完成車で20万円は優に超えるのがロードバイクですが、5万円台で買える破格のブランド・「パンサー」があります。
パンサーは低価格ながら完成度が高く、街乗りだけでなくロングライドでも十分利用できるロードバイクです。
安物買いの銭失いなのではと不安に思う方もいるかと思いますが、同時に実際どうなのか気になっているかと思います。
今回はそんなパンサーのロードバイクについて、メリットとデメリットを交えながらご紹介します。
パンサーのロードバイクを使うメリット
価格が安い
パンサーのロードバイクは、他のメーカーの同等品と比べても格段に安く手に入れることが可能です。
徹底的なコスト管理と大量生産により、1台当たりの単価を抑えることに成功していますが、信頼性も十分と言えます。
安すぎると信頼性や耐久性に疑問を持たれる方も少なくないと思いますが、その点は過大に心配する必要はなさそうです。
ネットで買える
多くのロードバイクはショップでの対面販売が基本ですが、これは店員によってフィッテングを行う必要があるためです。
ショップ店員は、同じフレームサイズでも乗り手の体型に合わせて微調整をし、最適なポジショニングをしてくれます。
パンサーのロードバイクはそれらの手間を省き、すぐに街乗りで使うことができるのが特徴です。
店員による調整はいらないので、すぐにでもロードバイクに乗りたいという方にはおすすめと言えます。
十分に楽しめる
格安のロードバイクではありますが走行性能は申し分なく、街乗りであれば十分にシティサイクルとの違いを感じられます。
スピードを出しても無暗にグラついたりブレたりすることはありませんので、安心して走ることが可能です。
もし現在シティサイクルに乗っていて、ロードバイクにも興味があるなら、格安のパンサーに乗ってみることをおすすめします。
パンサーのロードバイクを使うデメリット
コンポが低グレード
パンサーは基本完成車での販売を行っていますが、価格が安いこともあってコストダウンの箇所がいくつか見られます。
コンポのコストダウンが特に顕著で、SHIMANOの低グレードコンポで組み上げている部分は注意が必要です。
高グレードのコンポはそれ自体が軽量なだけでなく、シフトの入りが滑らかかつ正確ですので、慣れたら交換は必至です。
デザインが派手で好みが分かれる
パンサーのロードバイクは、全体的にデザインや配色が独特で、奇抜なものが多いため好き嫌いが分かれます。
デザインは好みの問題なので人によってはデメリットとなりえませんが、好き嫌いが分かれやすいという意味ではデメリットです。
シンプルなデザインやシックなデザインが好みの方には、パンサーのデザインは派手すぎて好みに合わないかと思われます。
性能は値段なり
これは特に別メーカーの上位モデルに乗ればわかりますが、振動吸収性やフレーム剛性は残念ながらかなりの差があります。
値段を考えれば当然ですが、それでも値段以上といった付加価値的性質はないため、コスパがいいとも言い切れないのが事実です。
もしパンサーのロードバイクに価格以上の価値を求めているのであれば、後悔する可能性があることは理解しておく必要があります。
パンサーのロードバイクの選び方
シリーズで選ぶ
パンサーのロードバイクは、現在「ZEUS」、「MASTER」、「HADES」、「HERMES」の計4種類がラインナップされています。
ZEUSは最もオーソドックスかつシンプルなロードバイクで、ブランドの中心となるメイン商品です。
HERMESはブランド唯一のカーボンロードバイクで、フラッグシップモデルとしての役割を担っています。
MASTERはエンデュランスロード、HADESはグラベルロードですので、用途に合った選択が可能です。
価格帯
パンサーのロードバイクは、どれも非常に低価格なのが特徴で、基本的には10万円以内で購入可能です。
カーボンロードバイクのHERMESのみ20万円台ですが、それでもカーボンフレームか105系コンポを考慮すると破格と言えます。
最安のZEUS1.0に至っては5万円を切る値段で完成車が購入可能ですので、いかにk格安かお判りいただけるかと思います。
パンサーのロードバイクおすすめ7選
製品名 | 重量 | フレーム素材 | コンポ |
---|---|---|---|
ZEUS 1.0 | 12.5kg | アルミ | SHIMANO Tourney(14速) |
ZEUS 2.0 | 12.8kg | アルミ | SHIMANO Tourney(21速) |
ZEUS 2.1 | 13.7kg | アルミ | SHIMANO Tourney(21速) |
ZEUS 3.0 | 12.5kg | アルミ | SHIMANO Claris(16速) |
MASTER | 12.5kg | アルミ | SHIMANO SORA |
