そろそろスノボを楽しむ本格的なシーズンとなってきました。
新しいウェアでスノボを楽しもうと考えている方も、たくさんいらっしゃると思います。
ネイビーのスノボウェアは、落ち着いた雰囲気で爽やかな印象を与えます。
しかし、スノボウェアは種類や機能がたくさんあり、どれを選べばよいか悩んでしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、おすすめのネイビーのスノボウェアを10選ご紹介します。
あなたにぴったりのスノボウェアを見つけていきましょう。
目次
- 1 ネイビーのスノボウェアを使うメリット
- 2 ネイビーのスノボウェアを使うデメリット
- 3 ネイビーのスノボウェアおすすめ10選
- 3.1 【AA HARDWEAR】MOUNTAIN JACKET(72122302)
- 3.2 【43DEGREES】Peak Jacket and Hang Pants(FS-200506)
- 3.3 【TetonBros】TB JACKET(2122fwtb9)
- 3.4 【P01】PLAYPPY JACKET
- 3.5 【REW】THE STRIDER ジャケット
- 3.6 【VOLCOM】DUA GORE-TEX JACKET(G0652308)
- 3.7 【ROME】DSK JACKET(00302012317785)
- 3.8 【MIL-SPEC】HEATER JACKET(we17098fermatjk)
- 3.9 【PONTAPES】ストレッチワンピース(POW333)
- 3.10 【KM4K】ANITHER SKY YAKHE 5 JKET(km4kjk2)
- 4 まとめ
ネイビーのスノボウェアを使うメリット
ここではネイビーのスノーボードウェアを使うメリットを2つ紹介します。
さわやかな印象
落ち着いた色でありながら重さを感じさせないのは、ネイビーならではです。
リラックス効果もあり、さわやかな印象を与えます。
オーソドックスながら安定感のある色なので、色々なカラーとの組み合わせが可能。
渋めなカラーや派手目なカラーと組み合わせるなど、自分の気分に合わせてコーディネートをできるのが魅力です。
流行り廃りがない
スノボウェアは毎年流行のカラーが発売されますが、ネイビーのウェアが発売されないことはまずありません。
ネイビーは飽きもこないので、カラーで迷った場合はネイビーを購入すれば失敗はないでしょう。
また、老若男女問わずと言っていいほど使いやすいカラーですので、ウェアも長く使えること間違いなしです。
ネイビーのスノボウェアを使うデメリット
ここではネイビーのスノーボードウェアを使うデメリットを2つ紹介します。
スキー場で目立たない
スノボウェアは派手なカラーやデザインのものが多く発売されています。
ネイビーカラーは落ち着いた爽やかなイメージですが、ほかのウェアに比べるとおとなしく感じるかもしれません。
全てを同系色でまとめてしまうと、スキー場では周囲に埋もれてしまいます。
上下でカラーを変えてみたり、小物で刺し色を入れてみたりしてアクセントを加えてみましょう。
カラーが被る
老若男女問わずと言っていいほど使いやすいカラーであるために、ほかのボーダーとカラーが被ってしまう可能性が高いでしょう。
コーディネートがしやすいため、似たような恰好の人と出会ってしまうと残念です。
ほかの人と被らないように、自分なりのアクセントを加えオリジナリティを出してみましょう。
ネイビーのスノボウェアおすすめ10選
【AA HARDWEAR】
MOUNTAIN JACKET(72122302)
ハーフジップ付きのワイドシルエットタイプのアノラック。
ベンチレーションを装備しており、十分な耐水圧、透湿性を持ったウェアです。
左袖にはICチップケースがあり、機能性も文句ありません。
街中でも使えるデザインで、幅広い使い方ができるスノボウェアです。
【43DEGREES】
Peak Jacket and Hang Pants(FS-200506)
十分な耐水性と透湿性に加え、濃霧などに対応した高い撥水性をもち、ベンチレーションも装備しているため換気機能も十分。
グローブやゴーグルの収納も可能なワイドポケットを備え、スルーインポケットなど多収納です。
