ソルトのルアーフィッシングで、もっとも人気が高いと言っても過言ではないターゲットのシーバス。
シーバス釣りでは、さまざまなルアーが使用でき、セットするフックにも多くの種類があります。
定番のフックはトレブルフックですが、シングルフックをシーバス釣りに使用してみたい人も多いはず。
そこで今回は、シーバス釣りに対応するおすすめのシングルフックを紹介します。
サイズの選び方や気になるフックの向きについても解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
シーバスでシングルフックを使うメリット
バラシを軽減できる
シングルフックをシーバス釣りに使用する最大のメリットは、バラシを軽減できることです。
シーバスはエラ洗いをし、フックが口から外れてしまい、バラシ連発ということも少なくありません。
シングルフックにすると、エラ洗いでもバレにくくなります。
また太軸のフックを使用でき、フックが曲げられてバラすことを軽減できるのもシングルフックの魅力です。
フッキングパワーが伝わりやすい
シングルフックを使用すると、フッキングの力がフックに伝わりやすいのもメリットになります。
多くの人が使用するトレブルフックは針先が3本あるため、フッキングの力が分散しやすい特徴があります。
一方で、シングルフックは1本の針先に力が集中するため、フッキングのパワーがそのまま針先に伝わりやすいです。
根がかりを起こしにくい
シングルフックは根がかりを引き起こす針先が1本しかないため、根がかりを起こしにくいのもメリットです。
シーバス釣りにおいては、シャローをバイブレーションで探るときに根がかりを起こしやすく、悩んでいる人も多いはず。
そんな人にはシングルフックがおすすめで、根がかりを避けつつ、ボトム付近を探れるようになります。
魚からフックを外しやすい
シングルフックは魚からフックを外しやすいのもメリットです。
トレブルフックだと、シーバスからフックが外しにくく、時間がかかってしまったり、手にフックが刺さってしまったりすることも。
そんなことを避けられるのがシングルフックです。
またランディングネットに絡みにくく、手返しアップにつながるのもシングルフックの魅力といえます。
シーバスでシングルフックを使うデメリット
フッキング率が低下しやすい
シングルフックはトレブルフックに比べると、フッキング率が低下しやすいのがデメリットです。
シーバスの活性が低い冬にシングルフックを使用すると、特にフッキング率の低下を感じます。
そのようにフッキング率が低いと感じるときには、トレブルフックに交換するか、シングルフックを2本装着するのがおすすめです。
ルアーとの相性を気にする必要がある
シングルフックはフックの重量が軽いため、セットするルアーによっては動きが悪くなることがあります。
シーバス釣りで多用するミノーやシンキングペンシルは、シングルフックだと動かなくなる場合も。
またシンキングルアーがフローティングになることもあります。
そのため、フックを交換したあとには、しっかりと泳ぐか確認してから使うようにしましょう。
シーバス用シングルフックの選び方
サイズ
シングルフックのサイズを選ぶときには、重量を確認することが最重要です。
シングルフックは、メーカーの公式ページで重量が記載されていることがあります。
その重量を確認し、ルアーに標準装備されているフックの重さに近いサイズを購入するようにしましょう。
特にミノーやシンキングペンシルなど、浮力設定がシビアにしてあるルアーは、フックの重量がかなり重要です。
もし1本のシングルフックで重量が足りないことがあれば、2本装着して重量を調整するのもおすすめ。
フックの重量を標準装備されているものに近づけて、泳ぎに影響を与えないようにしましょう。
向き
シングルフック自体はフロントアイ、リアアイどちらにも使用できるので、フッキングしやすい向きに装着して使用しましょう。
フロントのアイには針先が前に向くように、リアのアイには針先が後ろに向くようにセットするのが基本です。
また3フック仕様のルアーの真ん中のアイは、フロントアイ同様で、針先が前に向くようにセットします。
1つのアイにシングルフックを2本装着するときは、互い違いになるようにセットしましょう。
太さ
シングルフックを使用するときには、線径が異なるフックに交換するのもおすすめです。
シングルフックは、太軸のフックでもルアーの動きに影響を与えにくいのがメリット。
太軸のフックに交換することで、大型シーバスがヒットしてもフックを曲げられたり、折られたりするトラブルを防げます。
大型とのファイトをより強引に行いたい人には、特に太軸のフックがおすすめ。
一方、細軸のフックにすると、フッキング率を向上するのにも貢献します。
シングルフックでもフッキング率を向上したい人には、細軸のフックもおすすめですよ。
シーバス用シングルフックおすすめ5選
【オーナーばり】
S-125M プラッガーシングル
オーナーばりが販売するシーバス釣りに対応できるシングルフックで、プラグ専用に作られたおすすめの商品です。
サビに強い素材を採用しているので、外洋に面したエリアでシーバス釣りをするときでも安心して使用できます。
やや細軸に仕上がっているため、シングルフックでもフッキング率を下げにくいのも魅力的です。
【オーナーばり】
S-75M シングル 75M
トラウト向けに作られたシングルフックですが、太軸でシーバス釣りにもおすすめできる商品です。
バーブレス仕様のシングルフックで、バーブが貫通するのを邪魔せず、フッキング率を向上できます。
そのため、繊細さが要求される冬のシーバス釣りにも最適。
強度も十分に高く、大型シーバスがヒットしても安心してファイトを楽しめます。
【がまかつ】
シングルフック 55 BL
がまかつが販売するプラッギング用のシングルフックです。
バーブレス仕様なので、ボートシーバスでシングルフックを使用したい人に最適。
強靭なワイヤーとフックの形状が相まって、強度が非常に高く、ランカーサイズが狙えるボートシーバスでも大活躍します。
大型サイズもラインナップされているので、ビッグベイトにもぴったりです。
【がまかつ】
シングルフック 53 ソルト
小型のミノーやバイブレーションなどに、シングルフックを装着したい人におすすめなのが本モデルです。
8〜2/0サイズまでラインナップされていて、バチ抜けパターンやハクパターンにシングルフックを使用したい人に最適。
フック交換を行いやすいがまかつ独自の形状のアイを採用し、スプリットリングを変形させにくいのも魅力的です。
【カツイチ】
キャスティンパイク Single33
カツイチが販売するキャスティングゲームに特化したシングルフックで、さまざまなルアーに対応できるおすすめの商品です。
平打ち加工が施されていて、水中で小魚のようにフラッシングするのが特徴的。
ルアーのアピール力アップにもつながり、シーバスの釣果アップも期待できます。
またサビにも強いので、塩分濃度が高いエリアでも安心です。
まとめ
今回は、シーバス釣りに使用したいおすすめのシングルフックを紹介しました。
シングルフックは、シーバス釣りで定番ではないものの、使用すると多くのメリットをもたらします。
メリットが多いシングルフックを使用し、シーバス釣りを楽しみましょう。
シーバス用シングルフックの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方