本場のバスフィッシングであるアメリカで火が付き、日本でも多くの釣り上手なアングラーが導入しているのが、ネズミ型ルアーです。
今では定番のルアージャンルとしても浸透してきており、非常にシビアなトーナメントシーンにおいても、ネズミ型ルアーを使用して、高い成績を残しているアングラーも存在しています。
時として爆発的な釣果をもたらしてくれるネズミ型ルアーは、高い釣果を望むアングラーであれば、必ず使いこなしておきたいルアーの一つです。
今回は、そんなネズミ型ルアーのおすすめモデルをご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ネズミ型ルアーを使うメリット
使用しているアングラーが少ない
ネズミ型のルアーを使用するメリットとして、他のルアーと比較して使用しているアングラーが少ないメリットがあります。
バスは特にバージンインパクトが強いルアーを好み、数多くフィールドで使用されているルアーは簡単に見切ってしまう習性を持っています。
ネズミ型ルアーは一般的にトップウォータールアーであり、定番のトップウォータールアーとしてペンシルベイトやポッパー、バスベイト、フロッグ等がありますが既にバスから見切られてしまっている場合があります。
まだまだバスが見慣れていないネズミ型ルアーであれば、他のトップウォータールアーを見切ってしまうバスにも口を使わせることが可能となります。
水押しが強い
ネズミ型のルアーはトップウォーター系ルアーの中でも、比較的強い水押しを行うことが出来るルアーでもあります。
ネズミ型ルアーが比較的大型サイズで作り上げられているのが一般的であることに加えて、ソフトルアーであってもボディーを完全に浮き上がらせるのではなく、しっかりとボディーに水を絡ませることが出来るように作り上げられているモデルも存在しています。
ネズミ型ルアーのアピール力の高さから水面のサーチベイトルアーとして使用し、フィールド攻略を行って高い釣果に結びつけているアングラーも大勢います。
喰わせ能力が高い
ネズミ型ルアーが持つ特徴の一つとして言えるのが、長いテール部分です。
水面でドッグウォークやただ巻を行った時にも、テール部分が大きく揺らめくため、鼻先までルアーにチェイスしたバスを見切らせることなく、捕食スイッチを入れバイトに持ち込むことが出来るようになっています。
他のルアーでは鼻先でルアーを簡単に見切ってしまうバスに対しても、ネズミ型ルアーは有効であるといえます。
ターゲットサイズが絞り込める
ネズミ型ルアーは、比較的サイズが豊富に展開されているルアーの一つでもあります。
ネズミ型ルアーの中には、ビッグベイトサイズのモデルやスピニングタックルで使用するモデルも展開されています。
狙いたいバスのサイズによって、ルアーサイズを選ぶことが出来るので、特にビッグワンを狙うアングラーからは高い信頼を得ているルアージャンルの一つとなっています。
特に琵琶湖などの広大なフィールドで、特大サイズを狙う場合には、ビッグベイトサイズのネズミ型ルアーは非常に有効なルアーの一つであると言えます。
ネズミ型ルアーの選び方
ハードルアー、ソフトルアーで選ぶ
多くのルアーがハードルアー、もしくは、ソフトルアーのどちらかで作りあげられていますが、ネズミ型ルアーの場合は、ハードルアータイプとソフトルアータイプの両方が存在しています。
状況に応じてハードルアーとソフトルアーを使い分けることが出来るので、リリーパットや、根掛かりが多発しそうなエリアではフロッグの様にフックポイントを隠すことが出来るソフトルアーを選択します。
オープンエリアで可能な限り強めのアピール力が欲しい場合や、少しでもフッキング率を向上させたい場合は、ハードルアータイプを選択することがおすすめとなります。
使用する状況やポイントに応じてハードルアーとソフトルアーを選択すると、更に高い釣果に結びつけることが出来るようになります。
サイズで選ぶ
ネズミ型ルアーを選ぶ時には、フィールド攻略に最適なルアーサイズを選ぶことが重要です。
フィールドに存在するバスのアベレージサイズや、捕食しているベイトのサイズを考慮することで、各段にバスからのバイト率を高くすることが出来るようになります。
