これまではフルHD解像度が主流であり、映画・動画視聴で描写に不満を抱いた経験を持つ方も多いでしょう。
しかし、近年では4Kモニターの製品数が増加し、主流になりつつあり、映画・動画鑑賞用に導入を検討される方もいると思います。
ですが、4Kモニターの製品数は増加し続けていますし、どれが最適なモニターなのか、迷うこともあるでしょう。
そこで本記事では、映画向け4Kモニターおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。
映画向け4Kモニターを使うメリット
とにかくグラフィックに優れている
4KモニターはフルHD解像度と比較し、4倍のグラフィッククオリティを実現しているのが特徴です。
さらに映画・動画視聴向けに開発されたモニターの場合、HDR技術等が搭載されており、品質をより強化しています。
ムラの無いリアルな色彩を表現しつつ、Freesync技術等により、遅延無く深い没入感を味わえます。
汎用性が高い
映画鑑賞向け4Kモニターはグラフィック品質が特に高く、繊細で深みのあるグラフィックが楽しめます。
映画・動画視聴だけに留まらず、高いグラフィック品質はゲームプレイ・イラスト作業等でもパフォーマンスを発揮してくれます。
1つの用途に捉われず、幅広いシーンで活躍できるのは、映画鑑賞向け4Kモニターの大きなメリットです。
作業効率も高めてくれる
4KモニターはフルHD解像度と比較し、4倍のクオリティを実現しており、表示できる情報量も多いのが特徴です。
さらに文字も潰れないため、均一な大きさで複数分割し、マルチタスクで作業を進められます。
わざわざページを切り替える必要が無く、一目であらゆる情報を視認できるのは4Kモニターのメリットです。
映画向け4Kモニターを使うデメリット
4K対応コンテンツが必須
4Kモニターを使用することにより、映画・動画・ゲームなど、あらゆるコンテンツをハイクオリティで楽しめます。
ただ、コンテンツが4Kに対応しているのが大前提となるため、全てのコンテンツで4Kを実現できるわけではありません。
4Kモニターを使用したとして、コンテンツがフルHDまでしか対応していない場合、4Kが楽しめない点には注意です。
それなりに負荷が掛かる
4K対応モニター+4K対応コンテンツにより、映画・動画・ゲーム等を4Kグラフィックで楽しめるようになります。
ただ、4K解像度はフルHDと比較し、描写量が4倍になってしまうため、PC本体への負荷も大きくなります。
オフィス作業程度なら負荷レベルも小さいですが、映画・動画・ゲーム視聴等は相応のPCスペックが要求される点には注意です。
一般的なモニターよりコストが掛かる
4K対応モニターは年々増加傾向にあり、主流になりつつありますが、それでも一般的なモニターよりはコストが掛かります。
フルHD解像度の場合、1~2万円程度で気軽に導入できますが、4K対応モニターの場合、最低でも3~4万円程度は必須です。
さらに言えば、最低限のサイズ・性能で3~4万円となるため、サイズ・性能にこだわる場合、さらに予算が必要になります。
映画向け4Kモニターの選び方
サイズで選ぶ
4Kモニターは幅広いサイズで展開されていますが、サイズを選ぶ際にはデスク上に設置できるサイズを選ぶ必要があります。
大きいサイズは深い臨場感・没入感を味わえますが、設置できなければ意味がありません。
まずはご自身のデスクスペースを計測し、少し余裕を持たせて設置できるモニターサイズを選択するのがおすすめです。
デスクスペースが90cm前後なら30インチ、デスクスペースが100cm~120cmなら40インチ以上がベストです。
リフレッシュレートで選ぶ
映画・観賞におけるリフレッシュレートは最重要というわけではありませんが、高い方が映像は滑らかになります。
ただ、4K解像度+高リフレッシュレートの場合、遅延無く繊細なグラフィックで映画を楽しめます。
とはいえ、高リフレッシュレート対応モニターは高価格で販売されており、相応の予算が必須です。
なので、予算に余裕が無い場合は60hz対応で選び、予算に余裕がある場合は144hz等を選択するのがおすすめです。
HDR対応で選ぶ
これまで一般的だったSDR(スタンダードダイナミックレンジ)は色深度・色域・輝度等の低さが欠点でした。
ですが、近年主流になりつつあるHDR(ハイダイナミックレンジ)は、これら全てで高水準を実現しています。
従来のモニターとは一線を画す美しいグラフィックを実現しており、ユーザーに深い没入感を与えてくれます。
映画・動画視聴をはじめ、イラスト製作等ではHDR必須とまで言われているため、HDR対応品を選ぶのがおすすめです。
メーカーで選ぶ
映画・動画鑑賞向け4Kモニターは家電メーカーをはじめ、あらゆるデバイスメーカーから製品化されています。
ただ、同じ価格帯でもメーカーによって性能差が生じることも珍しくは無く、メーカー選びは慎重に行う必要があります。
メーカー選びで失敗すると損をする可能性もあるため、ユーザー人気が高く・レビュー数が多いメーカーを選ぶのがおすすめです。
