独特な体色で見た目のカッコよさから多くの釣り人に人気が高いターゲットのオオモンハタ。
オオモンハタはルアーで狙えるターゲットとして人気で、専用のルアーが数多く販売されています。
そのなかでもジグヘッドリグは基本の仕掛けで、最適なジグヘッドを探している人も多いはず。
そこで今回は、オオモンハタ狙いにおすすめのジグヘッドを紹介します。
オオモンハタ狙いに最適なジグヘッドの選び方も解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
オオモンハタ用ジグヘッドの選び方
ヘッドの形状
オオモンハタには砲弾型のヘッド形状をしたジグヘッドが最適。
オオモンハタ狙いではジグヘッドを底まで沈めてリールを10〜20回ほど巻き、また底まで沈めてリールを巻く動作を繰り返します。
その動作を繰り返して底付近を探るため、浮き上がりにくい特徴のあるジグヘッドがオオモンハタ狙いに最適です。
砲弾型のジグヘッドは浮き上がりにくい特徴があり、底付近を丁寧に探るのをサポートします。
ハタゲーム用に作られたジグヘッドの多くはこの砲弾型です。
砲弾型のジグヘッドは浮き上がりにくいだけでなく、オオモンハタ狙いで重要なレンジキープもしやすい特徴を有しています。
フックのサイズ
オオモンハタ狙いでは3〜5インチほどまでのワームを使用します。
したがって、ジグヘッドのフックはその3〜5インチのワームにマッチしていることが重要です。
ジグヘッドのフックサイズは数字で表記し、数字が小さいとフックのサイズが上がります。
また1以上のサイズは1/0や2/0のように表記し、スラッシュの前の数字が大きくなるとフックのサイズが大きくなります。
以上を踏まえて、オオモンハタ狙いでは、1/0〜3/0ほどまでのフックを搭載したジグヘッドがおすすめです。
またワームに対してフックが小さいとワームが良く動き、フックが大きいとワームの動きを制限することも覚えておきましょう。
ヘッドの重さ
ジグヘッドの重さは15〜40gほどまでを釣り場の水深や潮流の速さに合わせて選択します。
15gほどの軽量なジグヘッドは水深が浅い漁港などでオオモンハタを狙いときに最適。
20〜30gまでのジグヘッドはオオモンハタ狙いで出番が多く、堤防、磯、ボートでも使用できます。
重量のある40gのジグヘッドは、水深30mほどの深場で、潮流が速いポイントで多用します。
いずれのポイントでも共通していえるのは、底取りができる重さのジグヘッドを使用すること。
オオモンハタは宙層で釣れる魚とはいえ、底取りをしながら狙うのが一般的です。
水深が浅くても潮流が速い場合は、重たいジグヘッドを使用し、しっかりと底取りをするようにしましょう。
ワームキーパー
オオモンハタ狙いではワームキーパー付きのジグヘッドがおすすめです。
ワームキーパーはジグヘッドにセットしたワームの保持力をアップするのに役立ちます。
オオモンハタはミスバイトを起こしても、何度もバイトを繰り返すことが多いです。
一度バイトがあった時は特にチャンスで、追い食いを狙うと釣果アップを図れます。
その追い食いにはワームキーパー付きのジグヘッドが最適。
ワームキーパーがあるとオオモンハタのバイトがあっても、ワームがズレにくくなり、追い食いを狙えます。
また追い食いを狙うとオオモンハタがしっかりとジグヘッドまで食い込み、バラシを軽減できるのにも期待できます。
オオモンハタ用ジグヘッドおすすめ8選
【エコギア】
スイミングテンヤ
オオモンハタ狙いでど定番のジグヘッドで、多くの人が使用しているのがスイミングテンヤです。
スイミングテンヤはフックが頑丈で、50センチを超えるオオモンハタがヒットしても問題なくキャッチできます。
またワームキーパーがあるので、ワームの保持力も抜群。
さらにアシストアイを搭載していて、ブレードチューンも簡単にできます。
【エコギア】
スイミングテンヤストロング
スイミングテンヤのフックがさらに太軸になり、50センチアップのオオモンハタでも強引なやりとりができるジグヘッドです。
10m以内の岩礁帯が激しいポイントでオオモンハタを狙うときには、より強靭なフックを搭載した本モデルがおすすめ。
ドラグを締め込んでもラインブレイクさえ起こらなければ、安心したファイトでキャッチに持ち込めます。
【エコギア】
イワシヘッド
小さなフックを搭載した軽量なジグヘッドで漁港や堤防でオオモンハタを狙いたい人におすすめなのがイワシヘッドです。
イワシヘッドは14gまでの重さで、1/0サイズのフックまでをラインナップしています。
そのため、3インチほどのワームを使用して30センチまでのオオモンハタを狙う場面に最適。
低重心のヘッド形状で、底付近を丁寧に探れます。
【エコギア】
コールアップヘッド
ヘッドの下に2つのブレードを標準装備し、アピール力が高いおすすめのジグヘッドです。
ブレードが2つあると浮き上がりやすくなるため、上のレンジでもヒットする高活性なオオモンハタを狙うのに効果的。
ブレードを活かしたハイアピールでオオモンハタを狙いたいときには、コールアップヘッドを使用してみましょう。
【オーナーばり】
静ヘッド
ナチュラルにアピールできるおすすめのジグヘッドです。
搭載しているフックがやや大きいこととヘッド形状が相まって、ワームの動きを控えめにします。
またワームの動きを制限して浮き上がりを抑えて、底付近をより丁寧に探るのもサポート。
低いレンジを控えめな動きで探りたい場合には、静ヘッドを使用してみましょう。
【一誠】
海太郎 スイミング根魚玉
フックキーパーとフック形状が相まって、ワームがズレにくいおすすめのジグヘッドです。
独自のヘッド形状をしていて、ワームの動きを邪魔せずにレンジをキープしやすい特徴があります。
ヘッドの下には多目的アイがあり、オオモンハタ狙いに効果的なブレードを装着可能。
水平姿勢を保ちやすい点も特徴的で、スイミングで効果的なアクションを出せます。
【ルーディーズ】
根魚狩りJ・H
オフセットフックのようにワームをセットしたときに針先を隠せる珍しいタイプのジグヘッドです。
根が荒いポイントで根がかりが心配だ、そんなときには大活躍。
根がかりを回避してテンポ良く根が荒い岩礁帯を攻略できます。
ヘッドの形状も独特でラインテンションを張りやすく、ゆっくりとしたフォールをするのみ特徴的です。
【タカミヤ】
リアルメソッド ソルトウォータージグヘッド
低価格なジグヘッドを使用してオオモンハタを狙いたい人にはタカミヤのジグヘッドがおすすめ。
2個入りで300円ほどとかなりの低価格ながら、オオモンハタ狙いに十分な性能を有しています。
ワームキーパーを搭載し、ワームの保持力も抜群。
水中で水平姿勢を保ちやすく、オオモンハタが違和感なくヒットに持ち込めます。
まとめ
今回はオオモンハタ狙いに最適なジグヘッドを紹介しました。
オオモンハタ狙いでは砲弾型のジグヘッドを中心に、底取りができる重さを選択します。
ジグヘッドにこだわって選び、50センチオーバーのオオモンハタを狙ってみましょう。
オオモンハタ用ジグヘッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方