アウトドアファッションとして人気の高いマウンテンパーカー。
タウンユースに適しているモデル、冬山登山やゲレンデでの着用に適した上位モデルなど、たくさんの種類があります。
スキー場でも、マウンテンパーカーユーザーを多く見かけるようになりました。
この記事では、暖かくて動きやすいスノボ向けマウンテンパーカーのおすすめ10選をご紹介します。
デザイン・機能性に優れたお気に入りの1着が見つかると良いですね。
目次
- 1 スノボ向けマウンテンパーカーを使うメリット
- 2 スノボ向けマウンテンパーカーを使うデメリット
- 3 スノボ向けマウンテンパーカーの選び方
- 4 スノボ向けマウンテンパーカーおすすめ10選
- 4.1 【THE NORTH FACE】マウンテンジャケット(NP61800)
- 4.2 【THE NORTH FACE】クライムライトジャケット(NP12201)
- 4.3 【THE NORTH FACE】マウンテンライトジャケット(NP62236)
- 4.4 【Patagonia】トレントシェル(85240)
- 4.5 【Patagonia】イスマスパーカー(PTG-27022)
- 4.6 【mont-bell】マウンテンパーカー(1101443)
- 4.7 【Colombia】ティンバーライン トリプル インターチェンジウィンタージャケット(1650663)
- 4.8 【Colombia】マウンテンパーカー(087-2)
- 4.9 【BURTON】レインジャケット
- 4.10 【L.L.Bean】ウィメンズ・マウンテン・クラシック・フルジップ・ジャケット
- 5 まとめ
スノボ向けマウンテンパーカーを使うメリット
丈夫で機能的
元来、登山用のアウターであるマウンテンパーカー。
保温性・撥水性・耐水性・防風性・透湿性などの大変優れた機能が備わっています。
汗などの湿気は逃がしても、雨や雪は通さない「防水透湿性」、熱を逃がし外気を取り入れるベンチレーションなど機能性抜群。
丈夫で動きやすく、雪山での行動のための工夫が盛りだくさんです。
雪山でも街でも兼用可能
アウトドアファッションの人気に伴い、ファッション性が優秀な見た目のものが各ブランドから発売されています。
その中には、毎年人気で入手困難な商品も。
落ち着いたカラーのマウンテンパーカーなら、通勤・通学にも大活躍です。
フードも大きくしっかりした作りですから、急に雨が降り出した日でも安心。
コンパクトにまとめられる
条件の厳しい冬山登山にて着用するマウンテンパーカーですから、非常にかさばり荷物になる印象が強い方もいることでしょう。
ですが、実は生地がしなやかで、付属の袋にコンパクトに収納できるものが多いです。
滑走中の気温の変化にも簡単に対応でき、バックパックを持っていないときでも収納袋をベルトなどにつけて滑走することもできます。
スノボ向けマウンテンパーカーを使うデメリット
スペック不足
比較的安価な下位モデルを選んでしまった場合、後々スペック不足を感じてしまうことがあります。
初心者のうちはゲレンデでよく転倒するため、雪がアウター内へ入ってしまったり浸み込みやすいです。
ご自身の滑走能力や利用シーンを想定し、快適にスノーボードを楽しめるマウンテンパーカーを着用することも上達に繫がります。
スペックオーバー
充分な機能が備わった上位モデルは、価格が高い上に利用シーンによってはオーバースペックを感じることがあるかもしれません。
上位モデルは、バックカントリーや上級者ゲレンデでの滑走、悪天候時にこそ恩恵を感じることができます。
とはいえ、雪山の状況は変わりやすいため、オーバースペックを感じるぐらいの安心感も必要です。
種類が多く選びづらい
スノボ向けマウンテンパーカーは各アウトドアブランドから売り出されており、デザインや機能性も多様で充実しています。
ひとつのブランドから数種類のマウンテンパーカーが販売されているため、どれを選べばよいのか悩みどころです。
利用シーン・必要な機能・コスパなど、様々なことを考えて選定することが重要といえます。
スノボ向けマウンテンパーカーの選び方
ブランドに注目
スノボ向けマウンテンパーカーを購入の際は、人気ブランドが発売している商品より検討することが最適です。
アウトドアのお決まりのブランドより売り出されたものであれば、機能性も高く、こだわった設計となっています。
極寒の冬山登山に対応できるハイクオリティな商品ですから、ゲレンデでもその特性が活かされ、快適にスノーボードを楽しめるでしょう。
定番のアウトドアブランドといえば、「THE NORTH FACE」「Patagonia」「Colombia」などが有名です。
「BURTON」「Quicksilver」などのスノーボードメーカーからも、マウンテンパーカーが発売されています。
機能性に注目
快適にスノーボードを楽しむためには機能性が最も重要になります。
天候や雪質など、刻々と条件が変化するゲレンデでの過ごし方に関わりますから、各商品の機能を比較検討することが大切です。
吹雪や水分の多い春の雪、雨などの条件時は、撥水性・耐水性・防風性・保温性が、汗ばむ日には透湿性に優れた商品が適しています。
その中でも特におすすめなのは「GORE-TEX」と呼ばれる素材を使用しのもの。
「GORE-TEX」とは、世界で最も高い水準である防水透湿素材のことを指します。
文句のつけようがないほど優秀な防水性をもっているので、着用すると大きな安心感につながるほど。
袖などに「GORE-TEX」のロゴが表記されているので、選ぶ際にわかりやすくなっています。
スノーシーン向けのデザイン
スノーシーンでの着用に最適なデザインのものに注目しましょう。
