患者さんの命を預かる看護師さんは、お仕事中の時間管理が非常に重要です。
業務が多く、1日が目まぐるしく過ぎていく看護師さんにとって、時計は重要なお仕事道具の1つと言えるでしょう。
手元ですぐに時間を確認することができれば、「いつの間にかこんな時間!」と焦らずに済むかもしれません。
そこで今回は、看護師さんにおすすめなスマートウォッチをご紹介します。
看護の現場で使いやすい商品の選び方や、スマートウォッチを使用するメリット、デメリットについてもお伝えします。
- 保健師
- 元看護師
ガジェットが好きな元看護師、現保健師のみぃと申します。 スマートウォッチは、健康管理機能も搭載されているので、専門分野の知識を活かしながら商品のリサーチや記事の執筆を行っています。
看護師向けスマートウォッチを使うメリット
時間が見やすい
スマートウォッチは時計をデジタル表示にできるものも多く、ひと目で時間を把握しやすいです。
また、従来のアナログ時計と違って文字盤が点灯するため、暗いところでもすぐに時間が確認できます。
これは夜勤がある看護師さんにとって、非常に嬉しいポイントではないでしょうか。
懐中電灯として使える
時間を見る時に点灯するだけでなく、懐中電灯としても使える商品もあります。
夜勤のある看護師さんは、夜間の見回りの際に大きな懐中電灯を持って行く方も多いはずです。
懐中電灯機能のあるスマートウォッチを着用していれば、懐中電灯を持ち歩く必要もありません。
そのほかにも、停電などの非常事態にも活躍するでしょう。
自分の健康管理もできる
勤務先にもよるかもしれませんが、看護師さんはお仕事中の運動量がとても多いはずです。
自分が1日にどれだけ歩いたのか、消費カロリーはどれくらいなのか、知りたいと思ったことはないでしょうか。
スマートウォッチは時間管理ができるだけでなく、健康管理にも便利にお使いいただけます。
運動量以外にも、女性向け機能として生理周期管理機能が塔載されたモデルもあり、お仕事中の健康管理に活躍するはずです。
水や汚れに強い
手を洗う機会が多かったり汚れる可能性も高かったりと、濡れや汚れを気にして時計を着けにくいと感じる方もいるでしょう。
スマートウォッチは水や汚れに強い仕様の商品も多いため、看護師さんでも安心して着用できるモデルが見つかるはずです。
ベルト部分の素材もさまざまですが、シリコン素材の商品であれば、汚れてしまった時のお手入れも簡単にできます。
スマホを見れなくても通知が確認できる
勤務中はスマートフォンはロッカールームに入れている、という看護師さんも多いと思います。
例えば、お子さんがいる方であれば保育園や学校から緊急時に連絡が入る可能性もあるでしょう。
そのような時にスマートウォッチがあれば、スマホがロッカー内にあっても手元で通知の確認ができるので安心です。
看護師向けスマートウォッチを使うデメリット
通知で気が散る
通知が確認できる点は便利ですが、仕事中に必要のない通知も目に入ってしまう可能性もあります。
通知が届くと、つい時計を見たくなってしまい、気が散ると感じる方もいるかもしれません。
そのような方には、通知機能を一時的に切るか、不要なアプリの通知をオフにして対応することをおすすめします。
プライベート用と使い分けたい場合、その分コストがかかる
看護師さんは患者さんの清潔行動も補助する機会があるので、汚物処理なども行うと思います。
そのため、「汚れているかもしれない時計を普段使いするのは抵抗がある」という方は、同じ時計を普段使いするのは難しいでしょう。
その場合はお仕事用と普段用で分けて2つ買う必要が出てくると思うので、コストの面で考えるとデメリットとなるかもしれません。
替えのバンドや専用の保護フィルムを、使う場面によって交換する方法もあるので、コストが気になる方はそちらをお試しください。
看護師向けスマートウォッチの選び方
水や汚れへの耐性
看護師さんがスマートウォッチを選ぶうえで最も重要なポイントは、水や汚れへの耐性だと思います。
手の清潔を保つことが看護をするうえでは非常に重要なので、1日に手を洗う回数も多いです。
したがって、水への耐性はスマートウォッチを選ぶ際の重要なポイントになります。
また、汚物などに触れてしまう危険性もあるため、汚れた時の対処がしやすいものが適しているでしょう。
以上のことから、防水性やベルトの素材感など、手入れのしやすさを念頭に置いて選ぶことをおすすめします。
サイズ感
ディスプレイの大きさや薄さ、全体の重量など、選ぶ際のポイントは何点かあると思います。
時間や通知の見やすさ重視であれば、ディスプレイの大きめの商品が良いかもしれません。
