ユーティリティは、飛距離と操作性を兼ね備えた万能型のクラブです。
プロゴルファーの影響もあり、現在まで名器と呼ばれるユーティリティは数多く生まれてきました。
現役でも使える性能が中古市場で安く入手できるため、名器ユーティリティはコスパのよいクラブともいえるでしょう。
この記事では、いまから購入しても決して遅くはない、名器の中古ユーティリティを持つメリット・デメリットについてご紹介します。
おすすめのユーティリティ10選もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
中古の名器ユーティリティを使うメリット
機能性は十分
名器と呼ばれるユーティリティは現在のクラブと比較しても、十分な性能を発揮してくれます。
低重心でボールが上がりやすく、シャフトが短いため操作性にも優れており、飛んで曲がらない直進性も兼ね備えています。
現在でも飛距離がでることが人気の理由といえるでしょう。
ヘッドデザインや、構えやすさに魅力を感じる点も特徴として挙げられます。
値段が安い
名器と呼ばれたユーティリティでも、年数が経てば徐々に古くなっていきます。
傷が少なく、保存状態が良かったとしても値段は下がっていくでしょう。
それでも、最新のクラブに見劣りしない性能があり、なおかつリーズナブルで購入できるため、とてもコスパがよいクラブといえます。
人気のユーティリティだと流通数も多いはずなので、探せば掘り出し物が見つかるかもしれません。
カスタマイズをして自分だけのクラブへ
名器と呼ばれるユーティリティには、最新のクラブにはない特性があります。
操作性や打感、形状などは当時流行した技術が組み込まれていました。
お気に入りのヘッドがあればシャフト交換等で、自分だけのクラブとして今後も使っていくことができます。
相性の合うクラブがあれば、リシャフトも検討してみてください。
中古の名器ユーティリティを使うデメリット
同じモデルはすぐ見つからない
年代が古いユーティリティだと見つからない可能性があります。
同じモデルを探しても生産が終了しているため、目当てのクラブを見つけることは難しいでしょう。
特に名器と呼ばれるユーティリティは、今でも人気があるので、見つけた場合は早めに購入したほうがいいかもしれません。
古いモデルには注意
名器といえども、クラブは劣化していくため、傷や摩耗は仕方ありませんが、ヒビ割れには気をつけましょう。
変な打ち方やライが悪い場所で使うと、壊れやすくなります。
ある日突然ヘッドが飛ぶなどして、同伴者にケガをさせてしまう可能性もあります。
古いクラブを使用するときは劣化していないか、注意が必要です。
スペックに注目
シャフトスペックやロフト角の確認が必要です。
特注シャフトが装着されているモデルもあるため、重量や硬さが自分に合わない可能性があります。
また、メーカーによって番手が同じでもロフト角がバラバラなケースがあります。
無理に使用するとスイングが崩れてしまいますので、検討時にスペックの確認をしておきましょう。
中古の名器ユーティリティの選び方
フェースプログレッション(FP)値
アイアン型でもウッド型でも、ヘッドのフェースプログレッション(FP)値に注目しましょう。
FP値とはシャフトの中心線からリーディングエッジまでの距離を示す値です。
リーディングエッジがシャフト中心より打ちだし方向にでていると、FP値は大きく、ボールが高く上がります。
逆にFP値が小さいとグースネックと呼ばれる形状になり、ボールが捕まりやすくなります。
高弾道を打ちたい人はFP値が大きいクラブ、スライスをおさえたい人はFP値が小さいクラブがおすすめです。
ロフト角をそろえる
番手で選ぶのではなく、自分のクラブに不足しているロフト角を加えるようにしてください。
メーカーによってロフト角の設定が違うため、注意が必要です。
3番、4番といった番手でそろえると、ロフトがほかのクラブとかぶる可能性があり、距離に応じたクラブ選択ができなくなります。
2~3°ごとに設定されていることが多いので、所持しているクラブを確認のうえ購入しましょう。
アイアンかウッド型か用途に合う選択をする
ユーティリティはアイアン型とウッド型の2種類が存在します。
アイアン型は、スピン量をおさえた弾道が打てるので、ボールが吹きあがる人におすすめです。
ウッド型はボールが上がりやすく、やさしく打てるため、初心者から上級者まで幅広いゴルファーが使用できます。
操作性や打感が違うので、試打をおこない自分に合ったクラブを選びましょう。
