【シーバス釣り】表層系ルアーおすすめ8選!水面直下を攻略!

シーバス釣りには様々なルアーがあり、そのルアーを駆使して攻略するゲーム性の高い釣りになります。

シーバス釣りの中で必ず持っておきたいルアーとして、表層系等の水面直下に対応したルアーがあります。

表層系のルアーは活性が高いシーバスを効率よく反応させることができる魅力が高いルアーとなります。

アクションも多彩に対応しているので、状況に合わせて使用すると釣果アップにつながります。

今回はおすすめの表層系ルアーを紹介するので、ぜひご参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

【シーバス釣り】表層系ルアーとは

水面から30cm程度まで探ることができるルアーのことを表層系ルアーと呼ぶことが多いです。

活性が高いシーバスは表層付近でベイトを捕食することが多く、時折ボイルと呼ばれる水柱を上げて捕食していることを見かけることもあります。

表層系ルアーはその名の通り水面付近を探ることができるので、そのような活性が高いシーバスを効率よく狙うことができます。

水面直下を狙っている時にルアーにシーバスがヒットすると、激しく水柱が上がることが多く、視覚的にも非常に楽しむことができる魅力もあります。

【シーバス釣り】表層系ルアーの釣り方のコツやルアー&ワームの使い方

使い道

表層系ルアーの使い道としては、パイロットルアーとして使うことが挙げられます。

パイロットルアーとは、その日最初に投げるルアーのことです。

ルアーローテーションは表層から探り、反応がなければレンジを下げていくことが基本となります。

最初からレンジを入れてしまうと浅いレンジにいる高活性なシーバスを取り逃がす可能性があります。

そのため、まずは表層を探ることができる表層系ルアーをパイロットルアーにして釣りをスタートするといいでしょう。

条件

表層系ルアーには最適な条件があり、その条件に当てはまると最強のルアーになります。

まず表層系ルアーが最強になり得る状況として、シーバスがボイルしていることが挙げられます。

シーバスがボイルしている時は、シーバスは常に表層付近を見ています。

その時にルアーが表層付近を通れば、シーバスがルアーに気がつき、ヒットする可能性が高くなります。

またシャローでシーバスを釣る時にも、表層系のルアーであれば根がかりが起こる心配がなく釣りをすることが可能です。

シャローにいるシーバスは、ベイトを追っている可能性が高いので、簡単に釣ることができます。

アクション

表層系ルアーはただ巻きでも釣果を出すことができますが、アクションを加えるとさらに効果的になります。

有効なアクションは、トゥイッチとジャークになります。

ロッドを細かく動かし、ルアーを不規則な動きにさせるアクションをトゥイッチと言います。

アクションを加えるときは、このトゥイッチから試してみましょう。

一方ジャークは、ロッドを大きく動かしルアーを操作するため、ルアーの動きが大きくなります。

状況にもよりますが、ジャークを最初からやるとシーバスがスレてしまう可能性があります。

そのため、ただ巻きやトゥイッチで反応がない時にジャークを試してみましょう。

【シーバス釣り】表層系ルアーおすすめ8選

【ダイワ】
モアザン モンスターウェイク 156F

ダイワのモンスターウェイク156Fは156mmと大型の表層系ルアーです。

コノシロやイナッコがベイトになる時に使用すると抜群に効果があります。

デッドスローでリトリーブすると、イナッコが発生させるような引き波を忠実に再現し、大型シーバスを反応させることができます。

大型のミノーは飛距離が出ないものが多い中、モンスターウェイクは飛距離も出しやすいです。

【ダイワ】
モアザン バーストアッパー 140F

ダイワのバーストアッパー140Fは140mmのトップウォータープラグです。

ただ巻きでもヘッドを激しく左右に振り、シーバスにアピールすることができます。

また飛距離を出すことができる重心移動システムを搭載しているので、広範囲を探りたい場面におすすめのルアーです。

3フックになっているので、ミスバイトが軽減され、チャンスを逃さずにシーバスを釣ることができます。

【ダイワ】
モアザン スライ 110F

ダイワのスライは水面直下を探ることができるシャローランナーです。

風があり水面を探りにくい場面においても、効果的に水面直下を探ることができます。

重心移動システムを採用しているので、安定して飛距離を出すことができます。

バチ抜けパターンやハクパターンで使用すると、抜群に効果があるのでおすすめします。

【ロンジン】
ウェイキーブー 112

ロンジンのウェイキーブー112は、ファットボディのハイアピール系ウェイクベイトです。

深場からもシーバスを引き寄せることができる強力なルアーとなります。

112mmで30gなので、一般的なシーバスロッドで扱うことができます。

超スローリトリーブでは艶かしくローリングしますが、ファストリトリーブでは強烈なワイドウォブリングにアクションが変化します。

【シマノ】
エクスセンス アガケ 95F

シマノのアガケは水面直下を効果的に探ることができるウェイクベイトになります。

アクションだけでなく飛距離も重視して作られているため、遠投性能が高くなり、その結果ピン撃ちの精度も高く、ストラクチャーの奥を攻めることが可能になっています。

X AR-Cシステムを搭載しているので、ルアーの立ち上がりが良く、キャスト後からすぐに有効なアクションを出すこともできます。

【シマノ】
エクスセンス クー 100F

シマノのクーは表層をじっくりと探ることができる細身のペンシルベイトです。

速い動きには全くシーバスからの反応がない時に使用してみましょう。

水面直下10cm以内をスローに探り、しっかりとルアーを見せるように操作するとシーバスが反応しやすいです。

100Fは100mmなので、様々な状況に適応できるおすすめのサイズになります。

【アイマ】
komomoII 65

アイマのコモモ2は水面直下〜20cmまでを探ることができる表層系ルアーです。

小型ルアーながらハイアピールなアクションをするため、広範囲に散っているシーバスを引き寄せる力があります。

65mmとシーバス釣りではかなり小さめのルアーになるので、ハクパターンにぴったりと言っていいでしょう。

またシャローでもスローに探ることができるので、必ず持っておきましょう。

【アピア】
ラムタラ 130

ランカーシーバスをキャッチするために設計された表層系のミノーです。

初心者には難しいドリフトを簡単に行うことができるようになっています。

そのためドリフトでしかなかなか釣れないポイントにおいても、ランカーシーバスをキャッチできる可能性をグッと上げてくれます。

操作方法はラインスラッグを巻き取るだけでいいので、非常に簡単です。

まとめ

今回はシーバス釣りにおすすめの表層系ルアーを紹介しました。

表層はシーバスがベイトを追い込みやすいレンジでもあります。

表層を攻略できれば、高活性なシーバスを効率よくキャッチすることができるので、紹介したルアーで表層を攻めてみましょう。

紹介アイテム一覧

表層系のルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
モアザン モンスターウェイク 156F
ダイワ
モアザン バーストアッパー 140F
ダイワ
モアザン スライ 110F
ロンジン
ウェイキーブー 112
シマノ
エクスセンス アガケ 95F
シマノ
エクスセンス クー 100F
アイマ
komomoII 65
アピア
ラムタラ 130