PS5はPS4の後継機となる新規ハードであり、処理システムやグラフィック面が大幅に向上しています。
また、Apex等の人気タイトルもプレイできますが、純正コントローラーでのプレイに満足できない方も多いでしょう。
サードパーティ製コントローラーを検討しつつ、PS5に互換性を持つ製品が少ないため、おすすめが気になる方もいると思います。
そこで、本記事ではサードパーティ製PS5コントローラーおすすめ製品を紹介し、メリットデメリット・選び方を解説します。
目次
サードパーティ製PS5コントローラーを使うメリット
PS5には本体購入時に純正コントローラーが付属されていますが、純正品はあくまでも最低限の性能しか持ち合わせていません。
ですが、サードパーティ製は純正をモチーフにしつつ、独自の機能や配置を採用し、高性能で仕上げているのが特徴です。
また、純正品には無いデザインやカラーを採用した製品も登場しており、自分好みのスタイルを追求できます。
グリップ部分も独自で加工が施された製品もあり、純正品以上のグリップ感で安定性も確保されています。
純正品でもゲームプレイは行えますが、一味違ったゲーム体験を求める方には最適なアイテムです。
サードパーティ製PS5コントローラーを使うデメリット
サードパーティ製PS5コントローラーは純正品とは違った体験が行えますが、デメリットも多数存在しています。
PS5は近年登場したゲーム機であり、サードパーティ製品も増加傾向にはありますが、全体数からすると製品数が極端に少ないです。
また、純正品よりも機能性や使用感等にこだわられている分、高額な導入コストを必要とする製品ばかりです。
安くても7千円程度は必須ですし、大多数の製品が2万円を超えてしまうため、気軽な導入はおすすめできません。
PS5を常に使用するなら別ですが、ちょっとした隙間時間等で楽しむ程度なら純正品でも充分です。
サードパーティ製PS5コントローラーの選び方
サイズで選ぶ
サードパーティ製品を選択する場合、長時間ゲームプレイをされる方が多いと思いますが、サイズは非常に重要です。
ご自身の手にフィットしなければ操作しにくいですし、重量が重たければ疲労が溜まってしまう恐れもあるからです。
特に重量に関しては製品によって大きく異なるため、疲れやすい方は250g以下の軽量な製品を選びましょう。
コンパクトな製品が多いですが、形状が大きく異なるケースもあるため、注視した選択がベストです。
配置で選ぶ
サードパーティ製コントローラーのボタン配置には種類が存在しており、配置によって使用感が違ってきます。
PS5配置は純正品に近い使用感ですが、XBox配置はスティック配置が逆のため、XBoxに慣れている方向けです。
カスタムはボタンの順序やスティック位置等がカスタマイズされており、ユニークな使用感を実現しています。
コントローラー配置は好みの部分が強いため、ご自身の扱いやすい配置の選択がおすすめです。
背面ボタンの有無で選ぶ
サードパーティ製コントローラーには背面ボタンが追加されたモデルがあり、特徴が大きく異なります。
単純にボタン数が増えるだけでなくリマッピング機能を活用し、使用頻度が高い操作の割り当ても可能です。
操作が多いハクスラやFPSタイトルで活きてきますが、利便性に応じて製品価格が高騰する点には注意です。
エンジョイを重視するなら非搭載モデル、コストを気にせずに操作性を重視するなら搭載モデルを選びましょう。
メーカーで選ぶ
サードパーティ製PS5コントローラーは製品数こそ少ないですが、複数のデバイスメーカーから登場しています。
しかし、馴染みが無いメーカーが非常に多いですし、各メーカーで違いが生じるため、メーカー選びは慎重に行う必要があります。
メーカー選びで失敗しないためにはAmazon等のページだけでなく、製品公式ページを確認するのがおすすめです。
Scufやホリはコントローラーで人気と信頼を獲得しており、迷った際にはおすすめのメーカーになります。
価格帯で選ぶ
サードパーティ製PS5コントローラーは製品数こそ限られてきますが、7千円台~3万円越えと幅広い価格帯で登場しています。
基本的に価格=機能性やボタン数等に影響しているため、低価格の製品だと純正品同様の使用感に限定されてしまいます。
便利な機能をはじめ背面ボタン等にこだわる場合、余裕を持って2万円~3万円程度の予算確保が必須です。
ご自身が用意できる予算を加味しつつ、手が届く範囲から理想の製品を選択しましょう。
サードパーティ製PS5コントローラーおすすめ8選
【ホリ】
ファイティングコマンダー OCTA(SPF-023)
6ボタン+ワンスティック配置を採用しており、複雑なコマンド入力もスムーズに行えるコントローラーです。
