登山では、直射日光や雪面の照り返しなどで、目が痛くなるほど眩しいという場面も多々あります。
また、標高が高い場所では平地より紫外線が強いということもあり、目へのダメージが大きいです。
そのため、登山サングラスを装着して、目を強い光や紫外線から守ることが必要です。
しかし、高いモデルだと買うのをためらってしまいますよね。
そこで本記事では、安い登山サングラスのメリットとデメリット、おすすめの商品を紹介しています。
目次
- 1 安い登山サングラスを使うメリット
- 2 安い登山サングラスを使うデメリット
- 3 安い登山サングラスの選び方
- 4 安い登山サングラスおすすめ12選
- 4.1 【BEACOOL】スポーツサングラス 偏光レンズ
- 4.2 【Feisedy】スポーツ サングラス 偏光(B2616)
- 4.3 【Glazata】偏光スポーツサングラス
- 4.4 【ACLUO】調光偏光スポーツサングラス 超軽量
- 4.5 【MARSQUEST】偏光サングラス ウェリントン型
- 4.6 【SWANS】スポーツサングラス アウトドア(AMZ-G01)
- 4.7 【Coleman】偏光サングラス ハードケース付(Co3033-3)
- 4.8 【Joopin】スポーツサングラス 軽量
- 4.9 【Ellesse】スポーツサングラス 交換レンズセット(ES-S301)
- 4.10 【ROCKBROS】調光サングラス 紫外線カット
- 4.11 【KANASTAL】サングラス スポーツ 超軽量
- 4.12 【Wild Scene】偏光 サングラス クラシック
- 5 まとめ
安い登山サングラスを使うメリット
雑に扱える
登山でサングラスを使用すると、落としてしまったり木や枝にぶつけてしまうと傷が付いてしまうこともあります。
高価なモデルを使用していると小さな傷でも気になってしまいますが、安価なモデルであればあまり気にならないはずです。
そのため、傷を気にしたくない人は安い登山サングラスを選ぶと良いでしょう。
複数買うことが出来る
サングラスは色や形状が違うと、かけた時の雰囲気が大きく変わります。
そのため、複数所持して、その日の気分や服装に合わせて変えたいものですが、高価なモデルだと何個も買うのは大変です。
ですが、安価なモデルであれば、高価なモデルを1つ買う価格で複数買うことが出来ます。
費用を抑えられる
安い登山サングラスを購入することによって、大きく費用を抑えることが出来ます。
登山用品はサングラスの他にも、靴やリュック、トレッキングポールなど揃えるものが多いです。
そのため、登山用品をこれから揃える人や新たに道具を購入予定の人は、安価なモデルを選ぶことをおすすめします。
安い登山サングラスを使うデメリット
耐久性が少し不安
安い登山サングラスは高いものと比較して、細部の作りが雑だったり素材の耐久性が劣るものがあります。
そのため、激しく落としてしまったり、ぶつけてしまったりした時に高いものより壊れやすい可能性が高いです。
また、壊れてしまった時にメーカーのサポートがない場合があるので、長く一つの商品を使いたいという人は気になるかもしれません。
所有感が薄い
高い登山サングラスはブランドロゴが入っていたり、細部まで拘った作りをしているので、所有しているだけでも満足感があります。
しかし、安い登山サングラスは無名メーカーのシンプルなデザインのものが多いので、所有していても満足感が少ないです。
ですが、快適に登山をするための「道具」と割り切って選べば、コスパに優れています。
安い登山サングラスの選び方
レンズの色で選ぶ
サングラスはレンズの色で見え方や光の感じ方が違うので、特性を理解して選びましょう。
例えば、グレー系のレンズであれば、光を均一にカットしてくれて、見え方がナチュラルです。
そして、イエロー系やオレンジ系のレンズはコントラストが強いので、暗い場所でも見えやすいなどの特徴があります。
レンズの種類で選ぶ
サングラスのレンズはいくつか種類があるので、自分に合ったものを選ぶことが必要です。
例えば、光の乱反射を抑えてくれる「偏光レンズ」は、紫外線もカットしてくれるので、登山などのアクティビティに合っています。
