ネックバンド型イヤホンとは、左右の耳に装着する部分同士が線で繋がっているモデルのことです。
ネックバンド型イヤホンはサイズの制約がないため、良質な部品を多く使用でき、音質が良く、バッテリーも長持ちするなどの特徴があります。
本記事では、高音質なネックバンド型イヤホンが欲しい方へ向けて、メリットやデメリットを解説し、おすすめモデルをご紹介していきます。
高音質なネックバンド型イヤホンを使うメリット
ノイズがなくなる
高音質であればあるほど、ノイズが少なく雑音の少ないサウンドを楽しめます。
高音質なイヤホンは、インピーダンスが高くノイズが少ないのです。
インピーダンスとは、電気抵抗を表すものです。
この数値が高くなればなるほど、「ジー」や「ザー」といったノイズが軽減され、クリアな音になります。
一般的に16〜32Ωのインピーダンスがあれば、ストレスなくイヤホンを使用できます。
低音が綺麗に聞こえ、音の幅も広がる
高音質であればあるほど、幅広い音楽を良質に再生できます。
イヤホンで再生できる音域は、再生周波数帯域(Hz)によって決まっています。
再生周波数帯域とは、イヤホンが再生できる音の幅を数値で表したものです。
この数値の幅が広ければ広いほど、低音から高音まで幅広い再生が可能となり、より原音に近い音が再生できるのです。
また、この数値が40,000Hz以上のものをハイレゾ対応と言い、より高い音を再生できます。
高音質なネックバンド型イヤホンを使うデメリット
価格が高くなる
高音質なイヤホンほど価格が高くなります。
イヤホンの値段は、ケーブルやブラグ部分の素材、ドライバーの大きさなどで変わります。
高音質なイヤホンほど、高額な素材である純度の高い銀のケーブルを使用したり、大きなドライバーを使用したりする必要があるのです。
ノイズが入るのが嫌な人や、高音から低音まで綺麗なサウンドを楽しみたい人は、安すぎるイヤホンは避けて購入しましょう。
好みの違いがある
人によって好みの音が違うため、高額なイヤホンを購入しても期待通りのサウンドでない恐れがあります。
例えば、インピーダンスが高ければ高いほどノイズが少なくなりますが、それと同時に音量が小さくなります。
そのため、迫力あるサウンドを楽しみたい人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
イヤホンは高額であれば良いというわけではなく、実際に聴いてみて自分好みの音を探すことが大切です。
高音質なネックバンド型イヤホンおすすめ10選
【SONY】
WI-C100
とにかく充電が長く、最大25時間の再生が可能です。
急速充電にも対応しており、10分の充電で60分の再生ができます。
また、約20gの軽量ボディでIPX4相当の防滴機能も付いているため、スポーツ時に使用する方におすすめです。
専用アプリを使用することで、自分の好みのサウンドに変更できるイコライザー機能も利用できます。
音質も優れていて、安価で手に入るコストパフォーマンスの高い商品です。
【audio-technica】
ATH-CKS330XBT
音と映像のズレを少なくする低遅延モードを搭載しているため、ゲームや動画視聴をするときに、音の遅れが少ない環境で楽しめます。
また、専用設計のドライバーを使用しているため、重低音のサウンドが綺麗に再生できます。
低音の曲をよく聴く人や、FPSなどのリアルタイムで行うゲームをする方におすすめです。
【Shokz】
OpenRun(SKZ-EP-000003)
骨伝導型のイヤホンのため、周りの環境音をキャッチしつつ、音楽も楽しみたいランニング時などにおすすめです。
こちらは、骨伝導型の悩みである音漏れもほとんどありません。
IP55相当の防滴機能も付いているため、雨の日のランニングでも耐えられる耐久性を備えています。
また、デュアルノイズキャンセリングマイクが搭載されており、雑音の多い場所でもクリアに通話できます。
【Bowers & Wilkins】
PI3
aptX adaptiveを採用しているため、使用環境に適応して常に高音質で再生できます。
aptX adaptiveとは、高音質や低遅延などに対する接続性能を備えたコーデックのことです。
音量を上げても音割れせずにクリアな音を再生できるため、大音量のサウンドを楽しみたい方におすすめです。
【audio-technica】
ATH-CKR500BT
トップマウントPCB方式の採用により、歪みを極力抑えた低音とクリアな中高域のサウンドを楽しめます。
オートパワーオフ機能が搭載されているため、長時間の使用も可能です。
オートパワーオフ機能とは、機器と接続されていない状態が続いている際に、自動で電源がOFFになり、充電を節約してくれる機能です。
【Ausounds】
AU-Flex ANC(AUFANC101)
周囲の音を遮断できるノイズキャンセリング機能を搭載しているため、より良質なサウンドを体験できます。
電車の音のような騒音を完璧に遮断することはできないものの、エアコンの音や周りの話し声など、ちょっとした音なら問題なく遮ります。
作業に集中したいときやカフェでゆったりと音楽を楽しみたいときなどは、最高の環境を用意してくれるでしょう。
【PHILIPS】
TAPN505BK
デザインがスリムでスタイリッシュなイヤホンです。
購入時にケースも付いており、鞄に入れて持ち運ぶときも困りません。
音域のバランスが良く、高音から低音まで綺麗に再生できます。
また、精度の高いノイズキャンセリング機能も搭載しているため、静かな環境で高音質なサウンドを楽しみたい方へおすすめです。
しかし、防水機能が付いていないことから、雨天時の使用は注意が必要です。
【SONY】
SBH82D(WIXB400LZ)
デザインが特徴的で、耳を塞がないオープンイヤースタイルを採用しています。
そのため、周囲と会話をしつつ音楽を楽しんだり、ランニング中は安全に配慮しながら音楽を楽しめたりと、さまざまな用途で活躍します。
また、本体は約25gと軽量で質感も柔らかいので、1日中着けていても気にならないほど快適に装着できるでしょう。
【Anker】
Soundcore Life NC(A3201)
周囲音取り込み機能とノイズキャンセリング機能を切り替えられるため、イヤホンを取り外さなくてもよく、安全に使用できます。
ハイレゾにも対応しているため、さまざまなジャンルの音楽を楽しみたい方におすすめします。
ノイズリダクション機能を搭載しているため、マイクの音声がクリアで、外出時の通話や会議でもストレスなく使用できるでしょう。
【Denon】
AH-C820W
大きな特徴として、ダブル・エアーコンプレッション・ドライバーを使用しているため、超低音域までクリアに再生できます。
高音域や中音域も、同じ価格帯のイヤホンに負けず劣らずの性能を誇っており、良質な音楽体験を楽しめるでしょう。
ネックバンド部分が大きく、着けていてストレスになりそうですが、安定感があるうえにずれ落ちることもないため、生活で使用する分には問題ありません。
まとめ
ネックバンド型イヤホンは、形状の特性上、音質やバッテリーなどの性能が良い商品がたくさんあります。
人によって好みのサウンドは異なるため、本記事を参考にまずは聴いてみて、自分好みのイヤホンを探してみてください。
高音質なネックバンド型イヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方