フィールドのバスを根こそぎ釣ることが出来るリグとして、今ではバス釣りのマストリグの一つとなっているネコリグは、登場してから現在まで様々な取り付け方法が登場しています。
ネコリグには一般的にマスバリが使用されますが、近年ではネコリグ用のオフセットフックも登場して更にアプローチの方法が広がってきています。
今回はそんなネコリグ用のオフセットフックのおすすめモデルを、取り付け方を含めてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
オフセットネコリグとは
オフセットネコリグとは、その名の通りオフセットフックを使用して作り上げたネコリグとなります。
一般的なマスバリを使用したネコリグと同じように、ボトムを中心にクネリアクションでアプローチする方法であり、非常に高い喰わせ能力を持っているリグです。
メーカーによっては、ネコリグ用のオフセットフックもリリースされてきており、ネコリグに使用するフックもフィールド状況に合わせて選択することが出来るようになってきています。
オフセットフック自体はノーシンカーリグやテキサスリグ等にも使用され、バスフィッシングでは非常に多くの場合で使用されるフックですが、ネコリグで使用する場合は、よく知られている一般的な取り付け方と少々異なるので、取り付け方からマスターしておくことが重要です。
ネコリグにオフセットフックを使うメリット・デメリット
メリット
ネコリグにオフセットフックを使用する時のメリットとして最も大きなポイントとなるのが、スナッグレス性能の高さです。
マスバリを使用しているネコリグは、フックポイントがむき出しになっており、フックセット率が高い反面、根掛かりがし易いデメリットがあります。
根掛かり防止としてマスバリの中にはガード付きのものが取り付けられているものも存在しますが、ガードの強さは千差万別でフィールドに存在するカバーの濃さ等と考慮して最適なタイプを選び出す必要があります。
オフセットフックを使用する場合では、フックポイントをワームに埋め込むことが出来るので、ガード等の強さを選択することなく、劇的に根掛かりを減少させることが可能となります。
今までネコリグでは攻めにくいポイントであった、ロックエリアやカバー周りの釣りでもストレスを軽減することが可能となります。
デメリット
オフセットフックをネコリグで使用した場合にメリットがある反面、デメリットも存在しますので、メリットと併せて把握しておく必要があります。
オフセットフックを使用した時に発生してしまうデメリットの一つとなるのが、ネコリグワーム自体のアクションの質です。
マスバリを使用した場合のネコリグが、ワームに対してフックやワームチューブによる1点保持でアクションを演出せることが出来るのに対して、オフセットフックの場合はフックアイ部分と、フックポイント部分の2点でワームを保持ことになります。
この2点保持の間部分はワームが固定されている状態となってしまうため、マスバリ使用と比較した時に、ナチュラルな動きが出しにくい傾向があります。
オフセットフックを使用する時のメリットである、スナッグレス性能の高さは、逆にフッキング率が低下してしまうことに繋がることも覚えておくと良いでしょう。
ネコリグ用オフセットフックの選び方
フックサイズで選ぶ
ネコリグに使用するオフセットフックを選ぶ時に先ず確認しておくべきポイントの一つとなるのが、使用するフックサイズです。
スピニングタックルでフィネスなネコリグで使用するオフセットフックのサイズは#2,#3,#4クラスのオフセットフックであり、ネコリグで使用されるワームのボリューム感によってフックサイズを調整することがおすすめとなります。
フックサイズの選択は、バスへのフッキング率に大きく影響する部分となっているので、使用するワームとフックを当てがって最適なサイズを選び出す必要があります。
フックの線径で選ぶ
使用するオフセットフックの線径はバスのキャッチ率に非常に大きく影響する部分であり、釣り方に合わせて使用するフックの線径を選ぶ必要があります。
高いスナッグレス性能を得ることが出来るオフセットネコリグでは、カバーの攻略が行い易くなり、攻略するエリアによってはパワーのあるタックルを選ぶ必要が多くなります。
パワーのあるタックルで細軸のフックを使用すると、フックが曲がる可能性や、最悪の場合、フックが折れてしまうこともあり、パワーファイトを行うことができなくなります。
カバー攻略を行う場合は、使用するオフセットフックのタイプもタックルパワーに合わせて中軸や太軸のフックを選ぶ必要があります。
オープンウォーターなどで遠投した先でフックセットを行う必要がある場合などは、細軸のフック線型を持っているタイプを選択するとバスのアゴを貫通しやすくなりますので、攻略するフィールドの状況によってフック線径を選ぶことがおすすめとなります。
ゲイブ幅で決める
オフセットフックを選び出す時に重要なポイントなる部分が、フックが持っているゲイブ幅です。
オフセットフックでは、ワーム厚みの2倍のゲイブ幅を選択することを基準として選び出すことが基本とされています。
ネコリグで使用するオフセットフックを選び出すにはワームの厚みに加えて、カバーへのすり抜けを性能を含めて選び出すことがおすすめです。
スナッグレス性能の高いオフセットネコリグでカバーを攻略する時に、オフセットネコリグ全体の膨らみになってしまうゲイブ幅は、最もカバーに引っかかり易くなってしまうポイントです。
大きすぎるゲイブ幅はカバー攻略時のすり抜けを悪化させる他、ゴミなどを拾い易くなってしまいます。
必要以上に小さいゲイブ幅を選択してしまうと、バイト時のフッキング率を損なってしまいます。
攻略で使用するワームのタイプとスナッグレス性能を攻略して最適なオフセットフックを選ぶことがおすすめです。
ネコリグ用オフセットフックおすすめ8選
【バリバス】
ネコリグオフセット ライトクラス
バリバスがネコリグ用のオフセットフックとして作り出したアイテムで、ネコリグオフセットを多用するアングラーから高い評価を得ているモデルです。
