登山で使用するトレッキングポールは様々なタイプのものがあります。
その中でも伸縮式で多機能なモデルは、サイズ調整がしやすくて、快適に使用するための工夫が盛り込まれているのでおすすめです。
しかし、トレッキングポールは色々なメーカーから販売されていて、どれを選べばいいか分からないですよね。
そこで、本記事では伸縮式多機能トレッキングポールのメリットとデメリット、おすすめの商品を紹介しています。
目次
- 1 伸縮式多機能トレッキングポールを使うメリット
- 2 伸縮式多機能トレッキングポールを使うデメリット
- 3 伸縮式多機能トレッキングポールの選び方
- 4 伸縮式多機能トレッキングポールおすすめ12選
- 4.1 【Black Diamond】パーシュート(BD82501)
- 4.2 【Black Diamond】パーシュートショック(BD82503)
- 4.3 【Naturehike】Distant wind(NH20DS003)
- 4.4 【Naturehike】Light wind(CNH22DS002)
- 4.5 【シナノ】FAST-125A/S(510224)
- 4.6 【シナノ】3YS-HSS 2W(113438)
- 4.7 【TheFitLife】トレッキングポール カーボン
- 4.8 【DABADA 】トレッキングポール 超軽量
- 4.9 【LEKI】マカルー ライト AS(1300483)
- 4.10 【LEKI】シェルパ ライト(1300448)
- 4.11 【Wild Spirits】カーボン製トレッキングポール 軽量
- 4.12 【HAPEHAPY】登山用 トレッキングポール
- 5 まとめ
伸縮式多機能トレッキングポールを使うメリット
長さ調整がしやすい
伸縮式のトレッキングポールは、長さ調整が体格に合わせて微調整することが可能です。
そして、ロック機能がレバーロック式のモデルであれば、軽い力で操作をすることが出来ます。
しかし、レバーロック式の中でも操作感はそれぞれ違うので、実際触って操作しやすいかを確認することが大切です。
快適性が高い
伸縮式で多機能なトレッキングポールは、使用する時に使いやすくするための工夫が盛り込まれています。
例えば、伸縮する時のロック機能が操作しやすかったり、アンチショック機能が搭載されていたりなどです。
そのため、機能が少ないモデルと比較して、快適に使用することが出来ます。
長く使える
伸縮式のトレッキングポールは折りたたみ式のモデルと比較すると、耐久性に優れています。
また、機能が豊富であれば、自分に合った機能が備わっているため、満足度も高いです。
そのため、伸縮式で多機能なトレッキングポールは長く使うことが出来ます。
伸縮式多機能トレッキングポールを使うデメリット
人によっては必要ない機能もある
多機能なトレッキングポールだと、人によっては必要のない機能が搭載されている場合もあります。
例えば、アンチショック機能は人によっては違和感を感じてしまったり、持てる範囲を広げた延長グリップを邪魔に感じる人もいます。
そのため、自分にとって必要な機能とは何かを考えたうえで、探すことが必要です。
重量が増える
伸縮式のモデルは、折りたたみ式のモデルと比較すると重量が重くなります。
また、多機能なモデルも機能が増える分だけ、重量が重くなるので注意が必要です。
そのため、重量が増える分の価値が備わっている機能にあるのかを考えてから選びましょう。
伸縮式多機能トレッキングポールの選び方
重量で選ぶ
伸縮式で多機能なモデルは、重量が折り畳み式でシンプルなモデルと比較すると重いです。
そのため、伸縮式で多機能でも重量を軽くしたい人はシャフトを軽い素材にしているものや、素材を薄くしているものを選ぶましょう。
しかし、軽くした分耐久性は低くなる可能性もあるので、注意が必要です。
機能で選ぶ
多機能といっても、自分に必要な機能が備わっているモデルを選ぶことが大切です。
例えば、少しでも身体の負担を減らした人は、アンチショック機能が備わっているモデルが合っています。
そして、手の汗が気になる人は、吸湿速乾性に優れたコルクグリップのモデルを選ぶと良いでしょう。
収納サイズで選ぶ
伸縮式のトレッキングポールは、折りたたみ式のモデルと比較すると収納サイズが大きいです。
また、アンチショックなどの機能が加わることによって、さらに収納サイズが大きくなる場合もあります。
そのため、少しでもコンパクトにしたいという人は機能と収納サイズを見比べて選びましょう。
メーカー
伸縮式多機能トレッキングポールを選ぶ際に注目したいのは、メーカーです。
Black DiamondやLEKIは信頼と実績のあるメーカーで、伸縮する時のロック機能から、グリップまで独自開発したものを多く取り扱っています。
