シェルターテントとは、主にフライシートのみで床面がないテントを示します。
形状や素材はさまざまですが、手軽に利用できるテントとしてソロキャンパーに人気のアイテムです。
軽量なものが多いので持ち運びが簡単で、ツーリングキャンプやバックパックのキャンプにもおすすめです。
たくさんのアイテムが発売されていますが、どれがいいか迷っている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、軽量でソロ向けのおすすめシェルターテント10アイテムをご紹介します。
目次
- 1 ソロ向けシェルターテントを使うメリット
- 2 ソロ向けシェルターテントを使うデメリット
- 3 ソロ向けシェルターテントの選び方
- 4 ソロ向けシェルターテントおすすめ10選
- 4.1 【OneTigris】ROC SHIELD タープテント(BHS04)
- 4.2 【ATEPA】 シェルターテント
- 4.3 【BUNDOK】ソロベース(BDK-79TC)
- 4.4 【OneTigris】ROCDOMUSハンモックオーニング&ホットテント 2.0
- 4.5 【DOD】ワンポールテントS(T3-44-BK)
- 4.6 【Preself】ワンポールテント
- 4.7 【Naturehike】 ワンポールテント
- 4.8 【OneTigris】SOLO HOMESTEAD
- 4.9 【Soomloom】Y字型テント(outdoor-1870103)
- 4.10 【visionpeaks】ツインアーチソロテント(VP160102L12)
- 5 まとめ
ソロ向けシェルターテントを使うメリット
軽量で持ち運びが簡単
シェルターテントは一般的なドームテントなどに比べて軽量で、簡単に持ち運べるのが大きなメリットといえます。
シェルターテントはインナーテントを利用せずフライシートのみで利用するので、その分軽量化が可能です。
また、床面がないのでその部分も軽量でき、グランドシートも不要なので、荷物を軽くしたい方にはぴったりのアイテムです。
設営が簡単
シェルターテントは、シンプルな構造なので簡単に設営ができます。
基本的には、ポールでフライシートを支えてペグで固定するだけでOKです。
インナーテントの組み立てや、フライシートを広げる手間は必要ありません。
また、同時に撤収にも時間がかからないので、短時間のデイキャンプでも時間を有効に活用できます。
アレンジが楽しめる
シェルターテントは、他のテントよりもアレンジが楽しめるアイテムです。
例えば、テント内に寝室用の小さいテントを入れる「カンガルースタイル」が人気です。
そのほかにも、床面がないので薪ストーブを使いやすいのもシェルターテントならでは。
また、インナーテントを追加できるタイプもあり、シェルターテントは季節や環境によってアレンジが楽しめるアイテムです。
ソロ向けシェルターテントを使うデメリット
虫よけ機能はほぼなし
シェルターテントは、インナーテントがないため虫の侵入を防ぐのが難しいというデメリットがあります。
虫の少ない季節は問題ありませんが、夏の夜などはライトに虫が集まるので注意が必要です。
夏場も虫を気にせず使いたい方は、インナーテントが設置できるものや出入口がメッシュ素材のものを探してみましょう。
ポリコットン素材(TC)は重い
シェルターテントの素材は主に、ポリエステルとポリコットン(TC)の2種類があります。
それぞれの素材にメリット・デメリットがありますが、軽量化したいならポリエステルがおすすめです。
ポリコットンは、火気に強いなどのメリットもありますが、重さはポリエステルと比較すると2倍ほどの重さがあります。
小さめのテントであれば、ポリコットンで軽量なものもあるので探してみましょう。
雨の侵入に注意
シェルターテントは、雨が侵入しやすいので注意しましょう。
通常であれば、グランドシートやインナーテントが雨の侵入を防いでくれますが、シェルターテントは遮るものがありません。
荷物はシートや棚の上に置いたり、コットを利用すれば睡眠スペースは確保できます。
ただ、テント内にへこんでいる場所があると雨水が溜まることもあるので、場所選びは慎重に行いましょう。
ソロ向けシェルターテントの選び方
大きさで選ぶ
テントを選ぶときは、利用人数はもちろんですが、どのように使いたいかも頭にいれて選びましょう。
1人用として販売されているテントもたくさんありますが、これは1人寝られるスペースが確保できるという意味です。
寝室としてテントを利用したいならそれでもOKですが、例えば、テント内で料理を作りたいとなるとスペースはもっと必要です。
大きさを選ぶときは、テントをどんな風に使いたいか明確にして、必要な広さのあるものを選びましょう。
レビューを参考に選ぶ