そして、紫外線の量で色の濃さが変化する「調光レンズ」は、曇りの時は薄く、晴れの日は濃くなるので、シーンに合わせやすいです。
重量とフィット感で選ぶ
登山サングラスは稜線歩きなど、直射日光に晒される時間の長い登山では長時間使用します。
そのため、サングラスが重いと疲労やストレスが溜まる原因となってしまいます。
それゆえに、出来るだけ軽くて重さを感じない、フィット感に優れたモデルを選びましょう。
メーカー
登山サングラスを買う際に注目したいのが、メーカーです。
MARSQUESTやWild Sceneなどのメーカーは、デザインがシンプルでお洒落な雰囲気なので、登山だけでなくタウンユースでも使えます。
また、ROCKBROSはサイクリング愛好家が立ち上げたブランドなので、自転車など他のアクティビティと併用して使いやすいモデルが多いです。
価格帯
安い登山サングラスは2,000円~5,000円程で購入することが可能です。
2,000円程のモデルと5,000円程のモデルでは、機能に少し差があるくらいで、どちらも軽量で耐久性があり、実用に十分な性能があります。
そのため、自分に必要な機能をしっかり見極めて、そのうえで値段を加味して選ぶことが大切です。
安い登山サングラスおすすめ12選
メーカー・製品名 | 重量 | カラー |
---|---|---|
BEACOOL スポーツサングラス 偏光レンズ | 25g | 14色 |
Feisedy スポーツ サングラス 偏光 | 28g | 4色 |
Glazata 偏光スポーツサングラス | 27g | 10色 |
ACLUO 調光偏光スポーツサングラス 超軽量 | 26g | 3色 |
MARSQUEST 偏光サングラス ウェリントン型 | 18g | 15色 |
SWANS スポーツサングラス アウトドア | 25g | 2色 |
Coleman 偏光サングラス ハードケース付 | 30g | 2色 |
Joopin スポーツサングラス 軽量 | 26g | 9色 |
Ellesse スポーツサングラス 交換レンズセット | 25g | 2色 |
ROCKBROS 調光サングラス 紫外線カット | 25g | 4色 |
KANASTAL サングラス スポーツ 超軽量 | 23g | 6色 |
Wild Scene 偏光 サングラス クラシック | 24g | 1色 |
【BEACOOL】
スポーツサングラス 偏光レンズ
機能性を高めるために、ユニークなフレームのデザインと偏光レンズを採用した登山サングラスです。
フレームは、軽量で柔らかいけれど耐久性のあるTR90フレームを採用しているので、フィット感が高いです。
また、日本人の顔の形状に合いやすい角度が変更可能なラバーノーズパッドが備わっているので、快適に使用することが出来ます。
重量 | 25g |
---|---|
カラー | 14色 |
【Feisedy】
スポーツ サングラス 偏光(B2616)
偏光レンズと、超軽量で耐久性のあるTR90フレームを採用した、登山サングラスです。
シンプルなデザインなので、登山だけでなく自転車やランニングなどのアクティビティやタウンユースでも使いやすいです。
また、サングラスストラップやケースなどの便利なアイテムが付属しているので、コスパに優れています。
重量 | 28g |
---|---|
カラー | 4色 |
【Glazata】
偏光スポーツサングラス
偏光レンズを採用した、UV400カットで紫外線を99%カットしてくれる登山サングラスです。
上品な質感の金属フレームを採用していながら、高い耐久性と軽量性を実現しています。
また、フレームは人間工学に基づいた設計になっているので、長時間かけていても疲れにくいです。
重量 | 27g |
---|---|
カラー | 10色 |
【ACLUO】
調光偏光スポーツサングラス 超軽量
調光機能付きの偏光レンズを採用した、登山サングラスです。
日本人の骨格に合う設計となっているので、長時間の登山でも快適に使用することが出来ます。
また、耐久性と軽量性を兼ね備えたアルミニウム素材で製作されているので、安心して使用が可能です。