800万回のクリックに耐えるマクロスイッチにより、故障のリスクを軽減しているため、長期間安定して使用できます。
専用アプリを活用して自分好みにカスタマイズ可能であり、理想の操作性を体現できるコスパに優れた1台です。
サイズ/重量 | 17×9×4.8cm/230g |
---|---|
配置 | カスタム |
背面ボタン | 無 |
【Nacon】
REVOLUTION 5(PS5RP5WJP)
人間工学に基づいたアシンメトリーデザインを採用しており、長時間疲労を感じずにプレイできるコントローラーです。
磁力を使用したホールエフェクト技術により、スティック動作時に起きるドリフト現象を確実に抑えてくれます。
付属された重りで物理的なカスタマイズができるだけでなく、ボタン配置等のシステム的なカスタマイズも可能です。
サイズ/重量 | 16.5×12×6.5cm/307g |
---|---|
配置 | カスタム |
背面ボタン | 有 |
【Razer】
Raion Fightpad(RZ06-02940100-R3A1)
6つのボタンと十字ボタンを配置し、スティックを撤廃することで格闘ゲームに特化したコントローラーです。
天面ボタンのみでスムーズなコマンド入力が行えるため、入力が複雑な技もミスせずに発動できます。
競技モードで不要なボタンをロックできるため、ゲームの中断を回避できるだけでなく、高い耐久力で長期間安定して使用できます。
サイズ/重量 | 17.3×10.3×5.8cm/275g |
---|---|
配置 | カスタム |
背面ボタン | 無 |
【Razer】
Wolverine V2 Pro(RZ06-04710100-R3A1)
XBox配置にカスタムが施されており、PlayStation公式ライセンスを獲得したコントローラーです。
ハイスピードワイヤレス技術により、高速且つ低遅延接続が行えるため、スムーズなゲームプレイを実現できます。
しっかりしたクリック感で心地良さが味わえますし、トリガースイッチを2段階で調節できる点も魅力です。
サイズ/重量 | 16.8×10.6×6.5cm/279g |
---|---|
配置 | カスタム |
背面ボタン | 有 |
【Void Gaming】
PS5 カスタムコントローラー
純正コントローラー配置にカスタムが施されており、ユニークなデザインで仕上げたコントローラーです。
4つの背面パドルは自在なカスタマイズや取り外しが可能であり、ゲームに合わせた自由なスタイルが楽しめます。
プロファイル機能にも対応しており、ジャンル別でプリセット保存が可能であり、瞬時の切り替えが行える点も好評です。
サイズ/重量 | 15.8×10.7×6.3cm/250g |
---|---|
配置 | PS5 |
背面ボタン | 有 |
【MERKA.G】
リマッピング対応 カスタムコントローラー(DUALPS5-CON-MG)
純正コントローラー配置を採用し、振動モーターを削除することで軽量化を実現したコントローラーです。
カスタマイズ可能な2つの背面ボタンにより、複数の動作もスムーズ且つ正確に実行できます。
リマッピングで好みの操作感を追求できますし、FPS/フルカスタムと多様なモデルが展開されている点も魅力です。
サイズ/重量 | 16×12×4.5cm/207g |
---|---|
配置 | PS5 |
背面ボタン | 有 |
【PDP】
Victrix Pro BFG(052-002-BK)
XBox配置を近未来的なデザインで仕上げており、有線/無線両接続で運用できるコントローラーです。
高音質オーディオモードに対応しており、ゲームプレイ時に臨場感と没入感を演出してくれます。
4つの背面ボタン+クラッチトリガーを自在にカスタマイズできるため、自分好みのプレイスタイルを追求できます。
サイズ/重量 | 21×21×9.5cm/535g |
---|---|
配置 | XBox |
背面ボタン | 有 |
【Scuf】
REFLEX PRO
PS4版で高い人気と使用率を誇る製品をPS5にグレードアップし、極上のプレイが味わえるコントローラーです。
ややコンパクトに仕上げており、手が小さい方でも抜群にフィットするため、違和感を覚えずにプレイに集中できます。
4つの背面パドルは自在なカスタマイズが可能であり、ゲームに合わせたプレイスタイルを追求できる1台です。
サイズ/重量 | 16×10.6×6.6cm/306g |
---|---|
配置 | PS5 |
背面ボタン | 有 |
サードパーティ製PS5コントローラーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方