気になるテントが見つかったら、商品レビューにもしっかり目を通しましょう。
Amazonや楽天など、実際に見なくても商品を買えるのはとても便利ですが、落とし穴も存在します。
届いたら画像の色とちがった、何度か使ってすぐ壊れたというレビューもよく目にしますよね。
また、Amazonや楽天以外にも、InstagramやTwitterなどの投稿も参考になります。
実際に使った方の意見が一番参考になるので、商品レビューもしっかりチェックしましょう。
メーカーで選ぶ
どのアイテムがいいか迷ったら、メーカーで選ぶのもひとつの方法です。
人気のメーカーでもいいですし、今持っている道具のメーカーと合わせてもOKです。
同じメーカーで道具をそろえると、キャンプ初心者でも統一感のあるサイトができます。
また、同じメーカーでオプションアイテムがあれば、アレンジをしやすくなるのも大きなメリット。
メーカーごとに得意な分野もあるので、テントなら〇〇のメーカーという風に選ぶのもおすすめです。
価格帯で選ぶ
「価格帯」もアイテムを選ぶときの重要なポイントです。
予算内で買えるのが大前提ですが、価格帯と利用頻度や環境とのバランスに注意しましょう。
雪や雨の中でのキャンプで、5,000円前後のテントでは不安ですし、お試しキャンプで5万円のテントはもったいないですよね。
また、少し予算オーバーでも必要な機能があるものなら、他の道具の予算を抑えるなど、こだわりを持つのもOKです。
自分がどんな環境で、どんなキャンプをしたいのかを考慮して予算を立ててみましょう。
ソロ向けシェルターテントおすすめ10選
メーカー・アイテム名 | サイズ | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
OneTigris ROC SHIELD タープテント | 220×200×160cm | 3.2kg | 75Dナイロン |
ATEPA シェルターテント | 360×190×110cm | 2.8kg | ポリエステル |
BUNDOK ソロベース | 360×190×110cm | 約4.4kg | ポリコットン |
OneTigris ROCDOMUSハンモックオーニング&ホットテント 2.0 | 340×240×190cm | 2.8kg | ナイロン |
DOD ワンポールテントS | 170×270×320cm | 3.13kg | ポリエスエル |
Preself ワンポールテント | 直径400×220cm | 2.7kg | ポリエステル |
Naturehike ワンポールテント | 210×210×135cm | 約1.45kg | 20Dシリコンコーティングナイロン |
OneTigris SOLO HOMESTEAD | 約400×240×160cm | 約4.3kg | ポリエステル |
Soomloom Y字型テント capture tent 1.0+blackcoating | 370cm×200×150cm | 5.2kg | ポリエステル |
visionpeaks ツインアーチソロテント | 320×220×130cm | 約6.47kg | ポリエステル |
【OneTigris】
ROC SHIELD タープテント(BHS04)
3.2kgととっても軽量ですが、高さは160cmと圧迫感の少ない設計です。
また、高さだけでなく、前面を大きく跳ね上げれば開放感も抜群で、タープも必要ありません。
風向きや太陽の方向に合わせて、片方だけ跳ね上げたり、ジッパーを開けて通気性をよくしたり、さまざまなアレンジが可能。
跳ね上げ用のポールもセットになったお得感のあるアイテムです。
サイズ | 220×200×160cm |
---|---|
重さ | 3.2kg |
素材 | 75Dナイロン |
【ATEPA】
シェルターテント
フライシートに加えインナーテントもセットで、収納サイズが50cm以下のミニマムなシェルターテント。
軽量化を重視したいツーリングキャンプや徒歩でのキャンプに一押しのアイテムです。
重さもわずか3kgなので、持ち運びの負担も軽減できます。
また、2000mmの高耐水圧で、縫い目部分も防水加工が施されているので、雨の日のキャンプにも活躍します。
サイズ | 360×190×110cm |
---|---|
重さ | 2.8kg |
素材 | ポリエステル |
【BUNDOK】
ソロベース(BDK-79TC)
ポリコットン素材ですが、5kg以下で軽量のパップテントです。
火の粉に強いのはもちろん、ポリコットンは水を含むと膨らむので雨の侵入も防ぐという特性もあります。
両サイドをフルオープンにして、タープのように設置するなどアレンジも楽しめます。
無駄なものを排除したシンプルなデザインがお好みの方に人気のアイテムです。
