スモールマウスバスの釣りと言えば、2インチ程度の極小ワームを使ったライトリグで釣ることが多いですよね。
しかし、ビッグベイトでの釣果も目立ってきており、スモールマウスといえど、大きなシルエットのルアーで釣れることもあるのが事実です。
スモールマウスバス向けのビッグベイトについてご紹介していきます。
- バス釣り歴20年以上
- JB桧原湖所属(2020年)
- NBCチャプター等の大会参加
NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
スモールマウスバスはビッグベイトで釣れるの?
釣れるかどうかで言うと、釣れます。
ただし、季節や水温などの条件が整った時にバイトしてくる印象で、一番のチャンスは早春のシャローです。
まだ水温が温まり切っていない時に2インチ程度のワームでネチネチやるのではなく、ビッグベイトでデカいスモールを釣っていく狙い方です。
また、水質も透明度が高いシチュエーションよりは少し濁りが入った時が良く、イメージとしてはハードルアーで釣れる時に近いです。
スモールマウスバスをビッグベイトで狙うメリット・デメリット
メリット
サイズが選べる
ビッグベイトの釣りはラージマウスバスのそれと同じく、圧倒的にサイズが選べます。
特に40センチ以上のスモールが釣れることが多く、体力のあるバスを選んで釣ることができます。
強い釣りなので、強い個体が釣れるという意味でも、やる気のあるバスが反応します。
低水温期に強い
低水温期はどうしても極小ワームの釣りは成立しにくい状況にあります。
その中で、ビッグベイトの存在感と強いアクションでバスを引っ張ることができ、結果的にゲームが成立することが多いです。
これは早春だけでなく、晩秋にも言えることで、真夏の日中以外は戦略として持っていても良いでしょう。
デメリット
数が釣れない
時期的なものもあり、サイズは選べるものの、やはり数は釣れにくい印象です。
せっかく楽しみにして行く釣行で、スモールと言えばの数釣りを楽しみたい方にはデメリットであると言えるでしょう。
季節や水温に左右される
ラージのように、どのようなシチュエーションでも投げるだけでは釣果には結び付きません。
良くも悪くも、スモールのビッグベイトの釣りは特に季節や水温、状況に直結します。
しっかり時期とシチュエーションを見極めて投入していきましょう。
スモールマウスバス向けビッグベイトの選び方
サイズ感
スモールマウスという名前から、少し小さ目のサイズ感のルアーを選びがちですが、ラージ同様のサイズ感で問題ありません。
具体的には150~200mm、特にジョインテッドクローなどに代表される180mmクラスのビッグベイトで問題ありません。
スモール狙いだからといって新しく買いそろえる必要はなく、ラージで使っているビッグベイトのままでOKです。
アクション
大きく分けてS字系、波動系、水面威嚇系の3パターンがあります。
いずれもただ巻きが基本で、リップ付のルアーやS字系はアクションを付けてルアーに緩急を与えて使います。
波動系や水面威嚇系はスローなただ巻きでOKです。
カラー
水面で使うルアーに関しては明確な使い分けはありませんが、個人的に多用しているのが縦じまのあるカラーです。
アマゴ系やギル系のように縦じまがあるカラーに特に反応が良い印象があります。
もし迷っている方が居たら、縦じまのあるカラーを選んでみてください。
スモールマウスバス向けビッグベイトおすすめ8選
【ガンクラフト】
ジョインテッドクロー178
元祖S字系ルアーにして数々のビッグバスの虜になっているルアーで、ラージはもちろんスモールにも効果絶大です。
スローリトリーブだけでなく、ファストリトリーブやトゥイッチなどでもバイトチャンスが生まれます。
【ガンクラフト】
カイテン148
強風時などで表層では食わない状況などでは、レンジを下げてディープから魚を呼び寄せる必要があるので、そのような時はこのルアー。
2サイズありますが、148mmのモデルがサイズ感とアクションともに好みです。
一定層をデッドスローで巻けるようにウェイトチューニングをするのが基本です。
【デプス】
NZクローラー
このルアーはスモールマウスバスの聖地である桧原湖でビッグバスが数多く釣れている威嚇系ルアーの代表格。
使い方は水面に波風がない状況でデッドスローでアクションさせるだけです。
オーバーハングだけでなく、立木のトップ、ハンプの上などでも使ってみてください。
【デプス】
サイレントキラー148
カバーに絡めて釣る時にはこのルアーの出番です。
ジャストサスペンドになるようにウェイトチューニングをし、ネチネチとカバー際でアクションさせるのが基本的な使い方です。
テリトリーに入ってきた獲物を表すようにカバーに入れこみ、アクションさせるのがポイントです。
【フラッシュユニオン】
ユニオンスイマー155
波動系のルアーの中でも強波動に分類されるのがこのルアー。
ソフトスイムベイトなので、強波動ルアーの中でも柔らかいアクションが出せます。
桧原湖での実績も高く、春の濁りが入ったエリアなどでぜひ積極的に投入したいルアーの一つです。
【ジャッカル】
ダウズスイマー180
元祖S字系ルアーであるジョイクロと対になると感じているのがこのルアー。
ジョイクロが水を押していくアクションに対して、ダウスイは水を切っていくイメージで使います。
弱めなアクションなので、比較的クリアな水質でも使えるルアーです。
【ジャッカル】
チビタレル
夏から秋にかけて使っていきたいのがギル系ルアーですが、それはスモールでも同じです。
シャローのカバーやバンクなどを流していく使い方でアクティブな魚を探していく使い方をしていきます。
スモールの場合、追ってきた魚に対して巻くスピードを上げていくことでバイトに持ち込みます。
【シマノ】
BTフォース(ZT-119Q)
NZクローラーのように水面威嚇系のルアーですが、こちらは波風が立っている時にも使えるルアーで、巻くスピードも少し早めです。
秋などで積極的にベイトを追っているタイミングで使いたいルアーです。
まとめ
極小ルアーでの数釣りのイメージの強いスモールマウスバスの釣りですが、ラージのそれと同じく、状況を見極めればビッグベイトでも釣れてくれます。
ぜひスモールのビッグワンを狙ってビッグベイトを使ってみてください。
スモールマウスバス向けビッグベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方