その名の通りネコリグで使用することを前提としてデザインされているオフセットフックなので、あらゆるワームに対して高いフィット感を実現することが出来るようになっています。
非常にワイドなゲイブが設定されていることに加えて、フック自体にもゼロフリクションコートが施されているので、抜群の刺さりの良さも持っているモデルです。
【バリバス】
ネコリグオフセット ヘビークラス
バリバスからリリースされているネコリグオフセットのヘビークラスモデルとして作り上げられているモデルです。
大型のワームにも対応することが出来るように、#1,#1/0,#2/0,#3/0のサイズ展開が行われており、ビッグフィッシュ狙いや、込み入ったヘビーカバーにも対応することが出来るパワーを持ち合わせているフックとなっています。
もちろん、ライトクラス同様にネコリグ専用設計が施されており、抜群の刺さりを持っているフックです。
【リューギ】
インフィニ
数あるオフセットフックの中でも抜群の刺さりの性能を持っているフックとして、トッププロからベテランアングラーから高い信頼を勝ち取っているフックです。
フッキング性能を第一に考えて作り上げられており、フック表面にはTCコートが施されている他、フックアイからフックポイントまでフッキングパワーを余すことなく伝えることが出来るようにデザインされています。
フックの素材には高強度のサイバーメタルが使用されているので、カバー周りでのパワーファイトも実現することが出来るオフセットフックとなっています。
【リューギ】
ダブルエッジ
オフセットフックを使用したネコリグをロングディスタンスアプローチで使用したいと考えているアングラーにおすすめしたいのがダブルエッジです。
オフセットフックの中でもナローゲイブ&細軸設計が補底されており、遠距離でバイトが発生した場合でも確実にバスのアゴを貫くことが出来るようになっています。
インフィニと同様にTCコートが施され、サイバーメタルが素材に使用されているので、細軸でありながら、デカバスとのファイトも安心して行うことが出来る強度を持っているモデルです。
【ハヤブサ】
D・A・Sオフセット
ハヤブサからリリースされているオフセットフックで、現在アメリカのトーナメントで活躍している青木大介プロの監修によって作り上げられたモデルです。
ワームとの一体感を出すことが出来るナローゲイブフックとして作り上げられており、ノーシンカーやテキサスリグ、そして、ネコリグの使用時にバスにフックによる違和感を持たせることなく使用することが可能となります。
フックポイントが僅かに外側に向いているので、僅かなショートバイトでも絡め取りやすくなっているモデルです。
【ハヤブサ】
T・N・S オフセット
ハヤブサからリリースされているオフセットフックで、並木敏成プロによって作り出されたアイテムです。
あらゆる状況で使用することが出来るスタンダードオフセットフックとして、リリースされてから、時間が経過している現在でも高い人気を得続けているモデルとなっています。
若干針先が内側に向けられている仕様であり、針先が不用意に露出しない他、フッ素コーティングも施されているのでバイト時には抜群の貫通力も持っています。
オフセットフックの一般的な使い方はもちろん、ネコリグや逆付けのバックスライドセッティングなどでも高い評価を得ているモデルです。
【がまかつ】
セオライズ オフセット SWG
がまかつからリリースされているオフセットの中でも、ワイドギャップが採用されているモデルで、バルキーなワームのネコリグと相性のよいモデルです。
このオフセットフックにはマイクロバーブが採用されていることに加えて、フッ素樹脂コートの一つであるナノスムースコートが施されているので、バルキーなワームに食いつく大型のバスのアゴを一撃で貫通させる力を持っています。
ボリュームのあるワームのネコリグで大型のバスをキャッチしたいアングラーにおすすめしたいモデルです。
【がまかつ】
ワーム 321 ファインカスタム
がまかつから出されているフィネスアプローチ専用のオフセットフックとなるのが、ワーム 321 ファインカスタムです。
小型のワームでフィネスな展開を行うことを基本として作り上げられているオフセットフックですが、トーナメントグレードワイヤーが使用されて作り上げられているので、細軸でありながら非常に高い強度を持っています。
強いフッキングが出来ない状況でもフックポイントが長く作り上げられているので、スウィープフッキングでもしっかりとバーブまで貫通させることが出来るようになっています。
ネコリグ用オフセットフックの付け方・刺し方
オフセットフックを使用してネコリグを作り上げる時は、オフセットフックの取り付け方がノーシンカーやテキサスリグ等とは異なるので、取り付け方から把握する必要があります。
オフセットフックをネコリグフックとして使用する場合は、先にワーム全体を見て、ネコリグでアクションした時の基準となる位置を決めておきます。
基準となる部分を決めた後、オフセットフックをフックポイントから差し込み、フックを完全に貫通させてしまいます。
完全に抜き出したフックを再度、支点となる部分に差し込み、基準となるポイントの後ろ部分からフックのクランク部分が隠れる部分まで引き出します。
この状態でフックのクランク部分より上がワームの中に埋もれている状態となっているので、オフセットフックをワームに当てて、ワームが真っ直ぐになるポイントへフックの先端を差し込んで完成です。
使用によるフックのズレを最小限にしたい場合は、オフセットフックのアイ部分にペグを差し込むと更にフックをガッチリとホールドすることが出来るようになります。
まとめ
一般的なマスバリを使用したネコリグよりも高いスナッグレス性能を得ることが出来るオフセットフックを使用したネコリグは、ネコリグをあらゆるフィールドやポイントで使用することが出来るようになるメソッドの一つです。
根掛かりによるストレスを一気に軽減できる方法の一つとなっているので、今回ご紹介した内容を参考に、是非、オフセットフックを利用したネコリグをフィールドで導入してみてくださいね。
ネコリグ用オフセットフックの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方