【バス釣り】巻物用ベイトリールおすすめ10選!ハイギアとローギアどっちがいい?

バスフィッシングの醍醐味とも言える巻き物ルアーを使った釣りは、釣り人に興奮を与えてくれる非常にエキサイティングな釣り方の一つです。

そして、特にバスの居場所が分からなくて釣り場をサーチする時や、バスが横の動きに反応しやすい時には、出来るだけ巻き物ルアー使い、効率よくバスをキャッチしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな巻き物ルアーで釣果を出すアングラーは、特に要となるリールに対して最適な物を選んで結果に結びつけています。

今回はそんな巻物用に適したベイトリールをご紹介します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

巻物に適したベイトリールとは?

数あるベイトリールの中には、巻物に適した物やフィネスなワーミングに向いている物など様々なリールが存在します。

その中でも巻物に適しているベイトリールというのは、“高い巻き心地”、“高剛性”そして“程よい重量”を持っているものになります。

巻き心地はリーリング時の感度に直結し、障害物へのコンタクトを感じる事に繋がり、抵抗の大きい巻物ルアーはリールにかかる負荷も大きいので、高いボディー剛性は欠かせません

リールの重量は軽いほど操作性は上がりますが、手元がブレやすく安定したリーリングが出来ませんので、ある程度重量のあるリールがお勧めです。

巻物にはハイギアとローギアどっちが最適?

巻物用のリールで最も悩ましいのがギア比です。

ハイギアリールを巻物として使う場合、ルアーの高速巻きが可能となりますし、巻取りパワーも低めになるので障害物などへのコンタクト感度が上昇します

しかしながら、巻き抵抗の強いルアーを使用する場合、パワー不足となりアングラーへの負担が大きくなります。

ローギアの場合はこの逆で、巻き抵抗の大きいものへは向いていますが、高速巻きが出来ない点と障害物へのコンタクト感度が少々落ちてしまいます

このことを踏まえて、使用するルアーやアングラーが求めるリーリングスピードを実現できるものを選ぶのが良いでしょう。

巻物用ベイトリールおすすめ10選 

【シマノ】
カルカッタコンクエスト DC

シマノのリールの中でもとりわけ高い剛性と他の追従を許さないシルキーな巻き心地を持っている丸形リールがカルカッタコンクエストDCです。

このリールにはシマノの最先端技術であるDCブレーキが搭載されているので、向かい風時のキャストでもトラブルレスで高い飛距離を実現することが出来るものとなっています。

特に巻物が好きなアングラーから高い評価を得ており、数あるリールを使ったことのあるアングラーからも“巻きのコンクエスト”と言われる程です。

巻物ファンあれば一度は手にすることをおすすめするリールです。

【シマノ】
アンタレス

シマノのハイエンドリールとして君臨するのがアンタレスで、最も飛距離が出るリールとして知られているモデルです。

アンタレスは2019年にモデルチェンジされており、最新のモデルではMGLⅢスプールが採用されことで、更に飛距離に磨きがかかっています。

また、高い剛性とシルキーな巻き心地も持っているので、巻物用としても使用されることも多いリールです。

他のリールでは実現することが出来ない圧倒的な飛距離を持っているので、ボートフィッシングはもちろん、ロングキャストが必要なオカッパリでの釣りには強い味方になってくれるリールです。

【シマノ】
バンタム MGL

高い剛性感を持っている巻物用リールであれば、バンタムMGLがお勧めです。

リールのボディーがアルミ一体成型で作られているので、巻き抵抗が大きいルアーであってもリールがガタツクことはありません。

また、ボディー形状がパーミングを考慮してコンパクトに設計されているので、リーリング時のアングラーへの負担が軽減されているのもポイントです。

圧倒的な剛性の高さを誇っているので、ビックベイトのクランキング用として使うアングラーも多い、タフなリールです。

【シマノ】
SLX DC

コストパフォーマンスを重視したい方であればSLX DCがお勧めのリールです。

SLX DCは2万円代で購入することが出来るリールですが、シマノのDCブレーキが搭載されており、ハイエンドリールに迫る飛距離とレブルレス性能を持っています。

また、HAGANEボディーが採用されているので、ボディー剛性も申し分ありません。

一台で幅広いルアーに対応することが出来るリールとして人気があり、あらゆるルアーで低弾道のピッチングから遠投までこなすことが出来る万能トラブルレスリールです。

【ダイワ】
スティーズA TW

ダイワのフラッグシップリールとして君臨するのが、スティーズシリーズです。

スティーズA TWはその中でもよりタフなモデルとして展開されており、ボディーにはブレの無い剛性を出すためにスーパーメタルハウジングが使用されています。

フラッグシップリールとしての飛距離や巻き心地はもちろん、ダイワのリール持ち味であるパーミングしやすいコンパクト形状を維持しつつ、力強い巻取りができるフラットタイプのハンドルが採用されています。

