スノボでのゴーグルは、目を保護して視界を確保する重要なアイテムなので、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
しかし、ゴーグルは多くのメーカーから出ており、さらに平面レンズ、球面レンズ、カラーなど種類も豊富です。
そこで今回は、曇りにくく見えやすいスミスのゴーグルの特徴を解説しながら、おすすめを10選紹介していきます。
スミスのスノボゴーグルを使うメリット
鮮明で目が疲れにくい
スミスのゴーグルは「クロマポップレンズ」というハイコントラストレンズを採用しています。
光の三原色である赤、青、緑の波長をコントロールすることで、鮮明な色を表現することができるのです。
また、調光レンズの組み合わせにより、凹凸がはっきりしています。
それにより、透明度の高い自然な色を認識できるので、目も疲れにくいです。
曇りにくい
ゴーグル内部が体温などで温められることにより、ゴーグル内の水分が気化し、冷たいレンズに触れることで曇ります。
スミスのゴーグルは他社と同じ水分吸収剤のほかに、独自の技術のレンズ表面の凹凸が水分を吸収させています。
それにより、レンズの曇りにくさを実現することができました。
なんと、通常のレンズより5倍曇りにくい仕様になっています。
視界が広い
ゴーグルをすると視界が狭くなりがちです。
左右はもちろんですが、足元を確認する際、首を下げて確認する必要があります。
しかし、スミスのゴーグルは「Birds Eye Vision」技術により、足元の視界を25%広くすることができました。
滑走時はもちろん、スケーティングや歩行時でも足元の視界が広いのは大きなメリットです。
レンズ交換が容易
N52という強力なマグネットで取り付け、レンズの左右にロックするシステムを採用しているのが特徴です。
そしてダブルロックすることにより、転倒しても外れにくくなっています。
レンズはその左右のロックを押すだけで取り外すことができるので、レンズ交換が非常に簡単です。
交換用レンズを持って行けば、急な天候の変化にも瞬時に対応できますね。
スミスのスノボゴーグルを使うデメリット
価格が高い
スミス独自の技術が要所に詰まっているので、どうしても価格が高くなってしまいます。
あれもこれもとおすすめの機能を求めてしまうと、予算をオーバーすることもあるでしょう。
よって、自分の予算内で必要な性能のゴーグルを選ぶことが重要です。
種類が多い
レンズの性能、平面レンズ、球面レンズ、交換レンズ、大きさ(ヘルメット対応やメガネ対応)など、種類が豊富にあります。
色々な種類のゴーグルがあるので、どれにするか迷ってしまうこともあるでしょう。
スミスのスノボゴーグルおすすめ10選
【スミス】
I/O MAG(010273050_iomag_black)
I/O MAGはクロマポップや「5x anti-fog」が採用されており、安定して視界を確保してくれます。
さらに、フォトクロミック(調光)で当たる光の強さで自動的にレンズの濃さを調整。
そのため、天候の変化が多い山にも対応可能です。
クロマポップ×調光レンズにより、晴れから雪のコンディションまで幅広く使えるうえに、交換レンズが2枚標準装備されています。
ゴーグル選びに迷った場合は、I/O MAGで間違いありません。
【スミス】
I/O MAG XL(smith-io-mag-xl-1)
I/O MAGを大きくサイズアップすることで、さらに視界を広げることができました。
大きくなったことにより、眼鏡を付けたままでもゴーグルを装着することができます。
クロマポップ×調光レンズが付いているため、どのような天気でも使用することが可能。
また、レンズに撥水コーティングが施されていることで、水滴などの付着の防止になり、視界も良好になりました。
【スミス】
4D MAG
スミス最高峰のこちらのゴーグルは、クロマポップ×「5x anti-fog」を採用しているので、曇りにくく広い視野を確保しています。
8個のマグネットでレンズを固定しロックを外すだけで、レンズ交換が可能。
簡単に交換できるので、天候の変化などにもすぐに対応できます。
また、「Birds Eye Vision」機能により、I/O MAGと比べ足元の視界が25%広くなりました。
一度4D MAGを試してみると、ほかのゴーグルには戻れないかもしれません。
【スミス】
4D MAG S
4D MAGの性能をそのままに、レディースやユース向けに作られたスモールモデルです。
クロマポップレンズで曇りにくく、足元や手元などの視界も広くなっています。
また、ヘルメットにも装着しやすくなっており、安全面にも配慮されているので安心です。
クロマポップの晴れ用と曇り用レンズが付いているので、替えのレンズを買う必要がないのも嬉しいですね。
【スミス】
Squad MAG
平面レンズで「5x anti-fog」を搭載したモデルのため、曇りにくい仕様です。
平面レンズにも関わらず、球面レンズに匹敵するほどの視界の広さがあります。
もちろんクロマポップレンズを採用しており、MAGレンズチェンジシステムによりレンズの交換も容易にできます。
平面レンズで見た目がカッコよく、シャープな仕上がりになっているので、ファッションとしても人気が高いです。
【スミス】
Sky line XL(m007312qj994g)
XLのため視界が広くなっており、眼鏡を使用したままでもゴーグルを着用することができます。
クロマポップ×調光レンズ付きで、FOG-Xの曇り止めインナーレンズ採用により曇りにくくなっているので、さらに視界は良好です。
デザインは、リムレスフレームにより特徴的でカッコよく仕上がっています。
大きなサイズですが、ヘルメットを装着していても相性が良いゴーグルですよ。
【スミス】
Proxy(010305jjproxy1)
過去のViceを進化させ誕生したのがProxy。
スマートなデザインながら、オーバーサイズのレンズを採用することで、ここまで広い視界を確保することができました。
1枚レンズですが、クロマポップレンズやFOG-Xを採用し曇りにも強く、TLTレンズテクノロジーで歪みのないクリアな視界を実現。
クイックバックルシステムにより、脱着も容易にできます。
【スミス】
Moment(0160897-1)
1枚レンズでクロマポップレンズを採用し、FOG-X、TLTレンズテクノロジーでクリアな視界を確保しています。
サイズはミディアムからスモールフィットで、レディースからユースまでしっかりはまるサイズです。
コンパクトでシンプルなデザインなので、飽きずに長い間使うことができます。
【スミス】
Sequence OTG(sn-gg-smith-488)
眼鏡にも対応しているため、眼鏡ユーザーには根強い人気のゴーグルです。
クロマポップとFOG X、TLTレンズを採用しているので、安定した視界を実感できます。
レスポンシブ・フィット・フレームデザインにより、特殊な格子状のフレーム構造で、顔への当たりを柔らかくしてくれます。
そのうえ、輪郭に優しくフィットするので視界を妨げません。
【スミス】
Range(sm00400546)
他メーカーではなかなか販売できない価格設定で、コスパが非常に良いゴーグルです。
FOG X、TLTレンズを採用し、曇りにくく疲れにくい仕様に仕上がっています。
ユニセックスなので、レディースや子どもでも使用することが可能。
レンズはミラーなので、おしゃれでカッコいいデザインです。
まとめ
スミスのゴーグルの特徴やおすすめをいくつか紹介してきました。
レンズの機能やサイズ(眼鏡対応かどうか)や視界の広さなど、自分に合ったゴーグルを選ぶことで安全に滑ることができます。
スミスのスノボゴーグルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方