特に、レビュー評価はユーザーの使用体験が綴られており、製品のイメージを掴みやすいため、必ずチェックしましょう。
価格帯で選ぶ
映画・動画鑑賞向け4Kモニターはあらゆるメーカーから製品化されており、幅広い価格帯で発売されています。
ただ、一般的なモニターよりは高額で取り扱われており、最低でも4万円前後のコストが掛かります。
ただし、あくまでも最低限=4万円となるため、多機能・高性能を求める場合、より高額な出費が必須です。
中には10万円を超えるハイグレードなモニターも存在するため、ご自身の予算と相談し、手が届く範囲で選択しましょう。
映画向け4Kモニターおすすめ10選
メーカー・製品名 | モニターサイズ | サイズ/重量 | HDR | リフレッシュレート |
---|---|---|---|---|
ASTEX ゲーミングモニター | 27インチ | 63.7×53.4×20cm/7.71kg | 対応 | 144hz |
DELL U2718Q | 27インチ | 61.2×54.1×20.1cm/6.55kg | 対応 | 60hz |
DELL U2720QM | 27インチ | 61.1×52.5×18.5cm/6.6kℊ | 対応 | 60hz |
BenQ エンターテインメントモニター | 31.5インチ | 72.6×52.2×22cm/7.5kg | 対応 | 60hz |
ASUS Eye Care | 28インチ | 63.7×43.4×22.9cm/5.7kg | 対応 | 60hz |
LG 4Kモニター | 31.5インチ | 71.4×51.2×20.9cm/7.7kg | 対応 | 60hz |
Philips 4Kモニター | 27インチ | 62.6×53.6×21.8cm/9.9kg | 対応 | 60hz |
LG Ultra Gear | 27インチ | 60.9×57.5×29.1cm/7.9kg | 対応 | 144hz |
FFF 4Kモニター | 28インチ | 69.6×51.4×13.4cm/6.32kg | 対応 | 60hz |
BenQ MOBIUZ | 48インチ | 106.9×70×26.8cm/19.3kg | 対応 | 120hz |
【ASTEX】
ゲーミングモニター
28インチで運用しやすいサイズに抑えつつ、144hz高リフレッシュレートを実現したモニターです。
3辺フレームレスでスタイリッシュに仕上げているので、空間に馴染みやすく、Freesyncで遅延も軽減しています。
チルト・ピボット機能で自由に調整できますし、ブルーライトカット・フリッカーレスで目に優しい点も魅力です。
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 63.7×53.4×20cm/7.71kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 144hz |
【DELL】
U2718Q
運用しやすい27インチサイズで抑えつつ、フレームレスでスタイリッシュに仕上げたモニターです。
HDR技術により、深く滑らかなグラフィックを実現しており、映画・動画鑑賞で深い没入感を味わえます。
チルト・ピボット・スイベルなど、幅広い調節も可能なので、ラクなポジションを維持しやすく、疲労を軽減できます。
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 61.2×54.1×20.1cm/6.55kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【DELL】
U2720QM
27インチで限られたデスクスペースでも運用しやすく、非光沢パネルであらゆる角度からの視認性を高めたモニターです。
IPSパネルながらも高いコントラスト比率を実現しつつ、HDR技術対応により、あらゆる色味をリアルに再現できます。
ノートパソコンへの給電をはじめ、専用ソフトウェアによる自由なディスプレイカスタマイズも好評です。
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 61.1×52.5×18.5cm/6.6kℊ |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【BenQ】
エンターテインメントモニター(EW3270U)
コントラスト比率が高いVAパネル+HDR技術を搭載しており、あらゆる色味をリアルに表現できるモニターです。
Freesync対応で遅延を削減し、滑らかな映像描写を可能にしつつ、内蔵スピーカーで臨場感も演出できます。
周囲の明るさを検知し、自動的にモニターの設定を調節してくれるので、常に快適な環境を構築できます。