メーカー
メーカーにもよりますが、フェアウェイウッドと同時期に開発されているパターンが多く、似たような形状と技術が採用されています。
飛距離重視か操作性重視か、メーカーのコンセプトで変わりますので、クラブの特性を知ったうえで購入してください。
価格帯
名器と呼ばれたユーティリティでも、現在は中古クラブとして売られています。
定価の半額から3分の1以下で買えるクラブが多いので、ぜひ探してみましょう。
コスパのよいモデルになると、ほとんどが1万円以下で買えます。
中古の名器ユーティリティおすすめ10選
メーカー・製品名 | 番手 | ロフト角 | ライ角 |
---|---|---|---|
テーラーメイド ロケットボールズレスキュー | #3~#6 | 19°~28° | 59.5°~61° |
キャロウェイ X2 HOT | 3H~6H | 19.0°~28.0° | 58.5°~60.75° |
タイトリスト 913H | 記載なし | 17°~27° | 57.75°~59.5° |
ピン G25 ハイブリッド | 17.0~31.0 | 17°~31° | 58.0°~60.0° |
ダンロップ スリクソン Z H65 | #2~#6 | 16°~28° | 59°~61° |
ブリジストン X-UT | U1~U4 | 17°~23° | 58°~59.5° |
ヤマハ インプレスX | #3+~#5+ | 18°~24° | 59°~60° |
本間ゴルフ TW727 | 記載なし | 16°~25° | 59.0° |
プロギア EGGi | #3+~#6+ | 19°~25° | 60.5°~62° |
ミズノ T-ZOID PLUS | 3U~6U | 22°~31° | 60.5°~62.0° |
【テーラーメイド】
ロケットボールズ レスキュー
フェアウェイウッドと同じく、飛距離に特化したユーティリティです。
ソール裏の溝部分にある「スピードポケット構造」が、打ちだし初速を高めてくれます。
そのため、ロースピンで伸びのあるボールと直進性が期待できます。
ヘッドスピードが早い人でも吹きあがらず、ライナー性の弾道で攻めたい人におすすめのクラブです。
番手 | #3 | #4 | #5 | #6 |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 19° | 22° | 25° | 28° |
ライ角 | 59.5° | 60° | 60.5° | 61° |
【キャロウェイ】
X2 HOT ユーティリティ(402863851537)
フェアウェイウッド並みの飛距離を目指して作られたユーティリティです。
ややディープな形状でありつつ、ボールを捕まえやすいフェースアングルになっています。
高い打ちだし角度とロースピンで飛距離もでる仕様になっており、初心者から上級者まで使用できます。
番手 | 3H | 4H | 5H | 6H |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 19° | 22° | 25° | 28° |
ライ角 | 58.5° | 59.25° | 60.0° | 60.75° |
【タイトリスト】
913H ユーティリティ
ストレートアングルの構えやすいユーティリティです。
独自のポジショニング技術で、ロフト角・ライ角を16ポジションに調整できます。
またソールウェイトの交換により、インパクト時のエネルギーロスをおさえ、最適弾道の設定が可能になります。
球が上がりやすく、ミスにも強いため、現役でも十分通用するクラブです。
番手・ロフト角 | 17 | 19 | 21 | 24 | 27 |
---|---|---|---|---|---|
ライ角 | 57.75° | 58° | 58.5° | 59° | 59.5° |
【ピン】
G25 ハイブリッド
ミスヒットに強く、安定した弾道が望めるユーティリティです。
番手ごとの重心設定になっているため、どのクラブも低深重心でボールが上がりやすい仕様になっています。
左右上下の打点ブレにも強く、安心してボールを打つことができます。
国内・海外問わず、現在でも人気のあるクラブです。
番手・ロフト角 | 17° | 20° | 23° | 27° | 31° |
---|---|---|---|---|---|
ライ角 | 58.0° | 58.5° | 59.0° | 59.5° | 60.0° |
【ダンロップ】