自重は軽めな190gとなっているので、キャスト数が多いアングラーでも、疲労を感じにくいようになっています。

【ダイワ】
ジリオン TW HD

今までより更にパワーフィッシングへ特化したい方にお勧めしたいのが、ジリオン TW HDです。

マグナムクランクやビックベイトにも対応できるように20lb 100mの深溝スプールとフルアルミのボディーハウジングが採用されています。

また、ハンドル部分はアングラーが力を込めやすいようにラウンド形状が採用されており、ハイギアの番手でもローギアと同じ巻き感を得ることが出来る様になっています。

特にパワーフィッシングに特化したいアングラーから絶大な人気を誇るリールです。

【ダイワ】
リョウガ

巻物ルアーを使用した時に感度を重視したい方には、リョウガをおすすめします。

高い巻き心地性能を基本とし、高密度アルミによって作られたロングハンドルと、薄めに作られたハンドルノブが組み合わさることにより、驚異的な巻き感度を実現しています。

もちろん、2009年に登場した初代リョウガで高い評価を得たタフなボディーコンセプトは継承しており、最新モデルではマシンカットによるスーパーメタルハウジングが採用されています。

今まで以上に巻物を繊細に操りたい方は欠かすことの出来ないリールとなるはずです。

【ダイワ】
タトゥーラ TW

幅広い巻物ルアーに対応できるリールがタトゥーラ TWです。

スプールサイズは汎用性の高いφ34mmとなっており、ブレーキシステムにはマグフォースV使われているので、一般的な巻物ルアーのウェイトである3/8oz以上のルアーを気持ちよく遠投することが出来るようになっています。

また、ハンドルに関しても90mmの少し長めとなっているクランクハンドルが採用されているので、巻き抵抗の強いルアーでも快適な巻取りが可能です。

プロからベテランアングラーまで幅広く人気のあるモデルです。

【アブガルシア】
レボ ウィンチ

アメリカ生まれのパワーフィッシング用のリールがレボ ウィンチです。

ギア比5.4のローギアを大口径で強度が高いブラスギアで実現しているモデルとなっています。

ハンドルには95mmとロングパワーハンドルがつけられているので、巻きの抵抗が大きいマグナムクランクや、大型のスイムジグまでこなしつつ、更に、遠心ブレーキとマグネットブレーキの両方を活かす事が出来るインフィニティーブレーキが使われることで、高い遠投性能まで持っているハイパフィーマンスリールです。

【アブガルシア】
レボ ブラック10

パワーフィッシングを得意とする木村健太プロによりプロデュースされたリールがレボ ブラック10です。

このリールの特徴はレボシリーズで最速の10.1:1となるギア比を持っており、タフなフィールドで高速リトリーブによるリアクションバイトの釣りを行うことが出来る点にあります。

スーパーハイギアでのハイスピードリトリーブにも対応できるように、ボディーはフルメタル構成で、ハンドルにはダブルフィンガーノブがつけられています。

ハイギアだからこそ出来るリアクションバイトの釣りでは右に出るものはないリールとなっています。

まとめ

エキサイティングな巻きの釣りを楽しむことが出来るリールをご紹介しました。

巻きの釣りは意外と奥が深く、理想とするリールも人それぞれ異なります。

今回ご紹介した情報と自分がどのような巻きの釣りを行いたいかを照らし合わせて、実際に釣り具屋でリールに触れてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

巻物ベイトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
カルカッタコンクエスト DC
シマノ
アンタレス
シマノ
バンタム MGL
シマノ
SLX DC
ダイワ
スティーズA TW
ダイワ
ジリオン TW HD
ダイワ
リョウガ
ダイワ
タトゥーラ TW
アブガルシア
レボ ウィンチ
アブガルシア
レボ ブラック10