また、DABADA やWild Spiritsなどのメーカーは比較的安価で伸縮式多機能なトレッキングポールを販売しています。
価格帯
安価なモデルであれば5,000円前後でも購入可能で、高価なモデルになってくると1万円~3万円と幅広い価格帯から選べます。
もちろん、高価なモデルとなると信頼と実績のあるものや、独自開発の機能があるもの、軽量性に特化したものが多いです。
しかし、安価なモデルでも必要十分な機能性を備えたモデルが多いので、自分にとってどの機能が必要かを加味して選ぶことが大切です。
伸縮式多機能トレッキングポールおすすめ12選
メーカー・製品名 | 重量 | 使用サイズ | 収納サイズ |
---|---|---|---|
Black Diamond パーシュート | S/M,M/L(237g,254g) | S/M,M/L(100〜125cm,100〜140cm) | S/M,M/L(57.8cm,63cm) |
Black Diamond パーシュートショック | S/M,M/L(247g,263g) | S/M,M/L(100〜125cm,100〜140cm) | S/M,M/L(66cm,70cm) |
Naturehike Distant wind | 200g | 110〜135cm | 62cm |
Naturehike Light wind | 260g | 61.5〜135cm | 61.5cm |
シナノ FAST-125A/S | 260g | 100〜125cm | 66cm |
シナノ 3YS-HSS 2W | 235g | 66〜90cm | 47cm |
TheFitLife トレッキングポール カーボン | 200g | 63〜135cm | 63cm |
DABADA トレッキングポール 超軽量 | 175g | 100〜125cm | 61cm |
LEKI マカルー ライト AS | 258g | 67〜135cm | 67cm |
LEKI シェルパ ライト | 205g | 68〜135cm | 68cm |
Wild Spirits カーボン製トレッキングポール 軽量 | 187g | 63〜133cm | 63cm |
HAPEHAPY 登山用 トレッキングポール | 230g | 62〜130cm | 62cm |
【Black Diamond】
パーシュート(BD82501)
航空機に使われるグレードの軽量で耐久性のある素材をシャフトに使用した伸縮式のモデルです。
軽い操作感で使用出来るフリックロックプラスや、手首にピッタリとフィットするストラップ、握り心地の良いコルクグリップなどが備えられています。
また、スノーバスケットが付属しているので、雪道でも使用することが可能です。
重量 | S/M,M/L(237g,254g) |
---|---|
使用サイズ | S/M,M/L(100〜125cm,100〜140cm) |
収納サイズ | S/M,M/L(57.8cm,63cm) |
【Black Diamond】
パーシュートショック(BD82503)
伸縮式で多機能のトレッキングであるパーシュートに、さらにアンチショック機能が加わったモデルです。
アンチショック機能はグリップに内蔵されていて、肘への負担を軽減してくれます。
パーシュートと比較して少し重量が増えたのと、収納サイズが長くなっています。
重量 | S/M,M/L(247g,263g) |
---|---|
使用サイズ | S/M,M/L(100〜125cm,100〜140cm) |
収納サイズ | S/M,M/L(66cm,70cm) |
【Naturehike】
Distant wind(NH20DS003)
カーボンファイバー素材を使用した軽量の伸縮式モデルです。
調整可能なリストバンドや、色々な持ち方が出来る延長グリップ、クイックレバーロックなどの機能が充実しています。
また、あらゆるシーンを想定して、4種類のポールアクセサリーが付属しているので便利です。
重量 | 200g |
---|---|
使用サイズ | 110〜135cm |
収納サイズ | 62cm |
【Naturehike】
Light wind(CNH22DS002)
アルミニウム素材を使用した軽量で耐久性に優れた伸縮式のモデルです。
調整可能なサイズの幅が広いので様々な体格の人が使用出来ます。
また、調整可能なストラップやクイックロック、滑りにくいコルクグリップなどの機能が豊富です。
重量 | 260g |
---|---|
使用サイズ | 61.5〜135cm |
収納サイズ | 61.5cm |
【シナノ】
