スノボで道具を揃える際、ボードやブーツ、ウェアなど色々と必要になります。
特に子供は成長が早いので、毎年買わないと使えなくて困ることもありますよね。
しかし、ゴーグルは1度買うと数年は使用できるので、ほかの道具に比べるとコスパは良いです。
そこで今回は、キッズ用ゴーグルを紹介していきますので、ぜひゴーグルを着用して安全なスノボを楽しんでもらってください。
キッズ用スノボゴーグルにこだわるメリット
雪や冷気が入りにくい
キッズ用のゴーグルは小さい顔の形に合うため、鼻の下の隙間などから冷気が入りにくいです。
また、ベルトなども頭のサイズに合うよう短くなっているので、転倒した際にゴーグルが頭から外れず雪が入りにくくなっています。
視界を確保しやすい
ゴーグルは、晴れや曇りの日でも凹凸を認識しやすいようなレンズが付いています。
また、吹雪の際でも目に雪などが入らず、周りの状況を把握することができるので安全です。
雪の日はもちろん、晴れの日もゴーグルを使用することをおすすめします。
目を保護してくれる
頭にはニット帽、手にはグローブ、目にはゴーグルがあります。
スノボのボードには切れ味の良い剥き出しのエッジがあるので、体に直接当たると切れてしまうのです。
転倒した際、ほかのボーダーやスキーヤーと接触して顔に当たった時の衝撃から目を守ってくれます。
キッズ用スノボゴーグルにこだわるデメリット
キッズ用は大人用に比べて種類が少ないのが残念です。
どのメーカーも大人用はある程度種類がありますが、キッズ用は少ないので気に入ったゴーグルに出会えるかがわかりません。
ですが、秋から初冬くらいならお気に入りのゴーグルが売り切れる前に購入できる可能性があります。
そのため、早めに購入するようにして好きなゴーグルを手に入れてください。
キッズ用スノボゴーグルおすすめ10選
【アノン】
トラッカー2
マグネット4つでゴーグルとフェイスマスクを連結し、雪や冷気をシャットアウトするマグネット一体型のテクノロジーが特徴です。
ゴーグル内の曇りを抑制するフルチャネルベントは、空気の循環を促しながら水分を外に排出してくれます。
フレームは8色展開と種類が豊富なので、ウェアやニット帽と合わせやすいのが良いですね。
【スワンズ】
スノボゴーグル(140-DH BLBK)
ミラーでダブルレンズのキッズ用ゴーグルです。
ダブルレンズなので曇りにくいうえ、曇り止め加工もされているので曇りにくさが向上しています。
ヘルメットにも対応しており、ベルトがゴーグルの前面から出ているので、ヘルメットに当たらずしっかりフィットしてくれます。
また、メガネを着用したまま使用できるのも嬉しいですね。
【スパイ】
CADET
4色展開でカラフルなデザインをラインナップしたデュアルレンズのゴーグルです。
レンズは100%UVプロテクションにより、有害な紫外線をカットしてくれます。
スクープベンチレーションシステムを採用しているので、空気を循環させ曇りを抑制します。
柔軟で耐久性がある特製ポリウレタンにより、キッズの必需品であるヘルメットとの相性も抜群です。
【スパイ】
クラッシャーエリート(3100000000083)
ヘルメットの対応はもちろん、メガネにも対応しているゴーグルになります。
ミラーの平面レンズが付いているので、視界の歪みが少なく見やすい点がおすすめです。
クリアの交換用レンズが付いてくるので非常にコスパが良く、レンズクロスポーチも付属している点も嬉しいですね。
【オークリー】
ラインマイナー(OO7095-19)
円柱形状のデザインで視界を最大限に確保し、プリズムレンズを搭載したハイスペックモデルのゴーグルです。
プリズムレンズは幅広い天候に対応し、コーティングではなく特殊な素材を練り込むことで劣化しにくい仕様になっています。
紫外線やブルーライトもカットし、目を保護してくれます。
さらにフレームは耐衝撃保護基準に適合しているので、安全に滑走することができるのも嬉しいですね。
【ドラゴン】
LILD
平面レンズで、NASAに使用されているスーパーアンチフォグ2.0を搭載したモデルです。
スーパーアンチフォグ2.0の曇り止め技術でクリアな視界を長時間確保してくれます。
ジャパンフィットにより、日本人の顔の形にフィットしやすい作りです。
そのため、鼻の下からの冷気をシャットアウトし、さらに曇りにくくなっています。
【ドラゴン】
DXT OTG(471636130688)
こちらはスーパーアンチフォグ2.0を搭載したモデルになります。
2層構造でできたフェイスフォームや、刺激の少ないマイクロフリースの裏地の使用で快適な着け心地になっています。
キッズ用ですが、大人用と変わらないほどのスペックがあるのでおすすめのゴーグルです。
【スミス】
ギャンブラー(m006350lm998k)
Fog-Xテクノロジーを採用したレンズは曇りを抑制する効果があり、大人用と同様の効果があります。
スミスのヘルメットと相性が抜群で、隙間を少なくできるので冷気も入りにくくなっています。
メガネの上からでも使用できるので、使い勝手も良いですね。
【スミス】
デアデビル(dd2iwt17)
Fog-Xテクノロジーを採用したレンズを使用し、ゴーグルの曇りを抑制します。
2レイヤードライウィックスフェイスフォームにより、フィット感抜群の着け心地になっています。
また、デュアルスライド式ストラップで簡単にサイズの調整ができるのも良いですね。
ミラーレンズを使用しているので、カッコよく仕上がっています。
【スミス】
グロム(m006660nl99mp)
2レイヤードライウィックスフェイスフォームやFog-Xレンズで快適に使用することができます。
球面レンズのため、さらに曇りにくくなっているのも嬉しいポイントです。
また、クロマポップレンズを採用しているので凹凸を認識しやすく、目が疲れにくくなっています。
マイクロファイバーのバッグが付いている点も魅力です。
まとめ
子供がスノボをする際は、視界の確保や目を紫外線・衝突から守るために、ゴーグルの使用をおすすめします。
キッズ用スノボゴーグルの特徴を交えてご紹介しましたので、ゴーグル選びの参考になれば幸いです。
キッズ用スノボゴーグルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方