ヒラマサやブリを狙うときに用いられるダイビングペンシル。
近年ではシーバスアングラーの間でもダイビングペンシルが人気のルアーになっていて、広く使用されています。
しかし、シーバスアングラーの中にはダイビングペンシルに馴染みが薄く、購入時に悩むことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、シーバス狙いにおすすめのダイビングペンシルを紹介します。
ダイビングペンシルの選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ダイビングペンシルとは
ダイビングペンシルとはロッド操作で水中に潜り、激しい水流を発生させてターゲットにアピールできるハードルアーです。
ペンシル形状をしていてペンシルベイトにそっくりですが、ペンシルベイトとは浮き姿勢が異なります。
ペンシルベイトは水面に平行に近い姿勢で水面に浮きますが、ダイビングペンシルは頭が上になり、直立姿勢で水面に浮きます。
直立姿勢からロッドワークを加えると、ルアーの頭が水中に入ると同時に水飛沫をあげる特有のアクションが可能です。
ダイビングペンシルは特にベイトが多くなる夏から秋にかけて出番が多くなります。
シーバスがベイトを追いかけ、ボイルが見られる時にはダイビングペンシルを使用してみましょう。
シーバス釣りにダイビングペンシルを使うメリット・デメリット
メリット
ダイビングペンシルを使用する最大のメリットは風や波に強い点です。
ダイビングペンシルはロッドやリールで操作すると水面から少し沈むように動きます。
そのため、風や波の影響を受けにくく、思い通りに操作できる点がダイビングペンシルの魅力といっても過言ではありません。
ペンシルベイトは水の上を滑るようにアクションするため、風や波の影響を大きく受けます。
風や波の影響を受けると違和感のあるアクションになったり、ただ流されるだけで操作できなくなったりします。
ダイビングペンシルを使用すると風や波があるときでもシーバスがボイルしている状況では多くの釣果を見込めます。
デメリット
ダイビングペンシルはアングラーが操作する必要があり、操作方法がやや難しい点がデメリットとして挙げられます。
しかし、コツを掴むとしっかりとダイビングペンシルを操作でき、より多くの釣果を出せるようになります。
ホウキで地面を掃くようにロッドを操作するほうき引きがダイビングペンシルの基本操作です。
ほうき引きではロッドを手前に引き、戻す、の操作を繰り返します。
ロッドを前に戻すときにラインテンションを抜くことがダイビングペンシルを上手に動かす最大のコツです。
ラインテンションを抜くとダイビングペンシルがしっかりと直立姿勢になり、次のロッド操作でルアーがしっかりと水中に潜ります。
シーバス向けダイビングペンシルの選び方
サイズ
シーバス用に使用するダイビングペンシルは70〜130mmまでのサイズがおすすめ。
70〜130mmのダイビングペンシルを用意して釣り場にいるベイトのサイズに合わせて使用しましょう。
釣り場にいるベイトのサイズに合わせるには10〜20mm刻みでサイズ違いのダイビングペンシルを用意しておくと良いです。
よりベイトのサイズに細かく合わせて、マッチザベイトを狙えます。
カラー
ダイビングペンシルを使用するときに重要になるカラー選択。
ダイビングペンシルではルアーが出す波動に重きをおくアングラーが多いですが、カラー選択も釣果アップには直結します。
ダイビングペンシルはナチュラル系カラーとアピール系カラーの両方を用意すると良いです。
ナチュラル系カラーは魚の体色をイミテートしていて、シーバスにナチュラルにアピールできるカラーになります。
特にイワシカラーやコノシロカラーはシーバスに有効です。
一方アピール系カラーは白や黒、シルバー、ゴールドのように水中で目立ち、ハイアピールできるカラーになります。
シーバスがボイルしていてもナチュラル系カラーに反応がないときにはアピール系カラーを試してみましょう。
シーバス向けダイビングペンシルおすすめ8選
【ジャンプライズ】
ララペン 125F
ヒラスズキや青物狙いのアングラーから人気が高いジャンプライズが販売するダイビングペンシルです。
強度が高いボディ設定で、かつ貫通ワイヤーシステム採用で、マグロがヒットしても対応できる仕上がりとなっています。
もちろんシーバス釣りにも対応でき、シーバスタックルでのキャストがしやすく、遠投もできます。
【ジャンプライズ】
ポポペン95F
ポポペン95Fは青物用のダイビングペンシルながらヒラスズキやシーバス狙いでも人気が高いおすすめのルアーです。
95mmで14gと軽量なダイビングペンシルにも関わらず、十分な飛距離を出せる魅力があります。
またMLクラスのシーバスロッドで扱いやすい重量なので、気軽にダイビングペンシルを導入できる点も魅力といえます。
【バスデイ】
シュガペン 70F
シュガペンは使用するアングラーからエサだといわれるほどの釣果を出せるおすすめのダイビングペンシルです。
ロッドを小刻みに振るわせるトゥイッチが最も得意で、時折食わせの間を与えるとシーバスがヒットしやすくなります。
ダイビングアクションではウォブリングアクッションが出せ、しっかりとシーバスにアピールできます。
【ヤマリア】
ラピードF130
ラピードF130はやや控えめなアクションで活性が低いシーバスにも口を使わせられるおすすめのダイビングペンシルです。
ダイビングペンシルながらトゥイッチやジャークにも対応し、さまざまなロッド操作でシーバスを狙える魅力があります。
またダイビングペンシルながら飛行姿勢が良いため、クラス最高の飛距離を出せます。
【シマノ】
コルトスナイパーロックウォーク110F
110mmで23gとシーバスタックルで扱いやすいサイズ感でおすすめできるシマノのペンシルです。
ダイビングアクションはもちろん、小刻みなトゥイッチにも対応し、綺麗なドッグウォークアクションも出せます。
青物用ながらもシーバスにも有効なカラーがラインナップされていて、カラー選択もできる魅力があります。
【タックルハウス】
コンタクト ブリットペンシル CBP120
コアなシーバスファンの間で人気が高いタックルハウスからリリースされているダイビングペンシルです。
ルアー内部に仕込まれたウェイトの自由度が高く、ウェイトが動くことでイレギュラーなアクションでシーバスを狙えます。
33gの重量があるので、シーバスロッドのMクラスを使用すると遠投して広範囲を探れます。
【ダイワ】
モアザン ソルトペンシル 95F
ソルトペンシルは浮き姿勢が斜め上を向くルアーで、ダイビングペンシルのように使用できるペンシルベイトです。
ダイビングペンシル特有の操作の難しさがなく、誰でも簡単に操作でき、ボイルしているシーバスを狙えます。
ルアー前方のカップには水がエラから抜ける構造になっていて、水噛みが良い特徴もあります。
【スミス】
サーディンラン13F
スミスが販売するダイビングペンシルで、誰でも簡単に左右にイレギュラーなアクションが出せるおすすめの商品です。
高浮力に設定されていますが、水面に絡みつく動きが出せるので、シーバスに違和感を与えない操作ができます。
またロッドを小刻みに動かしてトゥイッチすると移動距離が短いドッグウォークにも対応します。
まとめ
今回はシーバス狙いにおすすめのダイビングペンシルを紹介しました。
ダイビングペンシルはシーバサーにとって馴染みが薄いアイテムですが、釣果を出せるおすすめのルアーです。
ダイビングペンシルを使用し、ボイルしているシーバスを狙ってみましょう。
シーバス向けダイビングペンシルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方