サイズ | 360×190×110cm |
---|---|
重さ | 約4.4kg |
素材 | ポリコットン |
【OneTigris】
ROCDOMUSハンモックオーニング&ホットテント 2.0
ハンモック泊を快適に楽しみたいという方におすすめのシェルターテントです。
テント内にハンモックを設置できる設計で、タープと併用するよりも雨や風を防げます。
また、こちらはポール不要の「ノーポールシェルター」でテント内のスペースを最大限に利用できる設計です。
そのほか、薪ストーブが使いやすい煙突穴も標準装備で、さまざまな楽しみ方ができます。
サイズ | 340×240×190cm |
---|---|
重さ | 2.8kg |
素材 | ナイロン |
【DOD】
ワンポールテントS(T3-44-BK)
コスパのよさや、約3kgの軽量さ、設置のしやすさなど、キャンプ初心者でも挑戦しやすいワンポールテントです。
インナーテントは標準装備ですが、フライシートだけでも利用できます。
同メーカーからは、ポールを二又にしたり、タープを安全に連結できるパーツなども販売されています。
手軽にグレードアップしたテントでキャンプを楽しめるのもこのアイテムの魅力です。
サイズ | 170×270×320cm |
---|---|
重さ | 3.13 kg |
素材 | ポリエスエル |
【Preself】
ワンポールテント
高さ2m、直径4mで大きめですが、テント内で薪ストーブを使ったり、料理を作ったりするソロキャンプにおすすめのテントです。
ワンポールテントは高さがあっても、端は低くなるので、大きめの方が活用の幅が広がります。
また、ワンポールテントは広さがあってもポールが少ない分軽量なので、「広くて軽いテントがほしい」という方にぴったりです。
サイズ | 直径400×220cm |
---|---|
重さ | 2.7kg |
素材 | ポリエステル |
【Naturehike】
ワンポールテント
高さ135cm、重さわずか1.45kgの超軽量、コンパクトサイズでキャンプだけでなく登山でも重宝するアイテムです。
ポールは別途準備が必要ですが、登山のときはトレッキングポールを併用できます。
キャンプ以外にも、自転車での長旅など「荷物を最小限にコンパクトにしたい!」という方におすすめです。
サイズ | 210×210×135cm |
---|---|
重さ | 約1.45kg |
素材 | 20Dシリコンコーティングナイロン |
【OneTigris】
SOLO HOMESTEAD
高さ160cmの天井と、前後の大きな出入口で開放感をたっぷり味わえるシェルターテントです。
テント内には一部床面があり、荷物を置く場所を簡単に確保できます。
また、大きな出入口は二カ所ともフルメッシュにでき、開放感を味わいながら虫の侵入も防げる優れもの。
室内は広々したスペースがありますが、5kg以下と軽量で、女性でも簡単に持ち運びできます。
サイズ | 約400×240×160cm |
---|---|
重さ | 約4.3kg |
素材 | ポリエステル |
【Soomloom】
Y字型テント(outdoor-1870103)
日差しを99%カットしてくれるので、暑い時期でも涼しく快適に過ごせます。
また、紫外線だけでなく耐水圧2000mmで雨のキャンプでの利用もOK。
前後の出入口を跳ね上げれば、通気性もよく、日陰スペースも広がってタープのような使い方もできます。
遮光率が高く外からの光をしっかりブロックしてくれるので「明るいと寝られない」という方におすすめです。
サイズ | 370×200×150cm |
---|---|
重さ | 5.2 kg |
素材 | ポリエステル |
【visionpeaks】
ツインアーチソロテント(VP160102L12)
通称「かまぼこ型」と言われる丸っぽい形で、広々とした室内のアイテムです。
テント内にはインナーテントを設置しても、テーブルと椅子を置く場所を確保できる十分な広さがあります。
インナーテント内は、横幅280cmと大柄の男性でもかなり余裕のあるゆったりスペース。
ソロ用ではめずらしい、広々としたツールームテントで圧迫感のないキャンプを楽しめます。
サイズ | 320×220×130cm |
---|---|
重さ | 約6.47kg |
素材 | ポリエステル |
まとめ
テントとしての利用はもちろん、タープのように手軽に使えるシェルターテント。
軽量で持ち運びが簡単なものはソロキャンプにもぴったりで、設営も簡単です。
いろいろなアレンジも楽しめるので、あなたの使い方にぴったりのアイテムをみつけましょう。
ソロ向けシェルターテントの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方