FAST-125A/S(510224)
日本のメーカーであるシナノが製作した、日本人の体格に合わせた伸縮式のモデルです。
日本人の手のひらのサイズに合わせたグリップや、グリップに内蔵されたアンチショック機能、レバーロックなどの機能が充実しています。
また、標準装備の石突きのキャップは、脱落防止のストッパーが付いているので、登山中紛失の恐れが少ないです。
重量 | 260g |
---|---|
使用サイズ | 100〜125cm |
収納サイズ | 66cm |
【シナノ】
3YS-HSS 2W(113438)
2wayで握ることが可能なT型グリップを採用した、日本人の体格に合わせた規格の伸縮式モデルです。
2段階の衝撃吸収を実現したアンチショック機能や、手のひらの汗を吸収して乾かしてくれるコルクグリップなどの機能があります。
また、シャフトはアルミ素材を使用しているので軽量で耐久性に優れています。
重量 | 235g |
---|---|
使用サイズ | 66〜90cm |
収納サイズ | 47cm |
【TheFitLife】
トレッキングポール カーボン
航空機ラベルのカーボンファイバー複合素材を使用した伸縮式のモデルです。
クイックレバーロックや、EVA素材の延長グリップ、調節可能なストラップなどの機能が備わっています。
また、どんな地形でも使えるように様々な形のキャップやバスケットが付属しています。
重量 | 200g |
---|---|
使用サイズ | 63〜135cm |
収納サイズ | 63cm |
【DABADA 】
トレッキングポール 超軽量
カーボン素材を使用したトレイルランニングでも使えるくらい超軽量の伸縮式モデルです。
オンオフ機能付きのアンチショック機能や、調整可能なストラップ、吸湿速乾性に優れたコルクグリップなどを搭載しています。
また、石突きに付けるキャップはスクリュー式を採用しているので、登山中に外れる心配がありません。
重量 | 175g |
---|---|
使用サイズ | 100〜125cm |
収納サイズ | 61cm |
【LEKI】
マカルー ライト AS(1300483)
グリップ内を空洞にすることで、強度と軽量性を兼ね備えたエルゴンサーモロンググリップが特徴的な伸縮式のモデルです。
最大時の衝撃を40%軽減するアンチショック機能や、操作しやすくて軽量なスピードロックプラスシステムなどを搭載しています。
シャフトには軽量で耐久性のあるアルミニウム素材が使用されています。
重量 | 258g |
---|---|
使用サイズ | 67〜135cm |
収納サイズ | 67cm |
【LEKI】
シェルパ ライト(1300448)
斜面の変化に対応しやすいようにロンググリップを搭載した、伸縮式のモデルです。
人間工学に基づいた握りやすいエルゴンエアグリップや、調整可能なストラップ、固定しやすいスピードロックシステムなどの機能が盛り込まれています。
また、シャフトは軽量かつ耐久性に優れているアルミニウム素材を使用しています。
重量 | 205g |
---|---|
使用サイズ | 68〜135cm |
収納サイズ | 68cm |
【Wild Spirits】
カーボン製トレッキングポール 軽量
航空機やレーシングカーにも使われる軽量なカーボン素材を使用した、伸縮式のモデルです。
凹凸のある握りやすいグリップや、クイックロック機能、長さ調整が可能なストラップなどの機能が備わっています。
また、あらゆる地形に対応可能なキャップやバスケット、収納ケースが付属していてお得です。
重量 | 187g |
---|---|
使用サイズ | 63〜133cm |
収納サイズ | 63cm |
【HAPEHAPY】
登山用 トレッキングポール
シャフトに航空機グレードのアルミニウム素材を使用した、軽量で耐久性に優れたモデルです。
EVA素材の吸湿性に優れたグリップや、簡単に調整が出来るフリックロック、調整可能な厚みのあるストラップなどの機能が備わっています。
また、収納ケースや様々な地形に対応可能なポールアクセサリーが付属しているので、便利です。
重量 | 230g |
---|---|
使用サイズ | 62〜130cm |
収納サイズ | 62cm |
まとめ
伸縮式で多機能なトレッキングポールは、体格に合わせたサイズ調整がしやすくて、快適に使用することが出来る機能が備えられています。
そのため、登山をはじめたばかりの初心者の人でも使いやすいので、初めて選ぶトレッキングポールにおすすめです。
伸縮式多機能トレッキングポールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方