ロックフィッシュ用スナップおすすめ6選!サイズの選び方も!

現在のロックフィッシュゲームにおいて、スナップの存在が見直されています。

それは、ハードルアーで狙うロックフィッシュゲームが流行したことやリグの変化に伴い、スナップの有益性に気づいてしまったから。

最近はシンカーの先にスナップが結んである釣り人をたくさん見るようになりました。

一方、市場にあるスナップはたくさんの種類があるため、どんなサイズや強度を使ったら良いのか迷ってしまうのも事実。

そこで今回の記事では、ロックフィッシュゲームにおけるスナップのメリットやデメリット、選び方まで紹介していきます。

おすすめのスナップについてもピックアップしていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ロックフィッシュでスナップを使うメリット・デメリット

まずは、ロックフィッシュでスナップを使うメリットとデメリットを確認してみましょう。

メリット
  • ワームの姿勢がよくなる

  • フッキング性能が向上する

  • ワームのズレ防止

  • ルアー交換が簡単にできる

デメリット
  • サイズや強度の選択を間違うと破断する

  • 直接結ぶよりはコストがかかる

それぞれを詳しく解説します。

メリット

ロックフィッシュでスナップを使う人が増えた理由として上げられるのが、ビフテキリグやフリーリグが主流になったことでしょう。

これらのリグは、ワームをフリーで漂わせるメリットを持つリグです。

シンカーとの間にスナップがある事で穴にフックが固定されるのを防ぎ、ワームをよりフリーな状態にできます。

また、姿勢が崩れることも無く、ワームのズレがなくなることでフッキング性能が向上するのもメリットです。

リグ交換が簡単な点も魅力。

デメリット

スナップは構造的に強度が弱い面があり、大きな魚がかかった場合は不安があるので、狙う魚種とサイズによっては向いていません。

しかし、ロックフィッシュを狙う場合であれば適切な強度の物を選んで使えば問題ないでしょう。

また、直接結ぶよりはコストがかかってしまう点がデメリットといえます。

ロックフィッシュに適したスナップの選び方

スナップを選ぶポイントをまとめました。要約すると次の通り。

ポイント
  • サイズは#00~02が目安

  • 強度は破断防止のためラインの倍のものを

  • 形状はお好みでOK。おすすめはワイドタイプ

それぞれ詳しくみていきましょう。

サイズ

サイズは、使うルアーのサイズやシンカーの重さ、フックのサイズなどによってサイズを変える必要があります。

ルアーに対してサイズが小さ過ぎるとルアーが動く隙間がなくなってしまいます。

反対に、大きすぎる物だとスナップ自体の重さがルアーの動きを邪魔してしまいます。

ロックフィッシュを狙うならば♯00〜02位の物が目安になります。

強度

ラインの持つ強度の倍の強さを持っていれば、スナップが原因で魚をバラすことはありません。

例えば16lbのラインを使用するのであれば、32lb位の強度があるスナップを選びます。

使用するラインに合った強度のスナップを使用するようにしましょう。

形状

ノーマルタイプ

ルアーの交換がしやすく、シンプルな構造なので非常に使いやすいですが、大型の魚には少し強度が心配な面もあります。

軽いものが多く、軽量のリグを使う時には動きの妨げにならないため、主に軽いものを使うときに有効です。

ワイドタイプ

ワイドタイプはティアドロップ形状になっているため、ルアーの自由度が高いのが特徴。

ルアーの動きを大きくして自由に動いてほしい時には最も重宝します。

ロックフィッシュに人気のビフテキリグやフリリグに最もぴったりなスナップです。

クロスロックタイプ

ノーマルタイプよりもルアーの付けやすさでは劣るものの、ワイヤーが2ヶ所でロックされているため強度が高いモデルです。

リグの自由度は低いですが、通常のスナップで出し得ない強度がありますので、大型を狙う時には信頼がおけるタイプです。

スプリットリングのようなタイプ

スプリットリングとスナップの中間のようなタイプです。

強度面では最強で、大型のものはマグロや青物にも使える強度を持ちます。

絶対にスナップを伸ばしたくない人や、いまいちスナップが信用できない人はこのタイプから使うと良いでしょう。

ロックフィッシュ用スナップおすすめ6選

ロックフィッシュ用スナップのおすすめ商品についてピックアップしました。

【カルティバ】
クイックスナップ

ベーシックな形状のため使いやすく、小型ながら強度もあるスナップです。

#00〜#3をラインナップしており、20個入りで250円と、ロストの多いロックフィッシュには嬉しい価格です。

【エバーグリーン】
EGワイドスナップ

ショートレングスワイド設計なので、ルアーのアクションを最大限活かせるスナップです。

Wテンパード加工で均一な品質強度を持っており、20個入りで250円という価格も魅力的です。

【フィッシングファイターズ】
鉄腕 スーパーSUSスナップラウンドタイプ

高強度のステンレスで製造する事で、通常のスナップの2倍以上の強度を持つスナップです。

高強度のため、ワンサイズ小さいものを使用して、ルアーの動きを良くする事ができます。

フィッシングファイターズ
鉄腕 スーパーSUSスナップラウンドタイプ

【がまかつ】
音速パワースナップ

クロスロックタイプのスナップで、音速の名前の通り、開閉もしやすいモデルです。

ルアーを脱着する時に、通常の形状に比べてワイヤーの開閉をしないので、長時間使用しても本来の強度を保ってくれます。

【邪道】
ja-do クロスロックスナップ

シーバスルアーを手掛ける邪道のクロスロックタイプのスナップです。

強度を追求して作られており、大型のシーバスを取れる強度を持っているため、ロックフィッシュ狙いであれば十分な強度と言えるでしょう。

【スタジオオーシャンマーク】
オーシャンスナップ

スプリットリングとスナップの中間の様な形状のスナップです。

スナップの中では強度が最強で、大きいモデルはマグロやヒラマサ狙いにも使えるほどのパワーがあります。

ルアーの脱着もプライヤー無しでOK。

まとめ

今回の記事では、スナップの選び方やおすすめ商品について紹介してきました。

ルアーの交換を楽にして、動きも良くしてくれるスナップ。

強度が弱いと思われがちですが、それぞれの形状の弱点をカバーする設計の物が多くあり、強烈な引きの根魚にも負けません。

しっかり使いこなす事が出来れば、周りのアングラーに差をつけられるかもしれませんよ。

紹介アイテム一覧

ロックフィッシュのスナップの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

カルティバ
クイックスナップ
エバーグリーン
EGワイドスナップ
フィッシングファイターズ
鉄腕 スーパーSUSスナップラウンドタイプ
がまかつ
音速パワースナップ
邪道
ja-do クロスロックスナップ
スタジオオーシャンマーク
オーシャンスナップ