大型のバスであるほど大型のベイトに反応しやすく、高い集魚力を発揮することが出来るようになりますので、初めて攻略するフィールドであれば、魚影の濃さを確認する意味を含めて、大型サイズから投入し、徐々にサイズダウンを行っていくのも有効なローテーション方法の一つです。
ルアーカラーで選ぶ
バスフィッシングにおいてルアーカラーは非常に重要な要素であり、フィールドや天候、バスのコンデイションに合わせたカラー選択を行うことが出来れば、更に高い釣果はもちろん、フィールドで独り勝ちすることが出来る場合もあります。
ルアーカラーの選び方は様々ますが、最もオーソドックスな方法は、水質に合わせたカラーの選択です。
水質がクリアなフィールドでは、バスの視界が効きやすい状態となっているので、水に馴染むナチュラルなカラーが王道とされており、逆に水が濁っているマッディーウォーターの釣りでは、バスへルアーの存在を認識させるために、チャートや、黒などのカラーが有効とされています。
その日の水の濁り具合や、捕食しているベイト、バスが意識している水深によっても必要となるアピール力が変わります。
刻々と変化するフィールドにアジャスト出来るようにカラーローテーション出来るようにしておくことがベストです。
ネズミ型ルアーおすすめ10選
【アイマ】
ディスラット
アイマからリリースされているディスラットは、ネズミ型ルアーの中でも非常にハイピッチなアクションを演出出来ることで、高い人気を集めているモデルです。
ボディー部分がジョイントタイプとして作り上げられていることに加えて、ボディーサイズに対して非常に大型のリップが取り付けられているので、移動距離を抑えながらのハイピッチアクションを演出することが出来るようになっています。
ロッド操作ではフロッグの様に首振りを演出することも出来るので、喰わせのポイントでじっくりとアプローチすることが可能となっています。
【ラッキークラフト】
ラットロール
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=443152&group=1
ラッキークラフトからリリースされているラットロールは、50mm&7.5gの小型ネズミ系ルアーとして作り出されているモデルです。
誰でも簡単にバスフィッシングを楽しむことが出来るルアーとして作られており、小型でありながらジョイントボディーにソフト素材で作り上げられたテールが装着されています。
テール部分は脱着式となっており、アングラーが好みのワームに付け変えることが出来るので、アングラー人一人が好みのアクションを見つけ出せる楽しみを持ったルアーでもあります。
【シグナル】
シグナル シグラット
デカバスハンターとして知られている奥田学プロによって作り出された、ネズミ型ルアーです。
一般的なネズミ型ルアーに搭載されているテールよりも、更に長めのテールが付けられており、表層で大きくテールをなびかせてバスの捕食スイッチを入れることが出来るようになっています。
このルアーは特にデカバスが好むサウンドに着目して作り出されており、オリジナルのサウンドを作り出すためにウッドボディーで作り出していることも特徴の一つとなっています。
ネズミ系ルアーで大型バスを狙いたいアングラーには特におすすめなモデルです。
【スプロ】
BBZ-1ラット50
ネズミ系ルアーの中でも誰もが名品と呼ぶルアーの一つが、スプロからリリースされているラット50です。
アメリカのフィッシングショーにてハードベイト賞を受賞しているルアーであり、本場アメリカはもちろん、日本でも高い釣果能力が確認されているネズミ型ルアーとなっています。
大型のスクエアリップとジョイントボディー、そしてオリジナルの特殊ホームが詰め込まれたボディーによって、複雑な水流を作り上げることが出来るようになってます。
シャローエリアはもちろん、水深のあるエリアでもバスを浮かせてバイトに持ち込む力を秘めています。
【スプロ】
BBZ-1ラット40
BBZ-1ラットシリーズにおいて中間サイズとして作り出されているのが、ラット40です。
ラット40は1ozクラスのウェイクベイトとして作り上げられており、ラット50よりも使い易いサイズ感でありながら、フィールドに存在するデカバスを効率よくサーチしてキャッチすることが出来るようになっています。