パンツはショルダーストラップがついており、サイドジップで簡単に着脱可能。
そのうえ換気機能も十分な、スノボウェア上下セットです。
【TetonBros】
TB JACKET(2122fwtb9)
メーカー独自の通気性防水素材を使用し、耐久性とストレッチ性に優れたウェアです。
独自の裁断で可動域を確保し、ノーストレスで滑ることが可能。
特徴は胸元から脇腹まで斜めに配置されたベンチレーションで、換気機能は大きくアップしています。
インナーポケットなど収納性も良く、バックカントリーまでカバーする最高級スノボウェアです。
【P01】
PLAYPPY JACKET
ハーフジップ付きのワイドシルエットタイプのアノラック。
耐水性な耐摩耗性はもちろん、しなやかで、軽く動きやすいウェアです。
サイドジッパーが装備されており、着脱も簡単。
フロントのダブルポケットや左腕のカードポケットなど収納も多く、使い勝手も問題ありません。
街中でもスノボ時でも、ボーダーレスで使用可能なスノボウェアです。
【REW】
THE STRIDER ジャケット
防水性、防風性、透湿性を兼ね備えたGORE-TEXウェアです。
モバイルフォンポケットやバスケットポケット、ICチップポケットなど、収納も多め。
また、袖のストレッチゲーターや腰のパスケースなど、細部にまでこだわったウェアです。
GORE-TEXなので、シーズンインからアウトまで着まわしのきくスノボウェアとなります。
【VOLCOM】
DUA GORE-TEX JACKET(G0652308)
防水性、防風性、透湿性を兼ね備えたGORE-TEXにシームレステープを使用したウェアです。
シンプルながら、胸ポケット脇にワンポイントでロゴを配置。
ゴーグルポケット、ノイズポケット、スペシャルティチケットリングなど、収納性も十分です。
ウェアとパンツを合わせて使うと、VOLCOMならではのZIP TECHにより、ウェア内に雪を侵入させません。
【ROME】
DSK JACKET(00302012317785)
十分な耐水圧と透湿性を持った、ワイドタイプのウェアです。
ゴーグルメッシュポケット、フルスクリーンオーディオポケット、ICカードポケットなど、豊富な収納があります。
また、リストゲーターやパウダーガードがあり、雪の侵入対策など機能面も十分。
ワイドシルエットで動きやすいおすすめの軽量スノボウェアです。
【MIL-SPEC】
HEATER JACKET(we17098fermatjk)
軽量なコーチジャケットタイプのウェアです。
耐水性と透湿性を持ち、ベンチレーションで換気も十分。
リストゲーターやパウダーガードなど、雪の侵入対策もばっちりです。
ポケットにはジッパーを使用しているため、物の落下を防止します。
フードは取り外し式となっており、街中でも使用可能なスノボウェアです。
【PONTAPES】
ストレッチワンピース(POW333)
つなぎタイプとなっているため、雪の侵入がほとんどないタイプのウェア。
十分な耐水性と透湿性をもっており、ベンチレーションで換気も可能です。
カーゴポケット、ヒップポケット、ミニポケットなど収納も多く、足元はブーツゲーターで雪の侵入をガード。
低価格ながら、高機能のスノボウェアです。
【KM4K】
ANITHER SKY YAKHE 5 JKET(km4kjk2)
オールドスタイルでシンプルなハーフジップ付きのアノラックです。
特殊な三層構造の素材で、十分な防水、撥水、透湿性能をもち、縫い目は全てシームレス加工がされています。
サイドジッパーを装備し、着脱も簡単で、パウダーガードは取り外しも可能。
街中を出歩く際など着回しもでき、幅広い使い方ができるスノボウェアです。
まとめ
ネイビーのスノボウェアはどのカラーとも相性が良いです。
上下の組み合わせパターンはいくつもあり、自分だけのオリジナルパターンを楽しむことができます。
スキー場で着用するものなので、おしゃれさだけでなく機能性も高いウェアを紹介しました。
本記事を参考に、自分に合ったスノボウェアに出会えると良いですね。
ネイビーのスノボウェアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方