しかし、看護師さんは体力仕事でもあるので、少しでもコンパクトで軽いものが良いと感じる方もいるでしょう。
好みや職場の環境などに合わせて、適したサイズ感をお選びください。
金具の有無
患者さんに触れる機会も多いので、金具が付いていると患者さんに当たって傷つけてしまう心配もあると思います。
職場でスマートウォッチを使う場合は、患者さんの安全のためにも、金具がない商品からお選びいただくことをおすすめします。
看護師向けスマートウォッチおすすめ8選
【Xiaomi】
Mi Smart Band 5(XMSH10HM)
シリコン素材のバンドで、ベルト部分に金属もないので、患者さんへの接触時も安心です。
コンパクトなサイズ感ですが、大型ダイナミックカラーディスプレイで非常に見やすくなっています。
また、バンドは交換できるので、汚れてしまった時や普段使いとの使い分けの際にも活躍しそうです。
ディスプレイ部分には専用の汚れ防止フィルムを付けることもできるので、本体の汚れを防ぐことができます。
【Amazfit】
Amazfit Band 7
こちらは金具なしのスマートウォッチで、安全性は十分です。
重量は28gで厚みは12.2mmと、軽量かつ薄型であるにもかかわらず、大型ディスプレイのおかげで表示も見やすくなっています。
また、防水機能や健康管理機能にも優れており、仕事中もプライベートでもさまざまな用途で活躍しそうです。
専用フィルムがあるので、セットでご購入いただくことでより安心してお使いいただけます。
【VAGAV】
スマートウォッチ(b16)
こちらは薄型のスマートウォッチをお探しの方に非常におすすめの商品です。
厚さわずか9mmで、ディスプレイからバンドにかけての滑らかなラインが魅力。
腕上げ点灯機能付きで、夜勤中など暗いところでもすぐに時間や通知を確認できます。
また、Bluetooth5.2対応で接続もスムーズです。
【IMFRCHCS】
スマートウォッチ(C60)
こちらはトラッカーとしても人気を集めるスマートウォッチです。
1日の活動を記録し、アプリと連動することで後から評価や分析ができます。
デザイン性に優れており、カラー展開も豊富なので、おしゃれなデザインをお探しの方にはぜひ試していただきたいモデルです。
バイブレーションによる目覚まし機能もあるので、夜勤中の仮眠時にも活躍するでしょう。
【Herus】
スマートウォッチ
金具部分がなく、防水機能付きで看護師さんにも安心して使っていただけるモデルです。
消費カロリーが分かることや、ディスプレイに歩数を表示させられることから、仕事中の健康管理に役立てたい方におすすめします。
また、着信を通知する機能もあり、誰からの着信なのかスマートウォッチ上で確認できます。
仕事中に大事な連絡が入ってもすぐに気がつけるので、お子さんがいらっしゃる方には嬉しい機能ではないでしょうか。
【STSEETOP】
スマートウォッチ(Q18)
看護師さんがスマートウォッチを選ぶうえで必要なポイントを抑えつつ、さらに音声通話も可能な優秀モデルです。
多機能な分、職場だけでなく日常使いもしたい方には適しているかもしれません。
金具や調節ねじがあるので、クリニック勤務などで患者さんへの接触が少ない看護師さんにおすすめします。
【SHANG WING】
Lynn
こちらの商品は、女性らしい丸型のスマートウォッチです。
フレームもピンク系のカラーで、全体的にフェミニンな印象でお使いいただけます。
お仕事中も気分が上がる好みの時計を着けたいと思いませんか。
多機能かつデザイン性にも優れたスマートウォッチをお探しの女性看護師さんに、ぜひお試しいただきたいです。
【Apple】
Apple Watch SE
スマートウォッチの中でも広く人気を集めるApple Watchをご紹介します。
日頃からAppleの製品をお使いの方にとって、使い勝手が良いのはやはりApple Watchでしょう。
バンドの付け替えはもちろん、ディスプレイに付けるカバーも販売されているので、仕事用と普段用の併用もしやすいかもしれません。
まとめ
普段使い用にスマートウォッチを購入する時とは違った視点で、選び方やおすすめの商品をご紹介しました。
職場の環境や好みに合わせて、お仕事に役立つスマートウォッチを見つけてくださると嬉しいです。
命を預かる重要な役割を担う看護師さんのお仕事時間が、スマートウォッチを導入することによって、より豊かになりますように。
看護師向けスマートウォッチの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方