スリクソン Z H65 ハイブリッド(2005766412)
小ぶりなヘッドでも、安定した弾道が打てるユーティリティです。
構えやすいフェースアングルで、ライナー性の強い中弾道のボールが打てます。
独自の設計である溝構造が特徴であり、どの番手においてもスピン量の調節が可能です。
飛距離がでて、操作性も優れているので、中・上級者以上におすすめのクラブです。
番手 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 |
---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | 16° | 19° | 22° | 25° | 28° |
ライ角 | 59° | 59.5° | 60° | 60.5° | 61° |
【ブリジストン】
ツアーステージ X-UT
松山英樹選手も一時期使用していた、低スピンで飛ばせるユーティリティです。
コンパクトな形状と、ラインもだしやすいフェースラインが特徴で、操作性にも優れています。
ヘッドの薄肉化により重量が最適配分され、ライナー性の強い弾道を生みだします。
中級者以上におすすめのクラブです。
番手 | U1 | U2 | U3 | U4 |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 17° | 19° | 21° | 23° |
ライ角 | 58° | 58.5° | 59° | 59.5° |
【ヤマハ】
インプレスX ユーティリティ
直進性のボールが打てるユーティリティです。
ヘッドは小ぶりながらも、ボールが上がりやすいシャロー形状で構えやすくなっています。
打感が柔らかいため爽快感は感じにくいのですが、打ち方次第で弾道高さや左右の打ち分けが可能です。
操作性を求めている人向けのクラブです。
番手 | #3+ | #4+ | #5+ |
---|---|---|---|
ロフト角 | 18° | 21° | 24° |
ライ角 | 59° | 59.5° | 60° |
【本間ゴルフ】
TW727ユーティリティ
バランスの整ったユーティリティです。
ツアーステージと同様、松山英樹選手が使用していたことで有名になりました。
大きめのヘッドで安心感もあり、ボールの上がりやすさや、打感・打音ともに評価の高いクラブとなっています。
ミスに強く、打感が柔らかいので操作性を求めている人向けのモデルです。
番手・ロフト角 | 16° | 19° | 22° | 25° |
---|---|---|---|---|
ライ角 | 59° | 59° | 59° | 59° |
【プロギア】
EGG I+ ユーティリティアイアン
独特なヘッド形状をしているユーティリティです。
中空構造で弾きが強く、高弾道で直進性の強いボールが打てます。
アイアン型に近い形状ながらも、構えやすく、ボールもしっかり上がってくれます。
重量も軽く振りやすいクラブなので、楽に打ちたい人におすすめです。
番手 | #3+ | #4+ | #5+ | #6+ |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 19° | 21° | 23° | 25° |
ライ角 | 60.5° | 61° | 61.5° | 62° |
【ミズノ】
T-ZOID PLUS(43BB15575)
定価でも1万円ほどで買えるため、コスパに優れたユーティリティといえます。
安心して構えられるフェースアングルが特徴で、低重心でボールが上がりやすくなっています。
ミドルアイアンと同じ感覚で打てることから、初心者にも人気のクラブです。
打ちやすいので、アイアンが苦手な人におすすめです。
番手 | 3U | 4U | 5U | 6U |
---|---|---|---|---|
ロフト角 | 22° | 25° | 28° | 31° |
ライ角 | 60.5° | 61.0° | 61.5° | 62.0° |
まとめ
名器と呼ばれるユーティリティは、中古でも評価の高いクラブです。
性能の差がそれほど変わらないので使い続ける人も多く、当時のヘッド形状や打感が好きだという声も聞きます。
希少性が高いクラブは探すのもひと苦労なため、欲しいモデルを見つけたら早めに購入したほうがよいでしょう。
中古の名器ユーティリティの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方