スピニングリールには大小さまざまなサイズがあります。
その中には、3000番と4000番の中心となる3500番もラインナップされています。
現在ではマイナーになりつつある番手ですが、購入したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、3500番のスピニングリールについて、その用途や適しているラインについても紹介します。
最後には3500番のスピニングリールおすすめの機種も紹介するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
目次
3500番のスピニングリールの用途や特徴
シーバス
3500番のスピニングリールが活躍する釣りとして真っ先に挙げられるのがシーバスです。
シーバスでは、2500〜4000番のスピニングリールを使用する場合が多く、3500番はやや大きめ番手となります。
そのため、使用用途としては、リールに負荷がかかるバイブレーションやビッグミノーを使用した釣りに最適。
リールにパワーがあり、それらの引き抵抗があるルアーでも楽に扱えます。
ライトショアジギング
軽いジグを使用して、青物や根魚などを狙うライトショアジギングにも3500番のスピニングリールが大活躍します。
ライトショアジギングでは、4000番がメインの番手になるので、3500番はやや小さめ。
そのため、細いライン、柔らかめのロッドを使用してよりテクニカルにジグを動かしたい場面に3500番が最適。
イメージとしては、スーパーライトショアジギングとライトショアジギングの中間ぐらいが3500番の活躍する領域です。
オフショアキャスティング
サワラやイナダなどを狙うオフショアキャスティングでも、3500番のスピニングリールが活躍します。
オフショアキャスティングでは、5000番ほどの大きめの番手を使用するのが基本です。
その中で3500番は、軽いルアーを使用するときや細いラインを使用するときに最適。
オフショアキャスティングをテクニカルに攻略したい人は、3500番を使用するのがいいでしょう。
カゴ釣り
カゴに撒き餌を詰めて、針に刺した餌と同調させて魚を狙うカゴ釣りにも3500番がおすすめです。
カゴ釣りでは重量がある仕掛けを投げるため、太いラインを使用するのが基本。
3500番のスピニングリールに適したライン種類と太さ
3500番のスピニングリールに巻くラインについては、ルアーで釣りをする場合にはPEラインを選択することがほとんど。
太さとしては、1〜2号ほどがリールのパワー、糸巻き量からしてもベストといえます。
あまり細い号数を巻くとパワーが活かせなくなり、あまりにも太すぎると逆にラインの強度を活かせません。
リールのパワー、ラインの強度のバランスを考慮すると、おおよそPEラインの1〜2号が最適というわけです。
一方、カゴ釣りのように、重量がある仕掛けを投げる場合には、ナイロンラインを使用します。
ナイロンラインの場合には、仕掛けの重さやターゲットのサイズに合わせて3〜5号ほどを巻くのがおすすめです。
3500番のスピニングリールおすすめ2選
【ダイワ】
ワールドスピン 3500
回転性能がアップした糸付きリール
3500番で実売価格4,000円いかと低価格ながら、回転性能が向上したおすすめのスピニングリール。
スムーズな巻き上げを可能にするデジギアⅡ、ライントラブルを軽減するABSⅡ、クロスラップなどを搭載。
そのほかにもガタつきを抑えるインフィニットストッパーも搭載し、細部にわたってしっかりと作り込まれています。
また、ナイロン5号が150m巻いてあるため、購入してすぐに投げ釣りやカゴ釣りに使用できるのも魅力です。
【ダイワ】
ジョイナス 3500
回転性能と耐久性を両立した汎用リール
新型ボディを採用することで前作よりも回転性能が向上し、さらには強度が高いギアを採用して耐久性もアップしたリール。
ライントラブルを軽減するABS ⅡやツイストバスターⅡも搭載し、回転性能、耐久性だけでなく、快適な使用感も実現しています。
3500番にはナイロン5号が150m巻いてあり、購入後すぐに使えます。
実売価格は3,000円ほどとかなり低価格で、初めて購入するリールとしてもおすすめです。
3500番のスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方