ネックウォーマーはマフラーやストールとは異なり、すっぽりと首に被るため、隙間なくしっかり首を温めてくれます。
スノボに行くとなったら、防寒対策として1枚は持っておくと良いでしょう。
今回は、かわいいうえに機能も期待できる、おすすめのネックウォーマーをご紹介していきます。
かわいいスノボ用ネックウォーマーを使うメリット
暖かい
スキー場では、氷点下になることもよくあります。
そのようなときに防寒対策として非常に役立つのは、首を覆ってくれるネックウォーマーです。
また、自分の首の大きさに調整できるものもあるため、首元から入ってくる隙間風もしっかり防いでくれます。
厚手のものから薄手で速乾性に優れているものまで、機能性が高いうえにシーンに合わせて購入を検討できます。
ずれない
マフラーやストールは首に巻きつけることが必要です。
そのため、滑走中に動きまわるとズレてきて、その都度巻き直しが必要となってしまいます。
また、リフトで巻き直そうと思ったときに、落としてしまうというリスクもあります。
ネックウォーマーであれば、ずれ落ちてくることは全くなく、滑走の邪魔になることもありません。
かさばらない
マフラーやストールだと、巻いたところにボリュームがあり、ウェアの中に着込むとかさばってしまいます。
ネックウォーマーであれば、分厚いものでも首回りにしっかり収まるため、かさばることがありません。
また、身体が温まりネックウォーマーが不要になったときも、ウェアやパンツのポケットへコンパクトに収納することができます。
かわいいスノボ用ネックウォーマーを使うデメリット
着脱しにくいことがある
ゴーグルやヘルメットを着用しているときは、頭からの着脱がしにくいです。
そのため、ゴーグルやヘルメットを一度全部外してから着脱しないといけないことがあります。
また、ヘアスタイルやメイクがネックウォーマーにより崩れたり、ネックウォーマーを汚したりする場合も。
ボタンなど、そのまま着脱できるネックウォーマーを選ぶと良いでしょう。
デザインが限られる
ストールやマフラーと比較すると面積が圧倒的に少ないため、デザインはシンプルなものに限られることが多いです。
そのため、欲しい色合いや柄が必ず見つかるとは言い難いです。
好きなブランドや素材から見ていくと、好みのものが見つかる可能性が高くなるでしょう。
また、シンプルなものほど、ほかのギアとの相性も良いことがあります。
多機能は期待できない
マフラーやストールなどは、おしゃれや膝掛けがわりに使えたりもします。
ですが、ネックウォーマーはコンパクトであるため、あまり多機能ではないことが多いです。
しかし、防寒防風UV対策と目的が明確であるため、スノボや通勤通学専用、と割り切って使用することもひとつかもしれません。
目的が明瞭であるため、使用シーンに迷うことはないでしょう。
かわいいスノボ用ネックウォーマーおすすめ10選
【Petasonien】
ネックウォーマー
もこもこでふわふわな裏起毛が暖かく、非常にキュート。
厚手で防風防寒がしっかりされているので、保温性は抜群です。
柔らかく軽量で伸縮性のある生地のため、着用時のストレスもありません。
カラー展開も豊富なので、カップルや友人へのプレゼント、お揃いでの使用も良いですね。
しっかりと長さがあるので、寒いときは鼻まで覆うことができます。
【Aness】
ネックウォーマー
可愛いケーブルニットの編み込みがポイントです。
前開きのジッパー付きのため、ヘアスタイルやメイク崩れを気にする心配がありません。
特徴のある色合いからシンプルな色合いまで揃っているため、おしゃれに普段使いも可能です。
しっかりとした機能性もありながら、手に取りやすい価格帯となっているため、気軽に購入できます。
【Favolic】
ネックウォーマー
しっかりしたボアのネックウォーマーのため、非常に暖かく、さらに女性らしいデザインであることも嬉しいポイントです。
ボタン付きのため、ヘアスタイルやメイク崩れを気にせずに使用できます。
また、リバーシブルとなっているため、オンオフ、使用シーンに合わせて変えることが可能。
スノボ以外のシーンでもおしゃれに活用でき、大活躍間違いなしです。
【ROXI】
ネックウォーマー(ROA224307)
首元の絞りが付いているので、自分の首の大きさに合わせて調整できます。
可愛いボア素材ですが、主張しすぎずシンプルな色合いが揃っているため、トータルコーディネートが簡単に決まります。
また、リバーシブルで色合いを変えられるので、1枚持っておくと色々なコーディネートに合わせることができる万能なアイテムです。
【Coleman】
ボアネックウォーマー(788-0021)
ボタンで装着することができるので、ヘアスタイルやメイク崩れの心配がいりません。
首元のロゴマークが非常におしゃれで、着用しているだけでおしゃれ上級者です。
鼻先まですっぽり入り、防寒対策もバッチリで、ポリエステル素材のため速乾性にも優れています。
また、使いやすい色合いが揃っていることから、スノボウェアとの相性は非常に良いでしょう。
【Mactilo】
ネックウォーマー
電熱ネックウォーマーで、首回りを全体的に温めてくれます。
日本製ヒーター繊維で、安心安全に包み込んでくれます。
防風とともに体を温めるため、血液循環の加速や筋肉のこりの緩和もバッチリなアイテム。
3段階に温度調節もできるため、暖かくおしゃれにスノボを楽しむことができます。
【MIZUNO】
ネックウォーマー(32JY2700)
首元で絞って調整ができる紐が付いているため、自分の首回りに合わせてサイズ調整が可能です。
起毛フリース素材で、防寒性に優れていながらも薄手のため、不要時はウェアのポケットなどにスムーズに収納できます。
デザインやカラー展開も豊富なので、ほかのギアに合わせて購入するのも良いかもしれません。
【OUTDOOR】
ネックウォーマー(788-0041)
ポリエステル素材のため速乾性に優れているうえに、首元で調整できる紐によりフィット感も抜群です。
どのようなシーンでも使用できる色合いが揃っているため、スノボ以外のシーンでも大活躍します。
防寒性がありながら分厚くはないため、体が温まった不要時にはウェアのポケットに簡単にしまえる点も魅力です。
【Delawears】
ダウンネックウォーマー
もこもこのダウンがかわいいこちらは、簡単にコーディネートがきまります。
もちろん見た目だけではなく、防寒性も抜群。
ボタンで着脱できるため、ヘアスタイルやメイク崩れの心配はなく、安心して使用することができます。
首回りには調整できる紐が付いているため、フィット感が良いです。
小さなポケットが付いているため、何を入れようか遊び心がくすぐられます。
【jupica】
ネックウォーマー
防寒防風から紫外線カットまで、機能は抜群です。
二枚重ねで高い保湿効果がありながら、息苦しくなく、呼吸しやすい構造が魅力。
伸縮性に優れ、耳掛けのため首元から鼻下までしっかり守り、激しい動きにもズレることなく対応してくれます。
女性らしいデザインなので、贈り物としても喜ばれるアイテムでしょう。
まとめ
かわいいネックウォーマーでも手頃な値段で購入できるものは多いため、一枚と言わず何枚でも欲しくなってしまいますね。
自分が一番ウキウキする、そのような一枚に出会えると、より良いスノーシーズンになるでしょう。
かわいいスノボネックウォーマーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方