HADES | 12.0kg | アルミ | SHIMANO SORA |
HERMES | 9.1kg | カーボン | SHIMANO 105 |
【PANTHER】
ZEUS 1.0
ZEUSに共通ですが、サドルは肉厚で座り心地がよく、長距離の巡航でもお尻が痛くなりにくいのが特徴です。
ZEUS1.0は14速とギアが少なく、ハイエンドのコンポを使っている方が乗ると不満に感じる部分もあります。
街乗りのみでの使用と割り切るのであれば、コストの面からも非常におすすめできる商品です。
重量 | 12.5kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO Tourney(14速) |
【PANTHER】
ZEUS 2.0
基本的な性能はZEUS1.0と相違ありませんがシフターやチェーンリングの構造に差異があります。
2.0ですがスペック的には1.0のほうが優れていて、重量も2.0のほうがわずかに重くなっています。
その分値段は2.0が一番安く、4万円以下で購入可能ですので、とにかく安くロードバイクを手に入れたい方におすすめです。
重量 | 12.8kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO Tourney(21速) |
【PANTHER】
ZEUS 2.1
2.1はZEUSの中で唯一ディスクブレーキを採用したロードバイクですが、ディスク仕様にもかかわらず5万円以内で購入可能です。
ホイールもバトンホイールと呼ばれる特徴的なホイールを採用しているため、メンテナンスも簡単でおすすめです。
タイヤも通常25Cですが28Cを採用しているため、悪路や凸凹のある道、また初心者におすすめできる一台です。
重量 | 13.7kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO Tourney(21速) |
【PANTHER】
ZEUS 3.0
3.0では、ディレイラー周りにSHIMANOのClarisが使用されており、全体的にアップデートの跡が窺えます。
3.0のチェーンリングは肉抜き加工がされているのが特徴で、よりスポーティで美しいスタイルとなっています。
シフターもロードバイクらしいSTIデュアルコントロールレバーを採用しているため、本格的な仕上がりです。
重量 | 12.5kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO Claris(16速) |
【PANTHER】
Master
軽量かつシーンを選ばず使うことができるおすすめのエンデュランスロードで、乗り心地も非常に考慮されています。
日本人の体型データをもちに開発されたアルミフレームは、ポジションも的確で長距離の移動も問題なく走行可能です。
レースでの使用となると適さない部分もありますが、マシンのポテンシャルは決して低くないので、トレーニングには最適です。
重量 | 12.5kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO SORA |
【PANTHER】
HADES
グラベルロードに分類されるロードバイクで、タイヤも最初からグラベルタイヤが装着されているのが特徴です。
振動吸収性に優れていて、舗装路でもダートでも乗り心地がいい点がこのロードバイクのおすすめできる点です。
ボトルゲージや荷物をマウントするためのスポットが複数用意されているため、使い勝手がよく安心して走行できます。
重量 | 12.0kg |
---|---|
フレーム素材 | アルミ |
コンポ | SHIMANO SORA |
【PANTHER】
HERMES(HERMES DISC PRO)
パンサーにおけるフラッグシップモデルで、フレーム素材も唯一のカーボン製ロードバイクです。
コンポもSHIMANO 105を用いており、重量も10kgを切るなど、軽量でバランスのいい商品といえます。
フレーム剛性や走行性能も高いため、ペースの早い走行やロングライドでも十分に活躍が可能です。
重量 | 9.1kg |
---|---|
フレーム素材 | カーボン |
コンポ | SHIMANO 105 |
まとめ
パンサーは格安のロードバイクですが、様々なシーンで十分に活躍してくれる頼れるロードバイクです。
一方で乗り心地やフレームの剛性感は値段相応で、コスパが優れているとは言えない点も確かにあります。
ですが、ロードバイクが欲しいが予算がどうしても足りない方や、街乗りしか使わない方にはぜひ検討していただきたい商品です。
パンサーのロードバイクの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方