ゲレンデで転倒したり深雪へ沈み込んだ際、内部への雪の侵入を防いでくれるパウダースカートや袖口のカフが深いものなど。
雪が侵入してインナーが濡れてしまうとすぐに体が冷えてしまいますので、パウダースカートはおすすめです。
それから、ファスナー部分を覆い隠すような設計のもの。
ファスナーを閉めると樹脂製のテープが密着する止水ファスナーは、防水性に大変優れています。
暑くなった時に有難いのが、脇の下から脇腹にかけてのベンチレーション。
マウンテンパーカーを脱げないときでも、こもった熱を逃がし外気を取り入れることができ、快適に着続けることができます。
スノボ向けマウンテンパーカーおすすめ10選
【THE NORTH FACE】
マウンテンジャケット(NP61800)
1985年に発売されてからというもの、改良し続けて、より良いものとなったジャケットです。
表の生地は150デニールのGORE-TEXを採用し、肩周りの裏の生地はレーザーパンチングがされています。
それにより、服の中でこもってしまいがちなムレを効率的に追い出してくれるのです。
間にフリースなどを着たとしても非常に動きやすく、着用感もゆとりがあり人気。
【THE NORTH FACE】
クライムライトジャケット(NP12201)
GORE-TEXが使用された、非常に軽さを感じる防水ジャケット。
フロント止水ファスナー仕様です。
コンパクトにしまえる軽い設計にも関わらず、ハリを感じられる着用感がある点も魅力のひとつ。
フードはヘルメット対応、首元にはフィット感を調節するドローコードがあり、冷たい風が入ってくるのを抑えます。
収納できる袋も付いた、なんともありがたい人気商品です。
【THE NORTH FACE】
マウンテンライトジャケット(NP62236)
GORE-TEXが使われていて、徹底的に防水してくれるジャケット。
フロントはダブルフラップドットボタン仕様で防水性を高め、少し長めの丈で保温性を向上させています。
内側にある専用ファスナーを使うと、インナーと繋げられる点も大きな魅力。
普段使いにもぴったりの人気商品で、ベストセラー1位のモデルです。
【Patagonia】
トレントシェル(85240)
3層の作りからなる防水性・透湿性シェルを採用しており、素朴ながらも信頼度は非常に高いアイテムです。
フードはフォーム入りのつばがついており、使わないときはコードとフックにより止めておくことができます。
首元にはマイクロフリースの裏地を施し、快適な肌触りと保温性を高めています。
ポケット内に便利なカラビナ付き。
【Patagonia】
イスマスパーカー(PTG-27022)
1960年代に人気となっていた、遠征に使われるジャケットを参考に設計されたこちらのパーカー。
耐風性があり、天気が悪いときにも安心して使用できる商品です。
ポリエステル・ハイパイル・フリースの裏地付きで、首元まで保温性が抜群です。
取り外し可能なフードは、使用時はドローコードでフィット感を高めることができます。
【mont-bell】
マウンテンパーカー(1101443)
GORE-TEXを採用した、どのような天気にも対応してくれる防寒パーカーです。
非常に優秀な摩耗強度を備え、雪の付くのを防止するシェル素材にGORE-TEXを組み合わせています。
非常に質の高い中綿を十分に入れ、お尻までしっかりと包み込む丈の長さにより、とても暖かい仕上がり。
激しい風や雪などの日でも快適に着られる人気商品です。
インナーカフ・アルパインカフ付き。
【Colombia】
ティンバーライン トリプル インターチェンジウィンタージャケット(1650663)
防水性のアウターシェルと内側のフリースレイヤーにより、保温性抜群のColombiaのマウンテンパーカー。
どのような天候であっても調節が可能です。
雪や雨が入ってくるのを防ぐジッパー付きハンドポケット2つ、内部には貴重品をしまえるセキュリティポケットを備えています。
【Colombia】
マウンテンパーカー(087-2)
Colombia独自の熱反射保湿機能オムニヒートジャケットです。
オムニヒートを裏地に採用することで、撥水性に優れています。
身体の熱を反射するよう作られているため、暖かさが効率的に保たれる点も魅力のひとつ。
肩の立体裁断とアンダーアームのマチによりスムーズな運動性を備え、アクティブシーンで頼りになるマウンテンパーカーです。
【BURTON】
レインジャケット
BURTONから売り出されているジャケット。
一般的なGORE-TEXよりも軽い上に透湿性も優秀で、コンパクトに収納可能なパッカブル仕様です。
ジップのついたハンドウォーマーポケット、内側にメッシュダンプポケットを備えています。
ポケットの中にはにキークリップ、ポケットから辿りつける裾のドローコードなど、ポケット機能が充実しています。
【L.L.Bean】
ウィメンズ・マウンテン・クラシック・フルジップ・ジャケット
人気のアウトドアブランドL.L.Bean。
ゴムの入った袖口、細かな調節ができるフードや裾のドローコードが、雨や風が入ってくるのを徹底的に防いでくれるでしょう。
耐水性のあるナイロン100%製で、洗濯機で洗えます。
ジャパンフィットはすっきりしたフィット感なので、余裕のある着心地が好みの方は普段着用するサイズよりも大きめをご検討下さい。
まとめ
高機能アウターとして人気の高いマウンテンパーカー。
人気が高く入手困難な商品もあります。
ご利用のシーンに合わせたスペックとデザインのものを選んで、快適にスノーボードを楽しんでくださいね。
スノボ向けマウンテンパーカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方