPS |
ARZOPA 144Hz 15.6インチ 1msゲーミングモニター G1 Game | 15.6インチ | 144Hz | IPS |
ASUS モバイルモニター 15.6インチ IPS MB16ACE | 15.6インチ | 60Hz | IPS |
EHOMEWEI 15.6インチ 144Hz IPS ゲーミングモニター G156NSR | 15.6インチ | 144Hz | IPS |
CNBANAN モバイルモニター 2K 120Hz 16インチ | 16インチ | 120Hz | IPS |
JAPANNEXT 240Hz対応モバイルゲーミングモニター 17.3インチ JN-MD-173GT240FHDR | 17.3インチ | 240Hz | IPS |
ASUS ROG STRIX 17.3インチ XG17AHPE | 17.3インチ | 240Hz | IPS |
【KOORUI】
モバイルモニター 15.6インチ スピーカー内蔵(15B1)
安価で映像美を楽しみたいのであれば、こちらのモニターがおすすめです。
IPSパネルを採用しており視野角が広く、複数人でゲームをプレイする際に見やすさが段違いです。
また、非常に薄型で軽量なため、頻繁に持ち運びをする人向けのモデルと言えるでしょう。
一方で、リフレッシュレートは60Hzと一般的なため、どちらかというとNintendo Switchでの接続がおすすめです。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
パネル | IPS |
【EVICIV】
15.6インチ ゲームモニター IPS液晶パネル(EVC-1506)
USB Type-C接続に対応したモバイルモニターです。
3辺フレームレスでサイズほどの大きさはなく、持ち運びも非常にラクです。
VESAマウントに対応していたり、縦置きも可能であることから、ゲームだけでなくノートパソコンなどのサブモニターとしても有効活用できます。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
パネル | IPS |
【ABK】
17.3インチ 240Hz ゲーミングモバイルモニター(PS173SJ-1ABK240)
コスパを徹底的に追及するのであれば、こちらのモデルがおすすめです。
モバイルモニターでは珍しい240Hzですが、活かしきるにはハイスペックのパソコンが必要になってくるでしょう。
ですが、PS5の性能をフルに活かすことができるため、メインでPS5を遊んでいる人におすすめです。
インチ | 17.3インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 240Hz |
パネル | IPS |
【kksmart】
モバイルモニター 15.6インチ 144hz高速応答(XL-156H)
IPSパネルでありながら144Hzに対応したモバイルモニターです。
FreeSync対応ですので、画面のチラつきを軽減してスムーズに表示してくれます。
また、重量が約600gと軽量でカバンに忍ばせておいても気にならないため、ノートパソコンやスマホなどのミラーリングとしても便利。
家より外出先で作業や仕事をすることが多い人にもピッタリと言えるでしょう。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
パネル | IPS |
【ARZOPA】
144Hz 15.6インチ 1msゲーミングモニター(G1 Game)
モバイルモニターながら応答速度1msと144Hzを両立したモデルです。
モニター本体部分の薄さは約7.5mmと非常に薄型で、そのぶん持ち運びもラクですし、家での保管も邪魔になりません。
もちろん仕事や作業でも使えますが、やはり応答速度を活かすのであればゲームでの使用をおすすめします。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
パネル | IPS |
【ASUS】
モバイルモニター 15.6インチ IPS(MB16ACE)
人気ゲーミングメーカーのASUSから販売されているモバイルモニターです。
リフレッシュレートは抑えていますが、ASUS独自のEye Care技術を搭載。
これにより、ブルーライトカットやフリッカーフリー実現しており、を長時間使用しても目が疲れにくくなっています。
一方で、内蔵スピーカーが無いため注意しましょう。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
パネル | IPS |
【EHOMEWEI】
15.6インチ 144Hz IPS ゲーミングモニター(G156NSR)
QLEDの2Kモニターで、高解像度と映像美を体感できるゲーミングモニターです。
IPSパネルも相まって、ゲームだけでなく映画などでも没入感を得られるでしょう。
付属のスタンドは90°まで角度調整ができるため、直置きでも見やすい場所に設置できるのもメリットです。
インチ | 15.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
パネル | IPS |
【CNBANAN】
モバイルモニター 2K 120Hz 16インチ
120HzでPS5向けのモバイルモニターです。
16:10という珍しいアスペクト比で、QHD解像度(2560×1600)で表示範囲も広いため、モニターサイズ以上に広々とした映像を楽しめます。
USB Type-CとMiniHDMI接続に対応しているため、ゲームはもちろんスマホやパソコンとも接続できるため、汎用性が高いのも特徴です。
インチ | 16インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 120Hz |
パネル | IPS |
【JAPANNEXT】
240Hz対応モバイルゲーミングモニター 17.3インチ(JN-MD-173GT240FHDR)
モバイルモニターのなかでもサイズが非常に大きく、視認性の高いモデルです。
リフレッシュレートも240Hzと、一般的なゲーミングモニターに引けを取らないスペックとなっています。
また、内蔵スピーカーも搭載されているため、どこでも音を出してゲームを楽しめます。
インチ | 17.3インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 240Hz |
パネル | IPS |
【ASUS】
ROG STRIX 17.3インチ(XG17AHPE)
240Hzの高リフレッシュレートと応答速度3msという、ゲーミングモニター顔負けのモバイルモニターです。
他のモデルとの違いは、7800mAhのバッテリーを内蔵しているため、電源が無い場所でも使用できる点です。
これにより、場所を選ばずにどこでも使えることや、接続するケーブルが減るメリットがあります。
また、急速充電にも対応しており、1時間程度の充電で240Hzで最大2時間の連続使用ができます。
インチ | 17.3インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 240Hz |
パネル | IPS |
まとめ
外出先でもゲームをしたい人にピッタリなゲーミングモバイルモニターですが、種類も多くかなり選びやすくなっています。
もちろんゲーム以外の用途もあるため、無駄になることは少ないでしょう。
また、家であっても頻繁に場所を移動して使用したり、テレビが使えない時にも便利です。
本記事を参考に、用途に応じたピッタリなモデルを探してみてください。
ゲーム向けモバイルモニターの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方