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 72.6×52.2×22cm/7.5kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【ASUS】
Eye Care(VP289Q)
28インチサイズ+IPSパネル+HDR技術を搭載し、あらゆる角度から美しいグラフィックが楽しめるモニターです。
暗いシーンもしっかり描写してくれるので、映像に対する深い没入感を体験できます。
フリッカーレス・ブルーライトカットなど、目に掛かる負担も軽減してくれるので、長時間の使用にも最適です。
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 63.7×43.4×22.9cm/5.7kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【LG】
4Kモニター(32UN500-W)
シルバースタンド+フレームレスでスタイリッシュに仕上げており、空間にしっかり馴染んでくれるモニターです。
31.5インチで運用しやすく、コントラスト比率に優れたVAパネルを採用しており、あらゆる色域をハッキリ描写できます。
HDR+Freesync+DASモードで遅延を軽減し、滑らかで繊細なグラフィックが楽しめるので、深い没入感を味わえます。
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 71.4×51.2×20.9cm/7.7kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【Philips】
4Kモニター(27E1N8900/11)
運用しやすい27インチサイズ+OLEDパネルで仕上げており、明暗のディティールを忠実に再現できるモニターです。
充実したインターフェースを兼ね備えつつ、チルト・ピボット機能に対応しており、自在に運用できます。
HDR技術にも対応しているので、あらゆるシーンを滑らかに描写し、深い没入感を与えてくれる点も魅力です。
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 62.6×53.6×21.8cm/9.9kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【LG】
Ultra Gear(27GP95R-B)
運用しやすい27インチサイズに抑えつつ、リフレッシュレート144hz・応答速度1msを実現したモニターです。
HDRをはじめ、NVIDIA・AMDグラフィックボードで適用できる遅延軽減に対応しており、滑らかな映像が楽しめます。
NanoIPSパネルで色純度を高めつつ、ブラックスタビライザーにより、暗いシーンを低遅延で描写してくれる点もおすすめです。
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 60.9×57.5×29.1cm/7.9kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 144hz |
【FFF】
4Kモニター
運用しやすい28インチサイズで瀧応力を高めつつ、IPSパネルを採用し、あらゆる角度からの視認性を高めたモニターです。
HDRに対応しており、深みのあるリアリティを実現しつつ、付属リモコンで操作性を高めています。
PCをはじめ、各種コンソール機への互換性もあり、自在に運用できますし、目の負担が考慮されている点もおすすめです。
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 69.6×51.4×13.4cm/6.32kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 60hz |
【BenQ】
MOBIUZ(EX480UZ)
48インチ+OLEDパネルを採用し、細部まで繊細なグラフィックを大画面で楽しめるモニターです。
リフレッシュレート120hz・応答速度0.1msを実現し、ゲーム・映画鑑賞で遅延の無い滑らかな描写を可能にしています。
PIP/PBP機能により、作業でも運用できますし、内蔵スピーカーで臨場感を演出できる点も好評です。
モニターサイズ | 48インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 106.9×70×26.8cm/19.3kg |
HDR | 対応 |
リフレッシュレート | 120hz |
まとめ
映画鑑賞向け4Kモニターは、美しいグラフィックを滑らかに描写してくれるので、没入感のある映像が楽しめます。
ただ、いくつかの注意点もあり、迷ってしまうこともあると思いますが、本記事を参考にし、選んでいただければ幸いです。
映画向け4Kモニターの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方