重量 | 26g |
---|---|
カラー | 3色 |
【MARSQUEST】
偏光サングラス ウェリントン型
目をしっかりと保護してくれる偏光レンズを採用した、登山サングラスです。
サングラスをかけた時にしっかりとフィットして、落下がしづらい設計となっているので、下を向く場面でも安心して使えます。
また、傷が付きにくく耐久性の高い素材で製作されているので、落としたりぶつけても壊れにくいです。
重量 | 18g |
---|---|
カラー | 15色 |
【SWANS】
スポーツサングラス アウトドア(AMZ-G01)
経年劣化のしないUVカットレンズを採用した、登山サングラスです。
日本人の顔の形状に合わせたフレーム設計となっているのでフィット感が高く、長時間着用しても快適です。
また、持ち運ぶ時にレンズやフレームを傷から守ってくれる収納袋が付属しているので、コスパに優れています。
重量 | 25g |
---|---|
カラー | 2色 |
【Coleman】
偏光サングラス ハードケース付(Co3033-3)
老舗アウトドアメーカーのColemanが製作した、偏光レンズを採用した登山サングラスです。
フレームが風の巻き込みが少ない8カーブ形状となっているので、風の強い稜線などでも安心して使えます。
また、Colemanのハードケースが付いてくるので持ち運びに困りません。
重量 | 30g |
---|---|
カラー | 2色 |
【Joopin】
スポーツサングラス 軽量
偏光レンズと、軽量で耐久性のあるTR90フレームを採用した登山サングラスです。
フレームの中が空洞に設計されていることで、軽量性とフィット感が向上しています。
そして、日本人の顔に合わせてフレームがデザインされているので、ずれにくく快適に使用が可能です。
重量 | 26g |
---|---|
カラー | 9色 |
【Ellesse】
スポーツサングラス 交換レンズセット(ES-S301)
3枚のカラーが違う偏光レンズがセットになった、レンズ交換可能な登山サングラスです。
超軽量で日本人の顔に合うアジアンフィットのフレームを採用しているので、快適に使用が出来ます。
また、シンプルでお洒落なデザインなので、アウトドアだけでなくタウンユースでも使いやすいです。
重量 | 25g |
---|---|
カラー | 2色 |
【ROCKBROS】
調光サングラス 紫外線カット
www.amazon.co.jp/dp/B09ZQCFSLK
柔軟性と耐衝撃性に優れた調光レンズを採用した、登山サングラスです。
フレームもしなやかな素材なので折れにくく、かけた時のフィット感が高いので、快適に使用が出来ます。
そして、ノーズパッドは調整可能なデザインとなっているので、鼻への負担も少ないです。
重量 | 25g |
---|---|
カラー | 4色 |
【KANASTAL】
サングラス スポーツ 超軽量
偏光レンズと、弾力性の高い柔らかなフレームを採用した、登山サングラスです。
柔らかなフレームと、幅が調整可能なノーズパッドによって、高いフィット感を実現しています。
また、シンプルでお洒落な形状なので、登山だけでなくタウンユースでも使いやすいデザインです。
重量 | 23g |
---|---|
カラー | 6色 |
【Wild Scene】
偏光 サングラス クラシック
偏光レンズを採用した、クラシックでお洒落なデザインの登山サングラスです。
顔にピッタリとフィットするように設計された、柔軟性の高いフレームを採用しているので、快適に使用が出来ます。
また、シリコン製のノーズパッドを採用しているので、ずれにくく、長時間使用しても鼻への負担が少ないです。
重量 | 24g |
---|---|
カラー | 1色 |
まとめ
登山ではサングラスをかけることによって、紫外線や強い太陽光から目を守ることが出来ます。
そのため、これから登山を始める初心者の人やサングラスをまだ持っていない人は、サングラスを購入することをおすすめします。
安い登山サングラスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方