フェイスマスクは、普通のマスクよりも多い面積で顔全体から首筋まで覆ってくれるため、非常に役立ちます。
スノボをするとき、マフラーをする人もいるかもしれませんが、フェイスマスクを準備しておく方が圧倒的に便利です。
寒い時期は防寒対策として使用できるほか、日常生活では日焼け対策などにも役立つアイテムです。
通気性やほかのギアとの相性も見ながら使用できるとさらに良いでしょう。
そこで今回は、スノボ用の耳かけフェイスマスクのおすすめアイテムを紹介していきます。
スノボ用耳かけフェイスマスクを使うメリット
寒さ対策
寒さや乾燥から守る役割のあるフェイスマスク。
さらに耳掛けタイプだと、滑走中にズレたり落ちてきたりすることもないでしょう。
スキー場では氷点下になることも珍しくありません。
特に降雪の中滑走していると寒く、顔が霜焼けしたように真っ赤になったり、乾燥して顔や唇が切れてしまいます。
そのようなときに耳掛けタイプのフェイスマスクがあると、快適な滑走ができます。
日焼け対策
晴天時の日差しは、雪からの照り返しも含めて夏場に匹敵するといわれています。
紫外線対策をしっかりしておかないと、ゴーグル焼けや、シミやソバカスができてしまうことも。
「滑り終わって温泉に行ったけど、日焼けでヒリヒリして楽しめない」ということもあります。
フェイスマスクがあることで、ニット帽やゴーグルなどで覆えないところをカバーしてくれます。
ウイルス対策
特に冬の時期には、感染症対策として使用する人も急増しています。
通常の不織布マスクでは、通気性が悪くマスクの中が水浸しになり、息苦しさを感じるためです。
また、春先では花粉対策としても重宝されます。
スキー場は山の中のため、スギの木はそこらじゅうにあり、花粉症の方にとってはスギ花粉は大敵です。
そのため、フェイスマスクはさまざまな対策には必須となります。
スノボ用耳かけフェイスマスクを使うデメリット
ゴーグルがくもる
フェイスマスクうまく装着されていないとき、もしくはフェイスマスクに湿気が溜まっているときは、ゴーグルが曇ってしまいます。
ゴーグルの通気性を妨げないよう装着することで、快適に使用可能です。
また、曇り止め加工がしっかりされているゴーグルを準備することで、回避することができます。
息苦しい
フェイスマスクの通気口がしっかり確保されていないと、湿気がたまり息苦しくなってしまうことがあります。
口や鼻部分の通気性が確保されたデザインや素材を選ぶと快適に使用できます。
または、複数枚所持して滑走中も頻回に交換しながら使用したり、休憩時にこまめに乾かすことで快適な使用感を保つことができるでしょう。
濡れると冷たい
湿気が溜まったまま滑走すると、常に濡れた布が顔に当たるため、大変冷たく感じます。
最悪の場合はフェイスマスクが凍ってしまい、全く機能しない場合も。
凍っても通気性が確保されてさえいれば、気にせず使用する人もいます。
快適さを常に保つために頻回に交換する人もいますが、何を優先するか考えながら滑走できたら良いですね。
スノボ用耳かけフェイスマスクおすすめ10選
【Akunsz】
フェイスマスク
通気性の良い生地が使用されているため息苦しさはなく、楽に呼吸ができます。
ネックカバーがあるため、マフラーなどの併用もいりません。
耳掛け用の紐が採用されているため、激しい動きでもずれることはないでしょう。
ヘアバンドやキャップとしても使用でき、スノボ以外にもランニングや登山など、多目的に使用することができます。
【DREGEN】
フェイスマスク(IM2123)
耳掛けタイプでズレることもなく、鼻と口部分が完全セパレートとなっているため、通気性は抜群です。
そのため、濡れたり凍りついてしまうことが少なく、長時間快適に使用することができます。
鼻パッドが付いており、ゴーグルとの相性も非常に良く、ゴーグル側に空気が漏れていかないため曇ることもありません。
【DEBERAL】
撥水防寒フェイスマスク
立体的に縫製されており、さらに耳紐の調整機能が付いているため、どのような頭の形でもフィットしてくれます。
マスク部分にはポケットが付いており、ウイルスや乾燥対策のためのフィルターを追加することも可能です。
首元はフリース素材で、撥水性や速乾性に優れているうえに、保温性も高めてくれます。
【White Beauty】
UVカットフェイスカバー
フェイスマスクの内側に耳掛けの紐が付いており、耳全体をカバーすることができます。
また、鼻や口の通気口が確保されており、ゴーグルレンズとの相性も良いでしょう。
耳紐だけでなく、マジックテープにより首後ろで留めることもできるため、ずれ落ちたりする心配は全くありません。
耐久性に優れており、ソフトな肌触りであるため、肌への負担も少ないです。
【Faletony】
フェイスガード
冬らしいペイズリー柄を始めとして豊富なデザインが揃っているため、お気に入りのデザインが必ず見つかるでしょう。
すっぽり被るタイプで耳掛けの紐が付いているため、落としたりずれ落ちてくる心配は少ないです。
伸縮性があり、さらに薄手で超軽量のため、着け心地も抜群。
また、UV加工がされているため、肌をしっかり守ってくれます。
【Kilig】
フェイスカバー
肌触りが柔らかく、通気性が保たれており、使い心地は抜群です。
汗を吸収して速乾してくれる生地が使用されているため、快適に使用することができます。
UV加工がしっかりされていて、紫外線対策もばっちりです。
耳に引っ掛けるタイプのため、激しい動きにも対応しています。
そのため、スノボ以外にもランニングや登山などでも活躍するでしょう。
【PMJ】
スポーツマスク
呼吸バルブが付いており、息苦しさが改善されスムーズに呼吸できます。
それにより、ゴーグルが曇ることはありません。
10枚のフィルターとノーズパッドが付いており、いつでも清潔に使用できるうえにフィット感も調整することができます。
耳掛けと、首後ろでのマジックテープが付いているため、ズレることがなく快適に使用することが可能です。
【ノーブランド】
フェイスカバー(604)
UV対策がしっかりされており、洗濯をしても効果が持続するため、安心して使用し続けることができます。
口元が別れており通気性は抜群なので、ゴーグルが曇ることなく、そのまま飲み物も飲むことが可能。
吸汗速乾素材が使用されているため、汗をかいても快適に使用することができます。
ストレッチ性に優れており、激しい動きでも快適に使用できる点も魅力です。
【UNDER ARMOUR】
スポーツマスク(1372228)
スポーツ業界で言わずと知れた最強スポーツマスクです。
サイズ展開も豊富であり、自分の顔にフィットするマスクを必ず見つけることができます。
超軽量の進化したフィット感をぜひご堪能ください。
こちらは撥水加工がされており、通気性も非常に優れています。
肌に触れる裏地には伸縮性のある冷感素材が使用されており、嫌な湿度を感じることもありません。
【YAKeNU】
UVフェイスカバー
UVカット率90%以上で紫外線対策はバッチリです。
高機能素材で、洗濯しても効果は持続します。
口元がしっかり空いており通気性が抜群のため、息苦しくありません。
ストレッチ性に優れているため、着用時の負担も少ないです。
クールタイプから暖かいフリース素材まであり、好みに合わせて購入できます。
まとめ
フェイスマスクにも色々な機能や素材があります。
どのような目的でいつ使用したいのか、シーンに合わせて検討していくと欲しいものを見つけやすいです。
ゴーグルやスノボウェアなど、ギアとの相性も見ながらお気に入りの逸品を購入できたら良いですね。
スノボ用耳かけフェイスマスクの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方