1ozクラスのルアーなので、多くの場合でバーサタイルロッドで使用することが出来るようになっているのも、高い人気を出している理由の一つとなっています。
ビッグベイトに限定することなく、フィールドのビッグワンをキャッチしたいアングラーにおすすめなモデルです。
【スプロ】
BBZ-1ラット30
ビッグレイクを中心に非常に高い釣果を出しているラットシリーズの最小モデルとしてリリースされているモデルがラット30です。
ダウンサイジングされており、ボディー重量も1/2ozクラスまで軽量化されているので、ライトなタックル使用することができるようになっています。
ダウンサイジングにより視覚的なアピール力や、水押しのパワーは弱くなっていますが、基本コンセプトはオリジナルを引きついており、バスが好む複雑な水流発生させることが出来るようになっています。
フィールドやタックルを問わず使用することが出来るモデルとして非常に人気の高いルアーです。
【ティムコ】
野良ネズミ
ハイプレッシャーな日本のフィールドで高い釣果を出すことが出来る、ネズミ型ワームであり、ネズミ型ルアーの定番としても知られているのが、野良ネズミです。
野良ネズミは浮力が高いエラストマー素材で作り上げられており、ボディーの凹凸が少なく作り上げられているので、非常にスキッピングがさせ易く、オーバーハングの奥の奥にルアーを入れ込むことが出来るようになっています。
ロッドワークでは切れの良いドッグウォークを演出させることが出来るようになっている他、動きを止めた瞬間に細目に作り上げられているテールが自発的に動き、バスの捕食スイッチを入れることが出来るようになっています。
タフレイクに強いネズミ型ワームの一つです。
【ティムコ】
野良ネズミ エンペラー
野良ネズミの最大級サイズとして作り出されているのが、野良ネズミ エンペラーであり、オリジナルの野良ネズミが88mm&4gの小型ワームとなっているのに対して、160mm&27gの巨大なサイズとなっています。
ボディー自体が非常に大型なワームとなっているので、ドッグウォーク時の水押しが非常に強く、トリプルフックのルアーが使用できないエリアでも、ハードプラグに近い水押しで強烈にバスへアピールすることが出来るようになっています。
オリジナルの野良ネズミが持つスキッピング性能の高さも引き継いでいるので、テクニカルなシーンでも使用することが可能です。
【ティムコ】
野良ネズミ マグナム
野良ネズミ マグナムは、野良ネズミシリーズの中で、オリジナルの野良ネズミと野良ネズミ エンペラーの中間サイズとなります。
スピニングタックルの使用が前提となるオリジナル野良ネズミですが、この野良ネズミマグナムは125mm 10gのサイズで作り上げられているので、ライトなベイトタックルを使用し、他のトップウォータールアーと同じ感覚で使用することが出来るようになっています。
場所を限定することなく使用することが出来るサイズとなっているので、使い易いネズミ型ワームとしておすすめです。
【スタジオコンポジット】
ラットマン
https://www.backlash.co.jp/sp/item/4580467330941/
スタジオコンポジットからリリースされているラットマンは、一般的なプラスチックルアーとは異なり、カーボンをコンポジットしたオリジナル素材にて作り上げていることが特徴のルアーです。
通常のプラスチックルアーよりも飛躍的にルアー強度が高められているので、ルアーの破損を恐れることなく、きわどいエリアへどんどんルアーを送り込むことが出来るようになっています。
動きのレスポンスも非常に高く、ドッグウォークはもちろん、ただ巻きでもハイピッチな動きを演出してくれる高パフォーマンスを秘めたルアーです。
まとめ
ネズミ型ルアーはアピール力が強く、そして、長いテールで喰わせの能力にも長けている理にかなったルアーでもあります。
本場アメリカのルアーはもちろん、日本のルアーメーカーもネズミ型ルアーを多く開発しているので、是非チェックして、フィールドで使用してみてくださいね。
ネズミ型ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方